ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
アドレスV125G(CF4EA) マフラーバンデージ
もう1ヶ月ぐらい前のことですが、通勤バイクのアドレスのマフラーにバンデージを巻きました。と、いうのは今のこのマフラーの張り出し具合。梅雨時期でカッパを着て乗った時に、マフラーで溶けてしまいます。アマゾンで買った取り付けバンドがセットの黒色バンデージ5m。いや
2021/07/14 20:32
ライフ(JB1) ラジエーター フラッシング
またライフwもうスペイシーとかどこまでやったのやらw無事オイル漏れが直り、他の汚い所を見ていると気になったのがラジエーターのリザーブタンク。蓋を開けて覗いてみると汚いw画像では分かりませんが、黒く濁ってました。この車を乗ってから4~5年ですが、変えたことないな
2021/07/13 20:36
ライフ(JB1) オイル漏れ修理 2
JB1ライフのオイル漏れ修理の続きです。前回の記事で私がどれだけ車の事を知らないか分かったかと思いますwそうなんです私、バイク一筋で車には全く興味がないというwあかんやん!って部分があればご指導頂きたいです。ヘッドカバーを取り付けます。ヘッドカバーガスケットを
2021/07/12 20:53
ライフ(JB1) オイル漏れ修理 1
先日ウォッシャー液が無くなったので補充しようとボンネットを開けるとオイル漏れを発見。きったねwこのライフはJB1の初期型?みたいです。マニュアル5速で平成12年式です。オイル漏れしている場所を確認するとヘッドガスケットかエンジン右側のサーキュラープラグ?のところ
2021/07/11 20:47
ZZR250(EX250H) 腰上OH 8 エンジン取付、スプロケ交換
やっとエンジン腰上のオーバーホールが完了しました。あとはエンジンを車体に取り付けるだけです。エンジンを下ろした手順の逆で取り付けるだけなので、特にもう書くことはありませんwしっかりネジは締めましょうってぐらいですwで、フロントのスプロケ交換。純正のスプロケ
2021/07/08 20:12
ZZR250(EX250H) 腰上OH 7 バルブクリアランス調整
シリンダーヘッドにカムシャフトを取り付け、ロッカーアームやカムシャフトブラケットを取り付けました。いよいよバルブクリアランスの調整です。フライホイールを刻印2Tにあわせた状態で2番ピストンの排気側2箇所、吸気側2箇所を調整。バルブクリアランス規定値は以下の通り
2021/07/07 20:35
ZZR250(EX250H) 腰上OH 6 ピストン組み付け
腰上オーバーホールもやっと折り返し地点です。洗浄作業が長かったですが、あとは新品の部品を取り付けて組んでいきます。はい、ピストン完成w例によって全ての部品にエンジンオイルを塗りたくりながら組み付けたので手がオイルまみれで写真が撮れてませんwエキスパンダリン
2021/07/06 20:11
ZZR250(EX250H) 腰上OH 5 バルブ組み付け
ようやくバルブのすり合わせが終わったので、ちゃんとすり合わせが出来ていて密閉しているかを確認です。一旦シリンダーヘッドにバルブを取り付けます。まずはスプリングシート大小をそれぞれオイルに浸してから取り付けます。こういう小さい部品はオイルに浸すと手がベトベ
2021/07/05 20:44
ZZR250(EX250H) 腰上OH 4 バルブすり合わせ
いよいよバルブすり合わせです。ガソリン、エンジンコンディショナーでカーボン除去後に、オイルストンでガスケット残りを除去しました。シリンダーヘッドにバルブを入れます。タコ棒で吸着するか確認する為、押し付けました。はい、0.1秒も吸着しませんでしたwなので、ドリ
2021/07/04 20:58
ZZR250(EX250H) 腰上OH 3 バルブ分解洗浄
前回腰上をバラしてクランクケースとシリンダーの合わせ面を綺麗にしました。ピストンも取り外しているので、一旦腰下部分はこのまま。シリンダーも同じくガスケット跡をパーツクリーナーとウエスで除去しました。その後はオイルストーンでシリンダーの上下面を研磨しました
2021/07/03 20:35
ZZR250(EX250H) 腰上OH 2 腰上分解
下ろしたエンジンの腰上分解に取り掛かります。まず、エンジンにも前後左右があります。簡単に言うとバイクに跨った状態の前後左右とエンジンの前後左右は同じです。このバイクは並列(=直列)2気筒なので左のピストンが1番、右のピストンが2番になります。並列(直列)4気筒
2021/07/02 20:21
ZZR250(EX250H) 腰上OH 1 エンジン取り外し
カワサキZZR250(EX250H)のエンジン腰上オーバーホールです。以前も書きましたが、1994年式なのでモデルコードだとEX250-H5になります。ちなみに1990~1994年式(EX250-H1/2/3/4/5)はパーツリスト(正式にはパーツカタログ)の番号が“99911-1189-52”です。1995年式以降はパ
2021/07/01 20:31
2021年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、つぁんさんをフォローしませんか?