chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 旧ヤンキースタジアム(Yankee Stadium 1923)

    2008年の夏、シカゴ→オマハ→ニューヨークと動きました。この年がラストイヤーの旧ヤンキースタジアムです。今は、建設された年を加えてYankee Stadium 1923と記載されていますね。老朽化のため1974~1975年にかけて建て直されているので、二代目なのですが、建て直しによって完全に別の球場とする場合もあれば、1923年~2008年で一つの球場とする見方もあるようで、ちょっと複雑です。ラストシーズンのパッチも1923~2008と表記されています。 現ヤンキースタジアムは、先代とそっくりの球場だと思ってましたが、改めて写真を見ると、画素数のせいもあるかもしれませんが、やはり古めかしい雰…

  • 2008 ALL STAR GAME Statue of Liberty

    他の記事で既に書いていますが、2008年にYankee Stadiumでオールスターゲームが開催された際に、各球団のロゴを纏った自由の女神をニューヨークの至る所に配置するプロモーションが行われました。オールスターゲームから10日程経ったニューヨークにはまだ自由の女神が残されていました。ただ、野球を観るのに忙しくてほとんど観光していない私が撮影できたのはこの二体だけです。 こちらはアメリカンリーグのマークでラッピングされた自由の女神。 こちらはヤンキースロゴの自由の女神。あまりにも格好良くて、これのミニチュアを買ってしまいました。新しいYankee Stadiumには今でも大切に飾られています。…

  • Don Carmelo's Pizza Restaurant

    これはランチステーキの前日、一試合目を見た後の夕食を食べたそいてへとへとになり、バークシャーハサウェイを見つけた後、ホテルに帰るまでに食事を取る所を見つけられないかもしれないと思ったので、目の前にあったピザ屋さんに飛び込みました。 ピザを焼くのは窯ではなく、巨大なオーブン。正直あまり期待していませんでしたが、このピザは美味しかった。オリーブ(酸っぱくない)が絶妙で今も記憶に残っています。 すました感じのお姉さんに、バフェットは来るかと聞いたら、バフェットって誰?という感じだっので、手前のビルの億万長者と言うと、「あたしは見たことないわ」という返事でした。会社の目の前にこんなに美味しいピザがある…

  • Gorat's Steak House

    オマハのGorat's Steak Houseです。 ここはバフェットが常連で、今ではホームページにも登場しています。 旅行中にちゃんとレストランで食事することは少ないので、かなり期待して臨みました。ここへも安ホテルのシャトルバスで行き、食事が終わりそうな時間に迎えに来てもらいました。 その時に運転手さんから、「君は中国人か?」と聞かれたので、「いや、日本人だよ」と答えると、「すげえ、遠いところから来たんだな」と言われました。ところがですね、運転手さんにどこから来たのか尋ねると「ソマリア」と答えるではないですか。ソマリアの方が遠くないですか。内戦から逃れてアメリカに来られたのでしょうか。そこま…

  • オマハの賢人

    オマハは小さな街(人口40万人)で特段の観光地があるわけではありませんが、 私はここに行きたいと思っていました。オマハの賢人ことウォーレン・バフェット(Warren Buffett)氏が経営するバークシャーハサウェイ社(Berkshire Hathaway Inc.)です。高層ビルがいくつか集まるダウンタウンから離れた場所にありました。 オマハでは安いモーテルに泊ったのですが、フロントでタクシーを呼んでくれと頼むと、空港とホテルを往復して客を送迎するシャトルバンが空いてれば使っていいよと言ってくれましたので、球場にはシャトルバンで行き、カロリーの高いものを飲み食いしてることもあり、その帰りに歩…

  • Omaha Royals 1 - Round Rock Expres 0 (2008/7/22)

    Omaha Royals がRound Rock Expressを1-0で破った試合です。 1-0のサヨナラゲームはなかなか見る機会がないですね。 尚、Round Rock ExpressはHouston Astros傘下のチームで、チーム名はかつてAstrosにも在籍した大投手Noran Ryanのニックネームに由来しています。 Express vs. Royals Box Score 07/22/08 (milb.com) 変則的に2回から登板し9回まで無失点に抑え勝利投手となったJose Capellan投手。MLB通算5勝。 マイナーリーグはイニング間に必ずアトラクションを入れてい…

  • Omaha Royals 1 - Round Rock Expres 2 (2008/7/21)

    マイナーリーグはMLBと違って、過去の試合について詳細を探すのに苦労しました。 2008年7月21日 Omaha Royalsが Round Rock Expressを2-1で破りました。 この日は7イニングの変則ダブルヘッダーでしたが、この試合しか見ていません。 ダブルヘッダーに気づかなかったか、すごいプロスペクトがいるわけではないので、 帰ったのか。記憶が曖昧です。 Express vs. Royals Box Score 07/21/08 (milb.com) ネット裏で10ドルだったかな。 Royals先発はの先発はMLB通算3勝のJohn Bale 投手 勝利投手はMLB通算20…

  • ローゼンブラット・スタジアム(Johnny Rosenblatt Stadium)

    仕事的に夏休みを9月に取ることが多かったのですが、2008年は初めて7月に夏休みを取れた年でした。7月でなければできないことってなんだろうと考えて、行ったのがオマハでした。マイナーリーグを見たかったのです。マイナーリーグは8月で終わってしまうので、9月に大リーグの試合を見ることができても、マイナーリーグの試合は見れないのです。 200以上あるマイナーリーグのチームの中から、スケジュールやサウスウエスト航空に乗ることなども考慮して選んだのがOmaha Royals(2011年からOmaha Storm Chasers)でした。 その本拠地がローゼンブラット・スタジアム(Rosenblatt St…

  • サウスウェスト航空

    2008年のアメリカ旅行では、初めてサウスウェスト航空に搭乗しました。アメリカ国内線だけなのに、大手航空会社よりも高い利益を上げていることで注目されていた企業でした。当時書店に並んでいたサウスウェスト航空の本は既に絶版になっていますが、今は創業者フライバーグ氏の創業記が翻訳されていますね。近年、本はすぐに絶版されてしまうので、正月に読んでみますかねえ。 さて、シカゴの空港と言えば、ANAやUnitedがハブにしているオヘア空港ですが、LCCなどはシカゴ・ミッドウェー国際空港を使用しています。日本人としては、名前的に緊張しました。 こんな機体です。カラーリングはダサいですね。 機体を効率的に使う…

  • スポーツ・レストラン Harry Caray's

    2008年の夏、シカゴからオマハに向かう飛行機に乗るために利用したシカゴ・ミッドウェー空港内にあるレストラン、ハリー・ケリーズです。 Harry Caray(ハリー・ケリー)氏はカブスの専属アナウンサーとして有名でした。亡くなった1998年、カブスはケリー氏の似顔絵パッチを袖につけてプレーしました。ロジャー・マリスの持つホームラン記録61本超えを巡り、カージナルスのマグワイアとカブスのソーサという同地区の二人が激しいタイトル争いを繰り広げ日本でも話題になったので、当時を知る方はこのパッチに見覚えがあることでしょう。 Chicago Cubs Harry Caray Patch (wrigley…

  • 2008年のシカゴ

    2008年7月のシカゴの街の様子です。 バラク・オバマが民主党予備選挙でヒラリー・クリントンを破り、ジョー・バイデンを副大統領候補に共和党候補のジョン・マケイン(副大統領候補サラ・ペイリン)と激しい大統領選を闘っている最中ですね。地元シカゴの落書きは、オバマも得意なバスケットボールのイラストともに、若きアフリカン・アメリカンの政治家への期待を控えめに、しかし強く表していようで印象的でした。 リーマン・ブラザーズが経営破綻するのはこの2か月後ですが、空き物件が少し目立つ感じはありましたね。

  • U.S. Cellular Field と ホットドッグ

    ちょっと分かりにくいですが、手すりにもたれかかっているのはU.S. Cellular Fieldのホットドッグ売りの方です。今でもいくつかの球場では、こうして観戦しながらホットドッグを買うことができます。 50年代にある詩人がホワイトソックスの本拠地コミスキーパークでホットドッグを売っていたという文章を読んだ記憶があるのですが、残念ながら該当する文典を見つけられなかったので名前は伏せます。残念。 こちらはお店で買ったホットドッグ。シンプルでいいですね。 永久欠番の選手達。伝統球団だけに歴史に名を刻んだ選手もたくさんいます。 井口選手も貢献した2005年のワールドシリーズ優勝を称えるバナー その…

  • White Sox 1 - Royals 9 (2008/7/19)

    前回の記事から時間が経ってしまいました。習慣化は大事ですね。継続的にブログを書いている方々をあらためて尊敬します。ハードディスク整理してみたら、少なくとも2006年からのデータはあるので、また整理していきたいと思います。 2008年夏のアメリカ旅行を思い出しながら書いていきます。 2008年7月19日 U.S. Cellular Field(2016年からGuaranteed Rate Field)でのWhite Sox 対 Royals戦。9-1でRoyalsの圧勝でした。 https://www.baseball-reference.com/boxes/CHA/CHA200807190.s…

  • Robert F. Kennedy Memorial Stadium(ロバート・F・ケネディ・メモリアル・スタジアム) 略称: RFKスタジアム

    ワシントンD.C.にあるRFKスタジアムです。 RFKは略称で正式名称はRobert F. Kennedy Memorial Stadium(ロバート・F・ケネディ・メモリアル・スタジアム)です。 2012年3月10日にMajor League Soccer の試合を観戦した際の写真です。当時はMLSのD.C. Unitedの本拠地として使われていました。MLBのボールパーク跡地に行くのも好きですが、こうして野球以外の目的で使われている時に中に入れるのはありがたいですね。 1961年にDistrict of Columbia Stadium(略称D.C.Stadium)としてオープンし、NFL…

  • Angel Stadium of Anaheim

    Angels の本拠地 Angel Stadium of Anaheim ですが、試合途中に到着したので、あまり写真は写せていません。1966年にオープンした球場ですが、アメフト兼用のスタジアムから1997年に野球専用に改装されています。大改造だったのか、すごく新しい感じがします。 テレビの中継などでもよく映る正面入り口。ここに写真が載るのですから、大谷選手凄いですね。日本人では松井さん以来。 テレビ局のブース。試合後に解説者は移動してるのかな。 Angels Hall of Fame。プレートではなく、写真並べているだけなのが、少し残念。今のAngelsからは、Pujols、Troutに加え…

  • Albert Pujols(アルバート・プホルス)

    現役大リーガーとして最高の成績を残しているアルバート・プホルスです。アメリカ時間で本日8月19日のGiants戦でアレックス・ロドリゲスに並ぶ通算2086打点目をあげ、歴代2位となりました。Willie Maysの持つ歴代3位の660本塁打までは後1本に迫っています。コロナにより今年が短縮シーズンとなったこともあり、700号達成は少し難しくなってきています。なんとか達成してほしい。 2012年にCardinalsから32歳でAngelsにFA移籍して以降は成績も緩やかに下降線をたどってきています。昨年一試合だけ見たAngelsの試合は、直前に大谷選手とMike Troutが怪我のため不在でした…

  • 哀悼Tyler Skaggs

    アナハイムを訪れたのは昨年9月ですが、7月1日に亡くなったTyler Skaggsを追悼するお花などが、スタジアム前にたくさん飾られていました。 7月12日、AngelsはSkaggsが亡くなった後の最初の本拠地ゲームで選手全員がSkaggsの背番号45を背負い、先発テイラー・コール、2番手フェリックス・ペーニャの継投でノーヒットノーラン。尚、カリフォルニア州で最後に継投によるノーヒットノーランは、Skaggsが生まれた1991年7月13日にOriolesがAthletics戦が達成して以来ということです。感動的な試合ですし、野球の神様の存在を感じつつも、悲しく残念な気持ちは払拭されないですね…

  • ブロガーバトンをつなぎます。

    ■ブログバトン ブログバトンなるものが回していただきました。コロナ禍でSNSでもなんとかバトンみたいなの回ってるのを遠巻きに見ていましたが、こういうものを回していただくのは人生初であります。はてなブログ内で自身のブログを紹介しつつ、次の方(複数可)にバトンをつないでいくという企画のようです。無視しても構わないようです。 素直じゃないもので、運営会社に踊らされてるだけじゃないか?とか思わなくもないですが、最近サボりがちであったブログをあらためて整理する上でもいい機会なのかもしれないとも思いました。私にバトンを回してくださった五郎さんにも丁寧に私のブログをご紹介いただけましたし、バトンを引き継ぎた…

  • Angels 4 - Rays 11 (2019/9/13)

    ブログサボっているうちにMLBも開幕し、どんどん進みますね。。。 昨年の旅行の最初の試合はAngels Stadium of AnaheimでのAngels- Rays戦でした。ANA便を使えば羽田を深夜に出てロサンゼルスに夕方到着します。(昨年までは、ロサンゼルスを深夜に出ると羽田に朝5時に着くスケジュールでしたが、西海岸の深夜便はサンフランシスコ発に変更になりました。) Uberを使えば、タクシーよりもはるかに安くロサンゼルス空港からアナハイムまで行けます。ただし、映画LA LA LANDの冒頭で描かれたロサンゼルス名物の高速渋滞が待ち構えていますので、試合開始に間に合いませんでした。(羽…

  • The Sixth Floor Museum(JFK暗殺事件現場)

    テキサスで観光らしいこととしては、ミッキー・マントルのお墓参りとこの博物館に行くことぐらいしかしていません。球場から見て西側のFort Worthに行けば、テキサス・カウボーイの雰囲気を味わえる場所もありますが、東側のDallasはそういうものもないのです。(というか真面目に調べてもいないのですが。。) さてこちらは、The Sixth Floor Museumです。直訳すると6階博物館。もう少し違う名前でよかったのではないかと思いますが、1963年のジョン・F・ケネディ大統領暗殺現場であった教科書倉庫ビルが博物館として保管されています。 3月にNHKで未解決事件として振り返られていましたね。…

  • Arlington Stadium跡地

    Globe Life Park in Arlingtonの前に使用されていたArlington Stadiumの跡地です。ホームやマウンドの跡を示すものも、記念碑も立っていません。 Globe Life Park in Arlingtonのすぐ脇なのですが、ただの野原になっています。土地が余っていて羨ましいです。Wikipediaには駐車場の一部と書かれていますが、Google Mapで確認すると、駐車場のアスファルトの先の野原の上にあったという言い方の方が正確なようです。 新旧の球場が並んだ写真はこちらにありました。 https://www.amazon.com/Rangers-Weeken…

  • ミッキー・マントル(Mickey Mantle)にお墓参り

    毎日の更新ができなくなった途端に二週間近くサボる形になってしまいました。毎日ブログを更新されている方は本当にすごいですね。頭が下がります。 久々の投稿で、いきなりマニアックですが、Mickey Mantleのお墓です。Dallasの近くのSparkman hillcrestに眠っていることが分かったので、お参りに行ってきました。Texasは車社会でタクシーはほとんど走っていませんが、今回はUberのおかげで行くことができました。Uberさまさまです。お墓を自分で探さなければならない場合に備えて、画像検索をかけていたのですが、どうも壁にかけたプレートしか出てこないので変だなあと思っていましたが、…

  • Texas Live!

    Globe Life Park in Arlingtonの横にTexas Live!という、スポーツバーやライブハウス、スポーツグッズの店などが入る複合型の商業施設がありました。 一番気になったのは、Iván Rodríguezのピザのお店ですが、熱いピザが食べられそうな感じではなかったので、トライはしませんでした。 Rangersグッズも飾られていました。日系アメリカ人として初めてMLBの監督を務めたドン・ワカマツ氏(2009~2010途中)のRangersのコーチを務めていた時のユニフォームも飾られていました。 せっかくテキサスに来たので、デーゲームの後はステーキを食べようと思っていたので…

  • The Last Out の銅像

    Rangersの新旧の球場の間に設置されている銅像です。2010年10月22日、Amelican League Champion Ship第6戦、前年のワールドシリーズ・チャンピオンYankeesを破り、Rangers史上初のワールドシリーズ進出を決めた"The Last Out"と呼ばれる瞬間です。クローザーのNeftali Feliz とキャッチャーBengie Molinaが空中で抱き合っています。 この試合、先発の元カープColby Lewis投手が8回1失点と強力Yankees打線を抑えて勝利投手となつています。 Rangersは2010年、2011年と2年連続してワールドシリーズに…

  • Rangers 1 - Athletics 6 (2019/9/15)

    Athleticsの連勝を見る形となりました。椅子が熱した鉄板のように熱くなっていたのには参りました。 https://www.baseball-reference.com/boxes/TEX/TEX201909150.shtml 2019年のMVP投票3位のMarcus Semien。ショートを守り33本塁打。 Rangersは赤いユニフォーム。2019年デビューのJonathan Hernandez。この試合が初敗戦でした。 A's先発は9月に復帰したSean Manaea。復帰初戦こそ白星はつきませんでしたが、そこから4先発4勝。この日が2勝目でした。 Elvis Andrus 30歳の…

  • eat more chiken

    Chick-Fil-A、以前は 普通の看板でしたが、ファウルポールに移動していました。こんなふざけたウシ君をファウルポールに載せていいものかという気もしますが、まあ目立ちますね。

  • テキサスワッフル

    アメリカのホテルに関して、私の経験的には以下のことが言えるかなと思っています。 ・高いホテルは朝食がついていない場合が多い(あんまり泊ったことないのですが)。 ・安いモーテルは自分で作るワッフルメーカーが使えることが多い。 ・でも、モーテルで食事がついていない場合もそれなりにある。 野球観戦の場合ホテルは寝るだけなので、安くても構わないし、ワッフルメーカーはなんとも楽しいので、ついついワッフルメーカーのありそうなホテルを探してしまいます。ホテルにメールすれば教えてくれるのかもしれませんが、面倒なので雰囲気で選んでいるだけです。 今回、球場から歩ける場所にあるボロいモーテルは、ワッフルメーカーも…

  • スーベニアカップ・コットンキャンディー

    アトラクションにはイマイチ力が入っていない印象だったRangersですが、スーベニアカップは見たことがないような立派なものを用意してくれていました。 MLBの球場では飲料を買う際に一番大きなサイズのカップを、選手のイラストなどを入れたお土産用のスーベニアカップとして売っています。 昨年のGlobe Life Park in Arlingtonでは、通常のスーベニアカップではなく、下の写真のような、ドイツ風の蓋付きビールジョッキ仕様のスーベニアカップで売られていました。ソフトドリンクだけでなく、ビールをこれで買うこともできました。プラスチックに色をつけているだけですが、色むらもあってなかなか凝っ…

  • Rangersのアトラクション

    MLBの試合中のアトラクションは、 球団毎に違います。 Yankees、Red Sox、Cubsなどの伝統のあるチームは着ぐるみのホットドッグを走らせもせず、選手紹介のアナウンスも淡々としているし、出囃子の音楽をかけたりもしません。オールドファッションで大人っぽい感じです。一方新しい(といっても5,60年の歴史も含めて)球団は、DJ調の選手紹介、毎イニング間にお客さんを巻き込んでのアトラクションなど、エンターテイメント性を強化しています。 それぞれ個性なので、私はどちらも好きです。 さて、Rangersは1972年にダラスに移転してきた、新しい球団(もうすぐ50周年ですけどね)なのですが、他の…

  • ノーラン ライアン(Nolan Ryan)像

    センター後方に設置されている、Texasが生んだ最高の投手ノーラン ライアン像です。 ライアン氏がRangersのCEOを務めていた時は、この銅像の近くにライアン氏が経営するノーラン ライアン ビーフ直営のお店がハンバーガーなどを売っていたのですが、ライアン氏がAstrosに移ったためか、なくなっていました。この銅像は新球場のどこに設置させるのでしょう。 いつか、またお目にかかりたいです。

  • Rangers 6 - Athletics 8 (2019/9/14)

    テキサスでも2試合観戦しましたが、1試合目です。Athletics、Rangersともに魅力的な打線です。史上初100単打よりも先に100本塁打の快記録を達成したRangers の若き大砲ギャロが7月下旬に骨折のため離脱したのが残念でした。あと、ハンター ペンスの打席も見たかったけど、試合前の練習で見たのみというのも、旅程にテキサスを組み込んだ中では痛かったです。球場内をぐるぐる回らずにいれば、ペンスのサインももらえたかもしれなかったのも心残りです。 https://www.baseball-reference.com/boxes/TEX/TEX201909140.shtml この日の勝利でA…

  • GLobe Life Field

    ミルウォーキーに行く前にはテキサスのアーリントンに2泊いたしました。 まずは2020年こけら落とし予定の新球場GLobe Life Fieldから。 無事に今シーズンオープンできるでしょうか。 2019年9月に訪れた時は、Globe Life Park in Arlington(名前が似てますが前球場)の隣に建設中でした。 こちら公式ページの完成予想図です。 https://www.mlb.com/rangers/ballpark/globe-life-field/galleries 下は2019年9月の写真です。 ここから建物完成させて、芝植えて、内装仕上げて4月に間に合うのかなと思ってまし…

  • ミルウォーキーのダウンタウン

    やっとプロ野球が開幕しましたね。MLBも揉めてはいますが、開幕に向けての交渉も進んでいます。 さて、ミルウォーキーに旅行に行きたい方ってあまりないですよね。。。私も大リーグなかったら、多分行ってないし。好きな方にとっては、ミラーのビール工場見学とかハーレーダビッドソン本社の博物館見学など楽しいでしょうね。 シカゴから鉄道で1時間くらいなので、シカゴに行ったついでにAmtrakに乗りたい方にもちょうどよい場所だと思います。 今回初めてのミルウォーキーダウンタウンでしたが、ぶらぶら歩いて観光していました。古い建物が多いので、見ているだけで楽しめます。 これは現代美術館。特に見たい展示がなかったので…

  • ミルウォーキー・カウンティ・スタジアム(Milwaukee County Stadium)

    ミラー・パークが開場するまでBrewersの本拠地として使われていてたミルウォーキー・カウンティ・スタジアム(Milwaukee County Stadium)です。 今のBrewersにとってはミルウォーキーにおける最初の本拠地になります。 ミラーパークのすぐ隣にあり、現在はHelfaer Fieldという野球場が建っています。ここでは、少年野球やソフトボールの試合をMLBクラスの音響・スコアボード・グラウンドで楽しむことができます。 ミラー・パークとの位置関係が分かる写真はたくさん残されています。 https://www.ballparksofbaseball.com/ballparks/…

  • 自由の女神 ブリュワーズバージョン

    CleverandのTavernの前に置かれたIndians デザインの自由の女神をご紹介しましたが、こちらは同じく2008年にYankee Stadiumで開催されたオールスターの自由の女神パレードに使われたBrewersデザイン自由の女神です。麦の穂やゴールドカラーが自由の女神に似合いますね。 beautifulballparks.hatenablog.com

  • Big Apple ブリュワーズバージョン

    こちらは、2013年にNew York Metsの本拠地Citi Fieldでオールスターが開催された時のBig Appleパレードに使われたBrewers Big Appleです。Citi Fieldでは、Metsの選手にホームランが飛び出すと、センター後方からBig Appleが登場することに因んでいます。 これは二階席のコンコースに飾られていました。こういうものがあるので、極力ボールパークの中も外もぐるぐる歩き回ってしまいます。

  • ブリュワーズ ミッキー

    2010年アナハイムでオールスターが開催された時のミッキー・マウスパレードのBrewersデコレーションミッキーです。 ネイビーとゴールドのゴージャスな感じがいいですね。

  • バド・セリグ(Allan "Bud" Selig)像

    先々代のオーナー、長くMLBのコミッショナーを務めたバド・セリグ像です。 経営者の銅像が球場の前にあるというのは、日本では考えられませんね。 日本ハムの大社前オーナーとか、福岡なら孫さんと中内功さんの銅像を並べてもいいような気もします。 セリグ氏ですが、オーナーとしての実績を考えれば、銅像があっても当然なのかもしれません。 セリグ氏は1934年にユダヤ系の家庭に生まれ、家業のリース事業を手伝い、カーリースを拡大します。1953年にBoston Bravesがミルウォーキーに移転すると、徐々に株式を買い集め、最終的には筆頭株主になります。しかし、筆頭株主とはいえ、持ち分がマイナーであったことから…

  • Bernie Brewer

    ブリュワーズのマスコット バーニー・ブリュワー(Bernie Brewer)です。 これ、ただのドイツ系アメリカ人のおっさんですよね。。。可愛くないんだな。。。だいたいレフト後方にいて、ブリュワーズの選手がホームランを打つと、写真の下の方に移っている黄色い滑り台で滑ります。ただし、お客さんは、ベースを一周する選手か、場内に上がる花火を見ているので、バーニーが滑り台を滑ってるところは誰も見ていません。。。 この日はメキシコ独立の日ということで、" HAPPY MEXICAN INDEPENDENCE DAY"というプレートを掲げています。調べましたが、メキシコ独立は1890年9月16日です。 う…

  • Brewers Wall of Honor

    Miller Parkの側壁には、 Brewers WALL of HONORとしてレリーフが飾られています。 全員の写真を撮るつもりはなかったものの、見ているうちに結構撮影していました。 Milwaukee移転以来一度もワールドシリーズ制覇のないチームですが、いい選手を継続的に出しています。意外と長距離砲が切れ目なく登場するチームなんですね。 Paul Mortor 阪神に来てくれたRob Deer 1980年41本塁打でレジー・ジャクソンと並びアメリカン・リーグのホームラン王。よくぞ近鉄(1987,88)に来てくれましたBen Oglivie Athleticsのワールドシリーズ3連覇(1…

  • Globe Life Park in Arlington

    1994年から2019年までTexas Rangersの本拠地として利用されていたGlobe Life Park in Arlingtonです。 昨年の旅行は、ラストシーズンのこのボールパークを見ることを中心に、今見るべきチーム、選手を考えて計画したものでした。 取り壊されずに、アメフトXFLのDallas Renegadesが本拠地として使うということです。25年で本拠地移転は贅沢な感じもしますが、夏の暑さも25年前より強くなっているし、可動式ドームにするのはいいと思います。 ものすごく豪華なわけではなく、顕著な特徴があるわけではありませんが、アメリカらしく野球を楽しめるボールパークでした。

  • Brewers 3 - Padres 1 (2019/9/17)

    9月17日の試合も2時間37分とかなり短時間の試合でした。 試合の前半、カメラをISO400のまま撮影していたので、選手がブレブレでした。普段からカメラを使わないといけないなと反省。 Brewers先発は7月に故障して以来の先発となるBrandon Woodruff。ここまで11勝3敗。この日は2回37球、無安打1四球の無失点。この後Woodruffはもう1試合に2イニング無失点で、9月に投げた2試合ともチームは勝利し、ポストシーズン進出に貢献。Nationalsとのワイルドーカードシリーズでは、4回をTurnerのホームラン1本に抑え、4-1のリードを保ち降板。あわやというところまでNati…

  • ボブ・ユッカー(Bob Uecker)像

    試合前に球場内を歩いていたら、一番上の席に座ったボブ・ユッカーさんの人形を見つけました。近くの席の人は隣の21番の席に座って記念撮影されるんでしょうね。 ボブ・ユッカー氏はミルウォーキー出身で1956年にMilwaukee Bravesと契約、62年にメジャーに昇格すると67年までプレー(Milwaukee Braves→Cardinals→Phillies→Atlanta Braves)し、146安打、14本塁打の成績を残しました。 その後は1971年から球団専属アナウンサーを長く務め人気を博します。MLBの野球中継は基本的に一人のアナウンサーと解説者のタッグで全162試合を中継(ロードゲー…

  • ブリュワーズ ソーセージレース

    ブリュワーズのイニング間のアトラクション、ソーセージレースです。 ブリュワーズのホームページでも紹介されいます。 出場キャラクターは5人、ゼッケン番号順に1 BRAT( BRATWURST) 2 POLISH SAUSAGE 3 ITALIAN SAUSAGE 4 HOT DOG 5 CHORIZOとなっています。 ミルウォーキーだけではないかもしれませんが、球場でホットドックを食べる時にソーセージの種類が複数あって迷う時があります。迷うというか、違いが頭に入ってないんですよね。 しかし、このメンバー、4はソーセージの種類ではなく、HOT DOGでいいのでしょうか。。。 ホームページには勝敗も…

  • Miller Park Walk of Fame

    Miller Park Walk of Fameです。Walk of Fameと言えば、ハリウッドが有名ですが、ブリュワーズは球場の周りにこのようなプレートを埋め込んでいます。 今調べたら、現時点で全部で20枚あるようです。私が撮影したのは19枚。。。全部撮るつもりではありませんでしたが、Cecil Cooperのプレートだけが漏れていました。残念。 選手はフルネームではなくて、ユニフォームのように苗字と背番号のみ記されています。サインが格好いいですね。 Mr.Baseballはボブ・ユッカーのプレートです。 謎の商品発見。ハンク・アーロンシグネチャーバスタオル??? ハンク・アーロンのシグネ…

  • コーリー・スパンジェンバーグ(Cory Spangenberg)

    今年から埼玉西武ライオンズでプレーするコーリー・スパンジェンバーグ選手です。日本のプロ野球史上一番長い苗字になるそうです。写真見返しながら、なんかスパンジェンバーグ選手の写真を多く撮ってるなあと思いましたが、1枚目の写真を見て理由を思い出しました。名前が長くて、背番号をぐるっと囲ったユニフォームが好きなのです。 ライオンズでは背番号22なので、SPANGENBERGは幅を狭めて、比較的真っすぐなのが残念です。 私が見た2試合で二塁打と三塁打を打ちました。セカンド、サード、ショートに加えて外野も守れるし、走力もある。ユーティリティとしてとてもいい選手ですね。ライオンズはパグリアルーロやフェルナン…

  • ミラーパークのホットドックと紙ストロー

    スマホで撮ったホットドックの写真を探していたら、よくわからない写真が残っていました。間違ってシャッター押したのかなと思いつつ、見ているうちに思い出しました。コーラ買った時についてきた紙ストローでした。 今はコロナで世界がこんなことになっていますが、昨年はスウェーデンのグレタさんが、環境に悪いから飛行機に乗るなと主張されていたし、プラスチックによる海洋汚染がかなり問題視されていたんですよね。 ミルウォーキーというと、ポートランド(行ったことないけど)みたいな意識高い系の街というイメージはないし、紙ストローが出てきたのは意外でした。 ただ、お土産に持って帰るために一番大きなスーベニアカップでコーラ…

  • ロビン・ヨーント(Robin Yount)像

    ロビン・ヨーント像です。1974年から1993年までBrewers一筋20年、3142安打を放ち、MVP(1982,1989)を2回獲得した、ミルウォーキー最高のフランチャイズプレイヤーです。 ランディ・ジョンソンの完全試合をYoutubeで無料配信しているので見ていたら、ダイヤモンドバックスのベンチにヨーント(コーチ)がいて、ジョンソンが最後の打者を打ち取った後、喜びを爆発させていました。監督経験はないままなのは、ちょっともったいない気もします。 Ashleyキャンバス、ロビン・ヨーントStatue at Miller公園 16" x 20" 5449030-AG-C2-1620 メディア:…

  • Brewers 5 - Padres 1 (2019/9/16)

    9/16の試合です。なんと試合時間は2時間35分。Padresが2安打3四球とはいえ、両軍合わせて8人の投手を使ったのに、なんでこんなに短い試合時間だったのかな。 https://www.baseball-reference.com/boxes/MIL/MIL201909160.shtml Zach Davies投手が2年ぶりの二けた勝利。PadresのクリーンアップMachado、Hosmer、Myersは面白いけど、生え抜きが打線のコアにいないのはやはりつまらない。 この時点でのBrewersはナショナルリーグ中地区3位。ワイルドカード争いでもカブスに1ゲーム後塵を拝していました。イェリッ…

  • ハンク・アーロン(Henry Aaron)像

    ミラーパークを暴漢が襲い、軽微なダメージを受けたというニュースが流れてきました。一瞬、アメリカ各地の暴動がミラーパークにまで及んだのかと思ってしまいましたが、ダウンタウンから離れた場所だし変だなと思い調べたら、朝の7時に一人の男が侵入して、グラウンドに損傷を与えたということでした。被害も小さく、ほっとしましたが、コロナのみならずアメリカの暴動も早く落ち着いてほしいです。 さて、Miller Park前に建つハンク・アーロン(Hank Aaron)像です。 ベーブ・ルースの大リーグ通算本塁打714本を超えた時にはAtlanta BravesだったのでBravesの印象が強いかもしれません。Atl…

  • ミラー・パーク(Miller Park)

    ミルウォーキーのミラー・パーク(Miller Park)です。ミルウォーキー創業のビール会社がネーミングライツを獲得しています。なんと、Brewers一筋20年、通算3,142安打のロビン・ヨーントが設計したとのこと。プロゴルファーがゴルフ場設計するのと違い、野球選手が球場を設計するというのは聞いたことがないですね。 2001年にオープンした開閉式ドームのボールパーク。豪華な建築物です。 この日の試合、ちょうど小雨が降りだし可動式の屋根が閉まりました。

  • ミルウォーキー ミラー・パーク(Miller Park)まで歩いてみた

    クリーブランドの前にはミルウォーキーに二泊しました。史上初の40本塁打&50盗塁の可能性があったクリスチャン・イエリッチを観たかったのですが、私の出航前に怪我のため戦線離脱。まあ、スポーツ観戦はなかなか思い通りにはいきません。 ミラー・パークも二回目の訪問ではありますが、前回はシカゴから鉄道(Amtrak)に乗り、ミルウォーキーの駅からミラー・パークの近くまで路線バスに乗ったため、ダウンタウンは見ていませんでした。したがいまして、「ミラー・パークは二回目、ミルウォーキーは初めて」みたいな感じでちょっといびつです。 ホテルはダウンタウンから離れたところの方が安いし、ミラー・パークまでも歩いていけ…

  • ロックの殿堂( Hall of Fame Rock & Roll )

    クリーブランドで一番有名な観光ポイントはこちらでしょうか。 ロックンロール殿堂 Hall of Fame Rock & Rollです。 ニューヨークでも、ロサンゼルスでも、ナッシュビルでもなく、なぜクリーブランドにロックの殿堂があるかというと、クリーブランドのDJアラン・フリードが、リズム&ブルースなどの黒人の音楽をラジオで流す際に、ロック・アンド・ロール(黒人の間で既に使われていた言葉)という言葉を何度も使ったことで、ロックが流行し、言葉も一般的になったからです。 洋楽はあまり詳しくありませんが、前回来た時と展示内容はかなり変わっていたようなので、何度も訪れる価値はありそうです。 ジミー・ヘ…

  • ディマジオの連続安打記録止まる クリーブランド・スタジアム(Cleveland Municipal Stadium)

    クリーブランド・ミュニシパル・スタジアム(Cleveland Municipal Stadium)です。 単にクリーブランド・スタジアムもしくはミュニシパル・スタジアムと呼ばれることの方が一般的だったようです。 こちらが在りし日の姿です。https://deadballbaseball.com/?p=3622 日本語版のWikipediaにはナゴヤ球場はこの球場をモデルにしたとあります。似てるのかなあ。クリーブランド・スタジアムに行ったことがないので、なんとも言えないです。 1941年7月16日にリーグ・パークでの連続試合安打を56まで伸ばしたジョー・ディマジオですが、翌7月17日にクリーブラ…

  • Baseball Heritage Museum リーグ・パーク(League Park)の博物館

    リーグ・パーク(League Park)跡地に建てられ、2014年8月23日にオープンしたBaseball Heritage Museum の展示です。もともとクリーブランドのダウンタウンにあったようです。大きな建物ではありませんが、Indiansに限らず、ニグロリーグから女子野球までを網羅した展示品の質量に圧倒されました。 眼光鋭いトリス・スピーカー像 Toris Speaker やはりBob Feller Nap Lajoe(タイ・カッブのライバル。20世紀最初の三冠王)のイラストと本(作戦指南書? Lajoe's Baseball Guide 1907)、サッチェル・ペイジの本、ニグロリ…

  • ディマジオ56試合連続安打の地 リーグ・パーク(League Park)

    ルー・ブードロー像の記事で触れた、ジョー・ディマジオが56試合連続安打を放ったリーグ・パーク(跡地)です。 beautifulballparks.hatenablog.com ホームから三塁側の煉瓦壁が残っているので、壊されないうちにと思い10年程前に一度訪れています。 しかし、数年前、壊されるどころか野球場として整備された上、博物館も併設されたのです。ただし、週に一日か二日しか開けておらず、私のスケジュールとは合わないと思いつつ、外からだけでもと見に行ってみました。 ところが、なんと球場のフェンスなどが工事中で、立ち会うために博物館の方も中にいらっしゃったので、展示も見せていただくことができ…

  • 2019オールスター・バナー

    長々とクリーブランド・インディアンズについて書きながら、すっかり忘れていたのですが2019年はクリーブランドでオールスターゲームが開催されたのでした。 昨年の旅行にクリーブランドを組み込んだのは、強いチームを見ておきたいというのもありましたが、オールスターゲームの余韻を感じつつ、グッズのセールにも期待していたからでもありました。 MLBのオールスターは年に一回なので、現在30球団ある中では30年に一回しか開催できないことになります。年に2,3試合の開催のため、4,5年に一度は開催できる日本のオールスターと違い、街を上げてのお祭りになるわけですね。 しかし。。。クリーブランドには余韻があまり残っ…

  • フランシスコ・リンドーア(Francisco Lindor)

    昨年、旅行のスケジュールを固め、クリーブランドに行こうと決めた時点で一番見たかったのは、トレバー・バウアーとフランシスコ・リンドア(Francisco Lindor)だったのですが、バウアーは7月末にCincinati Redsにトレードに出されてしまいました。夏にアメリカに行く場合に、トレードで選手が動くのは仕方がないことです。2日しかないので、先発のバウアーを見られるかはもともと分からないんですけどね。トレードの結果ヤシエル・プイグを見ることはできたし。。。(書いていると、まだ未練が。。。) さて、フランシスコ・リンドアです。 最近の記事で、25歳のシーズンまでに、リンドーア以上の成績を挙…

  • 自由の女神 インディアンズバージョン

    インディアンズカラーとロゴに包まれた自由の女神が、Progressive Field前のTavernに立っていました。 これは2008年に先代のヤンキースタジアムオールスターゲームが開かれた際に、ニューヨークのあちこちに各球団柄の自由の女神が設置された(カウパレードみたいなもの)うちの一体ですね。球団によっては、引き取って本拠地に飾っているところもあります。一部オークションに出されましたが、これはこのお店が買ったのでしょう。ファンもいつでも見れるのでいいですね。腕がないのが悲しいなと思ったら、お店が開いている時間にはちゃんとついていました。お店を閉めている時間は、大事にしまっているのですね。汚…

  • インディアンズ殿堂

    Progressive Field内にIndians Hall of Hame(インディアンズ殿堂)が設置されています。 真ん中にはフランク・ロビンソン(Frank Robinson)氏の銅像が建っています。選手生活晩年の74年から76年にかけてIndiansでプレーし、また75年からは選手兼監督として77年途中までチームを指揮し、アフリカン・アメリカン初のMLB監督となりました。監督としてラインナップカードを渡す姿の銅像は珍しいですが、人種の壁を破った姿を銅像にするのはいいですね。銅像が建てられたのは2017年5月、2019年2月にお亡くなりになっています。 柱にプレートが設置されています。…

  • Indians 7 - Tigers 0 (2019/9/19)

    19年9月19日の試合です。 この日は入り口の荷物検査で望遠レンズ(長さ20センチ)がひっかかってしまい、カメラを使わないことを条件に通過させてもらったので、スマホでしか写真を撮っていません。写真撮らないのも、それはそれで楽なんですけどね。後で考えたら、ホテルは近くだったので、レンズ置きに戻ればよかったです。 911テロの後は荷物持ち込み禁止になる球場もあったようですが、その後元に戻り、なぜか近年荷物の持ち込みについては、年々厳しくなっています。デイバック禁止のボールパークも増えています。私の望遠レンズはそこまで気合入ったものではないので、これまで見逃されていましたが、確かに規定からするとアウ…

  • Eat Mor Chikin Cow

    プログレッシブ・フィールドでの試合前にEat Mor Chikin Cowに会うことができました。 私がアイコンに使っているウシくんなのですが、Chick-fil-Aというチキンサンドのファストフードチェーンのキャラクターです。 公式サイトによると、1995年に誕生したようですね。 https://thechickenwire.chick-fil-a.com/inside-chick-fil-a/20-years-of-cows アメリカで見かける度に写真を写しているので、このブログの中でおいおい紹介していきます。(カテゴリーも作りました。) 牛肉を食べないで!鶏肉を食べよう!と訴えているウシ…

  • ジム・トーミ(Jim Thome)像

    Progressive Fieldの中にも銅像があります。 MLB歴代8位の通算612本塁打の左の強打者、ジム・トーミ(Jim Thome)です。2018年に殿堂入りしてますが、クーパースタウンに飾られるレリーフにはIndiansの帽子を被っている姿を選んでいます。1991年~2012年まで23年の現役生活のうち、1991年~2002年、2011年の終盤とほぼ半分をIndiansで過ごしているので、当然ではありますね。 これは1995年のワールドシリーズ第6戦の強力Indians打線のラインナップです。トーミは7番に入っていますが、シーズン中はトーミが82試合と最も多く6番を打ち、投手に応じて…

  • クリーブランドのホットドッグレース

    プログレッシブ・フィールドのホットドッグレースです。 先頭を走るのが、Miss.Onion、隠れていますが続いてKetchup、最後尾がMusatrd。 ミス・オニオン以外の二人にミスターとかつけなくていいかは覚えてません。。。調べたけど、分からない。ミス・オニオンだけ、敬称をつけて、他の二人がケチャップとマスタードと呼び捨てなのはどうかと思いつつ、呼び捨てっぽいです。 Tribe Hot DogsというTwitterのアカウントも持っています。 https://twitter.com/tribehotdogs NEW ERA (ニューエラ) キャップ MLB スナップバック 9FIFTY B…

  • プログレッシブ・フィールドのホットドッグ

    これは普通のホットドッグです。ただ、玉ねぎにあまり火を通していないスタイルですね。 クリーブランドのホットドッグには一つ特徴があって、このハインツのケチャップとマスタードに挟まれたBertmanというクリーブランドの会社のバートマン・オリジナル・ボールパーク・マスタードが使えることです。ホットドッグの写真に写ってないですね。。。隠れちゃったかな。 ハインツ (Heinz) イエローマスタード 逆さボトル 226g×4本 発売日: 2016/03/01 メディア: 食品&飲料

  • Indians 2 - Tigers 1 (2019/9/18)

    クリーブランドでは2試合観戦しています。とにかく周辺も含めてボールパークをぐるぐる回りたいし、いろんな角度の席から試合を見たいので、一週間の旅行でMLBを見る場合は同じ場所で2試合見ることが多いです。 初めてのアメリカ旅行が4都市周遊チケット(最近はお得な周遊チケットなくなりましたね。)だったため、1都市で2試合のリズムを刻まれてしまったのかもしれません。 初戦は2時間45分で延長10回サヨナラという今どき珍しい超短時間ゲームでした。 https://www.baseball-reference.com/boxes/CLE/CLE201909180.shtml 昨年のTigersはMLBワース…

  • ラリー・ドビー(Larry Doby)像

    ラリー・ドビー(Larry Doby)の銅像です。 打席から駆け出す姿の銅像は珍しいですね。躍動感が伝わってきます。 アメリカンリーグ最初のアフリカン・アメリカンの選手です。1940年17歳の時にニグロリーグのNewark Eaglesでデビューし、第二次世界大戦で海軍に従軍後にプレーした後の1946年に復帰。Eaglesのニグロリーグ・ワールド・シリーズ制覇に貢献します。 翌47年7月、ジャッキー・ロビンソンに遅れること3か月、史上二人目のアフリカン・アメリカンのMLBプレイヤーとして23歳のドビーはIndiansでデビューしました。ニグロ・リーグ時代には、メジャーリーグ最初の黒人選手になる…

  • ルー・ブードロー(Lou Boudreau)像 2/2

    ルー・ブードローについて外せない、大きなトピックが2つあります。 ①ジョー・ディマジオの連続試合安打記録を止めた好守。 1941年Yankeesのジョー・ディマジオは大リーグの近代記録であるジョージ・シスラーの41試合、さらに19世紀のウィリー・キーラーの44試合を抜き、連続安打記録を更新しました。7月16日にはIndiansを相手に記録を56試合にまで伸ばし、7月17日にクリーブランド スタジアム(Cleveland Stadium)で行われたナイトゲームにはその年の夏最大かつナイトゲームの新記録の67,468人の観客が集まりました。 1回の表4番ディマジオに打席が回ります。カーブを捉えて三…

  • ルー・ブードロー(Lou Boudreau)像 1/2

    こちらは、ルー・ブードロー(Lou Boudreau)像です。 ものすごく面白いというか、とても多才な方です。 1917年生まれ。イリノイ大学在学中は野球とバスケットで活躍し、1936-37シーズンでは野球とバスケットで所属するビッグ・テン・カンファレンス制覇。1937-38シーズンにはバスケットでNCAA オールアメリカンに選出。しかし、MLB Indiansから将来Indiansでプレーするという非公開契約を結び、金銭も得たため大学スポーツへの出場権をなくします。38年9月9日にIndiansで三塁手のケルトナー(Ken Keltner)に代わり途中出場でデビュー。38年はこの1試合だけの…

  • 火の玉投手 ボブ・フェラー(Bob Feller)像

    プログレッシブ・パークのメインゲートであるセンター後方の入り口には、ボブ・フェラー(Bob Feller)の銅像が飾られています。 1936年17歳の若さでデビュー、Indians一筋に1956年まで投げ、266勝。真珠湾攻撃の翌日に入隊志願し、全盛期と言ってもよい1942年から1945年の終戦までの記録にブランクがなければ、もっと大きく数字を上積みできたことでしょう。従軍中は主に戦艦アラバマに乗船していました。 日本では火の玉投手のニックネームで知られていますが、アメリカでも"The Heater from Van Meter"、"Bullet Bob"、"Rapid Robert"と剛速球…

  • プログレッシブ・フィールド(Progressive Field)

    Cleveland Indiansの 本拠地プログレッシブ・フィールド(Progressive Field)です。 ここはダウンタウンの中にあるので、とても行きやすい球場です。 1994年にオープンし、455試合連続満員の新記録を作ったのも分かる気がします。細部に至るまでデザインも恰好いいし、Indiansも近年好調なのですが、クリーブランドの人達は慣れてしまったのでしょうか。結構空席も目立ちましたね。 この写真は開門直後なので空いています。 ブルペン バッティング練習のホームランボールを狙う観客。私は取れませんでした。。。 コンコースも広々としていますし、白いペンキを塗った鉄骨がいい雰囲気で…

  • シカゴは、なぜ平坦なのか

    今日読んでいた本に、19世紀のシカゴについて書かれた話が面白かったです。 これは飛行機の中からスマホで撮ったものなのでブレブレですが、飛行機から見るシカゴは夜景はとても美しいです。理由の一つは平坦な土地に都市が広がっているからだと思います。シカゴマラソンは高速レースとして有名ですが、アップダウンがないので好記録が出やすいんですよね。 なぜシカゴが平坦なのかというと、古代のシカゴはグリーンランドから下りてきた厚さ1500mの氷河に覆われていて、その氷が溶けて巨大なシカゴ湖ができあがり、さらにシカゴ湖が干上がり現在のミシガン湖になる時に、残された粘土層が平らにならされたということです。 広大な平地…

  • 初 Airbnb

    昨年9月のシカゴはホテルが余りにも高かったので、初めてAirbnbを使ってみました。今はコロナで世界中大変ですが、アメリカは経済が順調に成長していて、物価も上がっていっているのを感じますね。そして、その中からAirbnbのようなサービスも生まれてくる。 私が借りた部屋は、半地下というのでしょうか部屋の半分くらいが地下で、ブラインドを開けると、歩いている人の足が見える部屋でした。貸主の方はこの半地下と階段でつながった上階に住んでいるようでしたが、私の飛行機の到着が遅れたので、会うこともなく、パスコードを入力して部屋に入りました。 こんなリビングがあり、風呂も洗濯機もあるので快適でした。食べ残した…

  • シカゴピザ

    球場グルメではありませんが、シカゴピザです。 最近は日本でも数点シカゴピザのお店もできましたが、あまり有名ではないですよね。ディープディッシュドピザとも言いまして、ケーキのように深い金型に生地を張り、その中にトマトソース、チーズ、ソーセージなどの具材を入れて焼き上げたものです。 これは本当に美味しくて、初めてシカゴを訪れた98年には、あまりの美味しさに二日連続で通ったほどでした。その後アメリカの他の年でシカゴの有名店の名を冠したシカゴピザ食べても、期待値に全然及ばなかったりして、初めてだから美味しく感じたのかなとも思いましたが、今回同じお店に行ったところ、これぞシカゴピザ!の感動を再び味わうこ…

  • リグレー・フィールドのホットドッグ

    リグレー・フィールドのホットドッグです。 カブスマークの包み紙がテンション上がります。 1998年に初めて食べたリグレー・フィールドのホットドッグがものすごく美味しかった記憶があるのですが、今はその古めかしいホットドッグスタンドはなくなってしまっているようです。でも、このホットドッグはオールドファッションで、初めて食べた時の感動に近いものがありました。 素っ気ないパンに、スモークした感じの残るソーセージ。 このソーセージとパンは日本で買うの難しいなあ。特に、このパサパサしたパンは売ってないですね。

  • こんな席も。。。

    これ私が座った席ではなくて、近くの席なのですが、リグレー・フィールドは古い球場なので、客席にも鉄の柱があるんですね。運が悪いとこんな景色になります。まあ、体傾けたりしながら、見れなくはないのですが。。。 でも、これはこれで味なんですよね。 右の方が着ているクリス・ブライアントの金文字ジャージは2016年のワールドシリーズ制覇記念のものですね。格好いいなあ。

  • アーニー・バンクス(Ernie Banks)像

    アーニー・バンクス(Ernie Banks)の銅像です。写真イマイチです。。。 2015年に94歳でお亡くなりになりましたが、つい最近までCubsの顔だった方です。 野球を愛し、"Let's play two"(もう一試合やろうぜ)という言葉がよく知られています。台座には "MR. CUB"の文字。 ショートを長く守りながら通算512本塁打。ホームラン王2回、打点王2回の強打で鳴らした選手です。残念ながらポストシーズンには一度も出ることができませんでしたが、低迷期のCubs一筋に19年プレーしました。

  • ヤディア・モリーナ(Yadier Molina)

    Cardinalsの正捕手ヤディア・モリーナです。 2004年にMLB昇格。2005年から2019年時点でなんと15年にわたりCardinalsの正捕手として活躍しています。2020年が契約最終年。最近2021年もプレーしたい意向を表明してくれいてるのは嬉しいところです。 捕手王国プエルトリコ出身です。アメリカの自治領であるプエルトリコは、名捕手を たくさん輩出しています。調べてるんですけど、理由が分からないんですよね。年によっては30球団のうち10球団以上の正捕手がプエルトリコ出身の時もあるんですよ。 ベンジー、ホセと二人の兄もMLBのキャッチャーで、3兄弟でMLBの正捕手を務めるとかなかな…

  • Cubs 8 - Cardinals 9 (2019/9/21)

    昨年9月に見たシカゴでの試合は内容も濃かったので、自分の整理のためもあり記事にします。 日本を出る前には、9月下旬のナショナル・リーグ首位攻防を観戦できると思っていたのですが、試合開始前の時点で首位Cardinalsに対して3位のCubsは5ゲーム差をつけられており、ワイルドカード争いからも脱落寸前でした。 カブスは9月13日から15日かけて17点、14点、16点と3試合連続の大量得点で首位まで2ゲーム差の2位に迫りながら、9月17日から9月20日まで4連敗。ジェットコースターのようなチーム状態です。 https://www.baseball-reference.com/boxes/CHN/C…

  • カブス対カージナルス戦のファンの座り方

    ずっとコンデジで我慢していた分、3年前に初のミラーレスとして気合を入れて富士フイルムのXT-2を購入しました。全然使いこなせてなくて、反省していますが、一色だけ抜き出す機能があるので、遊んでみました。 この試合はカブス対カージナルスで、同じナショナルリーグ中地区の伝統球団同士ということもあり、ファンも互いに対抗心を持っています。中止になりましたが、今年開催予定だったMLBのロンドンシリーズで、昨年のヤンキース対レッドソックスに続いて選ばれたのがこのカブス対カージナルス戦であったことからも、重要なカードであることが分かると思います。 個人的にはニューヨークやボストンよりもシカゴやセントルイスのフ…

  • リグレーフィールド(Wrigley Field)

    2013年の話を続けたので、昨年訪れたリグレーフィールド(Wrigley Field)をご紹介します。シカゴはANAとユナイテッド・エアラインのハブ空港でもありますので、アメリカの中でも行きやすい都市ですね。 1914年開場で、1908年に建てられたボストンのフェンウェイ・パークに次いでMLBで2番目に古いボールパークです。シカゴ・カブスの本拠地として日本でも有名ですね。初めてアメリカ旅行に行った1998年に訪れた時に比べると改装されてとてもきれいな球場になりました。古くてぼろいが故の良さというのももちろんありますが、野球を楽しむ上では快適なボールパークに生まれ変わっています。 コンコース な…

  • MLBの開幕戦(2013/4/1 Washington Nationals)

    MLB、プロ野球ともに6月・7月に無観客で開幕を目指す方向のようですが、野球観戦ができないゴールデンウィークはなんとも冴えないものです。 もう7年前になりますが、2013年4月1日のWashington Natinalsの開幕戦を振り返りたいと思います。 クレーンで掲げられた星条旗 Natinalsは前身のMotreal Exposが2005年に首都ワシントンD.C.に移転して以降低迷が続いていましたが、前年の2012年についにナショナルリーグ東地区優勝のタイトルを獲得します。ポストシーズンでは地区シリーズ第5戦でCardinals相手に勝利までストライクあと1球というところから逆転負けを喫し…

  • ピッツバーグお勧めのホテル

    お勧めもなにも、一度しか行ったことのないピッツバーグですが、宿泊したホテルがなかなか良かったので、ご紹介します。ピッツバーグってあんまり観光に行く方いないかなあ。古い建物が多く、美しい街です。 お勧めするのは、こちらのプライアリーホテルです。 https://thepriory.com/about-the-priory-hotel.php ダウンタウンから橋を渡る必要はありますが、価格もお手頃で、こじんまりとしたとても居心地のよいホテルです。1888年に建てられたという古い建物です。ドイツ移民の方が創業したホテルで、朝食のバイキングには本格的なハム・ソーセージが出されます。中でも生ソーセージが…

  • スクールバス駐車場

    記事を書こうとして気づいてしまいました。パイレーツ最初の本拠地レクリエーションパーク跡地に行ったつもりだったものの、今あらためてグーグルマップで確認すると、数百メートルずれていることに気づきました。犬にほえられたり、高速を迂回しながら苦労して辿り着いたのに。あの時スマホの地図見ながら辿りついたはずだったのに。。。 でも、せっかくなので写真見アップします。黄色いスクールバスというと、ダーティーハリーを思い出すのですが、1970年からデザインは変わっていないし、ダーティーハリーはサンフランシスコ(カリフォルニア州)の話ですから、都市や州で決まるのではなくアメリカ全土で同じデザインということなんでし…

  • パイレーツ殿堂

    MLBの球場は銅像も素晴らしいのですが、チームの殿堂を作り、過去の名選手・関係者を顕彰しているスペースがあり、それもまた素敵です。 Piratesは誰でも腰かけられるスペースの壁にプレートを飾っていました。とりあえず、写真撮った分だけ貼っておきます。

  • ピッツバーグのマスコットレース

    イニングの間に息抜きのアトラクションで人気が高いのは、このマスコットレースです。もともとスコアボードのアニメーションで地下鉄のレースなどをやっていたところから始まり、最近は着ぐるみがリアルに球場を競争するケースが増えています。 PiratesのレースはThe Great Pittsburgh Pierogi Race N'at(グレート・ピッツバーグ・ピエロギ・レース)と呼ばれ、ピエロギ(ポーランドの餃子みたいな料理)達がグラウンドで競争します。ホットドックみたいですよね。実は今調べて初めて、これがピエロギなるポーランド料理であることを気づきました。ピッツバーグは名前から分かるように、今でもド…

  • Pirate Parrot

    パイレーツのマスコットパイレート・パロットです。そういう名前なのです。MLBのマスコットで日本において(恐らくアメリカでも)圧倒的に有名なのは、フィリーズのマスコット、フィリー・ファナティックでしょう。パイレート・パロットは同じペンシルバニア州のライバル球団フィリーズのマスコット起用に対抗して、フィリー・ファナティックに1年遅れの1979年4月1日にデビューしています。 1979年のPiratesは、前年惜しくもフィリーズに及ばず地区優勝できなかった悔しさを晴らし、"We are Family"をモットーに地区優勝、そのままワールドシリーズも制覇します。"We are Family"は、Sis…

  • PNC Parkのニグロリーグ選手像

    ニグロリーグの記事を続けましたが、Piratesの本拠地PNC Parkにもニグロリーグの選手達の像が飾られています。Piratesだけでなく、ピッツバーグの野球の歴史そのものを大切にする姿勢が素晴らしいと思います。LEGACY SQUAREと名付けられ、スポンサーもついています。 一人ひとり紹介すると大変なので、それはまた時間がある時にでも。 銅像の上には選手名の書かれた大きなバットも飾られています。 上の写真の左側真ん中あたりにある小さな車はこれです。ホットドックなど買った人向けのオニオン、ケチャップ、紙ナプキンなどが置かれています。

  • クロフォードグリル(Crawford Grill)

    クロフォードグリル(Crawford Grill)はピッツバーグのアフリカン・アメリカンの実業家ガス・グリーンリー(Gus Greenlee)が所有していたナイトクラブです。グリンリーが1933年にクロフォードグリルを買収すると、マイルス・デイビス、ジョン・コルトレーン、ビル・エヴァンスらがJAZZを演奏する、ピッツバーグのアフリカン・アメリカンにとって重要な社交場となりました。 ニグロリーグの選手が活躍した時期とジャズが隆盛になる時期はずれていますが、ニグロリーグのプレイヤーもここで食事をしたことでしょう。 2003年に営業を終えましたが、地元の有志により買い取られ、保存されています。これは…

  • ピッツバーグ・クロフォーズ(ピッツバークのニグロリーグ)

    ピッツバーグのもう一つのニグロリーグの強豪チームピッツバーグ・クロフォーズ(Pittsburgh Crawfords)の本拠地アモン・フィールド(Ammon Field)跡地です。現在はジョシュ・ギブソン・フィールド(Josh Gibson's Field)という名前の草野球場になっています。場所はダウンタウンから1キロ程度の場所です。 https://www.google.com/maps/place/Josh+Gibson+Field/@40.4545638,-79.9894714,14z/data=!4m5!3m4!1s0x8834f3dbaf13bfb3:0x3ef508c8da05e…

  • ホームステッド・グレイズ(ピッツバークのニグロリーグ)

    ジャッキー・ロビンソンが1945年にドジャースに入団するまで、人種の壁が高く、大リーグとは別にニグロ・リーグと呼ばれるリーグ戦が開催されていました。 ピッツバーグにはホームステッド・グレイズ(Homestead Grays)とピッツバーグ・クロフォーズ(Pittsburgh Crawfords)というニグロリーグを代表する2チームが存在しており、黒人野球の中心的な都市でもありました。 ホームステッド・グレイズには、サッチェル・ペイジ、ジョシュ・ギブソン、クール・パパ・ベルなどの名選手が集まり、ニグロリーグを代表するチームです。 ピッツバーグ郊外のホームステッドに、この記念碑は建てられています。…

  • ハインツ トマトケチャップ

    ピッツバーグを代表する企業の一つが、ケチャップのハインツです。1876年にヘンリー・ジョン・ハインツにより設立されました。初めてケチャップを商業販売し、アメリカでトマトケチャップが爆発的に広がるきっかけを作りました。ライン生産方式の導入はフォードよりも早かったそうです。ウォーレン・バフェットのバークシャー・ハサウェイに買収された後にクラフトフーズと経営統合しています。 ハインツはPNC Park内にも広告を出しています。2013年はセンターのフェンスに傾けたケチャップの瓶が描かれていました。私が見た試合はPirates マッカッチェン、Braves B.J.アップトンと両軍とも絵になるセンター…

  • ロベルト・クレメンテ・ブリッジ

    PNC Parkの記事でもご紹介したロベルト・クレメンテ・ブリッジ(Roberto Clemente Bridge)です。アレゲニー川を渡り、ダウンタウンとPNC Park、ハインツフィールドを結んでいます。1928年9月29日に完成。Three Sisters Bridgeとして知られ、残りの二本の橋はロベルト・クレメンテと同じくピッツバーグにゆかりのあるアンディ・ウォルホール橋、レイチェル・カーソン橋と名付けられています。レイチェル・カーソンは沈黙の春の著者として中学生の社会科で習った記憶がありますが、今でも教えているのでしょうか。ピッツバーグにはウォルホール美術館もありますが、有名な作品…

  • ウィリー・スタージェル(Willie Stargell)像

    PNC Park 三塁側入り口に置かれているウィリー・スタージェル(Willie Stargell)像です。PNC Parkはホーナス・ワグナー、ロベルト・クレメンテ、ビル・マゼロスキー、ウィリー・スタージェルと過去の名選手をあたかも青龍・朱雀・白虎・玄武のような感じで配置しているのです。 1962年~1982年までPirates一筋に活躍しました。通算475本塁打は今も球団記録。ホームラン王2回。1979年にはシーズンMVPを獲得。さらには、ナショナルリーグのリーグチャンピオンシップでもMVP、Oriolesを下したWorld SeriesでもMVPを獲得しています。また、飛距離の長いホーム…

  • スリー・リバース・スタジアム(Three Rivers Stadium)

    PNC Park の前にPiratesの本拠地だったスリー・リバース・スタジアム(Three Rivers Stadium)です。跡地に史跡碑が建てられています。PiratesとNFLのとSteerersの本拠地でしたが、SteerersもHeinz Stadiumに移っています。 60年代から70年代に造られた円形・左右対称のいわゆるクッキー・カッターと呼ばれる形状です。いまやMLBにはクッキー・カッタースタジアムはありません。日本には千葉マリンスタジアムがありますね。今や貴重なクッキー・カッタースタジアムです。 PNC Parkのすぐ隣の場所なのですが、Forbes Fieldのホームベー…

  • ビル・マゼロスキー(Bill Mazeroski )像

    Forbes Fieldのご紹介の時に1960年10月13日のワールドシリーズ第7戦における唯一のサヨナラホームランを放ったビル・マゼロスキー(Bill Mazeroski )の銅像です。これはPNC Parkの一塁側入り口の近くに飾られています。 サヨナラホームランを放ち、セカンドを回った後の姿です。この瞬間の銅像を作ってしまうのが素晴らしいですね。 尚、今でも毎年10月13日にはForbes Field跡地にパイレーツファンが集まり、1960年のワールドシリーズ第7戦を皆で聞くというイベントが行われています。 こちらが映像です。 https://www.mlb.com/video/maze…

  • ホーナス・ワグナー(Honus Wagner)像

    PNC Park ホームベース裏入り口にあるホーナス・ワグナー(Honus Wagner)像です。 ちょっとずんぐりしてクラシックな印象ですが、1955年に造られたものです。 ホーナス・ワグナー像 彫刻家Frankが制作し、もともとはPittsburgh郊外のSchenley Parkに1955年4月30日設置されました。Schenley Parkには行っておりませんが、地図で見るとPittsburghのダウンタウンが丸ごと入るくらいの巨大な公園です。 その後1972年7月21にはスリーリバーズスタジアムに移転され、今は新しい本拠地のホーム側の入り口でお客さんを向かているということになります。…

  • エクスポジション パーク(Exposition Park)

    1903年に最初のワールドシリーズが開催されたエクスポジション パーク(Exposition Park)の跡地です。ここにもペンシルバニアの史跡碑が建てられています。この史跡碑、色使いも素敵で好きですね。 ※PNC Parkの中で写した、エクスポジション パーク(Exposition Park)におけるPiratesの最初の試合と1903年のワールドシリーズについてのバナーがありましたので、写真を追加しました。 こちらのサイトに現在使われているPNC Parkとの位置関係が示されています。 http://www.brooklineconnection.com/history/Facts/Exp…

  • ピッツバーグのクラブフライ

    ボールパークのジャンクフードも好きなので、ご紹介します。 ピッツバーグではあんまり変わったものは買ってないので写真一枚。 これはクラブフライという名前がついていて、他のボールパークで見たことがなかったので、注文してみました。Crabということはカニが使われているのかと思いましたが、 どうもカニを食べる時のシーズニングで味付けされているだけでした。特に確認しませんでしたが、ちょっとがっかり。これ、一人で完食しましたね。 この後、マッカッチェンが試合直前にサインしてくれたのでした。ホームゲームでチーム一番のスーパースターが試合直前までサインしている姿にも感動しました。 Crab Fries

  • ピッツバーグの道路標識

    5つ目のカテゴリー。アメリカは公共施設や道路に人の名前をつけている場合が多いですが、野球選手の名前が使われている道も時々みかけます。主に球場周辺で見かけた時には写真を撮っているので、それもご紹介します。 Forbes Field近くを通るFobes Avenue。ピッツバーグで一番長い道なんだそうです。 Fobes Avenue ピッツバーグ大学の横を通り、Forbes Avenueと並行に走るRobelt Clemente Drive。ロベルト・クレメンテは選手として全ての期間をForbes Fieldを本拠地として活躍したので、今もForbes Field跡地近くの道路に名前を残しています…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アメリカ野球紀行さんをフォローしませんか?

ハンドル名
アメリカ野球紀行さん
ブログタイトル
アメリカ野球紀行
フォロー
アメリカ野球紀行

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用