臨床工学技士の勉強ノート。透析技術認定士の受験対策や医療機器管理、医療現場での工学分野に関して学んできたことをまとめています。
露点温度空気1立方メートルに含むことのできる水蒸気量は気温が低くなるほど少なくなり30℃で約30g、20℃で約20g、10℃で約10gです。地表の空気は上昇気流に乗り上空高く持ち上げられると冷やされ、水蒸気は露点温度に達すると飽和した水蒸気は空気中のチリを核として凝結、
糖尿病と血糖値ヘモグロビンA1cは糖化ヘモグロビンとも呼ばれ、血糖が赤血球のヘモグロビンに結合したものである。「糖尿病が強く疑われる」と診断されるヘモグロビンA1cの値が6.5%以上とは、過去、1~2か月の平均的な血糖値が140mg/dl以上に相当する。糖化した赤血球はその
相変異鍋に沸かした水をみていると底にふつふつと泡が立ち、沸騰するとゴポゴポとまるでなべ底を空気が貫通しているのではと見まがうことがあります。水は液体として、冷えれば氷として、温まれば気体の水蒸気として存在します。これを水の相変異といいます。地球の平均気温
糖尿病の人口厚生労働省の発表する国民健康・栄養調査によれば「糖尿病が強く疑われる者」の割合は男性で18.7%。およそ5人にひとり。「糖尿病が強く疑われる者」とは、糖尿病治療を受けている人、ヘモグロビンA1cの値が6.5%以上の人を指す。
肥満であればあるほど心血管疾患による死亡率が高くなります。しかし、透析患者の場合、やせていればいるほど心血管疾患による死亡率が高く、太っていればいるほど死亡率は低くなります。これを透析患者の栄養パラドックスと呼びます。糖尿病と診断され、腎不全となり、透析
リンリンリンの管理目標値は 3.5~6.0mg/dl です。透析前リン濃度 4~5mg/dl の患者さん一年間の死亡率を1としたとき6~7mg/dlでは1.15、 7~8mg/dlでは1.41、8~9mg/dlでは1.59とリンが上昇するにつれ死亡リスクは上昇していきます。味気ない食事をするなら早死にしてもい
透析患者の血清カルシウム濃度基準値は8.4mg/dl~10.0mg/dlです。健常者の血清カルシウム基準値は基準値は8.6mg/dl~10.2mg/dlです。健常者より若干低く、また、透析患者の基準範囲内でも低めにコントロールするのがよいとされています。低カルシウムでは筋痙攣、つり、神経
看護師の離職率看護師の離職率の最も高い診療科は「救急」、その次が「透析」となっています。「救急」、「透析」で共通するのは患者さんが退院して社会復帰するといったわかりやすい達成感が得られないということが挙げられるかもしれません。「透析患者」や「DM(糖尿病)
DW、心機能の評価心臓から血液中へのhAMP、BNP、NT-proBNPの放出は、DWが高すぎて体内の水分が多く、心臓の壁を引き伸ばしている等、血圧や血液量の増加による心臓壁のストレスにより引き起こされます。NT-proBNPは2007年から測定可能となった比較的新しい検査項目です。BNP
C型肝炎透析患者のC型肝炎ウイルス感染者は16%から22%と報告されています。貧血治療薬エリスロポエチンが開発される以前には現在よりも輸血が頻回に行われており、輸血後感染症にかかる人が多かったのです。現在では検査技術も進歩し、輸血後のC型肝炎ウイルス感染は
拡散・濾過・対流はきだしたタバコの煙が風がなくとも霧散していくように濃いものは薄い方に拡散していく性質をもっています。人工腎臓、ダイアライザーはストロー状の透析膜を約1万本束ねた構造をしており、ストローの中を血液が、外側を透析液が流れ、透析膜を介して血液と
薬害エイズ事件1984年、血友病患者2人が日本国内ではじめてエイズを発症、厚生省エイズ研究班の班長であった担当医が受け持ち患者を調べたところ、21名のHIV感染を確認しました。しかし、厚生省はこれを公表せず、翌年にアメリカ留学中にHIVに感染し、治療目的で日本に帰国
医療安全関連通知平成19年の医療法の改正では「医療安全関連通知」が出され、医療機器を安全に使用するための要件が医療機関に義務づけされました。医療機器の高度化、複雑化、進歩に伴い、医療機器によって引き起こされる事故は増えています。以下の4点が新たに義務付けら
腎性骨異栄養症(ROD)とは骨折しても一ヶ月程で治癒するように、骨は無機質な固まりではなく、活発に代謝を行っています。骨は体を支持するだけでなく、骨髄は血液をつくる臓器であります。カルシウム、リン、マグネシウム等、ミネラルの貯蔵・調整器官でもあります。骨の代
エンドトキシン測定と生菌数試験ダイアライザの性能はβ2マイクログロブリンのクリアランスでⅠ型、Ⅱ型に機能分類されています。β2ミクログロブリンクリアランスが70mL/min 未満がⅠ型、以上がⅡ型です。クリアランスとはダイアライザに流入した血液のうち、どのくらいの
透析効率を評価する指標について透析の評価指標として尿素窒素(BUN)の除去率が用いられるのが一般的ですが、BUNに毒性があるわけではありません。透析液にBUNを付加しBUNを除去しない透析を行っても患者さんの健康状態に問題はなかったという報告があります。初期の透析で
病院で使われる計算式・濃度透析だけに限らず、病院ではいろいろな濃度の単位を目にし、ときには単位変換や処方透析なども行わなければなりません。医療を目指す人の中には計算が必要なことに不安を覚える人も多いです。病院で使う単位の変換、計算などはこのぐらい知ってい
透析技術認定士とは透析施設では患者の増加、医療機器の操作にあたり、医療技術養成所などを卒業した技術者を雇用することが多くなった。透析療法合同専門委員会は医療現場で無資格者が治療行為を行う懸念から新たな医療資格、臨床工学技士の法制化の要望を厚生省に提出し、
医学体系における血液浄化療法とは透析の歴史から問われるため飛ばしておきたいところですが、透析技術認定試験の前半でいくつか出題されます。また透析の現状については基本的なことであり選択問題の選択肢に頻出されます。おさえましょう。歴史では多くの学者名が出てきま
「ブログリーダー」を活用して、blackwildhamsterさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。