chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おとうさんのしごと https://otousannnosigoto.hatenablog.com/

田舎には無いものが多い、でもあるものをつないでいくのが「おとうさんのしごと」です。作者は3児の父ですがプレーンな子育てブログではなく生活の中で得た知恵をまとめます。専門家の引用などなく経験から生まれた知恵やエピソードを書きます。

いなかのお父さん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/04

arrow_drop_down
  • 2024年 3月のあおぞらマーケットは30日に開催

    1 お待たせしました次回のあおぞらマーケットは 令和6年3月30日土曜日 いつものまんてんホールで開催です。 今回も体験活動が盛りだくさん。 日本一のイチゴと「これ絶対うまい」シイタケが 数量限定で販売されます。 ぜひよって見てください。

  • 自己紹介とはじめたわけ

    みなさんはじめまして、ざいとく子ども会です。 ぼくたちは鳥取県の南部町で子ども会活動をしています。 小さい子は3歳くらいから大きな人は中学生くらいまでのメンバーで みんなで一緒に自然活動や畑の作業なんかをしています。 活動は不定期ですが、2月に一度くらいのペースで みんなで集まって楽しんでいます。 目標は「親子でお互いのすごいところを認め合える時間作り。」 「自然の中で、自分で考えて楽しめる感覚作り。」 「体験活動を通して人生を豊かにしたり、田舎の魅力に気づいたりする機会作 り」 です。 何かと田舎だけにいると、都市部の方が便利なように感じてしまうのですが 田舎は田舎ですることがあるし、やりよ…

  • 別のブログで記事を書くことになりました。

    訳あってここでは更新できないので 別のブログで記事を書くことにしました。 もしよければ、よろしくお願いします。 皆様、長いことブログの更新をしておらずすみませんでした。 実はこの期間に転職しまして、ちょっとブログ等をするのに厳しい規則のある 職場に移りました。 それで、しばらく更新を辞めていたのですが、 更新してない間にもブログをしたい意欲は高まり たくさんの方と交流したりアウトプットがしたいなあと思い、 定年退職した母が持っているブログにちょこっと書かしてもらうことにしました。 職場には「まあ、お母さんのブログだし・・・」ということで いちおうOKもらいました。 中身は自分が書いたり母が書い…

  • アウトプットをしないと話が下手になる気がした話

    子どものリクエストは 一見無茶ぶりだけど、 実はよくできたトレーニング お父さんの絵 やっと更新します。 半年以上間が空いてしまって・・・ 待っていてもらっていたみなさんすみません。 さて、実は休んでいる間に子どもたちは大きくなりました。 写真の絵は家の5歳児が描いた絵でして、だんだん何を描いているのか わかるようになってきました。 さて、そんな我が家の5歳児は寝る前に「話のリクエスト」をします。 例えば、桃太郎とか星座の話とかアラビアの話などというものから 最近見た映画の話や絵本の話など、私に話をさせようとします。 自分としても暗くして絵本を読むのは難しいので、 覚えていることを言うのは簡単…

  • 先輩のやさしさに触れて・・・

    先達はやっぱり自分に 生き方を教えてくれる いつまでもいてほしい人だ。 皆さんこんばんは田舎のお父さんです。 また更新が滞りがちになってきています。すみません。 というのもいいや体調が優れない日が続くようなりました。 夏に手術してから体力の低下は感じてたのですが 今は季節の変わり目のせいか 傷口が大変痛むようです。 試練かなあと思って、いろいろあきらめながら楽しんでます。 でもそんな中でも 精一杯やってると感謝するようなことがあるようです。 今日は 昨年まで職場にいた先輩が梨を届けに来てくださいました。 お住まいの場所は私の家から 1時間ほど離れたところ そんなところからわざわざ我が家に・・・…

  • 子どもが僕に元気をくれた話

    一人ではできないことも、 子どもと一緒にいると なんとなくできることもある。 船の上から、風が強いときにとろうとしたのでうまく映ってないなあ。 皆さんこんばんは田舎のお父さんです。 久しぶりに体調が良く、ここ一週間元気に過ごしてたので お医者さんの許可も貰って ブログを更新することにしました。 (昨晩は久しぶりの夜更かしをしてちょっと夜遊びをしているお父さんです) さて子育てが なかなか大変だという声を最近自分の周りで聞くのですが やっている人はともかく独身の若い人も言っています。 この感覚はどこからくるのでしょうか? 私には子供が3人いますと言うと「そりゃ大変だ」 という返事が最近は 必ず返…

  • 雨で出かけられない日は家でアイスクリーム作り

    柿の木雨が少ないので実が太らない 便利な製法を知ったので アイスを固めるのに30分くらい かかってたのが、1分になりました。 皆さんこんばんはいなかのおとうさんです。 みなさんはアイスクリームは好きですか? 私は6月くらいからコンビニやスーパーでアイスを買って 食べていたせいか、ちょっとアイスに飽きてきました。 そこで家内が気を利かせてくれてジェラート屋に連れてってくれましたが それも高級すぎてあまり口に合わず・・・ そこで昔懐かしのアイスクリームを子どもと作りました。 今日はそのことを紹介します。 まず材料です。 ・牛乳 100 ml ・砂糖 15~30g ・氷 できるだけ多く ・ジップロッ…

  • 近くの川で水遊びをしよう。

    皆さんこんばんはいなかのおとうさんです。 暑いのもだいぶん過ぎて過ごしやすくなってきましたね。 私の予定もようやくドクターストップも解除され 久しぶりに何も制限のない週末が来ました。 さて今日は少し天気のいい時間帯があったので 近くの沢に行って浅いところで水遊びをしました。 装備は上下薄めの長袖長ズボンで肌をかくし 靴はスニーカーです。ほんとはスニーカーの上に大人用の靴下とかで 滑らないようにしたかったのですが、嫌がるのでスニーカーで もしもそこ石に滑って転んでもケガしないようにしていきました。 子どもは大喜びで水の浅いところで遊びますが だんだん慣れてきたらひざまでのところや腰までのところに…

  • もっといろいろ経験させてやらねばと思ったこと

    今日も雨。続いたので柿畑の草がボーボーです。 大人が子どもを連れていろいろしないと 子どもの感性は伸びないなあ。 こんばんは田舎のお父さんです 皆さんいかがお過ごしですか? 私は 仕事や病院に行ってたのですが遅まきながら明日から休みに入ります。 さて この夏休みの連休なのにどこにも行けないというのは 子供にも負担かなあと思い 楽しいことをしようと思いまして ありきたりな案ではありますか 通信販売でお菓子をお取り寄せしました。 今回は 沖縄からブルーシールのアイス。 何種類も入った大きなパックをちょっと奮発して 注文してしまいました。 子供と今日届いて 大喜びして さっそく開けてみたのですが 開…

  • ピアノの発表会はいろんなことを教えてくれた

    芽が出ないうちの畑の柿・・・だいじょうぶか? 日曜日はうちのお姉ちゃんの ピアノの発表会でした こんばんは田舎のお父さんです 10年ぶりぐらいにコンサートホールに足を運びました そこではお姉ちゃんのピアノ教室の発表会があり お姉ちゃんも 5分ほどでしたが出演しました たくさんの人がそれぞれ発表されるのですが ちょっと思ったのが完成度が高くよく引けるお子さんが多いなぁというところです。 うちのお姉ちゃんにはとてもこの辺は望めなかったのですが うちのお姉ちゃんを(親バカですが)褒めるとしたら 自分で何かをしようと考えて表現したことにあります。 今日はその話をまとめようと思います。 こんな話 1 お…

  • 子どものやってることをほめるといいと気づいた日

    子供の心を 前向きにするためには 子供の努力を褒めよう こんばんは田舎のお父さんです 不定期更新なので待ってもらってる方すみません 今日も少し病院に行ったりしながら 元気に過ごしております さて うちの3人の子供 元気に育っております ですが 3歳と5歳の子は どうやら周りを意識する時期に入ったようで 今までだったら近所の方に簡単に挨拶出来たり 知らない人にも話しかけたりが 出来たのですが、 今では ほとんど外で話ができなくなっています それをどうしてかと考えた時に SNS でこんな情報を得ました。 「子供 子供を褒める時は 『頭いいね』とか『かわいいね』 などという素質を 褒めるのではなく …

  • 時には採算度外視でいいのではないかと思った出来事。

    最後に草刈りをした畑。今度の雨でどれくらい草が伸びたか・・・不安 家族が衝突。 今夜はなかなかの修羅場でした。 こんばんはいなかのおとうさんです。 更新が少なめですみません。 おかげさまで元気してます。今日も病院受診したら 「まえよりもいいね」っていい数値が出て先生も喜んでおられました。 ただ、なんともさみしい感じがするのは・・・・欲張りですね。 さて、実は昨日家内と意見が衝突しました。 それは、子どもが3人いてそれぞれがやりたいことがあるし 家内は一番下の子の相手で疲れている。 それでもってどうもいろいろ続いていたので、不満気味。 それならばと夕食が早かったので、その後ドライブにでも出て 子…

  • 貴重なお米をくれたおじさん。

    柿畑の柿。大きくなってきました。 こんばんは田舎のお父さんです 不定期更新にしてから初めての夜を迎えています 朝の時間がゆっくりできるのはありがたいですし 色々ネタを何があったかなと考える時間もなくなるのは 確かに体には良さそうなのですが、 何か 寂しい気持ちや みかやり残してるような感じがして まだ慣れない私です。 さて今日は家の方の風習についてです。 皆さんの家では家と同じような風習ってありますでしょうか? 実は昨日 一番下の子の一歳の誕生祝いがありました その中には親戚や親しい家族を呼んで一緒にご飯を食べたり 子供が どんな大人になるのかを みんなで予想するために 一升のお餅を 背負わせ…

  • お父さんとこども

    乳酸菌で育てたトウモロコシが大きくなってきました。 こんにちはいなかのおとうさんです。 今日も体調が今一つでブログの更新を休んでしまいました。 大変申し訳ありません。 今日はそんな中重たい体ではありますが、 うちの柿畑の草刈りに行きました。 というのもこのまま放置しておくと普通の鎌では刈れなくなったり 風が通らず雨上がりに病気になってしまったりするからです。 本当は剪定や溝掃除などしたいことはいっぱいあるのですが 何とか体をだましていってきました。 すると、普段から心配して面倒を見てくださっているおじさんに遭遇して 草刈りをいつもうちの前までやってくださるのでお礼を言うと 嬉しそうに話をされま…

  • たいしたことでもないのに叱る時をわざと作る・・・

    天気が良かったのに霧が出てきました。 子どもが不満を持たないように おとうさんは何かしなきゃ ならないのです。 こんにちは田舎のお父さんです。 今日はちょっとだけ遅めの更新でやります。 今日は 真夏日になっております。 私は 午前中仕事だったので少し職場で働いて 現在帰宅したところです。 今日は少し「ずるい子ども」と親の関り方をまとめて書きたいと思います。 ずるい子とする子供っていますよね。そして周りの子が 「それはいけないよ」って言えたらいいのですが 様々な事情から言えない・・・。 こういうのって結構みんなをがたがたにしちゃうので個人的には 何とかしたいと思う方です。 ですのでうちは3人の子…

  • 反抗期に入ってきている娘との過ごし方

    皆さんこんばんは中のお父さんです。 今日の朝更新しようと思ったのですが 諸事情で更新ができませんでした。 今用事が終わってパソコンに向かってるところです。 さて 反抗期に 子供達は入ったようです と言っても女子中学生や女子高校生のように すごく反抗するのではなく イヤイヤ期プラス 素直になれない感覚のようです。 こんな時どうしたらいいかと悩むのですが ひとつ考えたことがあります。 それは 「子供たちが何をしたいか を考えた上で 反抗しているのなら それは尊重しよう」 「でもとりあえず反対しているのであれば それは 論破して 考え方を改めさせよう」 というものです。 これ 見極めが大変難しいんで…

  • 子どもに教えられたこと

    外は真っ白です おはようございますいなかのお父さんです。 今日は雨が止み 外は霧でしょうか雲でしょうかが 降りてきて真っ白 なかなか景色が見えません。 最近 SNS や インターネット上のサイトを見ると 心無い言葉が飛び交ってることがあります 。 また 今いろいろ不満や不足してることがあり 悩んでる人の言葉を見かけることもあります。 そういうのも見ると何か同じような気持ちになって 心が沈むこともあるのですが 個人的には そんな人達にこそ 今の小さな幸せに気づけるように コメントをしたいなと思っています。 とはいえなかなか難しいので、 思ってるというところで止まっています そんなことを考えていた…

  • 子どもの気持ちと大人の気持ちはすれ違う時もあるけど、一緒にもできる話。

    雨がすごくて写真が撮りに行けない。これは先週のクルミ。 おはようございます田舎のお父さんです。 今日も全国的には大雨のようです 。 家の周りはそんなでもないようですが、雨のひどい地域もあるようです。 皆さんお気を付けください。 さて今日の話は タイミングのお話です。 よく話しかけるタイミングについていつがいいのかというのを話題にしますが 多分答えはないように思います。 しかし 昨日 自分の 思うタイミングがピタッと来たことがありました。 それについて感じたことをまとめたいと思います。 こんな話 1 男親と女の子は なかなかフレンドリーになれない 2 大人は早く答えを求めがち 3 子供の気分は変…

  • 冷やし中華は家族を救う

    うちの柿畑先日草刈りしてきれいだったけど、今は雨で草伸びたよなあ。 冷やし中華始めました。 皆さんおはようございますいなかのお父さんです。 外の天気は大雨 なかなか 女の気配がありません。 幸い この辺は冠水してる地域などはないのですが 被害に遭われている地域の皆さん どうぞご安全にお過ごしください。 さて今日は 子供と冷やし中華を作った話をします。 冷やし中華は私の大好物であります。 特にこんな感じのジメジメした日には 食べたくなります。 こんな話 1 子供と買い物に行く 2 麺を洗う 3 トッピングをする 4 タレは2種類 まとめ 冷やし中華 は大変簡単に準備ができるのですが 茹でた中華麺…

  • 「はじめてのおつかいごっこ」で見られた子どもの成長。

    雨で写真を撮りに行くのが億劫。この花ももう散ったかな? 自分の想定を超えるようなところまで 子どもは成長していました。 おはようございます田舎のお父さんです 昨日は 朝体調がいまひとつだったので 更新をお休みしました。 と言うか 更新をお休みしますの連絡も忘れるぐらい ぐったり寝ておりました 。 昼ぐらいからしっかり寝たので動けるようになりましたが もう若くないなと感じている次第です。すみませんでした。 さて 昨日夕方に うちの子供たちにブームが来ている「はじめてのおつかい」ごっこを 行いました。 テレビ番組の「はじめてのおつかい」のように お金を持たせて お店で商品を選び買いに行く というも…

  • 大人と子供では感じ方が違うのだろうと思った話。

    ゴーヤがなかなか大きくならずグリーンカーテンができない。 おはようございます田舎のお父さんです。 昨日 子供が 家内に叱られていました。 あんまり家内が叱るもので 子供は 慣れてしまったのでしょうか 聞く耳を持ちません。 その後 捕まえて 私が何が悪いかっていうのを説明したところ 子供達は泣きだしました。 子どもは何が悪いかというのは 知っているんですね。 ところが 聞いたことを どのように 活かす かという方法を 知らないから 聞く耳を持たないように 見えてしまっているということに気がつきました。 今日は このエピソードから「 察する」って何だろうっていうのを 考えてみたいと思います。 こん…

  • 先生が何か連絡をくださるのはよっぽどのことだなあと思ったこと。

    カシグルミ生意気に葉っぱが増えたのですが、虫がさっそくかじってます。 父親の私、現在反省中です みなさんおはようございます田舎のお父さんです。 子供達が保育園に行っています 。保育園については 家内がかなり面倒を見てくれているので私は割とノータッチなの部分が多いです。 さてそんな私にも 保育園の先生から連絡があったり 連絡帳で お話があったり はたまた懇談の時間を取ってくださるような時があります。 親をしてると こんな状況に一喜一憂するのですが 今日はこれについて考えてみようと思います。 こんな話 1 先生は優しい 2 保護者の方が若干立場が上だ 3 親は真摯に捉える必要がある まとめ この問…

  • 親子だからできる生活指導。

    アジサイの第一便がピークを迎えている。もっと楽しみたいけど今週末までかなあ。 親子の関係を上手く使うと 子どもの好き嫌いがやや減る。 (ような気がする) 皆様おはようございます 田舎のお父さんです。 昨日家でゴロ寝してると下の娘と0歳児の長男が 何か会話をしていました。 今までは5歳のお姉ちゃんと長男が話すことがあったんですが 初めて 妹が お姉ちゃんになった瞬間のように見えました。 その後妹に 「そんな姿初めて見たよ。」と言うと 何か誇らしげに笑っています。 だんだん 3歳の子も成長しているようです。 さてそんな成長している 妹ですが お姉ちゃん と違って 多少食べ物に好き嫌いがあります。 …

  • プールに親子で言っている話

    皆さんおはようございます田舎のお父さんです。 我が家の周りは雨が降っております。 ニュースの情報によりますと大雨が降っている地域もあるようですので いよいよ 梅雨が本気を出したのかなと思っております。 さて うちの5歳児ですが どうも水泳に興味を持ち始めた ようです。 かつてスイミングスクールにもいっていましたが 、 あまり好きではないようで 短期間で辞めてしまったのですが、 最近私にプールに連れてけとせがみます。 どうもこの子は 自分のやりたい泳ぎ方ができなかったので スイミングスクールが苦手だったようで 私が連れて行くと なかなか帰りたがらないぐらい泳いでいます。 こういう子もいるんだなあ…

  • ブログ更新をお休みします。

    いつも読んでくださっている皆様へ おはようございます。今日の更新は所用があるため夜にします。 楽しみにしてくださっているのにすみません。 よろしくお願いします。

  • 自分の子どもにいつ情報機器を与えるべきか。

    近所のおじさんが子どもに下さった脳トレ。自分もやってます。 皆さんおはようございます田舎のお父さんです 。 皆さんのお家では 子供と ICT の付き合いはどのようになさってますか ICT といってもパソコンとかスマホとかその他いろいろあるのだと思いますが 我が家では今それが話題になっています。 こんな話 1 デジタルネイティブ世代 2うちの子も興味が出てきた 3 おもちゃでやっているものの まとめ 最近 保育園遠出 迎えに行くと 4歳児クラスくらいから 子供がスマートフォンを借りてゲームをしているのを見かけます。 そこのおうちの親も 慣れたものでして 準備して ゲーム用の スマートフォンを用意…

  • 何をしたらいいのかわからいというのは、自分の世界を狭める。

    皆様おはようございます。いなかのおとうさんです。 実は農業をやってるんですが、本業に比べると 孤独な作業が多いなあという感じがします。 これはたぶん規模が小さく人が集まってもみんなでするようなことがなく 効率が悪いからだろうなあというのがわかります。 しかし、年に3回だけある地域の古墳を みんなで草刈りしようという日がやってきます それが昨日でした。 実は僕はこの機会が最初苦手でした。 というのも使ってる道具が軽自動車とスポーツカーぐらい違っていて 自分の技術もそこまでではなく邪魔ばかりしていたからです。 ただ、できることをするという感じであまり役に立ってないなあと思いました。 しかし昨日はや…

  • 新しいメガネは老眼対策なのか・・・

    皆さんこんばんは田舎のお父さんです 。 ブログが また1日空いてしまいました。 というか今日の朝かけなかったので2日空いてしまいました。 なかなか 同じように毎日を過ごしたいと願うのですが この時期は色々あるなと思っています。 さて この度 私メガネを買いました。 元々眼鏡をかけていて 24歳から 今まで 度が変わらずレンズに傷がついた時だけ 交換してきておりましたが、不惑を越えましていよいよ 老眼と言うか ピント調整の機能が落ちてきているようで 遠近両用6段階のレンズを勧められました。 これが非常に優秀なものでして 車に乗ってるとよくわかるのですが 遠くのものは 何となく輪郭だけはっきりと見…

  • 手書きのイラストをもっと大事にしようと思った話

    ある施設でこんなランプシェードの作り方を学びました。 手書きのイラストは子どもの心に 残るようです。 みなさんおはようございます。いなかのおとうさんです。 今日は外は雨、昨晩から天気が悪かったのですが ついに雨になりました。 今日は絵についての話をします。 こんな話 1 自分の周りの人たち 2 娘とのやりとり 3 色塗りして、しまってた 4 まとめ さて、みなさんは絵が好きですか?美術館行く人もいれば 好きなイラストレーターの本を買う人や、 自分で漫画を描くのが好きな人もある程度いるようで 仲間には割とアートにお金をかけている人がいます。 その人が言うのが、「自分にはこんなのは書けないからあこ…

  • 子どもが自立するときに親がかける言葉

    以前収穫した玉ねぎ、畑で最後のグループが収穫を待っています。 子どもが友達のうちに 遊びに行くようになって 成長を感じました。 みなさんおはようございます。いなかのおとうさんです。 表題のように子どもというか5歳のお姉ちゃんが絶賛成長中でして 親も子も毎日のように心が動きます。 昨日は保育園で仲良くなった友達の家に遊びに行き 夕食までごちそうになったというのだから本当に驚きです。 かつて自閉症ではないかと疑われるくらい1人で遊ぶことが多く いまだに体を動かして遊ぶときは大人が補助しないと いろいろ追いつけないくらいの文科系というかオタク。 そんな子が人と関わろうとしたり、友達に必要とされる日が…

  • ブログを再開します。

    庭の生け垣にしようとしているフェイジョアがまた今年も咲きました。 皆さんおはようございます。いなかのおとうさんです。 長いことお休みいただいておりました。 今朝はわりと体調が 良くなってきまして、 今日からまたこのブログも再開です。 やっぱり長いこと生きていると どこかわからながおかしくなるもので もう一つのブログにも書きましたが 今度 小さい手術が必要になりました。 ですが 活動制限などは一切ないので 毎日を大事にやってこうと思います。 さて昨日も少し調子が良かったので 二人の子と 畑で 遊んでおりました。 畑に行っても今は収穫できるものがなく、あまり楽しくなさそうですが 以前子供と一緒に …

  • ブログ更新お休みのお知らせ。

    いつも見てくださる皆さんありがとうございます。 いなかのおとうさんですが、昨晩激しい腹痛に見舞われ 病院に緊急入院になりました。 特に病状は悪くなく、疲労のようです。 2,3日休んで、また再開しますので、しばらくお休みをください。 どうぞこれからもよろしくお願いします。 いなかのおとうさんの家族

  • うちの子は絵本が好きなのです。

    いい感じの夕焼け、昨日は暑かったけど夜は涼しかった。 皆さんおはようございます田舎のお父さんです。 最近うちの子は夜更かしをするようなりました。 とはいえ子供だけに責任があるわけではなく 父親が遅くまで 外で農作業しているため どうしてもお風呂に入ったりする時間が遅くなっています。 これ本当はいけないことだと思うのですが 子供は頑張って朝早起きしてます。 そして 保育園で昼寝をしたっぷりするようです。 なんだかんだ言って バランスをとって うまくやっているようです。 たくましい子たちで本当によかった。 さて 5歳のお姉ちゃんは最近ちょっと難しい本でも読むようになりました。 でも絵本がやっぱり好…

  • 大人の期待に過剰にこたえようとする子はくたびれてしまうらしい話

    うちの0歳児がこれを持つとなぜか落ち着くらしく食べようと思うのに食べれません。 おはようございます田舎のお父さんです。 また新しい週が始まりますね。 梅雨入りしたら本当に梅雨になってて 今年は季節感があるなぁと思っています。 さて 子供の 性格というのは 兄弟でも差があるようです。 よく一緒にいるのは上の子なのですが、 先週末は下の子達と 過ごす時間 が多く 性格の違いが よくわかりました。 特に真ん中の子は どうやら人の気持ちがわかりすぎる性格のようです。 そんな子に気を付けなければいけないことを見つけたので ここにまとめたいと思います。 こんな話 1 大人のやりたいことがすぐわかる子 2 …

  • 雨の日はなんとなく過ごすより意識的に動こう

    普段と大して変わらないことでも 親が少し意識を変えるだけで 子どもの気持ちは変わるようです。 おはようございます。いなかのおとうさんです。 今日もすごい雨です。昨晩少し雨が上がったので 今日は行けるかなんて思ってたんですが、そんなに甘くなかったです。 さて皆さんは雨の日どんなふうに過ごしますか? 特に独身時代なら何でもできたのですが 子どもがいるとなかなかできないことって多いように思います。 うちも未就学児が3人。過ごし方について研究することにしました。 こんな話 1 雨の日の過ごし方 2 いろいろやってみた結果 まとめ 雨の日の過ごし方は大きく分けて3つです。 ・何か料理をみんなでする ・み…

  • 両親と漫画の話

    わかりにくいですが外は大雨。山もかすんでます。 皆さんおはようございますいなかのお父さんです。 我が家の周りは昨日からの大雨で 今もざんざんぶりです . 久しぶりに畑の入り口までは行きましたが、中に入ることはできず 久しぶりに 朝ゆっくりしています。 さて 皆さんは 本を読まれますか 私は小さい頃から 本を 両親に買ってもら 買ってもらうことが多かったように思います。 ジャンルも小説家 推理ものそして漫画も特に何も言われずに 与えてもらったように思います。 そのおかげで 今でも本読むのが好きです。 今日はその話をまとめたいと思います。 こんな話 1 父親は アウトドア派だったけど 本を読むのも…

  • 梅シロップを昨晩楽しんだ話

    この梅がシロップになりました おはようございますいなかのおとうさんです。 今週も金曜日ですね。 お仕事の方は今日1日頑張れば だいたいの方が休みに入るのではないかと思います。 私も今週は家族で家でゆっくりしようと思っています。 さて 我が家は 引っ越してきて 8年が経とうとしています。 8年前 家を移った時に 庭があったので 子供たちが小学生になった時に 食べれるようにとすもも、ビワ 、梅、イチジクの木を植えました。 すももと 梅はここまでなかなかならなかったのですが 今年ようやく梅が 10粒ぐらい実がなりました。 それを 梅シロップにした話を今日はしたいと思います。 こんな話 1 お姉ちゃん…

  • 昔の仲間と話をしたら元気が出た話。

    ウルシの木かなと思って写真を撮ったけど、なんか違う気が・・・ かつての同僚は今も熱心に研究を 続けていて刺激をもらいました。 おはようございますいなかのおとうさんです。 今日の朝は珍しく 4時ぐらいに起きたのですが 外は朝焼けで美しく、眺めていたら 突然大雨になりました。 予報では今日から週末にかけて 雨が降ると聞いてたのですが 本当に予想通りのスタートになりました。植物が生き返るなあ。 さて昨日、 前の職場の方から 電話をいただきました 電話の直前までは 正直くたびれてたのですが 懐かしい声を聞いたら元気が出ました。 今日はそんな話をまとめたいと思います。 こんな話 1 七十歳を超えたおじい…

  • スマホの音声入力で、時間を上手く使えるようになった話。

    トマトの脇芽が相変わらずどっさり取れました。 スマホは昔から自分の生活を 助けてくれる最高のパートナーと 思ってたのに さらにいいことをしてくれました。 おはようございます 。いなかのおとうさんです。 今日は朝から大風が吹いていて、農作物が心配ですが、 昨日からの体調不良のため家におります。 さていきなりですが、皆さんはどんな形で文章を作っておられますか? 仲間には一度下書きを手書きで書いてから パソコンに移す という方もいるし いきなりパソコンで打つという方もいるし スマホから フリック入力をするという方もいます。 私もいずれもやったことがありその良さは実感しているのですが、 今日は 私の …

  • 兄弟げんかを見て考えた親の役目。

    親が兄弟げんかの中に入るのは 現代では極めて重要な 意味があるようです。 皆さんおはようございますいなかのおとうさんです。 最近ちょっと熱中症気味で朝が起きれなくなっています。 無理して起きると ちょっとフラフラしたりとかするので 睡眠をいつもより多めにとっております。 皆さんも体調お気を付けください。 さて子供がよく兄弟喧嘩をすることもあります。 話をよく聞くと理由は大したことないんですが どうやら言葉が足りなくて すれ違ってるようです。 こんな時 昔の兄弟だったら 放っておいて何回も何回も衝突する中で 話し方や関わり方を覚えるのですが 現在の子供達は 忙しいこともあってか 1回衝突すると …

  • 「教えない」教育はうまくいくとずっと忘れない教育になると思った話。

    何気ない生活の中から学んだことは、 子どもの生活に潤いを与えます。 おはようございますいなかのおとうさんです。 突然ですが皆さんの家のトイレには何が貼ってありますか? 割と自分が知っている近しい人のなかには カレンダーや予定表、それからメモをするホワイトボードのようなものなどが あるように思います。 自分の家はというと世界地図と日本地図が貼ってあります。 別にこれを見て何かするというわけではないのですが 子どもの攻撃を避けるためよくトイレでニュースを確認することがあり その際に地図でどこの話なのかを確認するのが習慣になってきたので 張っていました。 そうすると子どもも毎日目にすることになり、 …

  • 暑いので子どもが編み出した技。

    最近よく見るスミレ。たちすぼスミレかな? 子どもが工夫したのでうれしい反面。 あまり流行らせたくない作戦って ありますよね。 おはようございます。いなかのおとうさんです。 毎日急に暑くなりましたね。皆さんは暑いのが得意ですか? 我が家はみんな暑いのが苦手で、この時期は外にでたがらない家族になります。 なので今年は冷凍庫を新調し、外に出ないでも冷たいものを 食べれるようにする準備なども進んでいます。 さて夜もまだ暑さが残り、寝苦しい夜もありますね。 うちも例外ではなく部屋が暑くなるのですが、時々クーラーをつけたりして 対応するとどうも調子を崩すことが多いようです。 とくにうちの5歳の子はクーラー…

  • 気分を変えるものに出会ったら自己有用感が出た話。

    庭のシマトネリコ。剪定したのに、相変わらず葉っぱは元気です。 忙しくて心に余裕がなくなる時期を 過ごしていても、それなりに 解決する出会いはあるようです。 皆さんおはようございますいなかのおとうさんです。 昨日は家族に体調不良のものが出て朝から病院等に行き、 その後仕事にも言ったものでブログが更新できませんでした。 申し訳ありませんでした。 すごく暑くなったこともあって、余裕があまりなかったような1日でした。 そんな時皆さんはどうやってこの流れを変えられますか? 僕は割と 気分転換が苦手なのですが、たまたま昨日はいいものに出会えました。 今日はそのことをまとめてみたいと思います。 こんな話 1…

  • 更新延期のお知らせ

    いつもご覧になっている方へ いつも見てくださってありがとうございます。 すみません本日ちょっと家族の体調不良で いろいろしてやりたいと思います。 そのため朝の更新を夜に行います。 楽しみにしていた方すみません。 よろしくお願いします。 いなかのおとうさん。

  • おもしろいおとなに出会って子どもは成長する。

    夕方取った花。もしかしてエゴの木かと思ったけど違った・・・ 職場に子どもを連れていくと 何かいいことがある。 おはようございます。いなかのおとうさんです。 昨日は出張で前の職場の近くに行くことがありました。 そこで帰りに アポなしで前の職場にお菓子を持って訪ねてきました。 いわゆるサプライズですね。社長はいませんでしたが 課長に出会えて、話をしてきました。前は職場の一員として 戦友みたいな感じでしたが、今はお互い良い距離を取って話ができるように なっていて、なんかおかしかったです。今日はそんな仲間と子どもが出会って 人間的に成長した話をまとめます。 こんな話 1 職場が好きで子どもを連れて行っ…

  • 最高のモチベーションは人だと思った話。

    うちの畑で取れた玉ねぎ。オカンが今日は一列取ってくれたらしい。 新しい自転車よりも ご褒美のシールよりも 喜んでとりくんだのは 近所の人が話しかけて くださったことでした。 おはようございます。いなかのおとうさんです。 いきなりですが昨日の夕方、5歳の娘が補助輪なしで 2メートルくらい自転車に乗れるようになりました。 本人もびっくりですが、私はそろそろだろうなあと思っていました。 というのもこの戦いは、およそ1年にわたって行われてきた長期戦だったからです。 今日はこんな話をまとめます。 こんな話 1 自転車に乗りたい 2 自転車を購入した 3 近所中で有名になった 4 まとめ 子どもが4歳にな…

  • にくめない性格はたぶん才能だと思った話。

    うちの田んぼはおじさんに貸してやってもらってます。これが本当に美しい! おはようございます。いなかのおとうさんです。 にくめない性格の人いますね。私の周りにもいまして ステキな笑顔だったり、一生懸命だったり何か理由があって にくめないのでその人に何かされても許せる、得な性格の人のことです。 実は私の娘もこんな感じがしてます。 こんな話 1 娘の発言 2 先日の出来事 3 その時と今回の対応 4 まとめ 昨日の夜、仕事をしていると何やら5歳のお姉ちゃんが騒いでいます。 何事かと聞いてみると何かを訴えているのですが 要領を得ません。でもよくよく聞いていると 「朝のみそしるに豆が入っていてうれしかっ…

  • 複数いることのメリットを生かした話。

    ラズベリーの木。まだひょろっとしてますが実がつくのかな? 大人が一人の時と複数いる時では 当然やり方が変わるはずなのです。 おはようございます。いなかのおとうさんです。 今日は寒くなりましたね。夏用のパジャマを着ていたせいか 何回か目が覚めてしまいました。 さて、先日テレビで見たのですが数年前に問題になった「ワンオペ」と言うのが まだまだ減らないって言うのが取材されてました。 現代の便利にシステム化された中においては、無駄を省いて 効率を上げるためにはどうしても避けて通れないシステムなのかもしれません。 ただ、ピアノ塾等の個人塾の先生は出迎えからレッスン、宿題のチェック 月謝の確認、次回の日程…

  • 子どものために大人が考えるべきこと

    これキウイの花です。こんなに大きい花が咲くなんて知らなかった。 今日は久しぶりに家庭教育について 考えてみました。 おはようございます。いなかのおとうさんです。 昨日の晩はむしむししてたのと、夕方昼寝したので眠れなくて 夜中に久しぶりに起きてました。そのせいで今日は遅いスタート 生活リズムが壊れていて子どもにえらそうに言えないなあと反省しています。 さてそんな思いもあってか、SNSで松下幸之助さんの記事に出会い。 勉強をしました。一部引用しますと もしおとなに“いまは時代がちがうから、どのように子供を育てていいかわからない”とか、“あまりきびしく言わなくても、大きくなればひとりでに事の道理はわ…

  • 早起きは結構子どもにとっていいことがある話。

    庭の木になんだろうこの泡。もしかしてモリアオガエルのたまご? 早起きすると子どもが 自由にできる時間が増えて 楽しめるようです。 おはようございます。いなかのおとうさんです。 早起きは三文の徳と言いますが、私はどっちかというと 早起きして時間を作らないと、家族がいると自分の時間を過ごせないなあと思い 意識的に早起きしています。 なのでこのブログともう一個のブログは早朝と夜に更新している次第です。 そんな生活をしているので朝子どもが起きてくることもあります そんな日は普通の日に比べ子どもは損しているのでしょうか、 それとも得しているのでしょうか? そんな話をまとめました。 こんな話 1 早起きっ…

  • 親子で物忘れしないようにするといいことがあるという話

    外国産のスモモの木。赤い実がなるらしく葉っぱも真っ赤。 子どもと一緒に物忘れ防止するのは、 子どもの成長にもつながる。 おはようございます。いなかのおとうさんです。 最近年のせいか、それともなんちゃってマルチタスクをしているせいか とっさに思い出そうとしても記憶が復活しません。 それこそ、2階で用事しようと思って階段を上った時に話しかけられると 何しに上に上がったのかわからなくレベルです。 それでスマホやメモをしているのですが、このダメな自分を生かし なおかつ子どもと仲良くなる方法を思いつきました。 今日はそれを紹介します。 こんな話 1 子どもに「忘れるんでそばにいてほしい」と頼む 2 「お…

  • まず体を動かすことは、子どもに心の成長を与える。

    カシグルミの木。この木はとっても成長が早い。 「やらせる」っていうのは 子どもにとって大きな成長へのカギを みつけることのできる 貴重な時間でもあるかもしれない。 おはようございます。いなかのおとうさんです。 先日SNSでこんなことが流れていました。 「さすがにこれはだめかもしれない・・・と思ったが、やってみたら意外にできた。」 これは大人の話で、新しい環境で仕事をするとき、 5月にうつ病になりそうになって、何かと行動ができなかった。 けど、無理やり手を動かしてみたら気持ちが乗り始めて体と心が楽になり 何かできそうだと自信がついて、今も働いている。 この話を聞くと数年前の自分もそうだったなあと…

  • 音楽を研究した人はとってもすごい人になるらしい・・・

    菜園のエンドウ豆。今年は当たり年でたくさん食べられました。 音楽をする子は我慢強く、 そして可能性を捨てずに いろんなことを考え 最後までやり遂げる子になります。 おはようございます。いなかのおとうさんです。 昨日のムカデショックから立ち直り、今日は朝からいろいろしております。 その中でSNSの閲覧とお返事を書くというのがあるのですが その中で面白い話に出会いました。 それは、 人材を採用するときねらい目なのは音大生。 理由は一日10時間近くも練習し続ける能力と 見えないものを作り、それを指導者に違うといわれながら何回も やり直しをしていくエネルギーと忍耐力があるからだそうです。 この話を見て…

  • 更新延期してすみませんでした。

    今朝はアクシデントがあってバタバタ。写真は以前も紹介した。八重のつつじ。今やっと帰ってきて更新しています。 こんばんは。いなかのおとうさんです。 今朝はすみません、更新をすることができませんでした。 いろいろあったのですが、すべて終わらせて今帰ってきたので 更新しようと思います。 今朝はいろいろやろうと思って早起きしたのですが ガレージの扉を開けた瞬間、首の後ろに激痛が走りました。 突然で何が起こったのかわからなかったのですが 何秒かして大きなムカデが逃げていくのを見て ムカデに刺されたことに気が付きました。 どうも扉の裏にいたのを私が開けたので刺激してしまったらしく やられてしまったようです…

  • 変化のある繰り返しは子どもをすごく伸ばす。

    子どもの目先を変えるっていうことは 想像以上の効果があるようです。 おはようございます。いなかのおとうさんです。 最近子育てをしている方にどうしてますか?と聞かれることがあって 一番心に残ったのが、「飽きやすい」「続かない」という相談。 そうです。子どもは熱しやすく冷めやすいのでこれは悩みます。 今回は自分が感じたことから、子どもが意欲を持ちながら繰り返し がんばって生活することを考えてみたいと思います。 こんな話 1 うちの子はメニューが夕飯と朝食が同じだと食べない。 2 プラスワンすることに決めた。 3 他でも流用できないか考えた 4 まとめ うちの子はグルメではないのですが、朝食に 昨晩…

  • 子どもの心を成長させるのは「人」とであうこと

    写真がネタ切れしたので、今日は昨年のヤシャブシの写真。今年はまだ葉っぱです。 たくさんの人に助けてもらって 子どもは大きくなるんだろうなあ。 イオンの方ありがとうございました。 おはようございます。いなかのおとうさんです。 恐縮ですがいきなり質問です。 「子どもが大きく成長するときってどんな時がありますか?」 たぶん習い事で発表をしたときとか、ひとりで旅をさせた時とか いろいろあるんでないでしょうか? 私が成長すると思うのは、「ステキな大人に触れた時」だと思います。 ステキな大人に出会い何か感銘を受けた時、 子どもは自分もそうありたいと思い変わり始めるように思います。 昨日は家のお姉ちゃんがそ…

  • 待つのが苦手な子にどうしたらいいのか考えてみた話

    これから咲こうとする遅咲きのつつじ。うちの周りのはみんな咲き終わったよ。 子どもができないのは 子どものせいにしてはいけない。 大人の認識も変えないと いけないなあと思いました。 おはようございます。いなかのおとうさんです。 わりと子どもって待てない子が多いですよね。 うちの子もそうです。例えば食事が終わった後まだ終わってない家族を 待つのが苦手なようで他のことをします。 これって家ではよいかもしれませんが、保育園等の集団行動をするときは かなり良くないことです。 というか、子どもにとってはどっちでもいいことかもしれませんが 相手をしてくださる先生を疲弊させてしまう行動です。 事故が起こりやす…

  • お風呂も立派な教育の場になります。

    ちょっと離れた学校の庭にあった花。ハナミズキかヤマボウシかどっちだろ。 お風呂は意外に効果的な 家庭教育の場です。 おはようごさいます。昨日職場の仲間と話してまして 何歳まで子どもと一緒にお風呂に入るかという話題になりました。 いろいろな家があるもので、ある家は小学校低学年まで ある家は中学校になっても一緒に入ってくるそうです。 しかも男の子も女の子も一緒に入るとのこと、 きっとそこには各家庭の取り組みがあってそれが子どもに 無意識に価値があるという風に思わせたら長くなるのかなと思いました。 そこで家の様子をまとめてみることにしました。 こんな話 1 子どもは5歳、3歳、0歳 2 お風呂ではこ…

  • 愛嬌のある子どもを育てるには「ユーモア」が大事。

    琵琶の実に袋掛けをしました。最近の袋ってこんな色なんですね。 親が発想豊かだと子どもも面白がって、 愛嬌のある子になるようです。 おはようございます。昨日いい話だなあと思ったのですが 新人で会社に入った娘さんのお母さんが、会社勤めが始まって2か月弱 大して資格も持ってないお子さんが、なぜか成績が優秀であり それは職場のみなさんにかわいがられているからである。 そしてそれは実力ではなく愛嬌があるからではないか。という話を 投稿しておられました。 実はこれ私も実感していまして、愛嬌のある方は話しやすいし 相談しやすいんですよね。 ありがたいことに我が家の子も愛嬌はある方、その辺について意識している…

  • 本物を持たせたら子どもの姿が変わった。

    今年まいたトウモロコシの種がなえになったので植え替えました。 子どもにはもったいないと思っても 本物を持たせると心が育つようです。 最近ネットを通販などを見ると、すごくいい時代になって 子ども用という商品が増えている気がします。サイズも良く取り回しもしやすい ただ、1つ不満なのは質感もそれなりの物が多いこと。 今回は、子どもが使うものについて子どもの心の成長につながる部分を 見つけた気がするのでまとめます。 こんな話 1、子どもがわりと片づけをしない。 2、質より量だと思った 3、「お父さんのがいい」って結構言う。 4、大人用を使わせたら、何か発見があったようだ。 5、まとめ 前にも書きました…

  • 子どもが伸び伸びと成長するシステムのヒント。

    ついに我が家の南高梅に実がつきました。 約束をするよりも子どもに 企画させた方が子どもが伸びます。 世の中にはいろんなシステムが存在します。 システムというと一見大変なものに見えますが、 家でやる当番活動とかも広い意味ではシステムな気がします。 私が思うにはシステムというのは、ひとりでみんなしなくてすむような 決まりごとのことで、うまくいくと確かにみんなが楽になります。 でも一方で多くのシステムがそうであるように、最低人員で 「やってくれないと困る」という担当者に義務を負わせる形ではないでしょうか? 実はうちの家もこういうシステムになりかけていまして 娘が最近イライラして言うことを聞きませんで…

  • 初対面の人に関われる子を育てるために。

    近所にある有名なスダジイの木、残念ながら倒れてしまっています。 成功体験をいっぱい持っている子は 初対面でもしっかり話ができたり 仲良くなれたりする。 おはようございます。子どもの発達段階なのかもしれませんが 1歳児は比較的だれにでも近寄っていくのに、3歳ぐらいから 挨拶もできないぐらいに引っ込んでしまう子っていませんか? うちの子もそうなんです。姉は最近やっと脱出したんですが 妹は今真っただ中にいます。 どうしてこれが起こるんだろうと思っていたら昨日なんとなく その糸口になりそうなことを見つけました。 こんな話 1 おばあちゃんと散歩していた 2 一緒に歌を歌っていたら、近所のおばさんに声を…

  • 誕生日は子どもの成長を確認できるいいイベントです。

    葉っぱの上に実がなるハナイカダ。今年も花を見逃した・・・くやしい。 誕生日のお祝いは子どもの成長を 確認して伸ばすチャンス! 誕生日にはみなさんはどんな風に過ごされますか? たぶんご家庭によっていろんなパターンがあるのですが 毎年繰り返すことだし、家族の数だけ経験できる。 この時間を子どものい成長を感じる時間にしたらいいなと私は思います。 また、もしかしたら子どもを成長させるチャンスにできるかも思います。 実は先日私の誕生日でした うちでは誕生日はささやかにうちで過ごします。 今年は子どもが絵をかいてくれたりケーキを用意してくれました。 年々上手になっていく子どもの企画を見て家内は上手に 子ど…

  • メモで子どもの工夫を引き出した話。

    家から見る山は緑できれい。これは昨年の写真ですが、またいきたいなあ。 子どもが持っている力で 言われたことをメモするのは 知恵と工夫を学ぶ場になります。 子どもの力をのばすのはきっと経験を多く積むこと 今回はメモを取る経験や工夫をした話をまとめます。 こんな話 1、夕飯はお弁当を買いに行くことにした 2、みんな何が食べたいか子どもにまとめてもらった。 3、助けてもらってメモできた。 4、まとめ 昨日は金曜日、やっと今週も終わりました。 私事ですが、今週はやや体調が悪くなり、何とか乗り切ったという感じ。 家で夕飯を作ろうと思ったのですがおっくうで、 この日は弁当を買いに行くことにしました。 そこ…

  • よく泣く子は環境を変えると気分が変わる話。

    昨年とった花の写真を頼りに今年も行ってみたけど・・・ないなあ。 泣いている子にはその場で励ますより 一人どこかに連れてって、話することが 特別感があっていいようです。 うちの3歳の娘、今そんな時期なのでしょうかけんかしては泣き、 思い通りにならないと泣き、お母さんがいないと泣き、寝起きで泣きと ずっと泣いてるような印象があります。 最近は本人もいろいろ狙っているところもあるようで 自己主張したいときになくっていうパターンも持っています。 さて、いろいろ調べてみたのですが 子どもが泣くのを防止するのは可能でしょうか? 私個人では泣かせなければいいじゃないと思っていたのですが これは成長段階上の特…

  • 一緒に宅急便の箱を開けると子どもの感覚が伸びる話

    グラウンドカバーの花。イワダレソウかと思ったらロンギカウリス・タイムっていうんですって。 箱の中身を見て考えると、 子どもたちの想像や、 関わりの経験増えていきます。 おはようございます。昨日は途中になったので今日は続きを書きます。 昨日の記事はこちら otousannnosigoto.hatenablog.com さて、届いた宅急便の荷物をあけることで、子どもの経験は増えます。 特に以下の4点が経験できて子どもの成長につながると紹介してました。 1、箱を開けようと思うといろいろ知恵を出す。 2、中を見てこれは何だと考える。 3、中身を見て喜ぶ。 4、最後に箱に入って遊ぶ。 2は昨日はあまり考…

  • 一緒に宅急便の荷物をあけよう。

    この鉢は世界一長い松葉の大王松。種をもらって植えたら芝生みたいなのが出てます。 箱を開ける瞬間っていうのは 大人も子どももワクワクでいっぱいです。 うちには0歳、3歳、5歳の子どもがいます。 今は新型コロナウイルスの関係や、三人いると何かとやることがあり なかなか外に遊びに行けないので、家で楽しいことを探しています。 今回は宅急便の荷物を親があけるのではなく 子どもたちに開けさせています。 これは子どもにとって楽しい刺激になるようです。 ですのでうちの子は宅急便屋さんがインターフォンを押すと ダッシュで玄関に向かいます。 どうやら毎回、荷物をあけるときは子どもたちは こんなことを体験しているよ…

  • 支援は必要なのですが・・・と思った話。

    アヤメの花かな?それとも・・・でもきれいだな。 支援をすると、された人は わかりやすいのだけど 関わりだったり、試行錯誤をする経験が 減るような・・・ うちの長女はエジソンみたいなやつです。 すごく早くできるようになる部分と、3歳児とかがしてるのに いまだできない部分が両方あって、愛嬌があっていいのですが どうも保育園では迷惑をおかけしているようです。 そんな話を家内が聞いて帰って、どんな風に支援したらいいかなあと 私に相談してきました。 ある意味家内はマジメで、写真を撮ってわかりやすくとか 視覚支援でいい感じになる話を調べたようですが 私はちょっと決断に悩んでいました。 それは、その支援は本…

  • 眠れない時はこんなのどうですか?

    散歩してたら見つけた。とっても元気な花。名前は何だろう? 眠れない時は寝る場所を変えてみよう。 3歳の妹は寝るのがへたくそです。 寝るときはなかなか寝付けないから、みんなが起きるときに 眠くてしょうがないようで、すごく怒ります。 最近特にそれが顕著で、結構大変なのでなんとかうまく寝ないかなと いろいろやってみました。 運動させてみるとか、ミルク飲むなんてのもしましたが どれも今一つでして、結果ドライブに連れていくという方法に たどり着きました。 ドライブに連れて行くのは、どうも車の振動で眠くなるようで 10分ぐらいで寝るのがわかったからです。 昨日も家内が言うには、10分で寝てしまい 結局、秘…

  • 「お姉ちゃんはつらいよ」という話

    庭の琵琶の木。実がつやつやしてきました。 昨晩、眠れないお姉ちゃんと 少し夜更かししました。 ここの所新型コロナウイルスの関係で、保育園より登園自粛を お願いされていて、うちはもともと家内が家にいることもあり 子ども3人がいつも家にいる状態です。 最近それにも慣れたようなのですが、こうなると まず家内がいろいろ気をもむのでくたびれる。 そして長女は5歳とは言え一番年上なのでいろいろ気を回してくたびれる。 という状況になります。 私は私で先週はいろいろあって、腰痛発症するなどくたびれていて 昨日は午後は家内の提案で、みんなで昼寝をしました。 私は1時間ほどで起きたのですが、前述した二人は夕方まで…

  • 花や野菜の種でみんなと仲良くなる話。

    隣のおじさんの畑。ボタンの花が咲いているよって教えてくださったんですが、私はその後ろの袋掛けしてある夏野菜が気になって写真に両方入っちゃいました。 近所の方たちが取り組まないような 珍しい苗を作って配っています。 昨日の続きです。 苗を余分に作ってたくさんの人に配って交流しています。 今日は田舎で配って喜ばれた苗を紹介したいと思います。 1、盆花の苗 タキイ種苗(Takii Shubyo) 百日草 キューピット ミックス FZNA15EBF メディア: Tools & Hardware タキイ種苗 百日草 ジャジー混合 メディア: Tools & Hardware 4月の終わりごろに花の種をま…

  • 花や野菜の種でみんなと仲良くなる話

    家の庭のシマトネリコまだ種がついてました。 花や野菜の種を苗にする経験と みんなで仲良くできる経験を いっぺんにできるので、 好きになりました。 ありがたいことに田舎で暮らしていると本当に多くのものをいただいて 生活しているなあと感じます。 時々もらってしまってから、そのものの量や価値に気づき もらってよかったのかなあと考えることがあります。 でも、「もらってくれ」と持ってきた方も嬉しそうだったし これでよかったのかなと思う時があります。 これについての結論はいつも出ませんが、 一つ言えるのは私が住んでいるところは特に 「農業を中心とした生活」をしている人が多いということ。 現代ではコスパとか…

  • 自粛中にテレビを見たこと

    実家にある八重のつつじ満開だったそうで、母が画像を送ってくれました。 テレビでどれを見るかっていうのは 子どもの生活には大きく 影響するようです。 外出を自粛する期間にGWが重なり、今までにないくらい親子で 一緒に家で過ごしました。 その中で子どもにけがをさせてしまったり、逆に子どもの成長につながるような ことをできたりとたぶん今までで一番やることの多かったGWでした。 さてだいたいの日が晴れていたのですが 2日間だけ雨の日があっりました。 その日はいつもなら雨の中散歩に行ったりするのですが 自粛している期間にあまり外に出て遊んでいるのを見せたり、 雨のせいで風邪をひいても行けないということで…

  • 補助輪をつけました。

    近所の街路樹のハナミズキが満開です。 便利なものがいろいろ出てきても 結局、昔ながらのものもいいのだなあ。 こんな話 1、うちの子は自転車の練習しています 2、へんしんバイクっていう便利なものがありました。 3、でも結局補助輪使って楽しんでます。 4、近所のみなさんが応援してくれてます。 うちの子は2人とも自転車に乗れません。 ここまでの自転車の練習の歩みは ・三輪車で足の回し方とハンドルの効果を知る。 ・ペダルのついてない自転車で足でけって乗る感覚をつける ・ペダルをつけて乗ってみる。 ・うまく乗れないので下り坂で練習してついでにブレーキの練習。 ・ペダルをうまく使えないので・・・今この辺で…

  • カラスのパン屋さん

    君はカキドオシ君かいそれともホトケノザ君かい? かこさとしさん、あらためてみましたが 子どもに大人気でしたよ。 こんな話 1、かこさとしさんのインタビュー映像を見た。 2、ちいさいころカラスのパン屋さんを呼んだことを思い出した。 3、自分の子どもと一緒に読んでみた。 よかったら読んでみてください。 はじまりはじまり・・・ NHKの番組で「あなたに会いたい」だったかな?をみて 絵本作家のかこさとしさんのインタビューでかこさんの思いを知りました。 そして結構苦労して絵本作家にたどり着いたことや そこに至るまで何回も子どもに作品発表して、「子どもに教えてもらった」とか 「子どもが先生」など言っておら…

  • 「自粛期間が終わったら」みんなのいる場所に連れていこう。

    「カンシロギク」だと思うのですがこんな端っこに糸つだけポツンとがんばってました。 子どもと大人の出会いはとても貴重で、 できるだけ会わせてあげたい。 今世の中は新型コロナウイルスの影響で、 なかなか人と会うのができません。 そのせいか見ていると家にいるうちの子は、 どこか歯止めが利かなくなっている感じで、割と雑に行動している感じ。 もともとはきっとこうなんです。 たぶん普段の社会ではみんながほめたり、支える言葉を言うから がんばっていたんだと思います。 そんなことを思ったら、1月にあった区民農園の玉ねぎの植え付け作業を 思い出しました。 今日はその話を書きたいと思います。 私の住んでいる区では…

  • 子どもに読み聞かせしてもらおう。

    近所のお庭のクロマツ。もう花粉を飛ばす準備はバッチリ! 大人が必ず何かをしようと 思わなくてもいいのです。 昨日の餃子が結構残ってまして、親子で昼ご飯に食べました。 otousannnosigoto.hatenablog.com 結構お腹いっぱいになったので、少し休憩していると お姉ちゃんが「本を読んで」と言って本を持ってきます。 正直、ちょっと休憩したかったんですが こうなるとお姉ちゃんも譲らないので・・・読み始めました。 すると何回も聞いた話なのか、途中からお姉ちゃんが セリフを言ったりするではありませんか。 なるほど、読めないところの確認と 自分はできるってことのアピールだなと思い ちょ…

  • 子どものやりたいって気持ちが見えたらやらせてみよう。(餃子編)

    ヤツデの新しい葉っぱ。かつて死んだ祖母が受験の時に8つの葉を探して持ってきてくれたのを思い出す。 知らないうちに子どもは 成長しているものだなあと実感。 昨日は、一番下の子が少し熱があり鼻水がすごいので 念のため病院に連絡すると、診療ということとなり急遽 仕事を切り上げてお休みをもらって行きました。 幸い子どもはたいしたことがなかったのですが、 家内がたいへんだったようで、これも精神的に休養が必要な感じ そこで、子どもを連れて外に出て休ませたいと考えたのですが なかなか回復とまではいかなかったようです。 きっと世のお母さんのコロナ疲れはこんな感じかこれ以上だろうなあと 体験しました。皆さんお大…

  • うちの畑はこんな感じになりました。

    うちの畑、子どもが計画を立てて管理は大人がしています。 子どもの計画した畑が ようやく形になりました。 以前子どもに畑の計画をさせようという話をしました。 それがこの記事で otousannnosigoto.hatenablog.com その後、なかなかまとまった時間が取れなかったので 少しずつ計画を実行してたんですが、 昨日いよいよ計画の通り植え付けが終わりました。 今回失敗したなと思ったのは 時間がちょっとあいてしまったので 子どもが当初の計画から変更を出してきてしまって 最初の設計図が大幅変更になってしまったことです。 記録として残してやりたかったし、計画通りにやる良さを 親としては感じ…

  • 作戦会議で子どものしたいことを。

    隣の家のおじさんが大事に育てたハマナス。今年も開花しました。 子どもがしたいことを決めた方が 折り合いをつけることができるようです。 昨日も書きましたが最近家に子どもが3人います。 保育園が自粛期間に入ったためですが、 だんだんこのパターンが定着してきました。 どうやら緊急事態宣言はさらに延長の方向で こういう時どうするかそろそろ家族で考えるときかなとも思います。 そこで、子どもと作戦会議をすることにしました。 やることは簡単で家族全員または家内とちびを抜きの3人で 集まって、半日分のしたいことを出し合って、予定を立てるというものです。 この日はどうやら退屈だったようで お姉ちゃんは「自転車の…

  • 「今」か「それ」をつけて叱ろう。

    隣のおじさんの家の花、おじさんも花の名前を忘れたそうです・・・ 叱ることは悪いことではない、 でも人を叱るのではなく行為を叱ろう。 今回は子どもを叱る話。あんまり気が進みませんが 大人であり親であるなら子どもにしておいてやらなければ ならないことであります。 やっぱりいろいろ叱られた子は、優しいし人の気持ちがよくわかる。 でも叱りすぎると逆効果。難しいんですが自分なりに考えた作戦です。 ここのところ毎日家に子どもが3人います。保育園が自粛期間に入ったため 預ける先がなくって、家で3人を家内が見て 家内がどうしても、どうしても用事が・・・という時は 私が休みを取って家で見ています。 でもこういう…

  • ご飯を炊き忘れたら「ジャンバラヤ!」

    ムスカリ君もラストスパートって感じ。必死で花を咲かせてます。 ご飯を炊くのを忘れたら ジャンバラヤにしよう。 ウッチャンナンチャンのネタで初めて知ったジャンバラヤ なんだかよくわからないたべものだなあ?どんなのだ? なんて思っていましたが、簡単に言うと アメリカ風炊き込みご飯でした。 そして実は私にとってけっこう重要な仕事をする メニューでなりまして、先日も失敗をリカバリーしてくれました。 ジャンバラヤの作り方は 玉ねぎ ニンジン ピーマン しめじ その他、野菜なら何でもOK これとハムとかベーコンとか肉とかと一緒に細かく切って鍋で炒めます。 火が通ってきたら、そこに洗ったお米を投入。 しばら…

  • 近所に古紙回収のセンターができました。

    近所の畑の菜の花。もとは何の野菜だったんだろう? 古紙回収もなんだか 楽しくなってきました。 実は最近というか少し前にうちの近く(といっても車で15分)に 古紙回収センターができました。 今までは遠く離れたイオンに行ったときに引き取ってもらうのが ほとんどだったんですが、「これからはここだな」と 近所のおじさんがしたり顔で行ったり、 「学校の古紙回収が少なくなったら、PTAの活動費どうしよう。」と ちょっと困ったお父さん仲間がいたりして 今ちょっとしたブームです(笑) さてうちはというと、結構古紙があります。 といっても新聞はいろいろ大変なのでとらないで必要なときに 買うスタイルですし、雑誌類…

  • プライバシーポリシー

    こんにちは管理人の「いなかのお父さん」です。下記、「プライバシーポリシー」に関して記載致しましたので、ご一読願います。 当サイトに掲載されている広告について 当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて 当サイトへのコメントについて 免責事項 プライバシーポリシーの変更について 当サイトに掲載されている広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト ) を利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール ア…

  • 畑計画を立てよう。

    ヒメオドリコソウ。今年は間もなく終わるのか数が少なくなってきました。 家庭菜園を子どもに計画させて 大人は従業員として 作業することにしました。 兼業農家をしている私ですが、実は通常の畑に関しては 余り知識がなく失敗したり、想定外のことが起こったりと 何かとやらかしています。 でもそんな試行錯誤する姿は、子どもたちからすると 大変興味のあるもののようで、 「お父さん、イチゴ植えて」とか「お父さんピーマンは多くね。」など いろいろ要望を言ってきます。 ご存知の方もあるかもしれませんが、 ピーマンはこの時期に植え始めるんですが イチゴなどは昨年の秋あたりから準備して、肥料などを 正確にしなくてはい…

  • 野草で生け花をしよう。

    近所の学校の八重桜が8分咲き、明日は満開かな。 うちの庭は芝生をはっています。 といっても本気の芝ではなく グランドカバーにしている芝生なので しょっちゅう伸びますし、雑草もまとめてはやして刈るという なんとも大味な芝です。 明日当たり芝を刈るかと見ていたんですが 結構花が咲いているのを見つけて なんかかるのがかわいそうになっていたら、 娘たちが無邪気に花を摘み始めました。 あんまりたくさん取るもんだから 少し悲しい気持ちになってきて とった分をいつもはすぐに捨てるんですが 今回は何かに利用できないかと思って 生けることにしました。 といってもサイズが小さいので、花瓶というわけにもいかず ヤク…

  • こんな時だから手紙を書こう。

    長男が生まれたときに植えたカシグルミやっと目が出ました。 時代遅れかもしれないけど 手紙は人に勇気をくれる 最近子どもが自宅待機になって家にいる時間が多いです。 一方大人は交代で勤務するので、ちょっと手が足りない そんな時、子ども三人が自分たちで時間を過ごせるのは 絵を描くことです。 そして最近上の子2人が絵の横に何か書いている・・・ よく見ると簡単なひらがな(反転してるものとかもありますが)でした。 実はこれを見たとき嬉しくなっていつものごとく 額に入れて掲示したのですが、 あまり子どもが媚びません。 なんとも言えない表情になったのが気になって 家内と話したら、「これ手紙なんじゃないの?」 …

  • やめたいと思ったら、やめたらいい。

    シロツメグサ、どアップで撮ったら花火みたいな作品が撮れました。 我慢して何かをすると いいこともあるし やめたからこそ 見つけられるものもあるよ。 我が家には2人の娘と生まれたばかりの男子がいます。 家内は都会育ちなので子どもにいろいろ体験させたいってことで 結構、習い事の体験に連れていきます。 最近の体験コースって複数回あるものもあるんですね。 何回か続けていくのも見かけます。 私はお気楽パパなので、「いいんじゃない」っていつも言うくらい。 「基本的に応援はしてるけど」って感じです。 時々、娘が習い事の日に「行きたくない」っていう日があります。 よくよく聞いてみるとだいたいが「何かできない状…

  • 発酵なしの簡単パンを作って遊ぼう。

    水仙が再び満開に、この花はやっぱ強い! パンを作って遊ぶのは おもしろいし、すべてが自由です。 私は結構煮詰まった時などに散歩に行くのですが それもできない時は、お菓子を作ります。 これが結構楽しくて、実験的要素も加わるので 自分は大好きです。 今回はパンを題材に、子どもと遊んでみました。 作るのは「簡単パン」発酵をしなくてもできるパンです。 材料は ホットケーキミックス 200グラム 強力粉 200グラム たまご 2こ 水 70~90ml (少な目に入れて足りなければ増やす。) オリーブオイル 50ml 塩またはさとう スプーン1杯まで (かくし味なのでお好みでどうぞ!) トッピングの材料 …

  • いろいろあるからこそお茶会をしよう。

    お茶会は家族や地球を救うかもしれない。

  • 子どもの絵を飾っておこう。

    昨日散歩した田んぼにはレンゲの花が咲いていました。 子どもの絵を飾ると、 子どもと大人が 会話できるようになります。 不要不急の外出は避けるため家に閉じこもっている我が家。 といっても庭や畑、それから人がいない時間での散歩はしています。 最近我が家のブームは絵本とお絵かき。 子どもは現在の日本の心配をよそに元気いっぱい 絵をかいています。 そして完成品をみんなで眺めるために 以前は額に入れて飾っていました。 そしてお客さんがそれを見て話しを始めたら 子どもが自慢するというような光景がありました。 でも今はそんなことできないなと思っていたら 遠くに住む祖母からテレビ電話?(すみません疎いんです・…

  • 書斎と子どもの遊び場をくっつけよう。

    一昨日撮ったハナミズキの芽。もうすぐ今年も出てきます。 自分の仕事をする書斎のスペースに 子どもが遊ぶスペースを作りました。 在宅勤務ってわけでもないのですが、 農業をやっているのともう一つ仕事をしているので 資料などの整理が結構大変で、子どもが大きくなるまでという 期間限定で子どもの部屋になる予定の場所を私の書斎にしています。 資料や室内で簡単な工作をできるようにしていましたが これを大幅に片づけてスペースを減らしました。 理由は子どもが多く家にいることと、お姉ちゃんが一番下の1歳児を 面倒見れるようになってきたので、子ども同士で遊ばせている間に 自分の仕事をできると判断したからです。 また…

  • 菜の花って何の花?

    この時期はいろんなところで 菜の花が咲いてますね。 先日散歩をしていたら、菜の花のような花を見つけました。 それがこの写真の花。用水路の土手でたくましく咲いていました。 そしてそのあと近所の畑を見た娘が言いました。 「白い菜の花がある~」 そう、実は大根の残ったものが白い花をつけて ちょうど写真の花の色違いのもののように見えたのでした。 なんて経験をした私はどうもそこに目がいくようになったようで 大きな道路のそばに咲く、白い菜の花(ちょっと、いかつい感じ)や 花壇の鑑賞用の葉キャベツが大きくなって花が咲いているものや 我が家の取り残した高菜の花など結構菜の花あるなあと思いました。 それでちょっ…

  • 今日のお昼はどうしようか?

    近所の花壇のチューリップ。 インターネットでメニューを決めて、で きれば注文も取りに行く計画も・・・ 昨日の記事のすしケーキの日実はもう一つ問題がありました。 それはお昼をどうするか問題。 休日はお母さんが料理をしない日になるため、昼ごはんを工夫しないと 用意できません。 いつもは外食したり、お父さんが適当な料理を作るのですが この日は新型コロナのため職場から自粛要請が出ていて 外食はできず、お父さんの自炊もここのところ続いている。 ということで子どもと「インターネットで持ち帰りシリーズ」をしました。 ルールは簡単 1、食べたいものをいう 2、食べたいものと町の名前を検索する 3、メニューが出…

  • すしケーキで子どもパティシエ。

    すしケーキを子どもと作ったら 創作意欲が爆発しました。 先日、子どもの誕生日がありまして、 ケーキは注文したのですが、 「どこかに連れて行って」→「自粛中だからダメ」 「おさんぽつれてって」→「雨がすごいし、気温が低いから(冬並みでした)ダメ」 と言ったら「お誕生日なのに~」と完全にすねてしまいまして、 これではいかんということで急遽したのがこのすしケーキです。 最初はお父さんが「クッキングパパ」を読んでいつかしたいなあと 思ってましたが、手間がかかりそうでやめてました。 でもそんなに大変ではなく、子どもが大喜びだったので 紹介したいと思います。 準備するもの ご飯 この写真は5合です。 すし…

  • 雨の日のおさんぽはワイルドだ。

    雨の中、子どもと散歩をしました。 そこには普段では見られない風景があり 大変良かったです。

  • トムさんからの贈り物

    近所の庭のアジサイの芽が大きくなってきました。 塩辛のクリームパスタは本当に おいしかった。 トムさんというのは前の職場で一緒だった職員さんで 遠くは関東から、私たちの町のことを気に入ってくださって 移住してきた大ベテランで、確か70歳とおっしゃってました。 前職はレストランをされていたそうで、生パスタを作るときとかに いろいろアドバイスをしてくださった方です。 そんな方が今は別の仕事をされているので、もったいないなあと思うのですが 本人はいたって気にされていなくて、ステキなおじさんでした。 そのトムさんに教わったのが塩辛のクリームパスタ。 これが本当においしいのです。 子どもがこれを作ると口…

  • 寝る前の子どもとなにしてますか?

    「古今東西」ってわかりますか? 最近それが私と娘の寝る前の ルーティンです。 皆さんの家族で寝る際のルーティンは何かありますか? いろんな育児書を見ると、本を読んであげるとか、子守唄を 歌ってあげるとか本当にいろんな形があるんだなと感心します。 今、娘が4歳と2歳。 2歳の子は本のお話でも聞いてくれますが だんだんと大きくなるにつれ、自分の気持ちを言いたくなるらしく ただ聞くというのは、あまり好きじゃなくなったようです。 また、親も眠いのでだんだん読むのがつらくなってきます。 私は結構ダメで、子どもより早く読みながら寝落ちするというのが 何回もあって翌朝、子どもに叱られます。 そこで自分は最近…

  • 晩御飯作るとき困ることないですか?

    買い出しに行かず、家にある材料で夕飯を作ると定番メニューができました。

  • 朝の散歩をするようになりました。

    早朝の散歩は人に出会わないので、 親子で行くのにおすすめ 新型コロナが猛威を振るっていて、感染がなくってすごいなあと思っていた 山陰もついに感染した人が出たようで、残念な思いです。 そんな中でも、子どもは元気に過ごしたがるし、人影が見えたら 近づいてあいさつしたりしたがる。 でも、出会った人は気を使ってくださって距離をとるというか 申し訳なさそうにされていると感じることも・・・ また野外活動が感染しにくいという話があるせいか 近所の公園やキャンプ場のようなところは超満員で たぶん近くの町から来た人もいたりしてなかなか うちの子を思い切り遊ばせてあげられない(せっかちで待つのが苦手) ということ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いなかのお父さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いなかのお父さんさん
ブログタイトル
おとうさんのしごと
フォロー
おとうさんのしごと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用