ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Narwal Freoを実機レビュー!洗浄液の自動投入でモップも汚水もレモンのいい香りになるロボット掃除機
この記事では、吸引・水拭きの清掃に対応したロボット掃除機、Narwal Freo(ナーワルフレオ)をレビューします。 Narwal Freoを開発しているNarwalは、2016年創業と若いながらもMicrosoftやドローン大手DJI、H
2023/11/28 21:37
【わずか5mmの薄さ】折り紙式ポータブルマウスOriMouse(オリマウス)を実機レビュー
この記事では、myAir.0(マイエアゼロ)社が開発した折り紙式ポータブルマウス、OriMouse(オリマウス)を実機レビューします。一般販売価格は、11,800円、今ならMakuakeの先行予約で26%オフの8,780円で購入できます。
2023/11/24 18:03
Amazonブラックフライデーセール2023で見つけたおすすめ4Kプロジェクター3選!XGIMIやDangbeiが過去最安値に
11/22(水)0:00〜12/1(金)23:59の計1週間にわたって開催されるAmazonブラックフライデーセール2023、様々なものが安くなっていますが、特に4Kプロジェクターがかなりお買い得になっています。 Amazonブラックフライ
2023/11/22 20:28
ASUSがAmazonブラックフライデーセール2023に登場!
ASUS JAPAN株式会社は、11/22(水)0:00〜12/1(金)23:59の計1週間にわたって開催されるAmazonブラックフライデーにて多数製品を対象に割引を実施します。 ASUSのセール対象製品をまとめましたので、この
2023/11/22 18:29
AIで議事録・要約を自動作成してくれる「PLAUD NOTE」をレビューしたらあまりの時短に手放せなくなった
この記事では、議事録を即作成してくれるボイスレコーダー、PLAUD NOTEを実機レビューします。 仕事のミーティングやインタビュー、イベントの講演など、あとからメモして残しておきたいことって多いですよね。ただ正確に内容をメモするのはもちろ
2023/11/22 12:57
Amazonブラックフライデーセール2023で買うべきおすすめガジェット10選!過去最安値のAnker製品も登場
この記事では、11/24(金)0:00〜12/1(金)23:59(先行セールは11/22(水)0:00から)にかけて行われるAmazonブラックフライデーセール2023で買うべきおすすめガジェットを厳選して10製品紹介します。 毎年ガジェッ
2023/11/22 10:30
Tapo L510EとTapo L530Eを比較レビュー!どちらのスマート電球がおすすめ?選び方も解説
この記事では、TP-Linkのスマート電球、Tapo L510EとTapo L530Eを比較レビューします。 元々マルチカラー対応のTapo L530Eを使っており、使い勝手が気に入ったためすでに4つ購入して使っています。 ただ実際に自宅で
2023/11/21 21:51
SOUNDPEATS GoFree2 レビュー!最高の装着感とLDAC対応でながら聴きに最適なオープンイヤーイヤホン
この記事では、SOUNDPEATS GoFree2 オープンイヤーイヤホンをレビューします。 快適な装着感と外の音がそのまま聞こえる利便性の高さが売りのオープンイヤーイヤホンですが、完全ワイヤレスイヤホンで有名なSOUNDPEATSから新し
カーテンの開け閉めめんどくさい→SwitchBot カーテン 3で自動化できます!レビューや使い方を徹底解説
この記事では、面倒なカーテンの開閉を自動化してくれる便利グッズ、SwitchBot カーテン(第3世代)をレビューします。 この記事で分かること 面倒なカーテンの開け閉めを自動化する方法 SwitchBot カーテン 3の使用感 Switc
2023/11/21 21:50
【リピ確定】SpinFitの新イヤーピース、「OMNI」を実機レビュー!過去最高の装着感と高い汎用性の高さが魅力
2023年11月22日に発売する新イヤーピース、SpinFit OMNIをレビューします。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は各サイズ1ペア1,580円前後になります。 SpinFit社によれば「音楽が持つポテンシャルを解放する。どんな
POKITTER Relaksを実機レビュー【Netflix公式ライセンス認証取得製品】
この記事では、Netflix公式ライセンス認証を受けたプロジェクター、POKITTER Relaksをレビューします。 実はAndoroid TVを搭載したプロジェクターは、サードパーティーアプリ経由からNetflixアプリをインストールす
2023/11/21 21:49
【無理なく続けられる!】スマートバスマットを実機レビュー|お風呂上がりに乗るだけで体重やBMIが測定できる体重計
この記事では、バスマットに乗るだけで体重測定ができるスマートバスマットをレビューします。 体重計に乗るのが面倒でダイエットが続かない方も多いと思いますが、お風呂上がりにバスマットに乗るだけで体重測定ができる画期的な製品です。これからの季節忘
2023/11/20 07:12
【完全保存版】AirPods Pro用保護ケースは必要?PITAKAのMagEZ Caseをレビューしながらメリットやデメリットを解説
この記事では、PITAKAのAirPods Pro 2用MagEZ Caseをレビューしながら「AirPods Pro用保護ケースって必要なのか?」についてメリットとデメリットを合わせて解説していきます。 結論から言えば、僕は必要と考える立
2023/11/11 06:49
【作例あり】Insta360 ONE RS 1インチ版レビュー|ライカ監修360度カメラで撮る新しいスナップ写真の可能性
この記事では、Insta360 ONE RS 1インチ版をレビューします。 Insta360 ONE RS 1インチ版は、Insta360とライカの共同開発した360度カメラです。つまり、ただ360度撮影できるだけじゃなくて作品づくりに満足
2023/11/10 06:37
【作例あり】Insta360 X3 ファーストインプレッション|2.29インチの大画面で操作がしやすい360度カメラ【レビュー】
この記事では、360度カメラのInsta360 X3をレビューします。 普段の撮影はスマホで十分綺麗ですが、観光地やイベントでよりその場の雰囲気を感じ取れるような写真や映像を撮ってみたいと感じることがあります。 そんな時に役立つのが360度
2023/11/09 07:13
映画館を22万円で実現!Philips Fidelio FB1をレビュー|IMAX Enhanced、7.1.2ch、Dolby Atomsに対応したサウンドバー
この記事では、自宅で映画館級のIMAXサウンドを楽しめるサウンドバー、Philips Fidelio FB1をレビューします。 自宅で本格的なサラウンド環境を整えるならAVアンプが一般的ですが、スピーカーを複数台設置する必要があるので高い費
2023/11/08 07:00
【実機レビュー】フィリップスの空気清浄機、AC0650はコンパクトで卓上派におすすめ!
この記事では、フィリップスの空気清浄機、AC0650をレビューします。 空気清浄機は大きなサイズのモデルが多いですが、できればコンパクトでハイパワーな使い勝手のいいものを選びたいですよね。今回紹介するフィリップスの空気清浄機、AC0650は
2023/11/07 11:53
【XGIMI HORIZON Ultraを自腹レビュー】レーザー/LEDのハイブリッド型で2300ISOルーメンの圧巻画質を楽しめる4Kプロジェクター
この記事では、XGIMI HORIZON Ultraを実機を使ってレビューします。 XGIMI MoGo Pro+の購入をきっかけにこれまで10台以上のプロジェクターをレビューしてきましたが、正直XGIMI HORIZON Proと比較して
2023/11/05 10:27
【約58秒でお湯が湧く】COSORI 電気ケトルをレビュー!使い方も解説
この記事では、COSORIの電気ケトル(CO108-NK)をレビューします。 これからの季節、温かいお茶やホットコーヒーがぴったりですよね。アイスコーヒーと違いお湯を沸かす必要があるので、飲みたい時に時間がかかるのがホットの難しいところです
2023/11/03 09:44
Oladance OWS Pro実機レビュー!ノイキャン、マルチポイント接続、欲しい物全て積めこんだオープンイヤー型イヤホン
この記事では、オープンイヤー型イヤホン、Oladance OWS Proをレビューします。 これまでのオープンイヤー型イヤホンなら、ある程度機能に妥協しなければいけない部分がありました。例えば下記の機能です。 ノイズキャンセリング機能 沈み
2023/11/03 07:30
2023年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、たいしょんさんをフォローしませんか?