ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
鈎ケースの作成・その2完成
こんばんは~。竹爺です。今夜も鈎ケース作成の続きです。あれから、3回ほどカシュー漆塗装~水砥ぎを繰り返して、こんな感じに・・・もう1~2回繰り返してもいいかな?まぁいいか。自分用だからね。内張を貼ったのちに、せっかくなので鈎を10本作って・・・ハリス結んで・・・
2021/05/31 23:10
鈎ケースの作成・その1
こんばんは~。竹爺です。以前から作ってみたいな~と考えていたものがあります。重い腰を上げてようやく着手。鈎ケースを作ってみます。ダイソーなどの名刺ケースで代用も出来るのですが、やはりここは和の釣り。自然素材や漆(なんちゃってカシューですけど)に拘りを見せま
2021/05/28 12:48
釣り人が見ています
こんばんは~。竹爺です。さてさて、今日のこの記事のタイトル。「なにこれ???」って思う人も多いでしょうね。耳の痛い事かもしれませんが、今回もマナー~もしくは釣り場環境の保全に関するお話しです。以前の記事でも似たようなこと書いた記憶がありますが、このコロナ禍
2021/05/27 21:22
釣り教室
こんばんは~。竹爺です。相変わらず、週休4日ペースな暇爺です。親子釣り教室から4日経ってしまいましたが・・・。釣友さんから釣友:「釣り教室の結果報告はブログに書かないんですか?」釣友:「あそこまで準備記事あるのに結果がないと変ですよね・・・」と。竹爺:「そ~
2021/05/21 21:41
豆バラ釣り始動
おはようございます。竹爺です。親子釣り教室の準備も済んだので、たまっていた釣行記事を書いてみます。一昨日水曜日は代休消化。年度末の超過勤務分の代休がたんまりあります。竹爺さんは、もちろん竿を出します。ブログネームを改めて、[暇爺]にしちゃおうかな(笑)ちょく
2021/05/14 18:58
釣り教室の準備しなきゃ/準備完了
おはようございます。竹爺です。釣り教室の準備の続きです。さ~て、釣り教室準備の最終回です。主催者側の意向やコロナ禍のご時世もあり、一泊二日の釣り教室が、日帰りに短縮されることになりました。日帰りになってしまったので、集散場所はいきなり釣り堀になってしまい
2021/05/14 08:34
釣り教室の準備しなきゃ/鈎結び
おはようございます。竹爺です。釣り教室の準備の続きです。先日のインストラクター機構の会合の時に、こんなパーツを預かりました。シモリ玉以外は、タナゴ釣りに使用する一般的なパーツ類です。竹爺のようなマニアックな釣り具づくりとは一線を画して、今回の趣旨は、一般
2021/05/09 09:37
ちょっと一考・・・マナーって何だろう?
こんばんは~竹爺です。今朝は釣友からのお誘いもあり、来週の釣り教室を開催する、とある池の様子を見てきました。この池、昨年あたりから魚影が薄くなり、教室開催日の魚の活性が気になっているんです。準備中の仕掛けやパーツが、当日の活性に合うかどうか?わが師匠も駆け
2021/05/08 20:35
釣り教室の準備しなきゃ/浮き作りその2
こんにちは~竹爺です。GWですね。自粛自粛といいつつも、毎日のようにどこかしらで、竿を出している竹爺です。田んぼのホソや、野池ですから、三密とは無縁な竹爺です。よっぽど近所のスーパーで買い物したほうが三密ですね~。さてさて、釣り教室用の浮き作りの続きです。バ
2021/05/05 12:35
2021年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、竹爺さんをフォローしませんか?