ロードバイクと僕のあれこれをメインに自由に書きます。 大阪在住。 元バンドマン、今サイクリスト3児の父。
すっかり春ですね。今年もサクラが綺麗に咲き誇っていますが、歳を重ねる度にどんどんサクラが綺麗になっている気がします。 これが老いと言うヤツなのか?? 話を自転車に切り替えますが、自転車乗りの皆様。 アナタが使用している自転車アイテムの中で、一番古いモノは何でしょうか?僕は ツールケースです。2017年12月に購入したこのツールケース。 自転車を始め、実に4年3ヶ月もの間…… 共に走り、共に感じ、共に日に焼け、共に凍え、共に迷い、共に倒れ、共に絶望し、共に感動し、そんな日々を描いてきましたが…… もうボロボロなので新調します。 記します。 ピンクなツールケースを買う ツールケースを観察する お引…
前回の続編です。 前回のヤツ↓ キャットアイのリアライト、RAPID X3を購入した僕はゴツさを解消すべく、スタイリッシュにするべく、サドルレールブラケットという代物を装着するも… ん~納得がいかない。 僕は思考を巡らせ……そして閃きました。 マウントを自作しよう。 記します。 計画を練る ①このままではサドルバッグが取り付け出来ない!!!! ②なんかグラグラする!!!! ③飛び出しとる!!!! 制作開始 サドルレールマウントを考える 装着する。 計画を練る まず、何が納得出来ないのか。 ポイントを整理させて頂きましょう。 ①このままではサドルバッグが取り付け出来ない!!!! これが一番のポイ…
少し前に、キャットアイのリアライトを購入したので記したいと思います。 購入したキッカケ 開封する 装着する 感想 購入したキッカケ ある日、嫁が言いました。「ネットショッピングのポイントあるから、なんか自転車のヤツ買ってもエエで」 突然のポイントゲットに歓喜した僕は、 リアライト を購入する事にしました。 僕はリアライトに対するこだわりは無く、 「とりあえず光ってればエエやん?」って感じで、CATEYEのこんなヤツ↓ これをずーーーーーっと装着していたのです。 このライトを約2年使用してきた感想はただ一つ。 電池式はアカン! 最初は「突然電池が切れてもコンビニで調達出来るから安心だね!」 と思…
「ブログリーダー」を活用して、マメさんをフォローしませんか?