記述解答の作り方
ネガティブ父です。<(_ _)> 前回、田代先生の教えによって「記述力を伸ばすための方向性」を理解できました。 もう少し詳しく申し上げると、「記述解答文の構成の仕方」を知ることができたと思っています。 <スポンサーリンク> 例えば、心情説明型だと、 ・最初に、文末にインパクトのある感情を表現する言葉を配置する・次に、与えられた字数に応じて、上の感情の根拠や詳細説明を配置する という感じになりますし、 換言型(下線部はどういうことか、分かりやすく説明しなさい)だと、 ・下線部に記載されている内容を、下線部に記載されている順番通りに、言い換えていく。その時には、指示語は対象となる言葉に言い換えて、…
2020/04/30 06:52