chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
元気・健康をつくる呼吸法 https://hasuike-kokyu.muragon.com/

呼吸を変えれば生命が変わる・心が変わる・身体が変わる・生活が変わる・運命が変わる。元気・健康に良い呼吸を行いましょう。 横隔膜その他の呼吸筋は、体内の名医!体内のマッサージ師!

等々力呼吸・とどろき呼吸
フォロー
住所
土佐市
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/18

arrow_drop_down
  • 100才への呼吸法 鼻呼吸で生成されるの一酸化窒素

    カンタン「腹圧呼吸」で体がぐんぐん若返る 呼吸が変われば、本物の健康が手にはいる この本 約10年以上前に買った本です。 当時、東京都新宿区に住んでいました。 著者にお会いして、話を聞きたいと・都内の自宅を訪問しました。 残念にも、出張で留守でした。お会い出来ませんでした。...

  • 自分を変える・・3つの方法

    ホメオスタシㇲ 1,生物学におけるホメオスタシㇲとは・・ 2,心理学におけるホメオスタシㇲ 1,生物学におけるホメオスタシス 上図 2,心理学におけるホメオスタシス 下図 自分を変えたい・・この時に、ホメオスタシㇲを如何に解除するか・・ これが重要と言われます。変身・変化を...

  • 密息 持続腹圧呼吸 日本人古来の呼吸法 疲れない

    密息は、腹圧呼吸でもあります。 最近・・この呼吸法で朝晩の勤行(お経と題目)を唱える 疲れない・持続が可能です。 他の呼吸法では、約40分の勤行ぼ持続が難しい。 密息 日本人 古来の呼吸法です。 着物生活・肉体労働にも適している。 姿勢が良くなる。イスの生活にも適した呼吸法...

  • 人は満天!満天は自分自身!満天呼吸を行なう

    満天とは・・天に滿つ 天とは・・自分自身=宇宙・森羅万象を包含する主体者 生きる・生活・人生の主体者は、自分自身です。 自分の中に、宇宙は存在する! 物理的・ これを覚知する呼吸 その主体者の行う呼吸 これが満天呼吸です。 満天呼吸を究める これが、呼吸を体得する・・ことで...

  • 金魚と遊ぶ 暑さ忘れる

    自宅の庭木の下の2つの金魚飼育の水槽 約100cmと約70cm 深さ約40cmのプラスチックの箱 金魚を飼育する水槽にした。 次男が、つくった・・酸素・水も時々、加水して変える・・ エサは・・時々・・やる。 人に慣れている・・ 手を入れても・触っても怖じない 水もきれい・・...

  • 万病の元の口呼吸を鼻呼吸に直す方法

    口呼吸を鼻呼吸に変える効果絶大の「舌トレーニング」

  • 疲れも腰痛も解消する!スタンフォード式「腹圧呼吸」方法

    疲れも腰痛も解消する!スタンフォード式「腹圧呼吸」のやり方 女性自身 話題 神奈川新聞 2018年6月7日(木) 16:00 疲れも腰痛も解消する!スタンフォード式「腹圧呼吸」のやり方(写真:女性自身) 疲れも腰痛も解消する!スタンフォード式「腹圧呼吸」のやり方(写...

  • 真夏の到来とクマゼミ

    この樹でも・・クマゼミが鳴く 窯ゼミが盛んに鳴く・・庭木・神社の森 クマゼミ 梅雨が明けると同時にシャブシャブ・・・疳高い声で鳴く・・ ここ高知の平坦地では・・クマゼミが、鳴くと・・真夏の到来を観じます。 分布 クマゼミは南方系のセミであるため、温暖な西日本以南の地域が...

  • 3年ぶり・・ロードバイク・自転車 乗れた・・

    この自転車・・諦めていたが・・ 今日・・試しに乗ってみた・・ 乗れた・・緊張する・・・転倒した・・ケガ・・終わりこも・・ でも・・・乗ってみた・・・約1キロ・・市道を走った・・・ 右手は、ハンドルは、握れるが・・ブレーキ・チエンジは、使えない・・障害者 ブレーキ・ギァを変え...

  • ホメオシタシスを変えることが自分を変える唯一の方法

    自分を変えるーホメオスタシㇲを変えー自律神経を変える その唯一の手段・方法が・・・呼吸法です。 ほかには・・ない。

  • 自転車が・・乗れる・・嬉しい

    脳梗塞の後遺症・・約3年・・ 3輪車に乗って約2年・・ 今朝・・写真の自転車に乗ってみた・・ ロード用ではないが・・車輪が車輪が小さいので・・乗れる・・ サドルが、低い・・脚がくの字になる。これでは、自転車は、こげない・・ サドルが真下に来た時は、足も伸び切る状態・・ でな...

  • 脳梗塞とリハビリと自転車 蘇生と生命力

    自宅に3つの自転車がある。 1,ロードバイク 2、3輪車 3,山野用の自転車 今、私は、2級の障害者です。約3年前に発病した脳梗塞の後遺症です。 脳梗塞の発病後、約1週間後に狭心症も患いました。発病後、約1月半後、狭心症でカテーテルの手術をしました。その後は、リハビリの生活...

  • 今日も・・1日中・・呼吸法の練習・・

    土近くの土佐市の公園 今日も・・1日中・・呼吸法の練習です。 午前6時30分、起床・・約30分間、朝の勤行・・ 逆腹式呼吸で・・行う。 リハビリの通院の車中でも・・自室では・・ほとんど・・ これから・・午後8時ごろまでも・・ 最近は、逆腹式呼吸・・が多い 吸う時に、お腹...

  • 確かな呼吸と想念 人生の総仕上げ・・

    おはようございます。 今日も、晴天です。35度以上の猛暑になりそうです。 可憐な草華をみつけました。名前は、わかりませんが・・ クマ蝉が、盛んに鳴いています。梅雨を待ちかねて懸命に鳴きます。 真夏の到来です。 万病を癒す丹田呼吸 村木弘昌 医学博士 元・調和道協会の会長...

  • 口すぼめ呼吸 息切れ 寝たきり防止・・

    上は、朝顔です。 https://www.erca.go.jp/yobou/pamphlet/form/01/pdf/archives_24814.pdf

  • 今朝・・快晴・・梅雨明け

    高知新聞 南国市の稲かり景色の写真 私の常用 脳梗塞の後遺症・・3輪車 歩くより早いので便利 腰掛け 別の自転車の付け替えた 高くしてる 重いから バッテリー・変速器もなし 重いが・・ロードバイク約20年乗った経験が役に立つ・・ 近所の96才の独居老婆の自宅 小さ...

  • 今朝 自宅と近所 風景

    梅雨が明けました。快晴・暑い晴天です。 クマゼミが懸命に・・鳴いています。 近くの公園 次男が自宅の庭木の下につくった金魚の池 金魚は、元気です。 私が、以前、乗っていた自転車(脳梗塞を患って乗れなくなった) 次男のバイク 危ないから止め! 言っている。水泳・・良いと...

  • 姿勢と仙骨・骨盤低筋群 肛門を閉める丹田呼吸

    丹田を鍛える姿勢【骨盤底筋を締めないと丹田呼吸法はできません】

  • 瞑想と呼吸 マインドフルネス瞑想

    【15分】寝る前のリラックス瞑想|マインドフルネス|誘導瞑想|夜|寝ながら| ご参考まで・・ 瞑想」と「深い呼吸」が折れない心をつくる 米国防の要「ペンタゴン」が認めるその効果 カイゾン・コーテ : 米国国防総省キャリア 著者フォロー 2015/12/11 6:00瞑想とい...

  • 健常者なら出来るが・・障害者は・・

    15分デトックスヨガ 体と心のいらないものを排除しよう! Wellness To Go by Arisa 呼吸は、出来るが・・ 障害者は・・動作が難しい・・ 練習すれば・・出来るかも・・ だけど・・無理しないで・・ベットの上・イス・・寝る・座る姿勢で・・ 横隔膜・肋間筋・...

  • サルコペニア(筋肉衰弱)・フレイル・・寝たきり防止

    下記のサイト、参考になります。 特に、姿勢・動きの要・大事な深層筋肉(インナーマッスル)の柔軟強化には、 横隔膜を良く活用する呼吸法が良いです。 ギックリ腰・肩こり・脊椎狭窄症・・インナーマッスルの硬化・老化が原因です。 ですから・・脊椎・腰回りのインナーマッスルを柔軟強化...

  • 健軍 健軍呼吸・・

    九州の熊本に健軍町の地名がある。 約5年前・・3年ほど・・度々・・九州に次男の商用に同伴して行った。 大分・熊本・鹿児島・宮崎・福岡を回った・・ 熊本市内の電車の路面は、芝生だった。。これには・・少し驚いた・・ 道路が、新鮮に観える・・ 健軍・・呼吸法の教室・・開けたら良...

  • 呼吸薬師 呼吸を自由に支配・コントロールが出来る人

    稲の穂が・・出て実が入り始めました。 薬師とは・・ 薬をつくる人 薬を調合する人 昔の称号 今なら・・薬剤師・・Z?>?>ZZ 呼吸薬師 呼吸をデザインする人・・?? 呼吸を調合する人 脳・心・体・動き・・健康生活に適した呼吸を行なう人・その人の適合した呼吸を指導する...

  • 蓮華の華 華と実が同時 呼吸と同じ

    蓮華(れんげ)の呼吸 蓮華は、華と実が同時です。 仏教では、古来より因果報応の比喩に応用されてきました。 蓮は、生命力が強い。この写真の蓮華は、3000年前の古来の蓮です。 高知県内の香我美町から株分けしてもらい約25年前、土佐市蓮池の公園に栽植しました。 急速に繁茂...

  • 鎖骨式呼吸 肺全体に酸素が入る

    ご参考まで・・ 【自律神経 呼吸法】呼吸法の達人が密かに使っている肺の機能を100%使う技【のむら整骨院 大阪】

  • 安楽-ワンピース呼吸 ④④⑧呼吸法

    根来秀行 「細胞呼吸を高める基本の4・4・8呼吸法」 イメージは“全集中の呼吸”!?「4・4・8呼吸法」で呼吸をリカバリー【体調がよくなる「呼吸」マスター術】 2021年1月18日 マスク生活による「浅い呼吸」は心身にデメリット多数。今回は、浅くなった呼吸を即効リセットでき...

  • 丹田呼吸を教育に取り入れた幼稚園

    昔の小学校の先生 ガヤガヤ・・の教室 先生・・教室に入ってくるなり・・一喝! 深呼吸 一瞬・・教室は、静かになって・・ 静かに・・先生は、言わなかった・・深呼吸・・ 今・・日本国・・保育園・幼稚園・小学校・・・ 教育に・・丹田呼吸を取り入れたら・・変身する・・ 敗戦・・神風...

  • 吸えない女 吐けない男とは>>?女の 肩こり・男の腰痛

    変なな本のタイトル・・?? どつらも横隔膜の機能不全ですが・・ 女性の肩こり・首こりの人口は、20代~50代で65%になる・・言われています 横隔膜を使って呼吸が出来ず首・肩・胸の福呼吸筋を使って1日に20000回以上の呼吸を行なっている女性が多いということわかります。 正...

  • スーパーアスリートへの分かれ道は、呼吸

    スーパーアスリートは、いつからスパーアスリートの道を歩くことになったか・・ ヒントは、赤ちゃんの頃にあるとか・・ 呼吸です。子供の頃に毎日、行なっていた自然の呼吸 呼吸が乱れれば腹腔内圧(IAP)  横隔膜の下、骨盤低筋群の上の内臓などが収まっている腹腔 いわゆるお腹の部分...

  • 疲れやすい人は、呼吸の重みが分かってない・・

    腰・動・背筋・・  体幹を守り・柔軟強化する呼吸する呼吸法です。 活動時・肉体労働・歩行時・・ この腹圧呼吸が適している・・ この腹圧呼吸は、古来に日本人の呼吸法です。 武士・農民・・この呼吸でないと生活できない・・ 密息と日本名は、呼びます。 昔の人は、全員が、この腹...

  • 蓮の華呼吸 初夏です

    今年、初めて・・クマゼミの鳴き声を聞きました。 シャブシャブシャブ・高音で鳴く・・ 真夏の到来を告げるクマゼミ・熊蝉の無き声・・ 稲は、もう・・穂が出た・・収穫は、8月10日~15日ごろ・・ まだ・・梅雨の末期で・・天候は不安定・・・ だが・・季節は確実に夏の季節でっす。 ...

  • 薬用呼吸 呼吸は、薬用です

    薬用ニンジン ある・・ 薬用呼吸 聞いたこと、観たこと・・ない・・ が・・ある 脳・心・身体・動きに、効く・・ 薬用呼吸は、呼吸法のことです。 呼吸法とは・・ 呼吸の方法 それに+する呼吸筋の動かし方・活用方法です。 肺は、肺自体では、伸縮しない。 横隔膜・肋間筋等々の呼吸...

  • 思い出の公園 新宿区北柏木公園

    約69才~76才まで・・約7年 この公園の近所 3階建てのアパートに賃借りして住んでいた。 ほとんど・・毎日・・この公園に出た・・・ そこには、2本の大きな樟・クスの樹があった。 決まって、その下で・・形の無い自己流の太極拳?>?を行った。 ある日・・中国の方かた・・思った...

  • 樟・クスのパワーへルス呼吸

    樟・楠の樹 樹齢1000年・・日本中に、多く存在する。 これは・・樟の樹の生命力です。 樟には、強い免疫力がある。 病害虫を強力に駆除する。病害虫を寄せ付けないヘルスパワーを持つ 樟の遺伝子の結果だが・・常緑の樟の旺盛な呼吸に依る。 小生の居住する高知県土佐市蓮池の氏神の西...

  • 呼吸筋ストレッチ シクソトロピーストレッチ

    ご参考まで・・

  • 内臓の癒着を防ぎ・血液・リンパの流れを良くするガン防止

    横隔膜は、名医!内臓のマッサージ師! 骨盤低筋群までオール内臓をマッサージする横隔膜呼吸 腰痛にも大変、効く・・ 横隔膜を動かす呼吸を行なう・・ヘルスケァのポイント 腹式呼吸は横隔膜が上下運動するので内臓がマッサージされる 一流が実践する人生を変える呼吸法 プロフェッショナ...

  • 蓮池の蓮の呼吸障害と蓮池の楠の大木の呼吸

    土佐市蓮池の蓮です。 外来の藻が水面に繁茂して、蓮の生育障害が出ています。蓮が委縮してます。 蓮の池内の酸素不足ー呼吸困難障害と思いますが・・ 障害の原因の藻の駆除が難しいそうです。 それと比較して、同じ蓮池の樹齢800年の楠の古木は、悠々・天を衝く勢力があります。 旺盛な...

  • 蓮 レンコン 愛媛県大洲市

    愛媛県大洲市 人口5万人 4方を山に囲まれた盆地の街です。 有名な大洲城があります。 そこに、蓮・レンコンの水田がある。約4000平方メートル(約1200坪) もう・・何年も沿道を通行するが・・蓮華の蓮の池と思っていた。 最近・・次男の商用で・・土佐市ー須崎・梼原ー宇和島ー...

  • 瞑想・・

    瞑想 行なったことはない・・ が、瞑想、行なっていみよう・・と思う 過剰なストレス解消・・には、良いかも・・・ いりいろあるが・・簡単の事から始めよう・・ 快楽神経物質エドルフィンが出る・・かも・・ セロトニン神経物質 心が落ち着く物質 感情は、脳内物質の増減・・によるとか...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、等々力呼吸・とどろき呼吸さんをフォローしませんか?

ハンドル名
等々力呼吸・とどろき呼吸さん
ブログタイトル
元気・健康をつくる呼吸法
フォロー
元気・健康をつくる呼吸法

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用