ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ドイツからの不吉なメール
日本でのリゾートバイトという働き方を利用してお金がかからないばかりかむしろプラスになって日本へ一時帰国しようという計画だったが、この計画の簡単なポイントは以下のとおりである。・リゾートバイトという働き方は無料の寮と食事が提供されるので滞在費がかからない。
2024/07/12 16:41
海外在住でスマホを使わず日本の銀行口座を操作する方法
ネットバンクの認証をアプリでするべきかどうかの問題で、トークンの電池が切れるのが先か、スマホを変えるのが先なのかどっちかに賭けないといけなくなった俺だったが、この件に関してはひとつの解決策を思いついた。それは「トークンをもう1個もらう」ということである。今
2024/07/05 12:11
スマホにネットバンクの認証アプリをいれてはいけない?
俺が日本で日本の番号を持ってるうちにやらなければならないのが「認証アプリの導入」と「3Dセキュアの設定」だった。なぜこれらが日本でやらなければならないのかは理由がある。インターネットは世界中で繋がっているが、基本的に日本で行われているネット上のサービスは日
2024/06/27 11:12
必要書類が揃ったので携帯電話の契約へ
地味に面倒な道のりだったがようやく携帯を契約するためのものが揃った。以下の2つである。・simフリーの携帯・現住所の免許証simフリーの携帯は新宿の中古販売店ですでにゲットしていた。3年前のAndroidで約7000円なので悪くない。おサイフケータイもついてるのでsuicaなど
2024/06/22 13:53
期限がまだ来てないのに免許の更新に行ってみた
住民票をいれた俺が携帯電話の番号をゲットするため次に必要なのは免許の更新だった。正確に言えば「旧免許証orパスポート」と「住民票の写し」で携帯の契約はできるのだが、免許は今年切れるのでいずれにせよ日本にいる間に更新はしなければならない。まだカナダの時のよう
2024/06/14 14:32
3ヶ月しか日本にいないのに住民票をいれてみる
携帯の新規契約のために住所不定の状態を抜け出す必要のあった俺は小田原の市役所にやってきていた。携帯電話を契約するには身分証明書として現住所が記載された運転免許証が必要なわけだが、その免許証を書き換えるためには住民票が必要なのである。一応他にも方法はあり、
2024/06/07 08:47
海外在住者が一時帰国中に日本の携帯電話を契約できない問題
海外在住の人間が一時帰国でリゾートバイトをするにあたって問題となってくるのが連絡先の確保である。2019年に日本にいた時と比べて、LINEなどのSNSで仕事の連絡することもだいぶ浸透してきたが、やはりまだまだ電話番号は求められる。当然ながらついこないだまでドイツに4
2024/05/31 09:45
リゾートバイト開始
およそ2週間の日本旅行を終えてとうとうリゾートバイトを始める時期となってしまった。リゾートバイトの開始の前日には入寮と施設説明などのオリエンテーションを一度するらしい。集合時間は午後2時。地元の広島から当日行くにはちょっと時間的に厳しいので前日に小田原まで
2024/05/24 14:38
尾道に行くついでにアーキーのルーツを見に行く
広島に帰って来てリゾートバイト開始までまだ時間があったので尾道に行くことにした。酒の街の西条を経由していく。尾道までやってきた。尾道は一度来たことあるので、目的はラーメンだ。早速尾道ラーメンを食べる。油の塊みたいなのが浮いてるのが尾道ラーメンの特徴だ。尾
2024/05/17 13:37
アーキーの生まれ育った故郷巡り
10年ぶりの帰国ではあるが、その間に俺の実家は引っ越しており久しぶりに実家に帰ってきたーという感覚はなかった。新しい実家周辺は広島に住んでいた時でも行ったことないような場所だったのでかつて自分が住んでいた場所へやってきた。まずは最寄駅の安芸長束駅である。い
2024/05/10 15:45
アーキーがよく行ってた広島の飲食店をひたすら巡る
大阪から夜行バスで10年ぶりに広島に帰ってきた。全面工事中の広島駅には懐かしさを微塵も感じないがとにかく帰ってきた。帰ってきてからは親戚を集めて10年ぶりに親や兄弟とも会ったり、同級生たちに声をかけてプチ同窓会などもやったりしたが、せっかくめったに帰ってこれ
2024/05/05 15:08
奈良の定番大仏と日本のピラミッドに行く
夜は適当にご飯などを食べて、次の日は奈良へやってきた。奈良の駅前はあまり大きなビルはない。鹿が街中にいるということで知られる街だがここにはまだ鹿はいない。しばらく歩くと開けた地域に出てきた。ここでもまだ鹿はいない。奈良駅から歩くとまず現れる寺がこの興福寺
2024/04/27 15:55
坂本龍馬の墓や殺された刀がある京都の地と本物の城がある彦根へ行く
彦根へやってきた。ここは日本で12コしかない現存する天守閣がある彦根城がある。駅から城までは分かりやすく道がある。お堀の先が彦根城である。神社も近くにある。ここは滋賀縣護國神社で、滋賀県出身の戦没者を扱っている神社である。近くには日本の観光地ではお馴染みの
2024/04/19 15:16
関ヶ原で歴史の跡地巡りと伊勢神宮と名古屋の有名グルメ
高速バスで名古屋にやってきた。乗り心地はそれほど良くないがホテルに泊まらなくていいので楽でいい。この日の名古屋は泊まれるところがなく、1泊1万円以上の高級ホテルしか空きがなかった。決して名古屋をディスってるわけではないが、横浜のみなとみらい周辺をウロウロし
2024/04/12 15:49
日本への一時帰国中にバイトをしながら暮らそう作戦
カナダに行こうと思いつつ、入国拒否されたこともあって急遽行き先をドイツに変更してドイツに入国してからおよそ4年後、再び故郷の日本へと戻ってきた。通常、海外在住の日本人が帰国する際は長くても半年なのでバイトなどは出来ず、金を使わず過ごそうと思えば友達の家か実
2024/04/05 15:47
航空券買ったらエラーが出て国際電話しろと言われた
日本への帰国が決まっていながらなかなか航空券を買っていなかったのはいくつか理由があった。まだ仕事がクビになることが決まっていない12月は最初に外人局に行った月で、ビザが更新できるのがほぼ確定した時期だった。この時点で職場には2月から2ヶ月ほど長期休暇をとって
2024/02/09 09:57
クビになってホームレスになったのにビザは更新出来るか?
先月ドイツのワークビザを更新しに外人局に来た俺だったが、その時はドイツ企業からの仕事があり、家賃も格安だったのでビザの更新には全く問題ない状況だった。その場で仮ビザと呼ばれる顔写真と俺の滞在可能時期などが書かれた紙をもらい、1ヶ月後滞在カードを取りに来るよ
2024/02/03 09:32
家を追い出されつつもなんとかもぎとった一つのこと
交渉の結果、来月からホームレスになることが決定したおれだったが、ホームレスであって路上生活者ではない。そもそも来月から日本に帰る予定だったので、ホームレスとなって家賃が発生しないのはちょうどいいタイミングだとも言える。まあ日本に帰って日本で数ヶ月生活する
2024/01/23 11:55
生存のためのオーナーとの交渉
突然クビ宣告受けて同時にホームレスになったおれだったが、ドイツで生き抜くために少しでも良い条件でいられるように交渉をする必要があった。現状、言われたままを受け入れるとすると、・来月から家無し仕事なし・住民登録なし・来月から2ヶ月日本に帰る予定だったので今か
2024/01/11 07:09
そしてクビになってホームレスになる
無事に4年のビザが取れてほっと一安心していたが困ったことが突然やってきた。住み込みで働いていた職場をクビになったのである。仕事がクビになること自体はそんなに大したダメージではない。路上ライブは相変わらず好調で、音楽だけで食っていこうと思えばそれで食っていけ
2024/01/05 15:45
ベルリンの外人局で予約が取れないのに外人局に行ける方法
ベルリンでどうしても外人局の予約が取れなかったおれはちょっと外れたブランデンブルク州に引っ越した結果、あっさりとブランデンブルクの外人局の予約が取れた。その地域の外人局はベースコーという街にあった。この街はおれの住んでる地域からはなかなかアクセスが難しい
2023/12/22 08:20
ベルリンで外人局の予約を取るのを諦めるという選択
もしかしたら転職ができるかもしれないという可能性が出てきた俺だったがそれほど前向きではなかった。というのはせっかくおよそ3年間ブラック企業の長時間労働に耐えたのに、ここで職を変えることによってビザが更新できなくなるかもしれないという懸念があったからだ。いじ
2023/12/15 12:28
滞在期限が切れたビザを警官に見られた結果
交通違反で捕まった俺だったがパスポートに添付していた期限切れのビザを見つけられてしまった。普通の国だとこの時点でアウトだがベルリンの場合はこの限りではない。もちろん中には滞在許可もないのに長々と住んでる不法移民もいるが、ちゃんと許可を取ってる人も外人局の
2023/12/07 08:58
予約なしでベルリンの外人局に行ってみた結果
1月にベルリンの外人局に「予約が取れないけどどうすればいい?」というメールを送ったあと自動返信のメールを受け取ったことで仮の滞在許可をもらった俺だったが、それから半年経っても全く返信がない。このままではドイツに滞在することは可能だが、日本には帰れない。正確
2023/11/28 15:15
「ブログリーダー」を活用して、アーキーさんをフォローしませんか?