ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
いろ・白
白のシャツやブラウスは持っている。だが、白一色で装ったことは、人生で一度もない。本気になれば、高価なウェディングドレスやタキシードでなくとも、スーパーに売って…
2020/07/17 21:49
夢
睡眠時間が少なくて済む人が羨ましい。いや、眠りたくても忙しくて睡眠時間がとれなくて、がんばっている人を心から尊敬する。自分は朝食を削っても睡眠を選ぶ、ぐうたら…
2020/07/14 14:48
いろ・ピンク
赤と同じく、いやそれ以上にピンクは子供時代から「不可能」な色だった。女性ならピンクが好き、似合うということは決してない。探してみればわかる。男性でピンクが好き…
2020/07/14 09:49
いろ・青2
こんな船に乗って旅に出たい。目的地は世界すべて。(使用画材: 透明水彩、色鉛筆、カラーインク、つけペン、スケッチブック)
2020/07/13 15:15
いろ・緑2
持っている緑系の色鉛筆を全部使って描いてみた。花々は一段落、いろんな緑がまぶしい季節。緑の少ない都会や電車の中で、こんな帽子をかぶっていたら、ひととき草木の精…
2020/07/12 16:21
いろ・赤と黒
若い頃、赤は一切受け付けなかった。身のまわりのものにも決して選ばなかった。自分の性質には全くありえない色だと固く思っていた。それが着られるようになったのは、い…
2020/07/11 08:44
いろ・青
青は一番好きな色。その階調の広さ、深さ。色を伝えるためには名前が必要だけれど、本当は何色とさだめる必要はない。何の色に見えるかは、人によって違うのだから。(使…
2020/07/03 19:22
いろ・緑
1枚目、若葉色。二枚目、萌木色。若いいのちの色。(使用画材: ステッドラー・ピグメントライナー、月光荘・カラースケッチブック)
2020/07/03 19:10
ほんとうの美
ほんとうの美とは何か。一生考えるだろう、テーマ。年を重ねても消えることのない、むしろ不思議に現れてくる美。 隠してもにじみ出る色香。後ろ姿に。何気ない仕草に。…
2020/07/03 15:10
ティーバッグのファッションショー
今までの人生で、どれだけのティーバッグから紅茶を飲んだだろう。今回描くまで気づかなかった。ただ茶葉を包むだけの役割ではない。種類や風味を伝える情報だけでもない…
2020/07/02 15:18
笑顔
どんな言葉より雄弁。どんな物質や条件より簡単な、幸せを測る指標。(使用画材: 鉛筆、色鉛筆、透明水彩、ファブリアーノAccademia)
2020/07/02 13:39
2020年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ロザリンドさんをフォローしませんか?