ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【雑記】料理はじめました 〜肉じゃがと調味料〜 酒って?みりんって?
酒とみりんの違い ・酒(料理酒)は、素材の生臭みを消し、味を染み込みやすくする、柔らかくする ・みりんは、まろやかな甘味やコクを加え、煮崩れを防止する
2020/04/26 02:20
豚骨スープがおいしい!!「麺屋 秘蔵」(ひぞう)【旭川ラーメン】旭川市8条通り7丁目
麺屋 秘蔵というラーメン屋に行ってきました。(2週間くらい前に。。) 実はこの店、かなり気に入っています。旭川のラーメン屋の中では2番目に好きです。(1番目はそのうち行こうと思ってます。) ただ感想を記事にするだけじゃつまらないと考え、短期間で何回か行って主なメニューを制覇してから記事にするつもりでした。 しかし、、お金がなかったり、ラーメンばかり食べてたら健康に良くないなと思ったりして行けませんでした。ごめんなさい。。 というわけで〜、いつものように感想を書きます!! 「秘蔵」のウリは豚骨ベースのスープです。そのベースに「しお」や「しょうゆ」「焦がしみそ」などの種類があります。 そんな中でも…
2020/04/22 02:15
【読書記録】日本語作文術 〜作文をするすべての人にオススメの本〜【雑記】
野内良三さん著の「日本語作文術 伝わる文章を書くために」中公新書 を読みました。 この本は文章の書き方をひろく説明していて、学校や仕事そしてブログなどで文章を書く人すべてにオススメしたい本だと思いました。 この本の目的は、自分の伝えたいことを相手に正確に伝えられるようなることです。 伝えたいことがまとまらない、一生懸命説明しているのにうまく伝わらない、と文章作成で悩んでいる方はぜひ買って読んでみてください! そもそもなぜこの本を読んだのか? 「日本語作文術」の特徴 印象にのこったこと・感想 まとめ そもそもなぜこの本を読んだのか? 僕は昔から文章を書くことが苦手で、作文を避けて生きてきました。…
2020/04/11 00:31
まさに王道の味!「らーめんや天金」【旭川ラーメン】旭川市4条9丁目
先日、初めて「らーめんや天金」に行ってきました。 旭川のラーメン屋の中ではかなり有名なお店で前々から行ってみたいと思っていたのです。 昨年の9月に放送された「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」というテレビ番組の中で、出川さんが旭川市民におすすめのラーメン屋は?と聞いたところ「天金」と「蜂屋」が多数を占めていました。(その放送後に蜂屋に行ったのですが、天金に行くのをすっかり忘れていました。) 数ある旭川のラーメン屋の中でもトップに君臨する「らーめんや天金」、とても期待してしまいます。 向かったのは、4条店。永山にある「あさひかわラーメン村」にも店舗がありますが、こっちの方が本場のような気がす…
2020/04/09 01:11
旅の思い出・三峰神社 〜2019年夏〜【旅】【写真】埼玉県秩父市
去年はいろいろなところへ行った一年でした。初めて行く場所も多く、その中でも埼玉県秩父市にある三峯神社は印象にのこっています。 三峯神社は関東有数のパワースポットでテレビで紹介されているのを見たことがある人いると思います。神社好きの僕は何年も前から機会があれば行ってみたいと思っていました。 そんなわけで2019年8月、関東にある親戚の家を訪れたついでに母親と三峰神社に向かいました。 北海道の人からすると埼玉県なんてちっぽけで、同じ関東から移動するのに時間はかからないと思っているかもしれません。僕もそう思っていました。 しかし、三峰神社のある秩父市は埼玉県の奥深くに位置し、同県のさいたま市からでも…
2020/04/06 21:51
リニューアルオープン!「さとうのステーキ」【旭川】【旭川グルメ】旧モローズ旭神店
4月1日にリニューアルオープンしたお店「さとうのステーキ」に行ってきました。 そもそもさとうのステーキなんて知らないって方が多いと思います。どうやら同じ場所でやっていた「モローズ! 旭神店」が名前を変えてリニューアルしたそうで、オーナは同じらしいです。(他のお客さんと店員さんの会話を盗み聞きしたため、間違ってたらごめんなさい。) モローズには何度か行ったことがあり、洋食を幅広く扱っているイメージでしたが、さとうのステーキではメニューも絞られていてステーキ、ハンバーグがメインです。店名のしたに肉食堂と書かれていることからもわかります。 この「さとうのステーキ」の特徴は全メニュー、ライズとサラダと…
2020/04/02 23:57
らーめん 三日月 【旭川ラーメン】旭川市3条22丁目
先日、旭川市にあるラーメン屋「らーめん 三日月」に行ってきました。 お腹が空いていたので、ラーメンとご飯を頼むことに。 注文したのは、「しょうゆらーめん」とチャーシューが乗っかった「にくめし 小盛り」。 ラーメンは煮干しの香りがしてしょうゆの風味とマッチしていました。なるとが分厚くて食感を楽しむことが出来ました。にくめしはマヨネーズをかけて食べました。予想通り美味しかった。 特にラーメンのスープがご飯にぴったりで一緒にたべると美味しさが倍増します。 今回はしょうゆを食べたい気分だったのでそれを注文しました。メニューに書いてあるとおり、三日月さんはおすすめを決めておらず自分の食べたい味を選んでと…
2020/04/01 14:25
2020年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、しょまっぴーさんをフォローしませんか?