キャンプ場の新規開拓です。 今回は、京都府福知山市にあるKAWAI VILLAGE CAMP場に行ってきました。
2匹のチワワ。ラムとレイの成長日記。愛犬に癒されながら趣味の簡単初心者向け熱帯魚飼育体験記も書いていきます。ブログをワードプレスで一からやり直した初心者のWeb制作体験記もついでに書いてます。
29回目 2023年7月 DDタープ初張り ウッドデッキ初体験
欲しかったDDタープを購入し、ついでにウッドデッキ初体験もしてきました。 場所はTOMOSHIBIキャンプを選びました。 自宅から近いのと、このサイトにはウッドデッキサイトがあるからです。 ※京都府山
シャカシャカ。シャンプーしてます。 ふわふわちゃんができあがりました。 はい。記念撮影! ん?おやつの匂いがするぞ...。 おやつおいしいよー。ガツガツ...ムシャムシャ...。 お迎えはまだかなー。
シャンプーしてちっちゃくなりました。 ふわふわちゃんができあがりました。 おやつはまだかな...。 はい。記念撮影!
どうしても雨キャンプがしたくて、TOMOSHIBIキャンプ場にきました。 なんでも初めてのトライは、初めてのキャンプ場ではなく、 ベースキャンプのTOMOSHIBIキャンプ場で行うことにしています。
大正池グリーンパークキャンプ場に行ってきました。 自宅から約1時間。京都府綴喜郡にあり、同志社大学田辺校舎(懐かしい)の奥にあります。 受付テラス。今まで行ったキャンプ場の中で一番きれい! 晴れ晴れと
26回目 2023年3月 公益財団法人青少年野外活動総合センター「友愛の丘」
城陽市にある友愛の丘キャンプ場に行ってきました。ホームページを見たらわかるように、青少年センターの中にキャンプ場があるという感覚です。 https://youtu.be/3ZvaiP2Y-Tw ここは
25回目 2022年12月 MIZUNO CAMPER BASE 富川
滋賀県大津市にあるミズノキャンパーベース富川に行ってきました。 オートキャンプ場なので設営楽ちん! 山側と川側とあって山側に泊まりました。(山側の方が少し安かったかな...) 周辺風景はこんな感じです
さてさて、今回のテーマは… ・新しいキャンプ場の開拓(どんがはたキャンプ場は初めて) ・タープを一人で立てられるか。(ソロキャンで来るので...) ・昼食に冷麺を作れるか…(昼ご飯が熱かったら、暑くて
「ブログリーダー」を活用して、どもぞうさんをフォローしませんか?
キャンプ場の新規開拓です。 今回は、京都府福知山市にあるKAWAI VILLAGE CAMP場に行ってきました。
京阪神のキャンプ場まとめ。特長、費用、決済方法。
買ったばかりのDDタープ。前回はビークフライ張りだったので 今回はダイヤモンド張りに挑戦しました。 というものの、ダイヤモンド張りは、簡単なので、 挑戦というほどでもないのですが...(/ω\) 天候
京都府綾部市にあるライジングフィールド山家(やまが)に行ってきました。 キャンプ場への入り口は比較的わかりやすく、一度通り過ぎました(←平常運転) 駐車場に車を停めて受付です。 スタッフさんは非常にい
いやー。暑いですね~~。('ω') 今や地球温暖化が、国連事務総長により地球沸騰化と呼ばれる時代になりましたね。 パリ条約では、2025年までに1.5℃までの温度上昇が限界と言われ、 世界全体で取り組
欲しかったDDタープを購入し、ついでにウッドデッキ初体験もしてきました。 場所はTOMOSHIBIキャンプを選びました。 自宅から近いのと、このサイトにはウッドデッキサイトがあるからです。 ※京都府山
シャカシャカ。シャンプーしてます。 ふわふわちゃんができあがりました。 はい。記念撮影! ん?おやつの匂いがするぞ...。 おやつおいしいよー。ガツガツ...ムシャムシャ...。 お迎えはまだかなー。
シャンプーしてちっちゃくなりました。 ふわふわちゃんができあがりました。 おやつはまだかな...。 はい。記念撮影!
どうしても雨キャンプがしたくて、TOMOSHIBIキャンプ場にきました。 なんでも初めてのトライは、初めてのキャンプ場ではなく、 ベースキャンプのTOMOSHIBIキャンプ場で行うことにしています。
大正池グリーンパークキャンプ場に行ってきました。 自宅から約1時間。京都府綴喜郡にあり、同志社大学田辺校舎(懐かしい)の奥にあります。 受付テラス。今まで行ったキャンプ場の中で一番きれい! 晴れ晴れと
城陽市にある友愛の丘キャンプ場に行ってきました。ホームページを見たらわかるように、青少年センターの中にキャンプ場があるという感覚です。 https://youtu.be/3ZvaiP2Y-Tw ここは
滋賀県大津市にあるミズノキャンパーベース富川に行ってきました。 オートキャンプ場なので設営楽ちん! 山側と川側とあって山側に泊まりました。(山側の方が少し安かったかな...) 周辺風景はこんな感じです
さてさて、今回のテーマは… ・新しいキャンプ場の開拓(どんがはたキャンプ場は初めて) ・タープを一人で立てられるか。(ソロキャンで来るので...) ・昼食に冷麺を作れるか…(昼ご飯が熱かったら、暑くて
久しぶりのソロキャン 久しぶりのソロキャンです。といってもつい2週間前にも行ってるんですけどね。 今回のテーマは... 1.フライシートのみのテント 2.TokyoCampの焚き火台デビュー(今までの
タープ買いました! これから暖かくなっていくシーズン。 どんどん日差しが増して、暑くて影が恋しくなるのでは... と勝手に想像してます。 で、今後は影の下で焚き火をする必要があるのではないか、 と(不
京都府宇治田原市のくつわ池自然公園キャンプ場にソロキャンしてきました。キャンプ初心者が、またしてもハプニング続出です。
メスティン買ったよ! ついに買いました!メスティン。 (そんな大げさなもんではないけど...) ごはん作るとき、パックだと沸騰するまでと ごはんパックゆでるまで10分。 長すぎるなぁ...と思い、少し
2月26~27日太陽が丘にキャンプに行ってきました。今回のテーマはインナーで冬用シュラフにくるまって0℃の夜を越せるかです。
やんちゃなレイ君が5歳の誕生日を迎えました('ω')ノ
ラムちゃんとレイ君が2月のシャンプーに行ってきました。2人ともフサフサになって帰ってきました!
キャンプ場の新規開拓です。 今回は、京都府福知山市にあるKAWAI VILLAGE CAMP場に行ってきました。
京阪神のキャンプ場まとめ。特長、費用、決済方法。
買ったばかりのDDタープ。前回はビークフライ張りだったので 今回はダイヤモンド張りに挑戦しました。 というものの、ダイヤモンド張りは、簡単なので、 挑戦というほどでもないのですが...(/ω\) 天候
京都府綾部市にあるライジングフィールド山家(やまが)に行ってきました。 キャンプ場への入り口は比較的わかりやすく、一度通り過ぎました(←平常運転) 駐車場に車を停めて受付です。 スタッフさんは非常にい