ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
上海隔離生活|15日目|仮釈放、そして新生活(保護観察)
朝4時、仮釈放まで残り2時間耳元に蚊の飛ぶ音がして目を覚ました。手のひら、腕、足を噛まれたよう。寝ようとするけど、痒くて眠れない。でも、本当は釈放時間に寝坊したくないから、眠れなかったのかもしれない。4時半(仮釈放まで残り1時間半)起床。
2021/10/31 21:55
上海隔離生活|14日目|荷造り開始
今朝は、隔離中最後のPCR検査。今回の渡航では、入国してから4回目。入国前の検査を合わせると5回目。あと2回残っています。僕は鼻が弱いので、最近、少しだけ鼻血が出る。。。ソフト綿棒アクションを期待。7:30予定で、7:50実施。まあ、そん
2021/10/30 19:25
上海隔離日記|13日目|寝てしまった
あと二日で隔離完了。そして、今日で隔離部屋での仕事は完了。来週からは、オフィスには行けないけど、自分で選んだ普通のホテルで仕事ができます。明日は、7:30にPCRだという電話もやってきた。初めての時は「本当に日曜日に出所できるのか?」と不
2021/10/30 02:44
上海隔離生活|12日目|動画制作|英語頑張ろう
隔離中は、基本的に時間があります。なので、暇潰しを兼ねて、隔離生活の動画を撮ろうかと考えていました。Youtubeとか見てても、隔離生活ネタは結構ありますからね。でも、結局、今回の隔離部屋は、部屋が狭すぎて、ルームツアーをしようと思っても
2021/10/28 22:00
上海隔離日記|11日目|
11日目。残すところ、木曜日、金曜日、土曜日、そして出所日である日曜日。どうやって過ごすか?明日は、とにかく仕事をしよう。金曜日も夕方までは仕事に没頭しよう。仕事に没頭すれば、1日はあっという間に終わります。って思ったけど、仕事がない人は
2021/10/27 23:14
上海隔離日記|10日目|三人の女
隔離部屋では一日2回の検温があります。で、毎日検温にやってくる人のドアノック。何であんなにドラマティックに叩くんだろう?ドンっドンっドンっドンっドンっドンっドンっ大事件でも起きたかのような錯覚を起こす日々。チャイムがあるんだから、それを
2021/10/26 21:08
上海隔離日記|9日目|PCRとイカゲーム
日曜日に上海に到着して今日は月曜日なので「今日って8日目じゃないの?」って思ってしまうほど植木算は苦手です。でも、指折り数えたら、確かに9日目。「ってことは、出所できるのは14日目ではなく15日目なんだ」と隔離3回目にして認識した今日この
2021/10/25 22:20
上海隔離日記|8日目|隔離付上海渡航な男のカバンの中身|更新版
以前(2021年5月)にも記事をアップしましたが、更新版を再掲します。隔離中の生活を想定した持ち物を吟味してみたのでご紹介します。快適さは重要ですが、到着空港から隔離ホテルに移動する時などに、自分で荷物を運ばないといけませんので、無駄に重
2021/10/24 19:03
上海隔離日記|第7日目|隔離生活インタビューVol.1
僕は、今回の隔離で3回目になりますが、隔離を経験したことのない人から隔離について色々聞かれます。日本から持っていくべき持ち物などは、これまでもブログに書いて来ましたが、今日は心境やそれに伴う行動などを自作自演インタビュー形式で紹介していき
2021/10/23 21:20
上海隔離日記|6日目|ワクチン接種予約|カップヌードル
そういえば、数日前のことなんですが、ワクチン接種の予約をしました。実際に受けるかどうかは迷っています。というのも、日本で2回のワクチンを打ってきたので、その上で中国ワクチンを打つとどうなるのか?の事例があまりにも周囲に少なくて。。。やっぱ
2021/10/22 19:33
上海隔離日記|5日目|カップ麺にもアニメの力
今日も朝食はサプリメント&青汁。どんなサプリかというと、マルチビタミン、マルチミネラル、ビタミンC&D(太陽光を浴びていないので。。。)、乳酸菌、EPA(中性脂肪にいいやつ)、ルテイン(パソコンばっか見ている人の目にいいやつ)、カルシウム
2021/10/21 22:31
上海隔離日記|4日目|PCRテストとカップ焼そば
今回みたいなせまい部屋だと、ベッドかイスかトイレしか居場所がありません。ベッドにいると寝てしまうし、トイレにいると何故かタバコくさいので、イスにいるしかない。イスの前にはパソコン。必然、仕事をすることになります。今日は朝7時から21時まで
2021/10/20 22:26
3回目の隔離ともなると隔離メシの写真は撮りません
ブログを書いているとネタ不足に陥ります。できるだけ毎日更新したい気持ちはありますが、そんなに毎日ネタがある訳ではありません。そういう時に便利なのが隔離メシ。毎日3度。みんなが観たい被写体が何もしなくても届けられます。それを撮影してブログに
2021/10/19 19:00
中国での決済方法|隔離ホテルではどうなの?
日本にいても伝え聞こえてきますが、中国では電子決済が主流です。では、どの程度主流なのか?日本からやってくる時はどうすればいいのか?などわかる範囲でまとめてみました。隔離ホテルではどうなの?僕は、これまで上海のホテルで3回の隔離を経験してい
2021/10/18 21:02
3度目の上海上陸作戦|ホテルガチャはハズレ
入出国ダイジェスト9時20分成田空港発NH919便で上海へ向かいます。前回とほぼ同じく6時50分ごろ空港に到着。前回よりも多くの人がすでに並んでいます。スタアラゴールドなので、そちらの列に行こうとすると、ANAの方が「体温測定させてくださ
2021/10/17 20:22
2021年10月15日時点|成田空港|PCR検査と健康コードアップロード
5ヶ月前のデジャブか。またこの日がやってきました。今回も、5月と同様、成田空港でPCR検査をし、健康コード取得のためのアップロードをしました。基本的には、5月のブログで書いたのとほぼ同じ。PCR検査のところは、完全に一緒でした。健康コード
2021/10/15 20:46
2021年10月11日時点|日本へ帰国関連情報まとめ
明日、PCRを受け、問題がなければ、上海に渡航します。そして、12月には帰国するのですが、帰国するときの最新情報を確認しましたので、ついでのここでリンクなどをまとめておきます。厚生労働省の「水際対策に係る新たな措置について」「水際対策に係る
2021/10/14 11:10
2012年当時のiPhone5購入ダイジェスト
まもなく上海出張。で、上海に渡航した際にiPhone13を購入するか迷ってます。物理デュアルSIMというのは魅力的です。僕は、これまで中国で2つのiPhoneを購入しました。一つは昨年の上海出張中に購入したiPhone12。もう一つはiPh
2021/10/13 09:12
中国で3回目の隔離ともなると緊張感がなくなってくる
何度も書いていますが、コロナが認識された2020年1月以降、2020年2月台北→2020年9月上海→2021年2月台北→2021年5月上海と来て、2021年10月、また上海に行きます。2020年2月台北時は隔離というのはありませんでしたが
2021/10/05 22:40
2021年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ラオフーさんをフォローしませんか?