ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
日本史の考え方111「なぜ田沼意次は南鐐二朱銀を鋳造したのか②」
前回の続きになります。 江戸時代における貨幣💸制度についてでした😊 みなさんは、「金遣い・銀遣い」という用語を知っていますか❓ これは近…
2020/03/29 06:00
日本史の考え方111「なぜ田沼意次は南鐐二朱銀を鋳造したのか」
みなさんは「南鐐二朱銀(なんりょうにしゅぎん)」と呼ばれる銀貨を知っていますか❓ この銀貨は、江戸幕府第10代将軍徳川家治(いえはる)のもとで老中を務め…
2020/03/26 15:05
日本史の考え方110「なぜ江戸幕府は農村を復興させるのか③」
前回の続きになります。 経済格差が進んだ農村は、どのような社会になってしまうのか、ということでした😊 経済力を持ち、村役人を務める地主は、農村内…
2020/03/23 06:00
日本史の考え方110「なぜ江戸幕府は農村を復興させるのか②」
前回の続きになります。 時代が経つにつれて、江戸時代の農村はどのように変化していくのか、ということでした。 江戸時代の農村は、一般的にどのようにイ…
2020/03/20 06:00
2020年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、rekishikyoshiさんをフォローしませんか?