ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
KATO 475系急行「立山・ゆのくに」製品レビュー その2
KATOさんのNゲージ、475系急行形電車「立山・ゆのくに」を見ていきます。レビューその2です。今回は新規製作となったサハとビュッフェのサハシにスポットを当てます。前回のクハとモハは455系と比較しましたが、サハとサハシは対象がありませんので単独でご紹介します。ま
2023/09/30 17:54
KATO 新製品発売予定速報!(2024年2月発売予定品)
KATOの発売予定品情報が更新されましたので、個人的興味のある車両のみですがご紹介します!カトー 新製品情報更新(2023年9月29日発表):公式ツイッターリンクhttps://twitter.com/kato_team/status/1707545728695066823https://twitter.com/kato_team/status/1707546
2023/09/29 23:32
KATO ホビーセンターカトー東京の試作品コーナー展示品 2023年9月
久々に聖地であるホビーセンターカトー東京店で、試作品コーナーを見て来ましたので簡単にご紹介します。ちょくちょく行ってはいるのですが、いつも写真を撮り忘れましてネタにしそびれていましたw。まあ言わずもがなですが、なんと言っても注目なのが既に発売された211系
2023/09/28 17:25
KATO 211系フルリニューアル版レビュー その0
KATOさんから2023年度の目玉と言っても過言ではない、211系がフルリニューアルで製品化されます。今回は毎度の実車解説です。211系は1985年に登場した直流近郊型電車です。主に老朽化した113系や115系の置き換えを目的として投入されました。合計で800両近くが製造されてお
2023/09/27 17:39
KATO 475系急行「立山・ゆのくに」製品レビュー その1
KATOさんのNゲージ、475系急行形電車「立山・ゆのくに」を見ていきます。レビューその1です。つい先月455系がリニューアル発売されたばかりですが、続けて475系も発売されました。こちらの方は予約しておりましたので、早々にゲットしてきました。455系との違いを比較しな
2023/09/26 18:09
KATO E531系常磐線・上野東京ライン 製品レビュー その1
KATOさんからE531系常磐線・上野東京ラインのセットが2023年10月3日に発売される予定です。今回は私が所持している、過去に発売された製品の紹介をします。KATOさんは最初のE531系セットを2006年(!)に基本8両、増結2両、付属5両の構成でリリースしています。実車と同様
2023/09/24 18:01
KATO E531系常磐線・上野東京ライン 製品レビュー その0
KATOさんからE531系常磐線・上野東京ラインが発売されます。実車紹介編です。E531系は2005年から製造が開始された常磐線用の交直流電車で、老朽化の進んだ415系を置き換える目的で増備されました。当時、秋葉原~つくば間でつくばエクスプレスが開業したことからそれに対抗
2023/09/23 07:42
天賞堂 HOゲージ T-Evolutionシリーズ 東武6050系レビュー! その4
天賞堂さんのT-Evolutionシリーズ、東武6050系のレビュー続きです。今回は天賞堂さんが同時に発売した、純正パンタグラフについて語ります。最初のレビューで、デフォルトではプラ製パンタグラフが付けられていることをお伝えしました。形状はもちろん悪くないのですが、折
2023/09/12 00:25
天賞堂 HOゲージ T-Evolutionシリーズ 東武6050系レビュー! その3
天賞堂のT-Evolutionシリーズ、東武6050系のレビュー続きです。今回は秋葉原工作室さんで塗装したパーツを取り付けて行きます。まずは床下機器から取り付けます。で、いきなり問題が発生しましてどれがどの車両に付くのかわからなくなりました(汗。それは一応本家の製品写
2023/09/10 19:38
天賞堂 HOゲージ T-Evolutionシリーズ 東武6050系レビュー! その2
天賞堂のT-Evolutionシリーズ、東武6050系のレビュー続きです。今回は秋葉原工作室さんでパーツの塗装をして来ましたので、それぞれ塗装後の状態を確認します。かなり久々に秋葉原工作室さんへお邪魔して来ました。今回は床下機器と台車枠、屋根上機器の塗装をしたかったの
2023/09/10 00:05
KATO 475系急行「立山・ゆのくに」製品レビュー その0
KATOさんから455系に続き、Nゲージの475系急行形電車がリニューアルリリースされました。実車紹介編です。475系は1965年から運用が開始された交直流急行形電車で、473系をベースに勾配抑速ブレーキを搭載したものとなっています。交流60Hzの西日本エリア専用の車両のため、
2023/09/08 17:53
KATO EF55 高崎運転所 レビュー! その2
KATOさんから発売された、EF55形電気機関車(高崎運転所)のレビュー続きです。ツイッターでもトレンドワードになるほど盛り上がっています。今回はパーツの取り付けを主に行っていきます。カプラーの交換と屋根上機器の取り付けです。また、ボディと動力ユニットを分解し
2023/09/07 16:47
KATO EF55 高崎運転所 レビュー! その1
KATOさんから発売された、EF55形電気機関車(高崎運転所)を入手しましたので、確認して行きたいと思います。まずは全体像です。蒸気機関車と同じように、輸送時の台車保護材がついています。しかも、他の機関車のような柔らかいものではなく、硬いプラスチックです。KATO
2023/09/02 07:35
2023年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、えめぐりさんをフォローしませんか?