ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
イタリアのオーガニック・オリーブオイルから生まれたスキンケア
イタリアのオーガニック・オリーブオイルから生まれたスキンケア・ブランド「オリーヴォランディア」。ここのハンドクリームが、ローマ三越で大ヒットして、イタリア旅行のお土産の定番でもありました。それがカムバック!オリーヴォランディアから日本のおうちまで直送で届きます。
2022/03/29 21:08
食の見本市「Taste」行ってきました!
フィレンツェで毎年開催される食の見本市「Taste」。やっと開催となり、行ってきました。私は、日本に直送できるおいしいものを求めて、試食しながら歩き回りました。ありとあらゆるフードがあり、みどころがいっぱいありました!
2022/03/28 23:11
菜の花のリゾット
菜の花(イタリアでは菜の花の原種チーメ・ディ・ラーパ)は、パスタ、それもオレッキエッテにするのが王道ですが、いつもいつもオレッキエッテになってしまうので、リゾットにすることにしました。レシピご紹介。
2022/03/27 18:49
重大発表があったキャンティクラシコ・コレクション
キャンティクラシコの新ヴィンテージの試飲会「キャンティクラシコ・コレクション」。今年は、重大な発表がありました。キャンティクラシコに、「Unita Geografica Aggiuntiva(追加地理単位)」というものが加わりました。
2022/03/23 07:36
簡単!ポテトとチーズのオーブン焼き
なにか温かいおいしいものを食べたいけど、料理するのがめんどう、、というときに活躍するのがポテト&チーズ。ポテト&チーズは、イタリアの家庭料理でも定番メニューです。今回作ったポテトとチーズのオーブン焼きは、切って焼くだけでとっても簡単。
2022/03/10 01:17
オレンジとモッツァレラとアンチョビのブルスケッタ
冬になると、フィレンツェの市場でもオレンジが山積みになります。オレンジはフルーツとしてだけではなく、サラダやパスタやお肉と組み合わせるなど、お料理にも大活躍します。オレンジはアンチョビととっても相性がいいので、モッツァレラと合わせてブルスケッタにしました。
2022/03/07 22:56
クラウドファンディング始めました
「イタリアにはおいしいものがたくさんある。でも、それだけではない。おいしいものを楽しむ習慣・文化がある。」これは、いつも私が思っていることです。イタリアの食材・食品を通して、イタリアの「おいしい」を、さらにはイタリアの食文化を日本に伝えることができたら、とクラファンを始めました。
2022/03/04 20:10
フィレンツェのカーニバルのお菓子、スキアッチャータ・アッラ・フィオレンティーナ
スキアッチャータ・アッラ・フィオレンティーナ。フィレンツェの平たいケーキで、カーニバルのお菓子です。カーニバルの時期になると、ケーキ屋さんやパン屋さんに並び、家庭でも作られる、とってもポピュラーなお菓子。レシピご紹介。
2022/03/03 22:54
ボッリートとサルサ・ヴェルデ ~イタリアの冬の定番肉料理~
ボッリートは、茹でた牛肉のこと。 コトコト長時間ゆでる冬の定番料理です。もともとピエモンテ州の料理ですが、トスカーナは牛肉の産地なので、トスカーナでもボッリートをよく食べます。
2022/03/02 23:43
基本のミートソース【永久保存版】
パスタソースの代表ラグー(ミートソース)。ことこと煮込んだラグーはイタリア家庭料理の定番メニューです。時間がかかるので、私はたいてい休みの日に作っておきます。まとめて作って冷凍しておいても便利です。
2022/03/02 00:42
2022年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、yukinaさんをフォローしませんか?