ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今日は日蓮正宗総本山 大石寺に参詣させていただきました。
こうして私達は今世の不幸と苦悩の原因である過去世からの謗法罪障を消滅させ、功徳善根を積ませていただいています。
2024/03/31 14:01
どうぞお気軽にご利用ください。但しそのくどい並立は人に不快感を与えるから、やめた方がいいですよ。
初めから特定業種を侮蔑する意図などなかっただろう。 この会社かつては、「リゲイン」の広告を法人タクシーにジャカスカ出していましたからね。 それにしてもこの並立、脚韻のくどさ。自分がカチンときたのはここだ。並の文才でも「タクシー」の前の三つを並べてから「
2024/03/30 20:30
実はこれ、22:00~翌1:00に銀座7丁目の8号乗り場で撮影したものです。無知というのは恐ろしい。
銀座。タクシー全然来んやん。これで、タクシー業界のライドシェア反対の意味がわからん。#ライドシェア pic.twitter.com/L6SZHveVlU— いのゆき (@motonoiiiii) March 29, 2024
2024/03/29 22:32
文章読解・作成能力検定4級 合格証書到着
本日付で上記試験の合格証書が到着しました。 なるほど、結論まで到達しなくとも自分の意見がわかるような文章を作り上げることがコツのようです。いい勉強になりました。 でもあの文章がこれほどの高評価をいただいて、少しばかり申し訳ない気持ちです。 第2問
2024/03/26 15:37
「日本の近未来」にまつわる幼少期の苦い思い出
この種の絵には苦い思い出がある。 小学校4年の頃、この課題が出た。 自分は三菱製紙白河工場の風景に、近所のごみ集積所を合体させたような絵を描いた。 担任からは厳しい注意を受け、母親へは電話連絡がきた。 自分は親に「あの工場、全然よくならない、どんどんひ
2024/03/21 14:04
QC検定の基準解答が、本日より5月30日まで発表されています。
本日9時には発表が始まっています。さて、採点してみましょうかね。 93問に対し86問正解、92点(≧70点)、合格です。 問題は平易でも93問といえば、試験時間90分で1問につき58秒のペースで解く計算になります。実際はもっと時間的余裕はありますが、途中退出など考え
2024/03/19 14:15
自主保全士2級 認定証書到着
こちらが認定証書。バッジとシールが同封されていました。おそらくシールは名刺貼付用でしょうね。この中に、記念品として保存しておくことに。「断捨離」は性に合わない。
2024/03/18 15:28
QC検定4級 本日受験
●試験会場 拓殖大学(文京区小日向3-4-14)●時間 10:30~12:00(90分)●基準解答の公表 3月19日●WEB合格発表 5月7日
2024/03/17 18:06
先程自分のFacebookページで、ここの広告をブロックしました。理由は「自分の信条に合わない」。
ふざけるな
2024/03/16 14:37
「免税事業者キタネーゾ」を喚き続けた結果がこれなのだ。有権者は「負担の公平」に関し、もっと論理的であるべきだ。
2024/03/12 15:48
某ディーラー系友の会の研修に参加させていただきました。
※議事内容の詳細については、記入を差し控えさせていただきます。 昨日までの2日間は「友の会」の研修会。場所は熱海でした。 この地を訪れているのは主に20~30代の女子が多いようです。友人同士の小旅行といった感じ。男女のペアというのは皆無に近いほど少なかった。
2024/03/11 03:53
156.文章読解・作成能力検定4級
本日は合格発表の日。自分の受験番号はあるか否か? 400039、ありました。 書きたい放題のことを書いたにもかかわらず合格点を付けて下さった、その寛容さに感謝申し上げます。 真の寛容は冷徹さや合理性の中にこそある、そのことを今回は確信した次第です。 こ
2024/03/08 06:41
「涵養的差異」
・まず、屋形船のおかみさんをあたかも「犯人」に仕立て上げた。・次は各都道府県での「最初の一人」を標的にした。・出てくる数値は「数」一辺倒、反応は「人数」が増えた、減った。統計数値は数「率」併用が大原則なのだが、その論理性を破壊した。・遅延し続ける補償に言
2024/03/05 14:48
「ライドシェア推進派」の旗振り役はこの人です。
環境問題というのは、人間が地球にとって悪性新生物であることの証であり、持って生まれた思考力でせめてもの贖罪として、自分達の方でその重篤化を防止しようという取り組みだと、私は思っている。 煙、どぶ水、汚わい、ゴミ等々をかつては自家処理していたものが産業構
2024/03/04 14:14
日本城タクシー社長 坂本篤紀さん
2024/03/02 20:30
こういう愚かなものを「東京の見どころ」として取り上げるような愚は、絶対にいたしません。
都庁周辺にいた人にも聞いた。庁舎を仰ぎ見る新宿中央公園で犬に散歩をさせていた主婦(52)=渋谷区=は「いらないですよね。息子が通っていた都立高校の校舎はボロボロ。子どものためにお金をかけてほしい」と税金の使い道として納得いかない様子。 新潟市から都内に単
2024/03/01 14:25
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、obataxさんをフォローしませんか?