ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
野菜の見切り品に人だかり。
スーパーに行くと、野菜の値段が 高騰しているどころか いつも当たり前のように売っている にんじんが、品切れで 少々うろたえました。 他のスーパーに行ったら手に入りまして、 3本で250円くらいでした。 (何かとにんじんは必要で。) 買ったにんじんの産地は、北海道でした サピ...
2020/07/29 12:00
自宅から学校までの徒歩時間。
先日、娘の中学の授業で 「災害時などの際に、交通機関がストップし 徒歩で帰宅する場合の経路を調べてみましょう」 というのがありまして 学校⇔自宅を含む地図をそれぞれで プリントアウトし、 曲がり角に目印などを見つけ 自宅までの帰宅経路を作成したようです。 うちの場合は自宅か...
2020/07/28 12:00
最後の小学校保護者会。
卒業を間近に控えた 小学校保護者会のときのこと。 とあるお母さんの髪の毛が すごく薄くなっており、 周りが軽くざわついていました…。 真っ先に皆が思いついたのは、 「中学受験の心労か」。 その子どもは、1月校には受からず 2月も最後の最後まで受け続けて、 進学する先は 第4...
2020/07/26 12:00
入試中のかげのミカタ。
2月1日校は、 入試当日は休憩中にチョコなど簡単な おやつを食べてもよい、となっており 好物のチョコや カルディの「受カルディ」合格チョコや ラムネを持っていきましたが 当日は受カルディラムネくらいしか 食べられなかったようです 周りにはボリボリ食べていた子もいた、 と言っ...
2020/07/25 12:00
小学校から英語を習っていた子が…。
近所の公立中学では 定期考査が実施されたそうです 人づてにその結果が ちらほらと聞こえてきました 「○○くんは、数学が100点だった」 とか 「意外と△△さんが点数がよかった みたい」 とか 小学校からの友だちの立ち位置が わかって、 みんなで盛り上がっていたようです その...
2020/07/24 12:00
「カレーライス」。
重松清さんの「カレーライス」が文庫で 発売されていました。 息子と娘の小学校国語の教科書に掲載されて おりまして、 これが収録されているのはどの本だろう…と 思っていたら 「カレーライス」は 教科書のために書き下ろされた ものだったのですね 今回、この「カレーライス」を含め...
2020/07/22 12:00
セーラー服と、ブレザー。
娘は、志望校を決めるときは 制服は特に気にしていませんでしたが、 ときどき 「この中学の制服、かわいいね」と いろいろな中学のパンフレットを見て 言っていました たいてい、かわいいね と言っていたのはブレザーが多かったです S足、S栄、O友、K祥、S川女子、S徳与野など。 ...
2020/07/21 12:00
受験が他人事でなくなった瞬間。
4年生のときも 5年生のときも 6年生のはじめまで 中学受験は他人事でした 学校説明会や文化祭にいっても、 無邪気に楽しんでいました。 6年生の夏あたりになって 「中学受験」というものが 現実味を帯びてきて、 急に怖くなったことを思い出します そして、9月から 実際に通うこ...
2020/07/17 12:00
歩きスマホ。自転車スマホ。
歩きスマホをしている人、 まだまだ 少なくないですよね。 息子の友人も 歩きスマホをしていて 道端でよくつまづいて転んでいるそうです 自転車をこいでいると気づきますが 歩きスマホをやっている人は たいてい真っ直ぐ歩けません たまにベビーカーを押しながら 歩きスマホをしている...
2020/07/15 12:00
増量中。(当社比)
毎日、 息子の弁当と娘の弁当を作っておりますが どうやら息子の弁当の量につられて 娘のもどんどん増えてきていたみたいで…。 娘に指摘されるまで 気がつきませんでしたが 「だんだん量が増えて 食べるのがしんどくなってる」 そうです。 寝ぼけていてまったく 気がつきませんでした...
2020/07/13 12:01
センパイママに相談したら。
うちは中学受験が初めてで、 わからないことだらけでした そんなとき、(たしか5年生ころ?) 道でバッタリ 上の娘さんが中学受験を終えたママさんに会いまして いろいろ話し込みました 上の娘さんは、優秀な女子中学に通い、 下の息子くんは娘と同級生で 違う塾なのですがやはり中学受...
2020/07/10 12:00
志望校の通学時間。
うちの娘が現在通っている中学は 家から片道がだいたい55分くらいで、 乗り換えは1回です。 志望校を選ぶ段階では このくらいの時間が限界かな、と 思っていました 実は徒歩15分くらいのところにも 私立中学がありまして はじめはそこへ、と考えていたのですが 娘は「せっかくだか...
2020/07/09 12:00
解答欄の空白。
娘が入試本番の際に 言っていたことがあります。 「偏差値が高い学校の入試ほど 周りの生徒の答案は埋まっている」 テストが終わって答案用紙を集めるときに 気がついたそうです 逆にいうと、 低い学校になるにつれて 周りの生徒の 答案用紙の空欄が目立っていた、との ことでした パ...
2020/07/08 12:00
都知事選。
7月5日は東京都知事選挙です。 自分は、別会場で 期日前投票をしてきました。 そのときは、テーブルに置いてあった 鉛筆を使って 裏に住所などを書き込み、 そのまま鉛筆を置いて投票所に 入ろうとしたら、 監視していた人に叱られました! どうやら、このコロナ禍なので 籠の中に入...
2020/07/05 12:00
「二月の勝者」8巻、読みました。
「二月の勝者」8巻を早々に予約したにも かかわらず なかなか自宅に届かず。 発売日に本屋さんに立ち寄ったのに 買えず、予約してしまった昔の自分を 呪いながらぐっと我慢の子。 で やっと発売日から2日たって届き、 読みました。 黒木先生の志望校面談🎊 ここまで正直な親もいる...
2020/07/04 12:00
2020年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ずんずくさんをフォローしませんか?