chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • Don't Worry Baby

    ●はてなブログへのリンク●-----------------------●きょうの1曲は、TheBeachBoysの『Don'tWorryBaby』です。なんて可愛いPVなんでしょうか。ビーチボーイズの、この、夏感、っていったいいつ、われわれの脳にインプリントされたんでしょうね。それを言うなら、サザンとかチューブも。いまさら夏に中島美嘉とか、ビリー・アイリッシュをガンガンならされても夏っぽく感じないと思いますけど、そんな事ないのかな。斯様に、季節感とは……、何かに象徴的にあらわされ、それが思い出と一緒に蓄積され、構築されるもののようです。子供の頃、うちの近所にも、夏だけオープンするスーパーがあったのですが、今は、もうないだろうけど、いまだに私に夏を想起させてくれます。●韓国大統領選最有力候補イジェミョン氏...Don'tWorryBaby

  • LOVE

    ●はてなブログへのリンク●-------------------------------●きょうの1曲は、JohnLennon&PlasticOnoBandの『LOVE』です。ラヴ、と言うね。永遠の課題について、ジョンが淡々と説明している曲ですね。幼少期、悲しい思いをしたというジョンレノンは、ヨーコさんに、理想の女性像、母親像を投影してる様子が、見て取れますね。そして何かを取り戻すように、めちゃめちゃ甘えてるのが、痛いほどよくわかりますね。やたらと自分の名前を書くのも、子供の頃寂しい思いをした人間の特徴かもしれない、って、見ててちょっと思いました。よく観光地に、イニシャルや、〇〇参上!!なんて書いている奴らも、ひょっとして子供の頃、寂しい思いをしてたのかもしれないなぁ。って、ちょっと思いましたとさ。でも、...LOVE

  • かえろう

    ●はてなブログへのリンク●-----------------------●きょうの1曲は、藤井風の『かえろう』です。この曲は、本当はいつでも聞きたい。この、仏教観……。なに、藤井風って、お坊さん?って思うほど。お寺で法話を聞いてるような気分になりますね。お坊さんと言えば、小難しい事をつらつら説教がましく言う人、という印象も、なくもないかもしれませんが。一言でいうと、達観した人。さらにザックリいうと、全て諦めた人。そのうえで、どうする?という質問に、さあ……と答える人。因みに、一休さんの最後の言葉は、『わしゃ、まだ、死にとうない……』だそうですよ。なんかいいっすよね。●日本製鉄、USスチール買収に、トランプさんの英断に感謝。お!さすが、アメリカ一強主義者。これでアメリカが儲かる!となると、バイデンさんが拘っ...かえろう

  • Venus

    ●はてなブログへのリンク●---------------------------------------------●きょうの1曲は、BANANARAMAの『Venus』です。ディスコミュージックですね!!心躍ります!日本ではたしか、長山洋子さんがカバーしてたような。当時、荻野目洋子さんがダンシングヒーローでブレイクしてたので、同じ洋子なら私だって!と思ったかどうかは知りませんが、この曲をカバー。しかし結果はあまり思わしくなかったようで、そこから彼女は演歌に大きく舵を切ることになります。まあ、もともと民謡の素養が高い彼女ですから、その方がよかった気がします。オリジナルはショッキングブルーです。こっちも、カッコええ!!●中国製の太陽光発電に不審な通信機器。まあ、事の真偽はわかりませんが、これを受けて日本の経...Venus

  • ねこになりたい

    ●はてなブログへのリンク●--------------------------●きょうの1曲は、スピッツの『ねこになりたい』です。たまに思いますね、確かに。でもそれは、自分の才能を過信した結果です。ネコって一見、寝てばっかりで、ぐうたらに見えますが、実は幸せ探しの天才なんですよ。どこでも、あんなに幸せそうな顔で寝る、そんな自信は、私には、ありませんね。あれは、絶対、才能です。●橋本徹氏、消費減税、財源なくなるに騙されちゃいけない。実際、どっちなの?どっちが、ウソついてるの?どっちが、国民をだましてるの?自民だけが消費減税に反対してる、って言うけど、結局、与党になったらみんなそうなるんじゃないの?消費税は、社会保障に特化して使われるから、なくなると社会保障が受けられなくなる。って、いつもの理屈。でも、社会保...ねこになりたい

  • ハルノヒ

    はてなブログへのリンク。------------------------------------------●きょうの1曲は、あいみょんの『ハルノヒ』です。昨日、仕事で北千住駅のそばを通ったので、その時、あ、あいみょんの歌の場所だ、と、ふと思ったもので、最近は首や腰の調子が悪くてずっと欠席続きなんですが、二十歳の頃に働いていた会社の忘年会がいまだに続いてて、その場所がいつもなぜか北千住なんですよ。なんで、あいみょんはこの場所をえらんだんだろう。って、思ってました。住んでたのかな?この曲は、『クレヨンしんちゃん』の映画のテーマですよね?確か。それなら、春日部駅の~、の方がいいのに。●リニアの車両から煙。いつ乗れるのか、リニアモーターカー。でもまだ、改良の余地があるようですね。なんでしょうね、最近、新幹線の連...ハルノヒ

  • げんきをだして

    はてなブログのリンク。-----------------------------------●きょうの1曲は、竹内まりあの『げんきをだして』です。別に、失恋したわけじゃあありませんが、疲れているときはこの曲。疲れる理由はいろいろだけど、まあ、とりあえず、人生はあなたが考えるほど悪くない。のは、確かにそうだと思います。喜怒哀楽は四色鉛筆。全部使ってこそ、綺麗な絵が描けるものです。●イジェミョン氏の親中姿勢を批判。あ、そうか。もうすぐ韓国の大統領選挙か。このね、イジェミョン氏。この人でしょ。だって、この人以外の人がなったところで、どうせ、足引っ張りの弾劾裁判やりまくって、何にもできなくしちゃうでしょ。国会が空転するぐらいだったら、この人がなった方がいいんじゃない。●コメ、買ったことない。これね、怒りよりも呆れ...げんきをだして

  • 夏なんです

    ●はてなブログへのリンク●---------------------------------------●きょうの1曲は、HappyEndの『夏なんです』です。まあ、まだ、夏ではないのですが、今日の関東地方は、真夏日予報なので、暑さに抗体を付けておくために、真夏の歌を。選曲。こういう季節は発汗が追い付かず、熱中症になりやすいそうですよ。給水、怠りなく。●新名神逆走事件。ペルー国籍の男を逮捕。捕まりました。しかし一部容疑を否認してると。「1台しかぶつかってない。」って。それで十分だよ。これね、あえて、風当たりの強い事を言うけど、インバウンド、なんて雑な言葉で有耶無耶に一括りにしないで、その人間の、素行、をもっと厳しく審査しないと、せっかくの日本の泰平が、不良外国人にどんどん食い散らされますよ。中国人のひき逃...夏なんです

  • Don’t Look Back In Anger

    ●引っ越し先のリンクです。●--------------------------------------●きょうの1曲は、Oasisの『Don’tLookBackInAnger』です。朝から夕方みたいな曲、ですが、とにかく、前を見つめて、進もうじゃないか!という前向きな意味と解釈し、まあ、月曜日だからね、それが一番、という感じで選曲しました。確かに、なかなか、難しくもあるけどね……。なるべく、いい、一日を……。という。そんな疲れたサラリーマンみたいな曲だっけ?これ?●カンヌ映画祭で、ヤシの木が倒れ、日本人男性重傷。大丈夫でしょうか?心配です。ヤシの木が?風でも強かったのかな。写真で見ると、天気は良さそうなのに。会場の選定や点検に問題があったのか。●新名神で多重事故。逆走車。逆走した車はそのまま逃走中だそう...Don’tLookBackInAnger

  • Mine Or Yours

    ●きょうの1曲は、宇多田ヒカルの『MineOrYours』です。宇多田ヒカルさんの新曲。いい曲ですね。でも、宇多田ヒカルさんが15歳でデビューした時、とうとう出た!とは、実は思わなかったんです。凄かったじゃないですか。そのセンセーショナルぶりが。小室哲哉さん、曰く、「あぁ、これで、僕の時代は終わったな……。」と思ったそうですよ。でも私は思わなかった。米津玄師さんとか、椎名林檎さんの時は思ったんです。とうとう出た!!って。なんだろう、歌がメチャメチャうまい、表現力が凄い、それはもう言うまでもない事だったんですけど、でも、なんだろう……、声が、寂しいなぁ……、って。この子は、明るい歌も歌えるのかなぁ……、って、そんな印象でした。でもでもでも、『ぼくはくま』『花束を君に』あたりから、私が完全に見落としてた才能が...MineOrYours

  • 引っ越しが完了しました。

    引っ越しが完了しました!転入先は、コチラです。引き続き、よろしくお願いします。引っ越しが完了しました。

  • Genius Of Love

    ●きょうの1曲は、TOMTOMCLUBの『GeniusOfLove』です。雨のうっとおしい天気にはこれぐらい、能天気なテンションが一番だと思い、選曲しました。いいですよね、この、同じフレーズをずっと繰り返して、展開も何もない感じ。大好きなんですよ、演奏も楽だし。ただ……、そのフレーズがつまらないと一気に駄作になってしまう。だから、めちゃめちゃセンスが要求されるんですよね。この曲は、ワンフレーズ繰り返し系の曲の中でも、世界最高峰の曲であると断言できます。トムトムクラブ。1981年にニューヨークで結成され、まだ現役活動中です。●大阪・関西万博、みゃくみゃく君、持ち去られる。大阪・関西万博のマスコット、ミャクミャク君のぬいぐるみが持ち去られる様子が防犯カメラに写っていたそうです。「普通に置いても大丈夫だと思って...GeniusOfLove

  • Never Gonna Fall In Love Again

    ●きょうの1曲は、EricCarmenの『NeverGonnaFallInLoveAgain』です。失恋ソングを、かくも爽やかに、唄うものかな。エリック・カルメン。アメリカのシンガーソングライター。ラヴバラードの名手として知られてますね。音楽の素養の深さによるものかもしれませんが、こんなにもストレス感なく曲って、書けるものかな。って思ってしまいます。まさに目から鼻に抜けるようなメロディー。このコード進行は、必殺コード進行の一つ、『4度進行』というヤツですね。お、ちょっと、ミュージシャン。っぽい??●元芸人、沖縄をめぐる発言を批判。元芸人、とは、ほっしゃん、として人気があった。星田英利さん。本名を、知らなかった。ほっしゃんは、「沖縄は今も、たくさんの大事なものを奪われ続けているし、下賤な歴史修正者によって冒...NeverGonnaFallInLoveAgain

  • Going Home

    ●きょうの1曲は、MarkKnopflerの『GoingHome』です。この人は、私のギターの師匠の一人、イギリスのバンド、ダイアーストレイツのギターリスト&ヴォーカルのマーク・ノップラー氏。師匠、おはようございます!相変わらず、めちゃめちゃ素敵なギターですね!私ですか?私は……。もう、ギター、やめちゃいました。スミマセン……。いや、またね、機会があれば、始めようかな、なんては思ってるんですが。せっかく、いろいろ、御指南いただいたのに、スミマセン……。●韓国海兵隊、陸自との共同訓練を『事実無根』まあ、日本的にはどっちでもいいんですが、韓国にしてみれば、世論に対して絶対に認められない大問題なんでしょうね。過去に、鉄砲の球を借りただけで大問題になりましたもんね。単純に、日韓共同訓練の仮想敵国は?どこ?北朝鮮?...GoingHome

  • 風になる

    ●きょうの1曲は、つじあやのの『風になる』です。『猫の恩返し』、でしたっけ?ジブリアニメの。そのテーマ、でしたっけ?私的には、あの、女の子に猫耳とヒゲ、という辺りがどうにも馴染めずに、正直、映画はあんまり詳しくないんですが、なんか、運転しながら、気付くと唄ってたりします。それだけ、浸透力のある曲、という事なんでしょうね。歌詞の知らないところも、フンフンでもなんとかなります。●世界最高水準の深海テクノロジー。日本の無人深海探査機『うらしま8000』なんか、モンゴル800みたいですが、これが世界最高水準だと。海底資源争奪戦、って言ってるけど、自国の領海だったら争奪戦もないんじゃないかな。要するに、海賊国家との争奪戦って事かな。じゃあ、是非、勝ってもらわないと。その前に、しっかりとした法整備を。●日産、国内を含...風になる

  • ロビンソン

    ●きょうの1曲は、スピッツの『ロビンソン』です。今朝はなぜか、頭の中にこの曲がリフレインされています。これって、もう忘れてるけどきっと、見てた夢の影響かなと思ってます。ロビンソン、な夢?なかなか素敵な夢見てるじゃない!!忘れたけど……。そんな気分で選曲してみました。今日も、ロビンソンな一日になりますように。●高麗仏像、再び日本へ。これは、韓国よりの記事みたいですが、なんで?107日間?誤植??2012年に盗まれてから、韓国からすると、奪還してから、もう13年も経ってますがね。かなり返還を悔しがってる様子ですが、もともと、販売目的で盗まれてるんだから、ありがたくもあり、ありがたくもなし。ですわな。●マナーのない中国人観光客に、国に帰れ!お、人気ユーチューバーのへずまりゅうさんじゃないですか。この人最近は、奈...ロビンソン

  • SING

    ●きょうの1曲は、CARPENTERSの『SING』です。もうね、気分が浮かない月曜日の朝は唄っちゃいましょう!!カーペンターズは時々聴きたくなるんですよね、昔、父親がよく聞いていたからか、なんていうか、耳の奥に残ってて。昔の写真を見るような気分。カーペンターズと、あとポールモーリア。この曲はアメリカの子供向け番組セサミストリートのために書き下ろされた曲だそうです。それが、大ヒット!日本でいうと、泳げたいやきくん。みたいな、感じ??●貧困男性は子供を作るな!インドネシア。貧困を解消できない奴は政治をするな!こっちが先でしょ!人口が国にとってどれぐらいかけがえのない財産か。日本や韓国を見てたらわかるでしょ?目先の事しか見てない、考えてない、そんな政治家が世界には多すぎる。他人や国の事なんて考えてたら政治家な...SING

  • ●生ブログ風小説『いきてるきがする。』第20部・春 第101章 後縦靭帯骨化症という愛。(その5) アップしました。

    ●生ブログ風小説『いきてるきがする。』第20部・春第101章後縦靭帯骨化症という愛。(その5)アップしました。イマイチ、FACEBOOKとINSTAGRAMの互換性というか、2段階承認に、おける、なんていうか、関係性というか、たぶん、わかってるんだろうけど、確信を持ててなくて、あぁ、でもない、こうでもないと。GOOGLEのAUTHENTICATORというソフトの、6桁の数字が重複して消えません。いろいろ調べたけど、下手に触らない方がよさそうなので今のところ保留中……。結局、このブログは『はてな高校』に編入することになりそうです。●生ブログ風小説『いきてるきがする。』第20部・春第101章後縦靭帯骨化症という愛。(その5)アップしました。

  • 正しい街

    ●きょうの1曲は、椎名林檎の『正しい街』です。林檎ちゃん、というと、モノマネ芸人を思い出します?この、椎名林檎というアーティストが出てきたときは、今の、米津玄師、ぐらいの衝撃がありましたね。とうとう、出た!ぐらいの。どうにも、危なっかしくて、歌詞の世界もどこか退廃的な匂いがして、でも、どこかにわずかな希望の光も見えたりして。この曲はデビューアルバムの『無罪モラトリアム』に収録さてます。のちに別バージョンも発表されてますが、私はこの、元のバージョンが好きですね。●インド・パキスタン、停戦に合意も……。核保有国同士の争いはなんとも嫌な感じです。ロシア・ウクライナもそうだけど、停戦って、トップが言ったところでいきなりは止まらないんじゃないの。じゃあ、最後に一発だけ、殴っとこ。みたいな感じで、ズルズルと……。んで...正しい街

  • Don’t Know Why

    ●きょうの1曲は、NorahJonesの『Don’tKnowWhy』です。こういうね、もう、緊張感、ゼロ……。心の洗濯ばさみ、全部外したような……。こういう曲が聴きたいという事は、慢性的に疲れている。という事でしょうね。ノラ・ジョーンズ。この、声ね。ずっと聴いてたい。聴きながら、寝たい……。やっぱり、ちょっと、疲れてるんだろうね。ゆっくりします。●ビル・ゲイツ氏。ほぼ全財産を慈善事業に。マイクロソフトの創業者、ビル・ゲイツ氏はほぼ全財産である、2000億ドル(29兆円)を感染病対策などの活動をする自身の財団の活動に投資するという。29兆円……。金持ちのまま死んだって言われたくない、そうですよ。かたや、財政の無駄を省く、なんて言いながら、対外支援を担う庁(国際開発庁)を、無駄!と一言、大リストラしたりして。...Don’tKnowWhy

  • In This Country

    ●きょうの1曲は、RobinZanderの『InThisCountry』です。この曲を、お、どこかで聞いたことがある!というひとは、40~50代?そうですね、だんだん思い出してきました?そうそう、レーシングカーがスローモーションで走ってますね、そうそう。クラッシュの映像も、スローモーションで。最後は、シャンパンファイト。そうです、かつて日本でも大人気だった、F-1のエンディングテーマです。ロビン・ザンダーとは、アメリカのバンド、チープトリックのヴォーカルで、まあ、なんてイケメンなんでしょうか。歌がうまくて、イケメンで、さぞかしモテたんでしょうなぁ、今、何歳ぐらいだろう。70歳ぐらい?●韓国人の半分が、『火病』?この、『火病』という、聞きなれない言葉。韓国では、ファビョンと発音するらしい。感情が高ぶって、ど...InThisCountry

  • Desperado

    ●きょうの1曲は、LindaRonstadtの『Desperado』です。これも、オリジナルはイーグルス、なんですが、リンダ・ロンシュタッドのバージョン。アメリカのカントリーシンガーで、この伸びのあるヴォーカルでアメリカ音楽界のトップシンガーになりましたが、それだけに生粋のアメリカ人かと思いきや、ドイツからの移民だそうで、そう思えば、ロンシュダッドって名前がいかにもドイツっぽい。まあ、生粋のアメリカ人、って事になると、ネイティヴアメリカン以外にないのでね、ここから先は、歴史のお話になってしまいますね。●コンクラーベ、一回目の投票決まる。新しい法王を決める選挙ですね。全世界の枢機卿252人のうち、80歳未満の投票権を持つ133人が集まって選挙する、らしいのですが、これは、完全に密室選挙。誰も文句を言わないの...Desperado

  • Wedding Bell Blues

    ●きょうの1曲は、LauraNyroの『WeddingBellBlues』です。可愛い曲です。ブルース、とついてますが、ブルースっぽいのはハーモニカぐらいで、可愛い曲です。ゴールデンウィーク・ロス、から立ち直るためにはこれぐらい力の抜けた、まあ、いいか……じゃ、やりましょか。みたいなテンションが欲しかったのです。今日も、ユルユル、始めましょ!●中川翔子、第一子懐妊。おめでとうございます。でも、『しょこたん』ももう40歳、ですか。今では珍しくないけど、高齢出産になりますね。どうか、いい子を産んでください。●米・フォード社が通期業績見通しを撤回。天に向かって唾を吐く。結局、あのお爺さんは何をやりたかったんでしょうね。トランプ関税の影響だそうですよ。そしたら慌てて、「アメリカ車の部品の関税は、下げる!」みたいな...WeddingBellBlues

  • アイドルを探せ

    ●きょうの1曲は、中尾ミエの『アイドルを探せ』です。この曲のオリジナルは、フランス人歌手のシルヴィー・バルタン。日本語バージョンを聞いてみたくて選曲したのですが、結構、しんどかった、感じですね。メロディーが独特過ぎて、日本語がしっくりと乗らない。言葉を伸ばす場所が多いと、あぁ、うまく嵌らまらなかったのかな、と、曲がりなりにも昔、音楽をやっていた人間は思ってしまいます。作詞家の意図をないがしろにする気は毛頭ございませんが、たとえばこれを、米津玄師さんとか藤井風さんが作詞すれば、どんな感じになったんだろう、と邪推してしまいます。この、日本語の詩、って、オリジナルの内容をどれぐらい踏襲してるんでしょうね。逆に、『sukiyaki-song』は『上を向いて歩こう』の歌詞をどれぐらい踏襲してるんでしょうか。全然、し...アイドルを探せ

  • 賜物

    ●きょうの1曲は、RADWIMPSの『賜物』です。ご存じ、朝ドラ『あんぱん』のテーマソングです。おおむね、好評な朝ドラ『あんぱん』でしたが、このテーマについては賛否が分かれたそうですよ。私はラドウィンプス大好きなので、賛ですが、否の意見としては、日本語のヒアリングが難しい。確かにちょっと、難しい……。ただ語彙力のある野田洋次郎さんの詞だから、よく聞くと哲学的な文言で溢れてて、私の大好きな深読みにも十分対応してくれています。野田洋次郎さんって、帰国子女なんだってね。じゃあ、英語もペラペラなんだ、良いなぁ……。●韓国『共に民主党』前代未聞、大法院長弾劾討議。弾劾・・・罪や不正を調べて公開し、責任を問う事。でも罪が確定的である場合、弾劾は、ただの手続き、みたいな事になるのかな?この国では。実際そうなってない?す...賜物

  • How Deep Is Your Love

    ●きょうの1曲は、RedHotChilliPeppersの『HowDeepIsYourLove』です。なんだか今朝はとにかく綺麗な、綺麗なメロディーが聴きたくて探してたら、こんな面白音源見つけちゃいました。HowDeepIsYourLove言わずと知れた、ビージーズのメガヒットソングを、なんとレッチリがカヴァーしてる!でも聞いてみるとほとんど、ジョン・フルシャンテの弾き語りで、しかも、めちゃ間違えてるし。あまりにも何回も間違えるものだから、本人も途中で「F●CK!」言うてます。天才ギターリストの名を恣にしているのに、意外と緊張しーなフルシャンテ君が、ますます好きになりましたとさ。●バフェット氏、トランプ関税を批判。関税は武器であってはならない。さすが、投資の神様、ウォーレン・バフェットさん。そうだよね、ロ...HowDeepIsYourLove

  • 生ブログ風小説『いきてるきがする。』第20部・春。第100章後縦靭帯骨化症という愛。(その4) アップしました!

    生ブログ風小説『いきてるきがする。』第20部・春。第100章後縦靭帯骨化症という愛。(その4)アップしました!20部・春はもうアップしないつもりでしたが、G.W.4連休のヒマのつれづれに書きました。ゴールデンウィーク後半、って言われてもねえ~。こちとら実際初日ですから!!トラック島と巣鴨の2元中継!!生ブログ風小説『いきてるきがする。』第20部・春。第100章後縦靭帯骨化症という愛。(その4)アップしました!

  • Love,Love,Love

    ●きょうの1曲は、TheTigersの『Love,Love,Love』です。タイガース、と言っても、六甲おろしに颯爽と、の方じゃなく、日本のグループサウンズのフラッグシップ、和製ビートルズと言われた伝説のアイドルバンド、ザ・タイガース。ビートルズ同様、初めはアイドルバンド、としての認識が強かったのが、この演奏力。生で見たかった。ヴォーカルはジュリー事、沢田研二さん。●自衛隊次期戦闘機。名前は。烈風。まだ決定じゃないみたいですけどね。そうか、日本開発になると、当然、和名が着くわけか。私は、ゼロ戦好きな少年でしたので、よく知ってますが、烈風は、実際には戦ってませんね。開発が遅すぎた……。敗色濃厚になってからだったのでね。その名前を付けるか……。疾風、の方がいいんじゃない。旧日本軍の戦闘機には、連合軍がつけたあ...Love,Love,Love

  • U Can't Touch This

    ●きょうの1曲は、MCHammerの『UCan'tTouchThis』です。懐かしい!という人は、50代?この奇妙なダンスが衝撃でしたね。今聴いても、いい曲ですよ。この曲のメガヒットで、巨万の富を手に入れたMCハマーは、税金も考えずに豪遊してしまい、自己破産した。と訊きます。突然お金持ちになると、そうなっちゃうもんでしょうかね。今、ちょっと話題の、とんねるずの石橋さんがよく真似してましたよね。このYouをUと書くのも、当時の流行ですよね。今は、書きませんもん。●大統領代行、経済副首相が辞意。韓国のお話。相変わらず、わちゃわちゃ、やってますが、裏事情が凄そうですが、まだ、弾劾訴追、とかやってるんですか?そういうための制度じゃない気がするんですが。じゃあ、今、誰が大統領なの??いない?●最高裁、最大野党代表の...UCan'tTouchThis

  • うまれた街で

    ●きょうの1曲は、荒井由実の『うまれた街で』です。荒井由実時代の、私的には代表曲の、一つ。まあ、全部、代表曲みたいな名作ぞろいなんですが、改めて、このころの日本の音楽シーンの志の高さと才能を感じますね。そりゃ、何十年後の今、シティーポップなんて再評価されるわけですわ。●次のローマ教皇は?コンクラーベ。この前、映画も公開されたばかりの、コンクラーベ。煙突から出る煙の色で知らせるんでしたっけ。黒い煙だと、まだ決まってない。白い煙が出ると、決まった!でしたっけ。●東海道新幹線、停電の原因は、蛇。へび?●お金儲けサイト。木曜日です。なんでしょうね、平日ですが実際は連休の中休み、という事なんでしょうか。町は空いてますね。仕事も、薄め……。年末みたいです。こないだ、サンドイッチマンと狩野英孝が江古田を散策する番組をみ...うまれた街で

  • Carnival

    ●きょうの1曲は、TheCardigansの『Carnival』です。素敵な曲です。こういう、ただ単におしゃれ、じゃなく、清涼感の中にも、ちょっとだけ、不安や、困惑のようなモノが見え隠れするメロディー、ちょっと、深読みしたくなるような旋律。こういうのが結局、個人的に好きなんでしょうね。毎度くすぐられますわ。●大阪・関西万博、シャトルバスが接触事故。あらら、今度はシャトルバス。けが人はいなかったそうですが、バスが勝手に動いた。と。空飛ぶクルマも、停止、バスも、停止。どうも事前の準備不足が否めない様子の、大阪・関西万博ですね。空から見ると、進撃の巨人、みたい。●日本が私たちをダメにする!これは、中国人の投稿。要するに、日本を楽しんでくれた、という事のようですが、この人が、じゃなくて、一部観光客に見られることな...Carnival

  • I’ll Never Fall In Love Again

    ●きょうの1曲は、Carpentersの『I’llNeverFallInLoveAgain』です。誰でも知ってる、超有名な曲ですが、イメージとしてはディオンヌ・ワーウィックかもしれませんが、これは、カーペンターズ。カレンさんの声は、癒しのバイブス、半端ないっすね。何を歌っても無理なく、カーペンターズサウンドになってしまうのは、さすがですね。作曲はバート・バカラック。前にも書きましたが、この曲はもともとミュージカルの挿入歌で、観終わった後の客が鼻歌で歌いそうなメロディーで、という注文に、見事にこたえてますよね。天才!!●トランプ氏、急変、バチカンで悟り?なんやかんや、言ってますが、またいつもの気まぐれか?とも言われてます。法王の葬儀に規定違反の服装で臨み、で、バチカンの悟り、って意味わかりません。むしろ罰が...I’llNeverFallInLoveAgain

  • Let It Grow

    ●きょうの1曲は、EricClaptonの『LetItGrow』です。地獄の果てから舞い戻ってきたクラプトンの、第2章の始まりを告げる、そんなアルバム『461Oceanboulevard』に収録された、名曲。もの悲しいメロディーの中にも確実に芽吹く何かを感じます。LetItGrow……育てよう。酒、たばこ、ドラッグにズブズブだったクラプトンは、今は全部やめて、超クリーンな生活をしているそうですよ。昨日、武道館の追加公演を終えて、まだ、日本にいるのかな?まあ、ゆっくりしてってくださいよ。そして、また、来年!!●トランプ氏、ローマ法王葬儀に服装規定に従わず、青いスーツで参列。もう、お葬式ぐらい普通に参列しろよ。おじいちゃん!!●大阪・関西万博、空飛ぶクルマ、一部破損で運転見合わせ。くれぐれも事故のないようにお...LetItGrow

  • 生ブログ風小説・ いきてるきがする。第20部・春 第99章『後縦靭帯骨化症という愛。(その3)』アップしました!

    生ブログ風小説・いきてるきがする。第20部・春第99章『後縦靭帯骨化症という愛。(その3)』アップしました。今春、最後のアップでしょうね。もう、5月ですもんね。いったい、何月までが、春?生ブログ風小説・いきてるきがする。第20部・春第99章『後縦靭帯骨化症という愛。(その3)』アップしました!

  • Cross Road

    ●きょうの1曲は、TracyChapmanの『CrossRoad』です。真似しましたよ。この、心の底が震えているような歌。カッコええなぁ、と思って、出来そうな気がしたんですが、しかし、ただのモノマネで終わりました。そうなんですよね。よろずの事、あまりに孤高の個性や才能は、真似しても真似で終わってしまう。そこから咀嚼、消化吸収して、自分の血肉に変える能力の事を、才能というんですよね。●備蓄米放出も米高騰止まらず。これね……。どうも、問題の中心を抜いて報道されてるように感じてしょうがない。だって、お米は有るんでしょ??備蓄米の放出量が云々、ラベルの表示が云々、味が云々、農家が悲鳴云々。いやいや、そうじゃなくて……、去年ちゃんと収穫された十分足りるだけの大量のコメは?どこにあるの?今後こういう事態を招かないため...CrossRoad

  • 微笑み返し

    ●きょうの1曲は、CANDIESの『微笑み返し』です。この曲も、何度目かの選曲になりますが、キャンディーズ、最後のシングル、かな?ブログの引っ越しと書けて選曲してみました。しかし、昭和ワードが連発してますね。畳の色が若い、とか、お引っ越しのお祝い返し、とか。今は、畳の上に直接家具なんて置かないし、そもそも、畳の部屋が、ない。●海自護衛艦と中国軍艦がにらみ合い!アカン、アカン!でも、手をこまねいてみてるわけにも、イカン!これ、日本の出方を見てるわけだからね。何もしないと、ちょっとずつ、領海侵犯が増えて、ある日、尖閣に上陸!戦争勃発!の頃には日本は手も足も出ない。ってなるのが中国の理想。実効支配しちゃえばもう、アメリカも何もできないもんね。あんなちっちゃい島、あげちゃえば?っていう人が、信じられない事に、まだ...微笑み返し

  • Cross Road

    ●きょうの1曲は、Mr.Childrenの『CrossRoad』です。若いですね。当時のPV。この曲を聴くと当時の事が思い出されます。どの曲もそうじゃないの?と思われそうですが私の場合、この曲は当時バイトしていた場所で毎日毎日ヘヴィロテで掛かっていたので、もうほとんど刷り込み、洗脳状態だったんです。当時、一緒に働いてたヤツらとは、もう一人も交流がありません。元気かなぁ……。って、たまにふと思い出したりします。ヤツらもふと、思ったりするのかなぁ……。どうぞ、お元気で……。●米・F-35高知空港に異例の長期滞在。知らなかったけど、高知空港に緊急着陸したアメリカ軍のF-35がもう一か月も滞在しているらしい。やっぱりね、前も言いましたが……、専門家もみんな黙ってますが……。だから「裸の王様」みたいになってますが…...CrossRoad

  • イージューライダー

    ●きょうの1曲は、奥田民生の『イージューライダー』です。久々に聞きました。独特の脱力感が魅力の奥田民生さん。もう有名な事かもしれませんが、イージュー、のイーは、アルファベットの『E』の事で、西洋音階のドレミファソラシドは、日本語ならハニホヘトイロハ。アルファベットならCDEFGABCとなり、そのそれぞれの最初の音、この場合、『ド・ハ・C』、を1度、つまり、ド・レ・ミは、C・D・E、1・2・3となり、つまりつまり、『ミ』は『E』で、『3』の事、なんですね。つまりつまりつまり、イージュー、は3ジューという事で、30という答えが導き出されます。つまりつまりつまりつまり、この曲が30代に向けた曲であることが、わかります。当然、イージーライダーもかけてますよね、きっと。●ローマ教皇の葬儀に、岩屋外相が出席。そうなの...イージューライダー

  • DOWN TOWN

    ●きょうの1曲は、EPOの『DOWNTOWN』です。オリジナルは山下達郎さんが所属したバンド、シュガーベイブなんですが、EPOさんの方が、耳に馴染んでいる気がするのはやっぱり、『俺たちひょうきん族』のエンディングテーマだったせいでしょうね。それまで、土曜日夜8時といえば、『8時だよ!全員集合!』で決まりだったのに、当時、コマーシャルをギャグにしたり、画期的でしたね。確かに面白かった、フジテレビ。でもこの番組も今となっては、コンプライアンス的に、いろいろ引っ掛かってしまうんでしょうね。●愛子様、あしたのジョー、読まれる。意外!でも、私みたいに、ただただ、ジョー、かっけー!!じゃなくてきっと愛子様は、戦後の日本の価値観を知る教材として読まれたのではないかなと、結構、時代背景、出てきますもんね。戦後のドヤ街の様...DOWNTOWN

  • メロディー

    ●今日の一曲は、玉置浩二の『メロディー』です。いい曲ですね……。胸に、しゅむ……。この人は、ホント、こういう、うら寂しいメロディー、上手いですよね。歌もだけど、コンポーズが。このPVは、何かの映画の画像??これもいいですよね。胸に、しゅむ……。この、『しゅむ』というのは、関西弁で『しみる』という意味です。●67年前の、赤ちゃん取り違え、都に生みの親調査命令。67年前だから、調べてももう、亡くなってるかもしれないですよね……。でも、こういう、誰もが当たり前に知ってると思ってる事が、本人にはずっと、心のわだかまりになってて、ずっと人知れず苦しんできた、というのは、考慮されるべきだと思います。都が、調べるんですね。どうやって調べるんだろう。一応、調べました、わかりませんでした。みたいなことにならなきゃいいですけ...メロディー

  • FRESH

    ●きょうの1曲は、LuckyKilimanjaroの『FRESH』です。通称、ラッキリ、ですね。独特のメロディーラインで好きですね。ラッキリ。着地しそうで、着地、しない。そんなメロディーライン。この曲もそうですね。フレッシュそうね、腰がね、どうにもイマイチ、フレッシュじゃないので、願掛けの意味でも選曲しました。でも、前も書いたけど、ラッキーキリマンジャロ、も、official髭ダンディズム、も、バンド名というよりも、お笑いコンビの名前みたいですね。●関税145%、米中報復関税の異常。もうね、ホント、子供の喧嘩……。マックとロッテリアの、ハンバーガー値下げ合戦もそうだけど、勝者がいないんですよね。まさに、ルーズルースの関係。そんなことを、またやってます。反省がないね……。●大阪・関西万博、とにかく、日陰を作...FRESH

  • Everyday Is A WindingRoad

    ●きょうの1曲は、SherylCrowの『EverydayIsAWindingRoad』です。まさに、毎日は曲がりくねった道、でございます。このカーブの先で、何が起きるかわかりません。が、道は道。ちゃんと走れば、寧ろ楽しい!!退屈なんで、真っ平御免だぜ!!という事で、一応、納得しときましょう。●速報、大谷翔平選手に、第一子誕生!!おめでとうございます!女の子!!じゃあ、バスケかな?いやいや、そういうね、変な先入観で余計な期待はしない方がいい。可愛く、賢く、優しく、楽しく、元気に育ってほしいですね。可愛いだろうね~。●速報、プーチン氏、19日から21日まで軍事作戦一時停止を発表。ホントかね。理由がわからないからね。トランプ氏の交渉が功を奏したのかな。それは、ないか……。●お金儲けサイト。腰の塩梅がイマイチな...EverydayIsAWindingRoad

  • My Sweet Road

    ●きょうの1曲は、GeorgeHarrisonの『MySweetRoad』です。ぎっくり腰一発で、ポーンと、世の中から放り出されたようで、仕事、休まな……、ってなって、部屋の中をヨチヨチ小股で歩き回る自分を俯瞰して、年を取ると、毎日こんな感じか……。ってなって、着実に人生の終点を目指す自分をつくづく感じて、嗚呼、なんであれどうであれ、自分には自分の人生、自分の道。これしかない。マイ・スイート・ロード。ハーレールーヤ、ハーレールーヤ。となりました。いい曲ですね。この、大局観が。この曲はジョージ・ハリスンがインドに傾倒してた頃の曲で、コーラスが、ハーレールーヤ、から、ハーリークリシュナ、になってます。ハーリークリシュナ、とは、ヒンドゥー教で神に呼びかける時の言葉、だそうです。●長野で震度5弱。なんだか、最近ま...MySweetRoad

  • King Of Pain

    ●きょうの1曲は、ThePoliceの『KingOfPain』です。やっぱり、ポリスは男前ですね。どの曲も、独特の硬質感があってクール。で、なんでこの曲を、今朝、選んだかというと……。kingofpain痛みの王様??どんだけ、痛いんや?と思う人も多いかと思いますが、痛いんですよ!!理由は↓↓●海自、和製イージス艦、最北端に、キラッキラで現れる。電球装飾をした自衛艦って、珍しいね。見えなくする形なのに、めちゃ、目立ってる!崖の上のポニョの、宗介ちゃんのお父さんが乗ってた船みたい!!●デアゴスチー二の完成模型ずらり、カフェオープン。お!ちょっと、行ってみたい。取り上げるものが、悪く言うと、節操がないから、いろんなものが見られるだろうね。いろんなモノのファンが楽しめそうです。途中で挫折した人も……。●お金儲け...KingOfPain

  • Just The Way You Are

    ●きょうの1曲は、BillyJoelの『JustTheWayYouAre』です。すがすがしい朝、って感じしません?邦題、『素顔のままで』同じタイトルのブルーノ・マースの曲もありますね。あっちはもっと、熱量高め。素顔のままで!!!ってかんじでしょうか。今日も、すがすがしい朝が、すがすがしい昼になって、すがすがしい宵になってくれることを、切に祈ります。●石橋貴明さん、覚えてない。やっぱり、とんねるずにも飛び火しましたか、雉も鳴かずば撃たれまい作戦が、しばらくうまくいってたのに……。でもあの、バブル時代のフジテレビとの強烈タッグで何もないわけがない、とは、個人的には思ってましたけど、でもね~、韓国の『遡及法』みたいに、過去に遡って裁かれるのは、どうかなぁ、あの乱痴気騒ぎを許してしまう、社会的風潮も確かにあったか...JustTheWayYouAre

  • Scarborough Fair

    ●きょうの1曲は、Simon&Garfunkelの『ScarboroughFair』です。あ~、いつ聞いても、頭、飛びそう……。この、涅槃へ誘うようなコーラスワークは、心の状態によっては、危険です!!しかし、パセリ、セージ、ローズマリー、アンド、タイム。を使って、どんな料理を作るのかは、一切説明されてません。あなた次第。●トランプ氏、プーチン、ゼレンスキー、バイデン3氏を批判。ゼレンスキーとバイデンは戦争を止められた。プーチンは始めるべきではなかった。3人のせいで何百万人が犠牲になった。とのことです。で、あなたには何ができるの??まさか、ろくな対案もないのに人を非難してるの?それ、一番ヒマ人がやる事だよ。アメリカ大統領って、ヒマなの??と、言いたい。とにかく、周りの人が大変だよ。●コメ不足、輸入枠を広げれ...ScarboroughFair

  • 幸せな結末

    ●きょうの1曲は、大滝詠一の『幸せな結末』です。この、大瀧詠一さんの声ソノモノが、ちょっと、極楽チック、というか、春を感じさせられます。ません??ホンワカしてて。まだまだ、春の陽気ですが、徐々に、じわじわ、初夏の陽気が混じり始めています。音楽活動を完全休止してから、丸3年。そろそろなんか、イベントが欲しいんですよね。というか、何か結果が欲しい!!飛び切り素敵な結果が。そして、幸せな、結末。●大阪・関西万博、入り口で『リュックに爆弾』80歳の男を威力業務妨害で、逮捕。おじいちゃん曰く、万博でテンションが上がっちゃった!何でテンションが上がると爆弾なんだ??まあ、元気があっていいや……。(のいる・こいる風)いや!イカン!!●日本ではアメリカ車が一台も走ってない。トランプさん、激オコだそうです。まあ、彼一流のパ...幸せな結末

  • グーブログサービス終了。

    そうなんだ。残念……。どうします?みなさん。私は……amebloに引っ越そうかな……。goobrogさん。長らく、ありがとうございました。まあ、まだ、もうしばらくあるけどね。でも、どうやって引っ越すんだろう……。グーブログサービス終了。

  • Ventura Highway

    ●きょうの1曲は、Americaの『VenturaHighway』です。アメリカの3人組バンド。Americaさわやかな朝の空気のような、澄んだギターと、車窓を流れる景色のようにスムーズに流れるヴォーカルワーク。この、ヴェンチュラ、という地名はカリフォルニアにあるそうですが、ヴェンチュラ・ハイウェイという道はないそうです。アメリカの場合、高速道路は、フリーウェイ。ハイウェイ、って何だろう??因みに日本の高速は、『EXPWAY』エクスプウェイ。昔は、フリーウェイ、と言ってましたが、全然フリーになれへんやんけ!という、声にこたえて改名しました。知らんけど……。●三重市長選、悪天候で離島の投票箱が届かず。あ、そうか、そういう事もあるんだね。やっぱり、公正を期すために、リモートじゃ、ダメなんだね。まあ、開票は遅れ...VenturaHighway

  • よそゆき顔で

  • Sparate Ways

    ●きょうの1曲は、Journeyの『SparateWays』です。今日は息子の春大会の初戦という事で、侍ジャパンでおなじみのこの、闘志を掻き立てられるサウンドで。でもこれ実は、女性にふられた男の悲しみの慟哭、なんですよね。こんな激しく悲しまれたら、女性もちょっと、引く??あと、こんなにかっこいい曲なのに、PV、ちょっと、ダサめ……。BoysTownGangの『ICan'tTakeMyEyesOffOfYou』に続き、私の大好物です。●トランプ氏、日本の思いやり予算には触れず。日本はなにも払わない。だってさ。この人のこのダサいディールにもう世界中がうんざりしてるんだよ……。しかしかつての思いやり予算は今、『同盟強靭化予算』という、これまたダサい名前に変更されてます。毒を以て毒を制す。ダサを以てダサを制す。い...SparateWays

  • セシルの週末

    ●きょうの1曲は、aikoの『セシルの週末』です。もともとはユーミンの曲なんですが、これは、aikoバージョン。週末なので選曲してみました。この歌詞の内容がなかなか、深くて……。お金持ちだけどちょっと複雑な家庭に育ったやんちゃな女の子が、突然プロポーズされて、びっくりするやら、うれしいやら、困るやら、という、繊細な感情の機微を、天才的なユーミンのワードセンスで描いてます。これは、aikoさんでなくても唄いたくなりますわな。●韓国最大野党の前党首、大統領選出馬を表明。出た!反日大王!でも、路線を変更するかもって。え?親日に??それはそれで、韓国内の批判を浴びるんじゃないのかな。韓国民がこの人に期待するのは、反日、でしょうから。そうでないとこの人を選んだ意味がないもんね。でも、韓国にとって反日ってホント、何の...セシルの週末

  • 小さな恋の歌

    ●きょうの1曲は、MONGO800の『小さな恋の歌』です。パンク調の曲調なのに、非常に礼儀正しい歌詞の文章。お前、じゃなくて、あなた。大事な人ほどそばにいる。つまり、大事じゃない人は離れていく、という事かな。ん~、言われてみると、そうなってるかも。近づいてくる人は、ほとんどいないけどね……。知らず知らずのうちに、人間関係を断捨離、してるかも。●トランプ氏、一部関税を90日間停止。やっぱりね。殴っても殴り返してこなかった、つまり、自分をアメリカのスレイヴだと認めた国に対しては、ほんのちょっと、優しくして、やる。という、トランプさんがこれまでやってきたのと同じ方法で、国も操ろうとしてる。操れると思ってる。周りの人間が大変そうだね。●広末涼子と混同された、別の芸能人。そう言われれば、私も、涼子、結構混同してまし...小さな恋の歌

  • さくら

    ●きょうの1曲は、森山直太朗の『さくら』です。今、最高ですね。桜。ちょうど散り際。川べりで花見をしてる人がたくさんいて、あなたたちは、間違ってない!!トラックなんて運転してる、私の方がよっぽど間違ってる!!と、思わず叫んでしまいました。今週末にはもう散ってるでしょうね。今年も、花見は出来そうもないなぁ……。この曲は、数多ある桜ソングの中で、桜の切なさが一番現れてる気がします。●広末涼子容疑者を傷害の現行犯で逮捕。驚きましたね。驚きましたが、もともと、なんだか、行動が安定しない人、という印象がなかったわけじゃないというか、高速道路で交通事故を起こして、病院に搬送された先で、看護師に暴力をふるって現行犯逮捕された。という。取り調べ中も、大声を出したり異常な行動があって、薬物の検査も実施されるという。●大谷選手...さくら

  • 道化師のソネット

    ●きょうの1曲は、さだまさしの『道化師のソネット』です。時々、昔のフォークとか、ニューミュージックとか、無性に聞きたくなるんですよね。なんだろう、歌詞の秀逸さ。というのもありますね。年寄り臭い事を言うようですが、韻を踏む事に拘り過ぎて言葉選びが歪んでくる、という現象も、なくはないように思われます。その点、さだまさしさんの歌詞は、100%意味重視。今の時代、寧ろ潔い。です。●中国海警局の船がフィリピン巡視船に危険な接近。こんな事を実際にやってる中国。どうやら、本気だね。フィリピンも、台湾も、中国にしてみれば大して変わらないんじゃない?トランプ氏はやる気なさそうだし、今がチャンス!って思ってるかもよ。●イーロン・マスク氏、トランプ氏と決別?お!もうですか?意外と早かったな。トランプ氏も、イーロンマスク氏をそろ...道化師のソネット

  • Shout To The Top

    ●きょうの1曲は、TheStyleCouncilの『ShoutToTheTop』です。古い曲ですが、さわやかな朝の雰囲気ですね。朝の報道番組で使われてましたから、小倉さんの甲高い声で、おはようございまーす!が今も耳によみがえります。あの頃はまだフジテレビが民法の王様としてブイブイ言わせてた頃で、今は、見る影もないですね……。栄枯盛衰、●F-1日本GP26万人が熱狂。まだまだ、人気がるんですね。F-1昔は観たなぁ、真夜中に、生放送してて、友達と、翌日仕事なのに、3時ぐらいまで観てたなぁ、体力あったなぁ、今は絶対無理。当時はバブル景気もあって今よりさらに熱狂的で、女子もF-1ファンがいっぱいいて、また、天才レーサーがたくさんいて、セナ、プロスト、ピケ、マンセル、ベルガー、シューマッハ、もっともっと。これも、確...ShoutToTheTop

  • 卒業‐GRADUATION

    ●きょうの1曲は、菊地桃子の『卒業‐GRADUATION』です。もう、卒業、ではなく、入学、の季節ですが、うち息子の高校の野球部にも、たくさん新入部員が来ることを願ってます。願いつつ……、めっちゃ上手い奴が入ってきたら、レギュラー争いが熾烈になる。という、プチ・ジレンマもなくはないようです。周りは上手いと言ってくれてるんだから、あとは己に自信を持つのみ!でもまあ、楽しくやるのが一番だと思います。●13年前、中居正広氏への予言的中!!あんまり、面白がっていい話題ではないのですが……、13年前に放送された番組で、今回の中居正広氏のトラブルを、ほぼ、完璧に言い当てていた、人がいたそうです。それは、脳科学評論家の澤口俊之氏。曰く、中年になると女性に溺れて芸能界を追放される可能性がある。と。そのまんま。しかし、実は...卒業‐GRADUATION

  • さくら

    ●きょうの1曲は、ケツメイシの『さくら』です。萩原聖人さん、ですか?この人も、いろいろありましたけど、今は、どうしてるんでしょう。私は野球と朝ドラ以外テレビを見ないのでわかりません。こういうドラマ仕立てのPV私、嫌いじゃないですよ。GReeeeNの『キセキ』とか。あ、今はGRe4NBOYSでしたっけ?今、東京の桜は最高ですね。さくらのイメージってやっぱり、出会いと別れ、なんでしょうかね。私の年齢になると桜は、冥土の旅の一里塚。めでたくもあり、めでたくもなし……。●トランプ氏、政策変えず、「金持ちになれる絶好のチャンス」もう、一言。下品!!そりゃ、身内もサジ投げるわ……。●韓国、ユン大統領、罷免。そうですか、やっぱり、そっちに傾きましたか……。これが国民の総意だったら仕方がない。罷免となったので、60日以内...さくら

  • たしかなこと

    ●きょうの1曲は、小田和正の『たしかなこと』です。この曲、ずっと探してたんだけど、なんか、素人さんが歌ったカバーしか見つからなくて、ああ、これは、小田さんが音源公開してないんだな、ってずっと思ってたんですが、これは、どう聞いても、本人の音源ですよね?最近、AIとかがすごくて……。これは某CMで使われてましたね。あの、CMの写真がまた、良くて……。●トランプ氏の関税に、『根拠ない』世界中を混乱に陥れてますね。トランプ関税。どうなんすかね、一人の人間の軽率な行動が世界中を混乱に陥れてしまう、システムそのものに、本来問題があったって事なんじゃないのかな。やっぱり、大統領制はダメだね。王国でないと。●テレビは恩人、萩本欽一さん、自費CM。うちら世代にはおなじみ、欽ちゃんですわ。凄かったですもんね、毎週、何本番組持...たしかなこと

  • 桜が降る夜は

    ●きょうの1曲は、あいみょんの『桜が降る夜は』です。春ソング。桜降る夜は、きっともうそろそろですね。しかし、雨や風では散らない、桜。桜は自分の散るタイミングを自分で決めてるんだそうです。その時が来るまで、桜は決して散りません。最近、雨も風も強いけど、まだほとんど散ってないでしょ?儚げでいて、実はとても強い花、それが、桜なんです。いいねぇ、桜は、春は……。●イーロンマスク氏が支援の候補者が敗北。アメリカ、ウィスコンシン州最高裁判事を決める選挙でイーロンマスク氏が支援する候補者が落選したそうです。支援の額なんと30億円、という。まあ50兆円持ってる人にしてみれば、30億なんて小遣い銭みたいなものかもしれませんが、この敗北は、マスク氏への国民投票だ、と言われているという。しかと受け止めて欲しいものです。しかし、...桜が降る夜は

  • 未来予想図Ⅱ

    ●きょうの1曲は、DREAMSCOMETRUEの『未来予想図Ⅱ』です。卒業・入学シーズンですね。うちの息子も、クラス替えがあったらしく、そこはやっぱり、同じクラスに野球部がいるか、いないか、という、のがポイントのようで。一人、いたようです。よかったね。こうしてね、わちゃわちゃ、やってるうちに、息子も卒業するんだろうね。相変わらずそばにいる同じ笑顔。ってこれは恋人に対してだけど、たまに同窓会なんか開いて、野球部の仲間もそうなるといいね。これ、未来予想図2、だけど、1は、あるの?聞いたことない。●カナダ、F-35やっぱり買わない。関税問題でもめているアメリカから、戦闘機なんか、買いたくない。と、まあ当然ですわな。51番目の州にする、なんて、隷属しろ、と言われているようなモノ。なんでこの人はこういうことを言うの...未来予想図Ⅱ

  • 春一番

    ●きょうの1曲は、キャンディーズの『春一番』です。キャンディーズ、ってもう最近の子供は知らないかも。南海キャンディーズじゃないよ。曲の構成がノンストップで、流れを止めたり変えたりするⅭメロもありません。春は、一瞬で流れていく。そんなイメージでしょうか。今春看す又過ぐ。そうかもねぇ……、人生においての春も、春とは一瞬で流れていくものかな……。この曲の歌詞に出てくる、どこかの子が隣の子を迎えに来ました。おしゃれをして男の子が出かけていきます。が、可愛くて好きです。●備蓄米、7事業者が政府に納入せず。あ、これは、放出した分じゃなくて、今度の2024年分の備蓄米。ね。今般のコメ騒動で政府はもう備蓄米出しちゃったから、今政府に備蓄米がないのね。それを、新たに備蓄するための、お米を納めろ、と言ったところ、そんな安くじ...春一番

  • Can't Tate My Eyes Off Of You

    ●きょうの1曲は、BoysTownGangの『Can'tTateMyEyesOffOfYou』です。一週間の始まりにふさわしい、さわやかなサウンドをお届け。この曲は知らない人はいないでしょう。世界的な大ヒット曲で、多くのアーティストがカバーしてますが、一番有名なのはこの、BoysTownGangのバージョンでしょう。しかしこの曲のオリジナルは、さらに昔、1967年に、フランキー・ヴァリによって発表されたのがオリジナル。これが、フランキー・ヴァリバージョン。こっちもいい。こっちもいいけど、PVの面白さではやっぱり、BoysTownGangには適いません。●ミャンマー地震。ひどい被害が出ています。一日も早い、救助、復旧を望みます。ミャンマーって、普段あまり地震がないのかな。ビルが倒壊する映像を見ました。まるで...Can'tTateMyEyesOffOfYou

  • Basket Case

    ●きょうの1曲は、GREENDAYの『BasketCase』です。明るい曲です。この曲も、なんだか、春を感じさせてくれるようで選曲しました。バスケットケースにサンドイッチ入れて草原へGO!と思いきやしかし……。この『BASKETCASE』という言葉には、●ノイローゼの人。●行き詰った経済。●気が狂った状態。などの意味があるらしく、おいおい、穏やかでないなぁ、と思った次第です。でもまあ、春にも確かに、ある意味、狂った印象があって、散り狂う桜、とか、頭が飛びそうなほどビビッドな菜の花の黄色。とか。それは、春の持つ、再生という要素の特徴でもあって、何かを、いったん、リセットするって、実は、発狂と紙一重だったりします。創造と破壊が紙一重なように。●韓国検察、ムンジェイン氏に出頭要請。お、とうとうこの人に矛先が向き...BasketCase

  • Canary In A Coalmine

    ●きょうの1曲は、ThePOLICEの『CanaryInACoalmine』です。マイ、じっとして聞けない曲。リストに登録されている曲です。思わず体が揺れる曲。他には、ファレル・ウイルアムスの、ハッピーとか、ディオンヌ・ワーウィックの、ISayALitllePrayerとか、全体に、うきうきとして、春っぽい曲が多いですね。そう、春は胸躍る季節なんです。●寝台列車、カシオペア、6月で完全引退。一度乗ってみたかった。カシオペアじゃなくても、寝台列車、ブルートレイン、ってやつ。上野、札幌間を結ぶ寝台特急でしたが、北海道新幹線の開業と、車両の老朽化に伴い、引退。と。こうして利便性と引き換えに、旅情というヤツがなくなっていくのは、実に寂しいものですね。乗ったことない奴が、偉そうに言うな、って?でも、きっとまた、撮り...CanaryInACoalmine

  • ライラック

    ●きょうの1曲は、Mrs.GREENAPPLEの『ライラック』です。週末に向かってあと一息、テンション、あげてこ!!と思った時、この曲が浮かびました。日本人って結局、バンドサウンドが好きなんだな。と思います。世界的に見ても、昔と比べてヒットチャートはバンドサウンドじゃなくて、ソロシンガーや、コーラス&ダンスユニット、が流行ってるけど、日本では相変わらず、バンドサウンドが人気ありますもんね。●兵庫県、斎藤知事、パワハラは認めるも自身に対しての処分は否定。この人の中では、それでも何かしらの整合性があるんでしょうね。とにかく、私はやめない!という、先に答えありき、だからね。トランプ氏も言ってました。間違いを認めるから間違いになるんだ!と。●アメリカの自動車関税25%に、EUは交渉すべき、ドイツは報復。EUはデカ...ライラック

  • スケッチ

    ●きょうの1曲は、あいみょんの『スケッチ』です。可愛い曲ですね。これは、ドラえもんの新作映画のテーマ曲。ドラえもんは、テレビよりも映画の方がみんないい子たちで、正義感が強くて、その頑張るストーリーには、大人もついホロっとさせられる。息子に内緒で観に行こうかな。それとも、一緒に行かないか、誘ってみようかな。行かないだろうなあ……。●韓国、イ・ジェミョン代表、逆転無罪。まあ、あんまりピンとこない話題ではありますが……、これで、次期大統領選出馬に一歩前進、と言ったところでしょう。でもこの人はこの他にもいろいろ起訴されてるから、そのうちの一つが、逆転無罪になった、というだけの事じゃないのかな。この人が大統領になったら日韓関係は破綻する、と言われてますね。ムン・ジェイン前大統領以上に反日政治家、だそうですから。まあ...スケッチ

  • タッチ

    ●きょうの1曲は、岩崎良美の『タッチ』です。やっぱりね、甲子園大会の真っ最中ですからね。この曲でしょ。今日は準々決勝ですね。息子が観に行きますので、よろしくお願いします。しかし、タッチって、野球アニメかと思いきや、野球のシーンほとんどないのね。野球をテーマにした、恋愛アニメ、でした。●元統一教会に、解散命令。命令、だから、かなり強いんでしょうけど、難しいところだよね。信者がいる限り、団体を解散させても、別の名前ですぐに再開できるでしょう。オウムみたいに、テロ組織として、公安が取り締まるとか、そういうわけじゃないもんね。●海自、イージス艦が中国海軍を監視。尖閣諸島近海。とうとう、海自が出ましたか。海保と海警局、じゃなくて、軍と軍。自衛隊は軍隊じゃありません。なんて寝言を言っても仕方がない。何処にも通用しない...タッチ

  • 春風

    ●きょうの1曲は、くるりの『春風』です。春、ですねぇ……。こういう春を、毎年、なるべく何回も、過ごしたいものです。花の名前を、一つ……。か。何の花にしようかな……。●トランプ氏、次世代戦闘機F-47開発発表。そんなのすごい事なん??って、ちょっと思ったけど、何がすごいって、この名前『F-47』自衛隊も使ってます、F-15から、ずいぶん数字が飛んだなぁ、今、最新と言われているF-22からも、ずいぶん飛んだなぁ、と、思っていたら違う。この『47』という数字は、トランプ氏が、第47代大統領だから。らしいんですよ。どこまで自己顕示欲が強いんだろうね。●尖閣沖の中国海警船、退去させた。海保が発表。最近目に余る、中国、海警船の領海侵犯。強い態度で臨むのがいいけど、日本の海保の船と、中国海警船とでは、装備が全然違うらし...春風

  • Hellow Again

    ●きょうの1曲は、TheCarsの『HellowAgain』です。この曲が1曲目にが収録されたアルバム、『ハートビートシティー』は私が初めて買ったカーズのアルバムです。その何十年後……。このアルバムの曲『YouMightThink』が、息子が大好きなアニメ映画、『CARS』のテーマソングになるとは思いませんでしたね。うちの親子を結ぶバンドです。●中国王毅外相、保護主義の台頭に懸念。保護主義、とは……。貿易関税を上げたり、為替を切り下げたりして、自国の産業を保護しようとすること。だそうです。アメリカを暗に非難したのでしょうけどね。自分もやってるじゃん!!こういうとこだぞ!猿の尻笑い。日本に来てそれを言う、意味が分かりません。のび太、ジャイアンに言っといて。って感じ?じゃあオタクのジャイ子にもよく言っといて!...HellowAgain

  • Rock The Casba

    ●きょうの1曲は、TheClashの『RockTheCasba』です。これは、伝説のパンクバンド、クラッシュのナンバー。あれ?伝説のパンクバンドのわりに、メロディーが全然尖ってない、って、思いました?寧ろオシャレなダンスナンバーとなってます。それは、そういう時代になった、という事。ロックミュージシャンはその辺、めちゃめちゃ敏感ですからね。ロックミュージシャンって実は、社会派インテリ、結構多いんです。特にパンクのように社会への不満をぶつけることが主眼のジャンルでは、ある程度は社会派でないと、ただの空騒ぎ・愚痴、に落ちてしまいます。メッセージを、ロックという貫通力の強いツールで伝える。それでお金が儲かるともう一挙両得。あ……、だんだん、ロックを見る目が、曇ってきた……。●相次ぐテスラへの放火、テロリストだ。ト...RockTheCasba

  • おつかれさまの国

    ●きょうの1曲は、斉藤和義の『おつかれさまの国』です。そうか、こういう風に解釈すればいいのか……。というのも……、昨日は超過勤務時間が、なんと3時間45分。実働13時間。これは、おつかれさまで済まされないよね。忙しいなら、それは結構な事です。仕事があってありがたいね。しかし問題はそれが、末端社員のインカムに全く関係ない、というとこだね。そして、その陰で全然疲れていない奴がいるという事だね。ブラックやわぁ~、うちの会社。これがドライバーの現実です。今日はこれから、息子の高校のグランド整備に向かいます。先に言っておきます。父母会の皆様、お疲れ様です。●フランス人研究者、アメリカ入国を拒否される。宇宙研究者だそうですが、トランプ政権に対する批判が携帯電話の中にあったから、だそうです。やばいやばいやばい!!アメリ...おつかれさまの国

  • 明日も

    ●きょうの1曲は、●SHISHAMOの『明日も』です。敢えて、木曜日休みの週の金曜日に、月、火、水、木、金、働いた~。と。でも、金曜日は金曜日ですから!!良い事ばかりじゃないからさ、と。ヒーローに会いたくて。じゃあ私も、今日一日、ヒーローに会うために、安全運転で!!私の場合のヒーローは、スムーズに荷積み、卸し、をやってくれる現場のスタッフ全員です!!●大谷選手、年俸3億、広告収入149億。まったく、そんなお金、どうするんだろう。これ例の、1000億の、他の、収入でしょ?1年間の。今度はしっかり管理してくださいね。もうすぐお父さんなんだからね。お前が言うな、って、はい。●サッカー日本代表。世界最速、8回目のワールドカップ出場決定!おめでとうございます!どこから見ても死角なしの最強メンバーで臨んだ、バーレーン...明日も

  • 卒業

    ●きょうの1曲は、斉藤由貴の『卒業』です。可愛いですね。斉藤由貴さん。もう結構な、お年かと思われますが。こないだテレビで見ましたけど、全然可愛いままでした。独特の知性が光る斎藤さんですが、この曲の歌詞も、どこかシニカルというか、小ズルい計算高さを感じますね。この一人称の女子に。出来ない約束はしない方がいい。とか。涙はとっておきたいの。とか。オジサンの余計なお世話から言わせてもらうと、泣きたいときに泣いておかないと、タイミング逸したまま大人になったら、泣くに泣けなくなっちゃうよ!●トランプ政権の追加関税、中国、カナダとの2国間協議には応じる構え。ほらね、いったんドカンとやってみて、喰ってかかってくるようだと、それから話し合いに応じると。これがトランプのやり方。まさに、ビフ・タネン。だから日本みたいに、ビフ・...卒業

  • 木綿のハンカチーフ

    ●きょうの1曲は、太田裕美の『木綿のハンカチーフ』です。この曲は、男子が都会に出て、変わってしまって、田舎で待つ、純真な女子が振られてしまう。そういう歌かと思ったんですが、年を取って改めて聞くとそうじゃない。男女の齟齬の歌だったんだと。男子は田舎から出て、きっと嫌な思いもたくさんしてる。田舎者!なんて馬鹿にされたりしてね。それでも頑張って、負けないで暮らしてる。それをわかってくれるのは彼女しかいない!彼女ならきっと、そんな僕を褒めてくれる。がんばれ!って言ってくれる。そう思って、指輪を送ったり、スーツ着た写真を見せたり、いろいろ頑張ってるのに、この女子はすべてスルー。指輪、いらない……。キスの方がいい。スーツの写真、見たくない……。芝生に寝転ぶあなたの方がいい。と。今の彼の努力を悉く袖にして、自分の中だけ...木綿のハンカチーフ

  • 伸びしろ

    ●きょうの1曲は、CreepyNutsの『伸びしろ』です。そうね、伸びしろしかない。かもね。何にも成就してないもんね。伸びしろだらけかも。今日も、隅田川に掛かる勝鬨橋を渡るのかなぁ、2回目の積み場が有明だから、或いは、渡るかも。●トランプ氏を批判した南ア駐米大使を国外追放。完全に独裁体制へ、まっしぐらだね。そのうち、大統領の任期を延長とか、言い出すんじゃない。まんま、習近平じゃん!!●テスラ、君はクビだ!米上院議員。アメリカ上院議員、ケリー氏の発言。自身が所有するテスラ車を処分する。と。凄い人だね、ケリー氏って。元海軍で、数十回の実戦経験があって、4回も宇宙飛行してるんだって。でも、モノには責任はないので、モノに当たってはいけない。テスラ車とは言え買った以上は大切に使ってほしい。どうせ新しい車、買うんでし...伸びしろ

  • Weight

    ●きょうの1曲は、GratefulDeadの『Weight』です。昨日と同じ曲。でも演奏するのはグレイトフルデッド。これは、デニス・ホッパー、及び、イージーライダーのPVですか?アメリカが一番アメリカらしかったころ。広大な大地を颯爽と駆け抜けるバイク。でも、ね。揚げ足を取るようだけど……。昔から、この映画のポスターを見るたびに思ってたんだけど……。あのガソリンタンクの大きさじゃあ、アメリカの広大な大地を駆け抜けるのは無理じゃね?ガソリンスタンドもなさそうだし……。昨日、G.U.に行ったら、グレイトフルデッドとのコラボ商品があるんだね。稲妻スカルと、デッドベア。思わず買いそうになりました。●退職したアナウンサー過酷な労働条件を回想。TBSを退社した宇内梨沙さんが、過去の過酷な仕事を回想した、そうです。今は、...Weight

  • Weight

    ●きょうの1曲は、TheBandの『Weight』です。ザ・バンド!これぞアメリカ!カントリーバンド!と思いきや、以外にもカナダのバンドなんですね。歌詞がかなり宗教的ですが、どこかに、神様、お疲れ様……、的な、シニカルともとれる雰囲気・世界観を感じます。どうなんでしょうかね、キリスト教徒の皆様は、この、預言者、息子、という立ち位置を、本当に少しも疑わないんでしょうかね。いやいや、とはいえさ、人間だもの。(みつを)的な、わかってて敢えて疑わない。的な、感じなんでしょうかね。昔、外国のネットショップで買った商品に混入したと思われる、買った覚えのないTシャツ。が、『TheBand』のTシャツでした。本当の送り先も書いてあって、イギリス。イギリスのどなたか存じませんが、大切に着させていただいてます。●テスラ業績不...Weight

  • 生ブログ風小説『いきてるきがする・第20部 春 第98章』 後縦靭帯骨化症という名の愛(その2)をアップしました。

    生ブログ風小説『いきてるきがする・第20部春第98章』後縦靭帯骨化症という名の愛(その2)をアップしました。NHKをぶっ壊す!が、キャッチフレーズの立花孝志さんが暴漢に襲われてケガをしました。左の耳辺りを鉈のようなモノで切られたそうです。命に別状はないようですが、恐ろしいですね。日常に潜む暴力。これを、戦争に置き換えても、その規模以外、実は何の違いもない。NHKの『映像の世紀』は、私の好きな番組の一つ。私が一番注目するのは、出てくる人間たちの表情。ナレーションは概要として参考にはするけれどどうしても偏ってしまう。本当の事はその表情の中にすべて書いてある、そこからすべて読み取れる気がして。いろいろ問題もありそうですが、だからと言ってぶっ壊すのはこの暴力と一緒。NHKをぶっ壊されてはたまらない。生ブログ風小説『いきてるきがする・第20部春第98章』後縦靭帯骨化症という名の愛(その2)をアップしました。

  • 君がいるだけで

    ●きょうの1曲は、米米CLUBの『君がいるだけで』です。お~バブリ~!この頃は、普通にCDがダブル・トリプルミリオン売れた時代ですね。B’zとか、ドリカムとか、ユーミンとか。めちゃめちゃ豪華なセットのライヴツアーやって、駅ビルには必ずHMVとかWAVEとかTowerRecordsがあって、日本中でお金がジャブついてた時代ですね。それでもガソリン代は、レギュラーで120円台だったような気がします。世知辛い世の中になったもんでござんす。●ウソばっかり!トランプ政権の発言。ちゃんと調べてから言えよ!思い付きで発言していい立場じゃないだろ!でもたぶん、わかってわざとやってるね。組織だってウソばっかり。そうやってさんざん挑発して相手が反撃に出ると、被害者の立場になって攻撃する口実を作って、力でなぎ倒そうとする。太平...君がいるだけで

  • Plastic Love

    ●きょうの1曲は、竹内まりあの『PlasticLove』です。これぞ、シティーポップという。このシティーポップとは、主に日本の音楽に対して言われることが多いようですが、日本発祥の呼称ではなく、アジアを中心とする音楽界隈から自然発生的に生まれた、日本の、70~80年代の音楽を指して言われるようで、ユーミンや、山下達郎さんのような、ニューミュージック、なんて言われた中の、ややジャジーなコードワークのモノや、ストリングスたっぷり系のアレンジのモノをの事らしい。知らんけど。いいですよね。日本人の清潔感がよく現れてます。●ホリエモン、ウソ情報の動画拡散の投降者を提訴。これだけじゃ詳しい事は分かりませんが、これ、ファクトチェックってもうやらないのかな?最近ますます、動画も作りが巧妙になってきてて、ホント、わからないモ...PlasticLove

  • Angel Of Harlem

    ●きょうの1曲は、U2の『AngelOfHarlem』です。今日は天気が良さそうなので、この曲をかけながら、仕事をこなしたいと思います。ドライブソングとしては最適。U2の曲って、初期は特に、ずーっとボノが歌いっぱなし。あんまり間奏がないんだよね。この曲も、最後のフェードアウトまで、ずーっと歌ってます。いえ、別に、それだけ……。まあ、仕事自体は、エンジェルでも、ハーレムでもないんだけどね。気持ちだけ。●日本はコメに700%の関税をかけている!米報道官。マジで!!そんなにかけてんの??でも、読んでみると、日本はWTOのルールに基づき、無関税の枠を設けていて、それを超える分には米1キロ当たり、341円の関税をかけている、らしい。1キロに341円!!これは、確かに、高い!しかしこれは、枠を超えた分に対してで、あく...AngelOfHarlem

  • 踊り子

    ●きょうの1曲は、Vaundyの『踊り子』です。フラットなテンションで、淡々と進む感じが素敵で選曲しました。雨の日、だから、なんか、のっぺりした一日を、すんなり、ストレスなく過ごすには、こういう曲を頭の中に、延々とリフレインするに限ります。『踊り子』、で検索すると、村下孝蔵さんの『踊り子』と、海援隊のメガ・ヒットソング『贈る言葉』のB面の曲がヒットします。両方、いい曲ですよ。●トランプ氏、カナダの鉄鋼に関税50%この人のやってることはもはや、政治じゃないね。喧嘩だね。アメリカは何をやっても孤立しないと思ってるんだろうね。力ずくでねじ伏せたら、何とでもなる。って。●お花見は、韓国で。政府主導のテコ入れで韓国旅行業界が活況。へぇ、韓国も、お花見するんだね。今までは、わざわざ日本に来てお花見してたんだね。それを...踊り子

  • 春咲小紅

    ●きょうの1曲は、矢野顕子の『春咲小紅』です。この曲を、懐かしい!という人もまた、50代?矢野顕子さんは、変わらないですよね。不思議な世界観です。明るいんだけど、喜んでない。みたいな。深刻なんだけど、悩んでない。みたいな。坂本龍一さんの、元奥さんで、坂本美雨さんの、お母さんです。カネボウ、でしたっけね。この曲がCMに使われていたのは。このころの化粧品のCMソングは時代を反映してましたね。いい曲ばっかり。●世界初、無人戦闘機。アメリカ。こうなっちゃうのかな、将来的に、航空戦闘能力って。日本もこれを前提に今、戦闘機を開発してますよね。いわゆる『第6世代戦闘機』というやつ。人工知能で判断し、有人戦闘機と連携して攻撃作戦を遂行する、一人編隊。アメリカが日本との戦闘機の共同開発をあっさり手放したのも、これからは無人...春咲小紅

  • 時代

    ●きょうの1曲は、中島みゆきの『時代』です。昨日、息子が3年生との最後の試合に臨みました。卒業ですよ。すっかり忘れてたこの感覚。感慨。人生の大きな節目だと思います。もう、会う事もないかもしれないけど、一生のうちの、大きな1年間を一緒に過ごしたことは、必ず生涯の宝物として、人生を支え続けてくれることでしょう。そんないい先輩がいて、お前は幸せもんだよ。そんなお前がいて、父ちゃんも幸せもんだよ。●トランプ氏、暴走は計算ずく、イーロンマスクは、ピエロ。上智大学、前島教授の談。でしょうね、でしょうね。さらに言えば、イーロンマスク氏自身も、自分がピエロだってわかってやってますよね。でも、演技がヘタクソ……。早く会社に戻って本職に専念しないと、テスラがエラい事になってますよ。●ユン大統領、52日ぶりに釈放。これね、先日...時代

  • Baba O'Riley

    ●きょうの1曲は、TheWhoの『BabaO'Riley』です。ザ・フー。このころのロックバンドって、私は大好きだからカッコよく見えるけど、見慣れない人や興味のない人が一歩引いてみると、妙に力が入ってて、いちいち動きが大げさで、ちょっと無理してる?ウソついてない?って、思ってしまうかもしれませんね。でもその独特の胡散臭さこそ、ロックの正体であると看破したり!!ロックは、どんなに好きでも、人生掛けてても、デカい金が動いても、自らに絶対的な価値を認めない、潔くて胡散臭いものであってほしい。というのが、私の考えです。●東京23区で積雪。結構降ってますね。埼玉より都心の方が降ってる。23区で積雪、3センチ、という事で。雪深い地域にお住まいの方に言わせれば、3cm!?そんなもん積雪じゃねーよ!と言われそうですが、東...BabaO'Riley

  • 風をあつめて

    ●きょうの1曲は、はっぴぃえんどの『風をあつめて』です。これは間違いなく、春の曲でしょう。そうだなぁ……、これぐらいフラットなテンションの曲をなんとなく作って、一人で歌って、音源作って、アップして、反応を見て、にやにやしてる。花アルトキハ、花ニ酔ヒ、風アルトキハ、風ニ酔ヒ、酒アルトキハ、酒ニ酔ヒ、歌アルトキハ、歌ニ酔ヒ……、そして、腹が減ったら、玄米四合ト、味噌ト少シノ、野菜ヲタベ……、眠くなったら、寝る……。今のところ、これ以上幸せな生活は想像できません。●日本は米軍に基地を提供する義務を負っている。石破首相。トランプ氏の、日米安保は不平等だ、という発言に対して、そう言ったそうです。これ、義務、って言うけど、思いやり予算も含まれての事??この思いやり予算、は、2021年、『同盟強靭化予算』という名前に改...風をあつめて

  • Viva La Vida

    ●きょうの1曲は、Coldplayの『VivaLaVida』です。寒い日が続いたので、春の曲……春の曲……と探していたところ。ふと、この曲が。冷たい手触りだけど、その中に確かに脈動を感じる。まるで春の雪解け水を触っているような感じが、しません??もう、雪は降らないよね?さすがに。●トランプ政権、自動車関税25%を、一日で修正。米自動車大手メーカーからの、部品などの供給が不安定になる懸念に応じたものらしいけど。そういうことはよく考えてからやるんだよ。「お前ら、うちのもの買わないなら、こうしてやる!」って、両足を踏ん張ったら身内から、「大統領、僕の足、踏んでます」と言われてはじめて気づいて、「あ、ごめんごめん、」と言って足をのけるような。何のコントですか?アメリカ企業も大変です。●韓国空軍、訓練中に誤爆。爆弾...VivaLaVida

  • 真っ白

    ●きょうの1曲は、藤井風の『真っ白』です。新曲です。相変わらず、ひょうひょうとした世界観と絶妙なメロディーです。世界観、というか、この人の場合、宗教観のように感じますね。雪降ったタイミングも絶妙。真っ白。ゲレンデの定番ソングになるんじゃないかな。ちょろ見せする、岡山弁、も健在。●米最高裁、トランプ政権の主張を認めず。内側でももめてます。単なるトラブルメーカー?USAIDをめぐり、すでに完了済の20億ドル(3000億円)に関しては速やかに支払え、と。完了してる分まで、差し止めてたんだね。あげようかな、どうしようかな、やーめた!みたいな。子供か!?やっぱりね、アメリカのような巨船が急ハンドルを切ると、グラグラするもんですよ。乗ってる人もたまらない。●侍ジャパン、オランダに快勝。日本5-0オランダ。うん。強いね...真っ白

  • GlamSlam

    ●きょうの1曲は、PRINCEの『GlamSlam』です。雪が降って、寒くて、運転が危うくて……、そんな時、ふと聴きたくなったのが、なぜかこの曲。プリンスの作品に通じてる特徴が、どこかに、狂気が潜んでる感じ。ギターのフレーズにしても、アレンジにしても。それであっても、この軽快感、高揚感、多幸感。亡くなって、9年。この名前、PRINCEは本名なんですよ。プリンス・ロジャース・ネルソン。息子に、『王子』って名前を付けたか。私の知り合いで、女子で、『王子』と書いて『きみこ』さんはいましたけど。●トランプ氏、ゼレンスキー氏に『平和を望んでいない。』アメリカの支援がある限り、彼は平和を望んでいない。どんなロジックだよ!薬を飲んでる限り、この人は体をよくする気がない。と言ってるのと一緒。違うでしょ。自分に楯突いたこと...GlamSlam

  • RAIN

    ●きょうの1曲は、大江千里の『RAIN』です。この曲も、何度か選曲してますが、秦基博さんの曲だと思ってる人が、案外多くて、オリジナルは、大江千里さんです。しかし昨日の、雪。困るほど積もらなかったけど、寒いし。今日は雪ではなく、せめて雨で。という願いを込めて。大江さんは今、アメリカでジャズピアニストとして活躍してます。もうね、見た目も、性格も、全然変わっててびっくり。アメリカって、あんなに人間を変えちゃうんだ。と。面白くもあり、怖くもある。●ロシア、岩屋外相ら9人を、無期限入国禁止。あらら…。ロシアへの制裁措置に対する報復だそうですが、これ、日本的には、何が困るの?報復に、なってます?もし、外務大臣が変わっても岩屋さんは入国できないの??ベリーソフトな制裁、のような……。●テスラ時代の崩壊。ヨーロッパでシェ...RAIN

  • HOUSE

    ●きょうの1曲は、LuckyKilimanjaroの『HOUSE』です。久々の雨の朝です関東地方。でもやっぱり晴れの方が、仕事をする上では、いいですね。昼頃は『大雨』と予報が出てます。いろいろ、面倒くさそう……。まあ、たまには降らないとね。花粉は少ない事でしょう。こんな雨の日だからこそ、この引きこもり感が強い曲を選んでみました。●やっぱり日本製鉄に買収して欲しい…USスチール。これな、これが社員の本音。日産の社員も、ホンダの子会社でいい。といってた、とか。メンツとかで会社つぶされたら、たまったもんじゃないもんね。こっちは生活掛かってんだよ!って、当然の話。●全長5m、国内最大級の日産、ラグジュアリークーペに大反響!あぁ、昔の、話ね……。シーマとか、インフィニティーが売れてたバブル期の。今、こんな車作ってる...HOUSE

  • If We Hold On Together

    ●きょうの1曲は、DianaRossの『IfWeHoldOnTogether』です。とかく、ディーヴァと申しますとその人間離れした声量でもって、怒涛の歌唱力を見せつける、魅せつける、そんな人も多い中。ダイアナ・ロスさんに関しては、ホント、可愛い声。優しい声。『女性らしい』なんて言うと最近は微妙な表現扱い、されてしまいますが、たぶん、女性からしても、なんとも艶っぽく、上品な声、と聞こえるんじゃないでしょうか?楽しい歌も、悲しい歌も、声色を変えることなく歌える、魔法の声。これはあたかも、外角も内角も、まったく同じスイングでホームランに出来る。西武ライオンズ・中村剛也選手のスイングを見るようです。え?最後のたとえは、蛇足でした?●転売ヤーが、ボロ儲け。令和のコメ騒動。やっと出ました、この言葉。転売ヤー。まったく...IfWeHoldOnTogether

  • Desart Moon

    ●きょうの1曲は、DennisDeYoungの『DesartMoon』です。青春です!いいですか!?これが青春ですよ!!生まれた町に帰ると、時間はあの頃のまま止まっていた。一瞬たじろいだ俺を、当時の仲間たちが迎えてくれる。同窓会。思い出話。バカ笑い。スライドの中には、楽しかった思い出とともに、傷付いた自分もいた。そして、昔の自分が、今の自分に問いかける。お前は今、goodなのか?俺はうつむき、そして顔を上げて答える。あぁ、最高だ!これが青春ですよ!甘酸っぺぇ~!この曲は、日本語バージョンもあって、谷山浩子さんが歌ってました。『青い瞳の聖ライフ』というドラマの主題歌でした。●日産がGT-Rの生産を8月で終了。まあね、会社の存続が危ぶまれる中で、売れ筋でもない高級スポーツカー作ってる場合じゃないよね。カッコい...DesartMoon

  • Call Me When You Break Up

    きょうの1曲は、SelenaGomezbennyblancoGracieAbramsの『CallMeWhenYouBreakUp』です。たまたま、ラジオで聞いただけで、この子たち、全然知りません。ただ、可愛い曲だなぁ……と。運転中は、ラジオで掛かる曲によって、結構気分が変わるもので、なぜだろうか、ここ最近は、可愛い曲がお気に入りの私です。春だから?この、セレーナ・ゴメス、はなんとなく知ってるぞ!ジャスティン・ビーバーの、元カノ??でしょ?●元徴用工遺族が韓国政府の解決策を受け入れ。訴えも取り下げか?もう、ね、それしかないでしょ。じっさい。ちょっと、やりすぎた……って、ね、ホントはちょっと思ってるんでしょ。それが世の中があまりにも盛り上がって、あげたこぶしの卸どころがなくなっちゃったんでしょ。もう、そうしな...CallMeWhenYouBreakUp

  • Woman

    ●きょうの1曲は、JohnLennonの『Woman』です。以前、ラジオのパーソナリティーがこれほど女性に対する敬意を感じる曲はない。と、言ってました。なんと言っていいのか、わからないけど……。というね。この辺り。なんとも、もどかしい感情の表現が秀逸なんでしょうね。英語のニュアンスはよくわからないけど……。この度の息子の入院に際しましても、妻がいろいろ頑張ってくれているので感謝を申し上げたいのですが……、ICanHardlyExpress.これ、最後はexplainではなく、expressだったんですね。2番の歌詞では、PleaseLetMeExplainになってます。expressというと、我々には『急行』というイメージの方が強いですけどね。高速道路も『EXPRESSWAY』ですもんね。昔は、FREEW...Woman

  • Killing Me Softly With His Song

    ●きょうの1曲は、RobertaFlackの『KillingMeSoftlyWithHisSong』です。先日、アメリカのグラミー賞歌手、ロバータ・フラックさんがなくなりました。88歳。この曲は、我々の年代だと、ネスカフェの曲。ですよね。柔らかな雰囲気と、もの悲しいトーン、まさに名曲ですね。ご冥福をお祈りします。●また、台湾近海の海底ケーブルを損傷トーゴ船籍の船を拿捕。また、って、そんなことがちょいちょい起きてたんですか?トーゴ船籍とはいえ乗組員8人全員中国人。100%工作員です。これですよ、これが中国ですよ。中国はこういうことをやるんですよ。宣戦布告なんてばかばかしい、正々堂々なんて、はにゃ??なんやそれ、旨いんか?って感じで。これ、台湾近海だから、台湾の問題、じゃないからね。台湾と中国が戦争になると、...KillingMeSoftlyWithHisSong

  • ひだまりの詩

    ●きょうの1曲は、LeCoupleの「『ひだまりの詩』です。春、っぽい?と思って選んだけど、よく聞くとお別れソングでした。お別れした、ちょっと、あとの、回想ソングでしょうかね。ひだまり、というのがね。今週から暖かくなるというから、選曲してみましたけど。実際、ル・クプルは、元夫婦でしたが今は離婚しているそうです。●G7オンライン会議で、ウクライナ『侵略』に米は反対、日本は。日本は引き続き対ロ制裁を継続するという。お!アメリカと、袂を分かつか??っていうか、まともな国はみんなそうでしょう。明らかに『侵略』ですからね。認めるも何も。でもこのままだと、G7で米・ロ対、他の国々、という構図が出来上がってしまって、そうなったらあの人の事だから、だったらG7なんて脱退してやる!って、なりかねない。●水が、高さ10mまで...ひだまりの詩

  • やさしさに包まれたなら2

    只今、優しさで包み中……。ソフトタコスみたいになってます。やさしさに包まれたなら2

  • やさしさに包まれたなら

    ●きょうの1曲は、松任谷由実の『やさしさに包まれたなら』です。やさしさに包まれたなら、すべての事は、メッセージ。今、うちの4つの命のうち、2つが病気……。これは、どうにも空気が重い……。こういう時こそ、やさしさに包まれたなら、すべての事はメッセージ。息子の高熱も、とのまの下痢・嘔吐も、ポジティヴな考えの材料としなさい。という、メッセージ。せっせと、やさしさで包んでやろうと思います。まあ、治ればなんかお祝いしよう!●ドイツ、極右政党が連邦議会第2党へ。ドイツ→極右→ナチス。これはずっと言われますね。でもドイツって、第一党も、中道右派『キリスト教民主・社会同盟』という、真ん中より、やや右より、な政党らしい。ドイツとかフランスって右傾化傾向が強いですよね。でも基本、その国の政権を担う政党は、あんまり革新革新で過...やさしさに包まれたなら

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、goodgotgetさんをフォローしませんか?

ハンドル名
goodgotgetさん
ブログタイトル
-ALKAN-
フォロー
-ALKAN-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用