キャンプ場の新規開拓です。 今回は、京都府福知山市にあるKAWAI VILLAGE CAMP場に行ってきました。
2匹のチワワ。ラムとレイの成長日記。愛犬に癒されながら趣味の簡単初心者向け熱帯魚飼育体験記も書いていきます。ブログをワードプレスで一からやり直した初心者のWeb制作体験記もついでに書いてます。
33回目 2023年 9月 KAWAI VILLAGE CAMP
キャンプ場の新規開拓です。 今回は、京都府福知山市にあるKAWAI VILLAGE CAMP場に行ってきました。
京阪神のキャンプ場まとめ。特長、費用、決済方法。
買ったばかりのDDタープ。前回はビークフライ張りだったので 今回はダイヤモンド張りに挑戦しました。 というものの、ダイヤモンド張りは、簡単なので、 挑戦というほどでもないのですが...(/ω\) 天候
30回目 2023年8月 ライジングフィールド山家(やまが)
京都府綾部市にあるライジングフィールド山家(やまが)に行ってきました。 キャンプ場への入り口は比較的わかりやすく、一度通り過ぎました(←平常運転) 駐車場に車を停めて受付です。 スタッフさんは非常にい
いやー。暑いですね~~。('ω') 今や地球温暖化が、国連事務総長により地球沸騰化と呼ばれる時代になりましたね。 パリ条約では、2025年までに1.5℃までの温度上昇が限界と言われ、 世界全体で取り組
29回目 2023年7月 DDタープ初張り ウッドデッキ初体験
欲しかったDDタープを購入し、ついでにウッドデッキ初体験もしてきました。 場所はTOMOSHIBIキャンプを選びました。 自宅から近いのと、このサイトにはウッドデッキサイトがあるからです。 ※京都府山
シャカシャカ。シャンプーしてます。 ふわふわちゃんができあがりました。 はい。記念撮影! ん?おやつの匂いがするぞ...。 おやつおいしいよー。ガツガツ...ムシャムシャ...。 お迎えはまだかなー。
シャンプーしてちっちゃくなりました。 ふわふわちゃんができあがりました。 おやつはまだかな...。 はい。記念撮影!
どうしても雨キャンプがしたくて、TOMOSHIBIキャンプ場にきました。 なんでも初めてのトライは、初めてのキャンプ場ではなく、 ベースキャンプのTOMOSHIBIキャンプ場で行うことにしています。
大正池グリーンパークキャンプ場に行ってきました。 自宅から約1時間。京都府綴喜郡にあり、同志社大学田辺校舎(懐かしい)の奥にあります。 受付テラス。今まで行ったキャンプ場の中で一番きれい! 晴れ晴れと
26回目 2023年3月 公益財団法人青少年野外活動総合センター「友愛の丘」
城陽市にある友愛の丘キャンプ場に行ってきました。ホームページを見たらわかるように、青少年センターの中にキャンプ場があるという感覚です。 https://youtu.be/3ZvaiP2Y-Tw ここは
25回目 2022年12月 MIZUNO CAMPER BASE 富川
滋賀県大津市にあるミズノキャンパーベース富川に行ってきました。 オートキャンプ場なので設営楽ちん! 山側と川側とあって山側に泊まりました。(山側の方が少し安かったかな...) 周辺風景はこんな感じです
さてさて、今回のテーマは… ・新しいキャンプ場の開拓(どんがはたキャンプ場は初めて) ・タープを一人で立てられるか。(ソロキャンで来るので...) ・昼食に冷麺を作れるか…(昼ご飯が熱かったら、暑くて
久しぶりのソロキャン 久しぶりのソロキャンです。といってもつい2週間前にも行ってるんですけどね。 今回のテーマは... 1.フライシートのみのテント 2.TokyoCampの焚き火台デビュー(今までの
タープ買いました! これから暖かくなっていくシーズン。 どんどん日差しが増して、暑くて影が恋しくなるのでは... と勝手に想像してます。 で、今後は影の下で焚き火をする必要があるのではないか、 と(不
京都府宇治田原市のくつわ池自然公園キャンプ場にソロキャンしてきました。キャンプ初心者が、またしてもハプニング続出です。
メスティン買ったよ! ついに買いました!メスティン。 (そんな大げさなもんではないけど...) ごはん作るとき、パックだと沸騰するまでと ごはんパックゆでるまで10分。 長すぎるなぁ...と思い、少し
2月26~27日太陽が丘にキャンプに行ってきました。今回のテーマはインナーで冬用シュラフにくるまって0℃の夜を越せるかです。
やんちゃなレイ君が5歳の誕生日を迎えました('ω')ノ
ラムちゃんとレイ君が2月のシャンプーに行ってきました。2人ともフサフサになって帰ってきました!
冬用シュラフを使って夜の最低気温0℃をしのげるかということをテーマにまたキャンプに行ってきました。さて結果はいかに...
ついに買いました。冬用シュラフ。最低使用可能温度-15℃。快適温度-10℃以上と書いてますし、なんせスポーツDEPOに売ってましたからね。寒さ0℃のキャンプに行ってきます。
16回目 2月5~6日。くつわ池にキャンプに行ったよー。(キャンプあるある4)
中学の同級生とくつわ池キャンプ場に行ってきました。テーマは最低気温0℃でまともなテント生活をして帰ってこれるかでした。さてどうなったか...
太る原因はいろいろありますが、なんと睡眠も関係するとは...
2度の寒さによるテント泊の失敗。今回は!と3回目の挑戦。恒例のキャンプあるある失敗談もあり、無事に生還しました。今度は楽しく余裕をもって冬のテント泊を楽しみたいな
アウトドアの寒さと寝心地対策にコットの上に敷くマットを購入しました。これであったかくなるかな。
https://youtu.be/S2cXFYqDkjk ゴールデングラミーを買いに行くつもりが... ゴールデングラミーを90ℓ立体キューブ水槽に入れて 華にしようと考えていたのに。 結局、レッドハ
ラムちゃんとレイ君から新年のご挨拶です。
さっきのキャンプあるあるその2の続き、就寝タイムです。 就寝タイム https://youtu.be/k_TVZbOZolM ここ太陽が丘では夜10時が就寝タイムです。 他のお客さんの迷惑にならないよ
皆様あけましておめでとうございます。 ただいま1月10日です。(おそいやんけ!) 早速ですが、超冬場キャンプに行ってきたレポートです。 といっても、ホームタウンの太陽が丘(京都府宇治市) なんで公園の
熱帯魚の寿命は様々ですが、約2年~3年。 自分の飼育している熱帯魚が寿命を迎え、 苦しみながら死んでいくのをみるのはつらいですね。 語弊はありますが、いっそのこと早く死んでくれ、とおもってしまいます。
寒い冬のアウトドア宿泊にあったかくして寝たい。冬用のシュラフも考えたんですが、もともと持っているものが冬用のシュラフ。この前結構寒かった。ということで新たに防寒対策です。
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいいたします。新年最初の仕事はベタ水槽の掃除とメンテでした。ベタちゃんも大喜びです。
こんにちは…デブのどもぞうです。 今回の体重&体脂肪率等の報告及び数カ月を振り返ります。 折れ線グラフの画像が表示できないと言ってましたが よくよく考えたらスクショして、載せたらええやんという
コントレイル涙の引退。最弱の三冠馬として揶揄されながらも立派に優秀の美を飾ってくれたコントレイル号。大好きな馬だっただけに有馬記念に出てほしかったが繁殖馬の道もあるためジャパンカップで引退。さらばコントレイル号。
痩せたーい。体重、体脂肪落としたーい。筆者もその一人です。デブなんですがね。日々のデータを取ることによって体重減少が見込めるかとも思いこの企画をスタートさせてます。よかったら読んでください。
ラムちゃんとレイくんからメリークリスマス…素敵な聖夜を
太陽が丘キャンプ場 京都府宇治市にある太陽が丘にあるキャンプ場に行ってきました。 ここは街の真ん中にあるので立地もよくてとても便利です。 10月からアウトドア沼にハマってから12月の2ヶ月間で10回以
タイガープレコというちょっと珍しい熱帯魚を飼育しています。飼育方法は簡単で他の熱帯魚と同等に飼育しています。オーナメントの中にすぐ隠れてしまうのでsつ映画とても難しかったですがとてもかわいいやつです
前回のノーマルフィッシからもう1匹プラチナエンゼルフィッシュを購入。どちらも成長すると15cmくらいになるので地味な私の水槽の目玉にはなるかな
待望のエンゼルフィッシュ! 水槽に華がないと嘆いていた僕なんですが ついに海遊館のジンベエザメのような 将来の目玉となろうエンゼルフィッシュを購入しました。 しかもちっさい子供のやつです。 周りのプラ
9回目 太陽が丘,くつわ池のキャンプ写真をギャラリー化してみた。
日にちと太陽が丘キャンプ場,くつわ池キャンプ場がごっちゃになっていますが, 雰囲気だけでも味わって下さい。
緊急事態宣言の中、ラーメン屋に立ち寄ったら奇妙な貼り紙が…。こんなことできるのかと感嘆してしまったよ
初めての熱帯魚飼育 熱帯魚飼育を始めたのは2017年。 ちょうど4年前になります。 その時初めて飼育したのが、 カージナルテトラとグッピーとコリドラスでした。 最初何を買っていいかわからず 店員さんの
くつわ池オートキャンプ場に行ってきました。予約なしで早いもん勝ちです。天候によってふらっと寄れるキャンプ場です。暇があれば行ってしまいますね!初心者でも簡単キャンプ!
スマトラ。かわいいけど気性が荒いエンゼルフィッシュと混泳させるとヒレをかじるので要注意。でも巣層に目玉が欲しい。そこでエンゼルフィッシュに手を出そうとしている
アウトドアついでに紅葉を見学してきました。忙しい毎日の中でアウトドアして紅葉見学なんて贅沢でした。場所は宇治市のキャンプ場、TOMOSHIBI CAMPです。
愛犬ラムとレイのオフショットの写真。数ある写真の中で厳選してない写真を公開。暇なときにどうぞー。
夜の灯り、ランタン。ばかにしてはいけません。これがないと夜の行動範囲や、動作の不便さが一気に加速してしまいます。良いランタンは、夜の風景で気分を落ち着かせるのに効果がありますよ。
11月27日。ダイエットへの道。晴れの日はバス停2駅分を歩いているがそれでも3000歩/日を越えるか否か。ダイエットには程遠い。今後どうするかをデータをもとに考えていきたい。
すごいぞiPhone13シネマティックモード。モード設定してタップするだけ。とっても簡単。
大自然の中でテントで一泊するのも新鮮ですが、たき火をたいてぼーっとするのも一興です。 つか、デイキャンプならこれもメインディッシュかもしれません。 ちょっとたき火に関してお話させてくださいね
キャンプのメインともいわれるテント選び。いろんな形のテント売られているが大きく分けると3つの形状に分けられる。その解説初心者なりに簡単にをしてみようと思いますー。
骨折、急性腎盂腎炎、腸炎でだいぶ体重が増えてしまった。アウトドアを覚えたのでこれを運動代わりとしたい
キャンプのメインともいわれるテント選び。いろんな形のテント売られているが大きく分けると3つの形状に分けられる。その解説初心者なりに簡単にをしてみようと思う
最初は、体験キャンプがあるというので行ってみた。 いわゆる手ぶらでキャンプが体験できて、 気軽に一通りの器具の使い方を教えてくれる。 価格はこみこみで22000円。 1人で行くのはかなりお高いが、 複
ひょんなことから、 スマホゲームをしたりSNSをしたりとインドア派のボクが なぜか思い立ったようにアウトドアにはまるようになりました。 アウトドアと一口に言ってもソロキャンプなんですけどね。 最初テン
骨折、急性腎盂腎炎、腸炎でだいぶ体重が増えてしまった。アウトドアを覚えたのでこれを運動代わりとしたい
ベタに友達を! ベタの飼育のその後です。 なんか大きい水槽に1匹ってもったいない気がしたんですよね。 なんか水草を入れるか それとも別の魚をいれるか... ベタは闘魚と呼ばれ、本来一匹で飼育するものな
愛犬チワワ。ラムちゃんとレイくんをいつもお世話になっている、くずはのあくびぃさんにシャンプーに連れて行きました。2人とも大好きなトリマーさんなので大喜びでした。
ベタ水槽の装飾基本イメージは水草の絨毯です。一昔前は結構難易度が高かったんですが今は方法が変わり楽になったようです。
ベタの基本スタイル ベタの飼育のその後です。 基本スタイルで飼育していたんですが なんかつまらない。 もっと装飾をしたくなりました。 https://youtu.be/iRfcEqX3sgE ガラスケ
あれから音沙汰なし... あれからダイエット記録が途絶えている。 三日坊主と言われれば仕方ないのだが なんと骨折してしまったのである。 しかも右足の小指がカーンとかけている。 骨折位置。うっすらとひび
今までの経緯... 2021年3月~4月 エニタイムに週3~4通う。体重、体脂肪変わらず。 2021年5月連休明けに体調崩し、5月中はエニタイムに通うことができず。 2021年6月体力的にいける自信が
トラディショナルの青です。 おいおい経過を投稿していきます。 こうご期待! https://youtu.be/Dl3AJNskG-4 とりあえずの入れ物はこれ。 今後バージョンアップしていきたいと思っ
愛犬チワワ。ラムちゃんとレイくんをいつもお世話になっている、くずはのあくびぃさんにシャンプーに連れて行きました。2人とも大好きなトリマーさんなので大喜びでした。
赤ちゃんグッピーが産まれてその後の成長の報告。色合いもよくて今後の成長が楽しみ。しかしお父さん誰かなぁ。
愛犬チワワ。ラムちゃんとレイくんをいつもお世話になっている、くずはのあくびぃさんにシャンプーに連れて行きました。2人とも大好きなトリマーさんなので大喜びでした。
近くの穴場的な焼肉屋がおいしくて安いという口コミで行ってきました。ロース、カルビなど低価格でおいしくいただけます。ホルモンもありますよ。
運動不足対策にアップルウォッチを買ってみた。その機能と廉価版SEと&どちらを買えばいいかなを自分なりにまとめました。
発色の良さげなミックスグッピーを指定して購入 もちろん鑑賞用として発色が良いもの選ぶのは当然なんですが、 第2世代。購入したグッピーの自家繁殖も意識して購入しました。 オス・メス別に購入? 昔はミック
鬼滅の刃無限列車編を観てきました。いろいろなシーンで泣ける映画でした。人それぞれ共感する部分が別々で人気の映画だと思いました。当然私もたまらず泣いてしまいました…
娘が初めて作ったおせち料理。少し味が濃かったかな…でもうまいうまいうまいと食べましたよ。煉獄さんかよ。
2020年クリスマス…ラムちゃんとレイくんもコスプレしました…愛犬は何やっても可愛いですね…写真をたくさん撮りましたよ…だいぶ暴れましたけどね。皆さんところはどんなコスプレでしたか?
2020年を振り返って トリマーさんのシャンプーの際に写真ブースを集めました。 ここをクリック
障がい者A型就労継続支援サービスhughug(ハグハグ)の利用者の方に 珈琲麻袋を再利用したコースターとティッシュケースを作っていただきました。 うーん。なかなか美味しい珈琲が飲めました〜〜〜。 コー
11月22日はいい夫婦の日。照れながらもサプライズを!
No.36 ラムちゃんレイくん Happy Halloween
ハロウィンの季節ですね。うちの愛犬ラムちゃんレイくんも記念に撮影しましたよ。家では撮影するのに大変でしたというかできてないんですがトリマーさんはさすがプロ。きちんと可愛く撮影してくれました。今年も記念になったなぁ
27個目 三冠馬 コントレイル 偉大なる父 英雄ディープインパクト
18年ぶりの三冠馬。しかも父であるディープインパクト以来の三冠馬が誕生しました。コントレイル号。安上は福永祐一騎手。競馬のロマンを感じました。
26個目 R.I.P. エドワードヴァンヘイレン (ヴァンヘイレン)
ヴァンヘイレンのエドワードヴァンヘイレンが65歳という若さで亡くなりました。ジャンプという曲でメジャーになり「1984」というアルバムで全米2位へ。1位のマイケルジャクソンのビートイットのソロも担当していました。残念です。
ご飯を以前はよく食べてたのに最近食欲がない。そんな時に犬・猫用ご飯ふりかけ。人間の子供でもふりかけるとやっぱり違いますよね。ふりかけのあるときーないときーで食べっぷりが違います。
愛犬用お節のドッグフード。2021年を一緒にいてくれてありがとうと感謝をこめて愛犬と過ごしませんか。きっといい年明けを迎えることができますよ
いつもお世話になっている枚方市のあくびぃさんにチワワのレイのシャンプーに連れて行きました。レイはなかなか気性が激しくなれない部分もありますがそこはさすがトリマーさん。シャンプー&部分カットします。8月は花火の写真ブースでとてもご機嫌さんに撮影してもらいました。愛犬の喜ぶ顔は最高ですね!
いつもお世話になっている枚方市のあくびぃさんにチワワのラムのシャンプーに連れて行きました。ラムはトリマーさん大好きでいつも楽しくシャンプー&部分カットしてもらいます。8月は花火の写真ブースでとてもご機嫌さんに撮影してもらいました。愛犬の喜ぶ顔は最高ですね!
巻の11 アマゾンアソシエイトのアカウント停止...('_')
アマゾンアソシエイトから連絡があり 180日が経過して一定の成果を上げていなくて サイトへの人数が少ない場合は 契約を解除する(した) というメールが来ました。 実に悲しいことです…(>_<
モーリーとプラティとグッピー。 初心者向けの飼育しやすい熱帯魚と言われています。 (→簡単飼育例の投稿はこちら。) 安価なのでどれもだいたい5匹セットや3匹ペアという形で まとめて販売されていることが
皆さんの愛犬とのふれあい方ってどんなかんじでしょうか... ウチは2歳の男の子レイは非常にわかりやすく、 怒るときはあるんですが、 おとなしいときもあるんです。 それが事前にわかっちゃうからかわいいも
3連休の初日。久しぶりに愛犬と家の中で遊びました。レイはキングスライムのクッションが気に入ったようで取ろうとすると激しく怒ります。自分が小型犬ということをわかってないようですね!
ちょっとお酒を飲みたいけどBARに行くとお金がかかる...家でBAR感覚で飲むほうほうはないかな...ありますよ。ちょっと氷を買えるだけでなんちゃってBAR感覚。そんな氷山型製氷カップのご紹介。
せっかく買った愛犬のお家ですが残念ながらすぐ破壊されてしまうものです。それを見てかわいいと喜ぶ謎の愛犬家...でもたまりませんね。
先日、DEAD ENDというバンドのギタリスト 足立祐二(YOU)さんが亡くなられました。 DEAD ENDと言えば 今のビジュアル系バンドや X JAPAN、LUNASEAに影響を与えています。 h
いつもお世話になっている枚方市のあくびぃさんにレイのシャンプーに連れて行きました。レイはトリマーさんにいつも警戒気味。そんなレイにもトリマーさんはいつも優しく接してくれます。安心して愛犬を任せておけるトリミングルームなのでいつも助かっています。
いつもお世話になっている枚方市のあくびぃさんにラムのシャンプーに連れて行きました。ラムはトリマーさん大好きでいつも楽しくシャンプー&部分カットしてもらいます。7月はハイビスカスの写真ブースでとてもご機嫌さんに撮影してもらいました。愛犬の喜ぶ顔が最高ですね!
セイコー・シルバーウェーブ、エルジン、ウェンガー、セイコーワイアード、ハミルトン・ベンチュラ、タグホイヤー・リンク、タグホイヤー・アクアレーサー、シチズン・エクシードなどマイ時計の歴史です…
ネットでおもちゃ化されているネタ 「21歳!拳で!」 これ僕大好きなんです。 まずはそのネタです… https://youtu.be/VlVXG25HCh4 だいぶ前にネットではやったやつなんですけど
熱帯魚水槽立ち上げ動画。飼育環境変化・変遷。20リットル、60㎝、45㎝キューブ水槽、アクアテラリウム水槽の立ち上げ動画。
6月のレイのシャンプーです。いつものように枚方のあくびぃさんに行ってきました。トリマーさんもとってもやさしくいつも愛犬はご機嫌です。アロマホイップシャンプーで泡だらけのあと帰ってきたらふわふわのいい匂いで帰ってきました。あくびぃさんいつもお世話になっています!
『大切な家族の笑顔の為に…を』モットーに...トリミングハウス あくびぃ ラムちゃん編 チワワのラムちゃんが シャンプー&部分カットに来てくれました! キャリーに入ってご来店のラムちゃん、 中
神戸ハーバーランドに遊びに行ってきました。観覧車、ポートタワー、MOZAIC、レインボー綿菓子など遊びどころ満載。また行こう!
疲れて帰宅すると愛犬のお出迎えがとてもうれしいものです。おで迎え集を作ってみました。いろんなおかえり~があるものですねー!
「ブログリーダー」を活用して、どもぞうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
キャンプ場の新規開拓です。 今回は、京都府福知山市にあるKAWAI VILLAGE CAMP場に行ってきました。
京阪神のキャンプ場まとめ。特長、費用、決済方法。
買ったばかりのDDタープ。前回はビークフライ張りだったので 今回はダイヤモンド張りに挑戦しました。 というものの、ダイヤモンド張りは、簡単なので、 挑戦というほどでもないのですが...(/ω\) 天候
京都府綾部市にあるライジングフィールド山家(やまが)に行ってきました。 キャンプ場への入り口は比較的わかりやすく、一度通り過ぎました(←平常運転) 駐車場に車を停めて受付です。 スタッフさんは非常にい
いやー。暑いですね~~。('ω') 今や地球温暖化が、国連事務総長により地球沸騰化と呼ばれる時代になりましたね。 パリ条約では、2025年までに1.5℃までの温度上昇が限界と言われ、 世界全体で取り組
欲しかったDDタープを購入し、ついでにウッドデッキ初体験もしてきました。 場所はTOMOSHIBIキャンプを選びました。 自宅から近いのと、このサイトにはウッドデッキサイトがあるからです。 ※京都府山
シャカシャカ。シャンプーしてます。 ふわふわちゃんができあがりました。 はい。記念撮影! ん?おやつの匂いがするぞ...。 おやつおいしいよー。ガツガツ...ムシャムシャ...。 お迎えはまだかなー。
シャンプーしてちっちゃくなりました。 ふわふわちゃんができあがりました。 おやつはまだかな...。 はい。記念撮影!
どうしても雨キャンプがしたくて、TOMOSHIBIキャンプ場にきました。 なんでも初めてのトライは、初めてのキャンプ場ではなく、 ベースキャンプのTOMOSHIBIキャンプ場で行うことにしています。
大正池グリーンパークキャンプ場に行ってきました。 自宅から約1時間。京都府綴喜郡にあり、同志社大学田辺校舎(懐かしい)の奥にあります。 受付テラス。今まで行ったキャンプ場の中で一番きれい! 晴れ晴れと
城陽市にある友愛の丘キャンプ場に行ってきました。ホームページを見たらわかるように、青少年センターの中にキャンプ場があるという感覚です。 https://youtu.be/3ZvaiP2Y-Tw ここは
滋賀県大津市にあるミズノキャンパーベース富川に行ってきました。 オートキャンプ場なので設営楽ちん! 山側と川側とあって山側に泊まりました。(山側の方が少し安かったかな...) 周辺風景はこんな感じです
さてさて、今回のテーマは… ・新しいキャンプ場の開拓(どんがはたキャンプ場は初めて) ・タープを一人で立てられるか。(ソロキャンで来るので...) ・昼食に冷麺を作れるか…(昼ご飯が熱かったら、暑くて
久しぶりのソロキャン 久しぶりのソロキャンです。といってもつい2週間前にも行ってるんですけどね。 今回のテーマは... 1.フライシートのみのテント 2.TokyoCampの焚き火台デビュー(今までの
タープ買いました! これから暖かくなっていくシーズン。 どんどん日差しが増して、暑くて影が恋しくなるのでは... と勝手に想像してます。 で、今後は影の下で焚き火をする必要があるのではないか、 と(不
京都府宇治田原市のくつわ池自然公園キャンプ場にソロキャンしてきました。キャンプ初心者が、またしてもハプニング続出です。
メスティン買ったよ! ついに買いました!メスティン。 (そんな大げさなもんではないけど...) ごはん作るとき、パックだと沸騰するまでと ごはんパックゆでるまで10分。 長すぎるなぁ...と思い、少し
2月26~27日太陽が丘にキャンプに行ってきました。今回のテーマはインナーで冬用シュラフにくるまって0℃の夜を越せるかです。
やんちゃなレイ君が5歳の誕生日を迎えました('ω')ノ
ラムちゃんとレイ君が2月のシャンプーに行ってきました。2人ともフサフサになって帰ってきました!
キャンプ場の新規開拓です。 今回は、京都府福知山市にあるKAWAI VILLAGE CAMP場に行ってきました。
京阪神のキャンプ場まとめ。特長、費用、決済方法。
買ったばかりのDDタープ。前回はビークフライ張りだったので 今回はダイヤモンド張りに挑戦しました。 というものの、ダイヤモンド張りは、簡単なので、 挑戦というほどでもないのですが...(/ω\) 天候
京都府綾部市にあるライジングフィールド山家(やまが)に行ってきました。 キャンプ場への入り口は比較的わかりやすく、一度通り過ぎました(←平常運転) 駐車場に車を停めて受付です。 スタッフさんは非常にい