不思議な数字π
古代ギリシャのアルキメデスは、正多角形を利用してπの近似値を求めたそうです。なんと正96角形まで進めて「3.14」まで導いた。 すごすぎる。学校で「3.14」を教えるときは96角形まで計算し続けたアルキメデスの執念も紹介してほしいです。 最初は図のように6角形から紹介して、8角形まで実際に描いてみて円に近づいてきたよねと、これを96角形までアルキメデスさんはやりましたと。 その結果、3.14の近似値まで導きましたって説明したら驚くんじゃないかと。記憶に残りやすいんじゃないかと。 雑誌ニュートンは学校で習った算数や数学を、グラフで分かりやすく示してくれるので面白くて好きです🌈🌈 「雑誌ニュートン…
2022/02/25 05:46