ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
叫びの壺🏺
私はこの前まで、ボーカル講師をしていた。 元はと言えば、音大を出ていて、色々な歌の仕事やトレーナーとしても長いことやってきていて、その流れの作詞家だし、英語も洋楽に親しみ、地道に学習をして、児童英語講師の資格を取った。 この前まで、というのは、長いこと大手専門学校でボーカル...
2020/06/30 22:26
カッコイイお母さん👍
私は、自分のやりたいことをしてきた。 もちろん、お金も欲しいので、好きではないことをお金のためにやっていたこともある。 しかし、やっぱり「お金のために」というモチベだと、エネルギーって注げないんだよね💦 同じお金もらってるならできるだけ楽しよー。とか、「働き損」にならない...
2020/06/29 23:15
ライミング🎵
英語の絵本は意外と難しい。 これを読み聞かせるのにはテクがいると思ってる。 まだぜーんぜん英語を理解できていない子に読み聞かせるのであれば、リズムで楽しめるライミングのある文がオススメ。 これは、有名な歌なんだけど、読んであげても楽しい😊 そもそも、英語と日本語は音が違う...
2020/06/28 23:53
自習学習2📕
外国語が、授業の中に入ってきた! 今まで5〜6年生がやっていたことを今の3〜4年生がやり、3〜4年生がやっていた月1回程度の外国語コミュニティは、今の1〜2年生がやる。 5〜6年生は正式教科に。 なかなか、英語はバラツキがあるだろうなぁーと思ってしまうよ。全く触れてこなかっ...
2020/06/28 00:29
自習学習📓
自習学習、という、宿題とは別の課題がある。宿題ではないものの、毎日提出が必須。 うちの子はノートが大好きで、いっぱいノートを持ってる。 道具が大事、とは言わないけど、たとえばお気に入りのペンやノートなんかを使うとは気分が上がることは、確かにある!😊👍 方眼ノートが推奨さ...
2020/06/25 22:49
マスク💕
友達がマスクをくれた!! すっごい可愛い❤️感激! 最近ね、私の好きな女性実業家さんの新刊の成功本を読んでいるのだけど、 自分を満たしてあげると、どんどん素直になって、いいことばかりが起きてくるのだそう。そのいいことっていうのは、どんなに小さなことでも見逃してはならない。 ...
2020/06/22 22:49
コースター☕️
パパにあげると張り切って作った、フェルトのコースター! どうやら、オレンジらしいのだが、なぜ青にしたのかは不明😅 でも、小3に児童にしてはよく頑張ったと思う!まだ家庭科とかも授業にはないし。 真ん中は文字らしい。イニシャルも。 何かを作るのは、ホント、いいことだと思う! ...
2020/06/21 23:22
明日は父の日🌼
ポップアップカード!📨 マスキングテープを使ったカード作り、というのを前に教室でやったことがあって、男の子も女の子も、たのしんでクリスマスカードを作ってた。もちろんマミも。 中は、こんなふうに、飛び出るような感じになってる。 そして、、 最近は、手芸が好きらしい🧶 コー...
2020/06/20 22:55
友達のいいところ🌼
「人の悪口とか、そういうの言ってたり、聞いたりするのは、自分もどんどん嫌な気分になるの。 だからね。今日の下校のとき、クラスの友達のいいところを、一人一人心の中でつぶやいていたの。」 と、娘が言ってきた。 いつも帰ってくるとすぐに「今日の出来事」を教えてくれる。どんなに小さ...
2020/06/19 23:06
英語レッスンwith鬼滅の刃✨
今教えている生徒さんに学習に興味を持ってもらうため、 (あまり英語は好きではない😆) その生徒さんの、大好きだという大人気アニメ、「鬼滅の刃」を使ってレッスンをしよう! と試みた!! 今、過去進行形を学習中。 なので、これらのカードをつかい、過去形、過去進行形、そして現在...
2020/06/17 22:28
おススメの英語絵本
私は児童英語講師をしていて、週に一度、保育園にも英語を教えにいくお仕事をしています。 園児に一番人気の絵本はこれ‼️ エリックカールの、 「Brown bear Brown bear what do you see?」 何度読んだかわからない、私も大好きな本💕 エリックカ...
2020/06/16 22:42
本日はジャッキー!
本日読み聞かせは、 ジャッキーのちいさなおはなし。 保育園のときに読んでました。 ジャッキーはなんと言っても絵が可愛い❤️ あの世界に行ってみたいとよく思っていた。 これはジャッキーシリーズの中でも、超、超短編(1ページでおはなしが終わる😅)なもので、 園児にはもってこい...
2020/06/15 23:43
本日の読み聞かせ
今日は、だいすきな絵本、アーノルドローベルの「ふたりはともだち」シリーズの「ふたりはいつも」。 がまくんとかえるくんのやりとりが何とも言えず、ほっこりほんわかします💕 絵も大好き! 絵本ていいよねー、やっぱり本のある生活って素敵。子供の頭の中にはどんな世界が広がっているの...
2020/06/14 23:51
明日葉!
さつまいも、なかなか素敵でしょう?笑笑🍠 でも、やはり家庭菜園も素敵ですよね。🌿✨ とはいえ、土いじりは苦手。 本当に、グリーンはすきなのだが、世話ができない、、、🤣 今度こそ!! と、毎回おもうのだけど、枯らしてしまうの。 もう諦めようと思ったけど、そんなに頑張らな...
2020/06/13 23:34
さつまいも観葉植物🍠
ブレイク☕️ 「デキる子に〜」とは関係ないけど、ママブレイクね!🌻 私自身、試行錯誤で、心を上手にコントロールするとか、余裕のある生き方とかをいつも研究し、目指してる。 なので、周りにいるステキな人などを真似たり、本やテレビや雑誌などで情報を得たりしている。 やっぱり、お...
2020/06/11 14:10
図工の宿題
図工の宿題。 ってなんだ!? と思っていたが、やり始めると楽しいのが図工。 それにしても、家で作るのはやはり虚しいというか、、。友達のをみたり、ざわざわした教室でやるからいいのに、家でとは、、。 でも宿題だからね。 テーマは、紙を使って、アイデア作品をつくる。 マミは、クッ...
2020/06/10 22:58
物語の先を考える📖
教科書音読。 毎日ある宿題のひとつ。 英語もそうだけど、音読は基本中の基本。 音読が得意な子は、ほぼその教科は得意。 ただ読めることと、意味を理解できることとは別なのでは?と思って、音読を重視しないと、大変効率の悪い勉強をすることになり、結局は意味の理解も遅くなる。 声に出...
2020/06/09 09:55
しおり📖
しおりって、役に立つ!! 紙が少し柔らかいのが好きかな✨ 固めのを使っていたりしたけど、本からスルリと落ちてしまうこともしばしば、 特にTOEICの特急シリーズなんかは、本が小さいので、持ち歩くとすぐ落ちる。 そして、「どこまでやったんだっけ?」とかなる😂 かといって、レ...
2020/06/07 20:51
紙芝居を私に読み聞かせ^_^
寝る前に読み聞かせをしてあげることはよくあるのだが。。 今日は、マミが読んでくれた! それも、紙芝居。 この、「コッコさん」シリーズが大好きで、3歳くらいのときに繰り返し読んでいたっけ。 今週から図書館が利用できるようになり、本当に嬉しい‼️📖 なので、15冊も借りてしま...
2020/06/06 23:37
来た!こども新聞!
以前から、こども新聞が気になりまくりで、サンプルをもらったりしていた。 うちは朝日新聞を取っているけど、朝日小学生新聞は、毎日届く。 実は、休校中の支援として、朝日新聞を取っている人で、小学生の子供がいる家庭に、2週間ほどサービスで毎日小学生新聞を届けてくださった✨📰 す...
2020/06/05 18:13
読書マラソンカード
読書マラソンカードというものがある。 読んだ本を記録する、という学校教育のひとつ。 一年生のときも、二年生のときも、クラスで一番くらいに読書をしていた。 いや、、一番ではなかったみたいだけど💦 でも、別にいい。本が好き‼️ってことが大切だから、これに記録すること自体が目的...
2020/06/03 19:47
英検!
英検受検、、当然5月は受けられず、10月受検もあるのかな、、。😓 生徒さんたちも、残念ながら延ばしてもらうしかありませんでした😭 我が娘も、今度は3級なので、なかなかハードル高い!文法、イデオム、そしてライティングがあるのだーっ‼️ うちは年少で5級、1年生で4級をとり...
2020/06/01 17:19
2020年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、blueshell(青貝元子)さんをフォローしませんか?