月一回の不燃ゴミの日を待たなくても
深型フライパンと玉子焼き器の買い替えで出た不燃ゴミ。 次の回収日までベランダで保管しておくしかないか‥と思っていた。 ところが。 市民団体がスーパーなどの駐車場を利用して、毎月決められた日に開催している「リサイクルステーション」に出すという方法もあるらしい。 よくよく調べてみるとうちの近所のリサイクルステーション、回収日が間近ではないか! 当日いそいそと出かけてみると、新聞/雑誌/段ボール/紙パック/古着/なべ・やかん類/空きビンに分けられた回収コーナーに近所のみなさんがどんどん持ってきた品を置いていく。 全然知らなかったなー。 お母さん同士のネットワークとかを持っているとこういう情報も早くに…
2020/06/30 22:50