ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ご挨拶
この度、はてなブログからライブドアブログへ引っ越しする事になりました。 新しいブログは↓ 初心者だけど になります。 よければ覗いてくださいね! 今まで、ありがとうございました(^^)
2022/12/25 20:00
長ネギw
実生のポリキセナ エンシフォリアたち。 冬型の球根植物で、秋蒔きだから10月初め播種。 たしか50粒くらい蒔いたと思う ( 記憶が… ) ようやく発芽が始まる 2ヵ月近くかかったねー 長ネギw あぁ、倒れそう 借りたお写真だけど これが目標 お花が咲くまで2年くらいかかるんだってー そして、気づけば今日はクリスマスイブ。 皆さま、メリークリスマース!
2022/12/24 20:00
葉っぱかツボミか
土の中から掘り起こして、シワシワになるかと思ったシソバシスイントリカータ。 踏み留まった模様 ヒョロ〜ンと伸びてきた 葉っぱかツボミか エレクタも葉っぱより先にお花が咲いたから、お花な気がするんだよなー それよりもシソバシスって細い茎がウネウネ絡まってるイメージなんだけど、どんな葉っぱなんだっけ?
2022/12/23 20:00
穴w
ミルメコディア ベッカリーちゃん 穴が開く こ、これは… アリさんのお家になるのか?
2022/12/22 20:00
しない方がいいよね
実生のアラビカムたち ( & アガベ ) デザートナイトフォークさん 葉っぱが枯れ始める 土が盛り上がってきた ポットが小さいから、根っこに押し上げられているんだろうな。 ポットの形も歪んできてるから広い鉢に植え替えしてあげたいんだけど、今はしない方がいいよね。 窮屈で可哀想だけど、ガマンガマン。
2022/12/21 20:00
早いんだなー
花芽を見つけてテンション上がった次の日 その次の日 ( 今日 ) 開花 紅葉が控えめだから少し寂しいけど、次はもっと色づいてくれるかな? しかし、花芽が出てから開花までが早いんだなー
2022/12/20 20:00
草生えるw
葉っぱが巨大化したネザーちゃん 一番長いところで29センチもあった。 ネザーランドって、こんなに大きいの? 成長が止まったらしいビフルちゃん 寒いのに苔だけは元気いっぱい 雑草が生えてきた ( 分かる?) ホントこんなん草生えるわwww ( 意味が分からない方、ゴメンなさい )
2022/12/19 20:00
出たぁーーー
イオナンタさん 花芽出たぁーーー すごいテンション上がったw もう夕方だったのに、写真撮っちゃったよ。 花芽がだいぶ伸びたメラノクラテルさん どんなお花が咲くんだろう いや〜 二つもお花が見れるとはねぇ〜
2022/12/18 20:00
出る気がしない
なんか面白そうだから、ハエトリ草の種子を入手 調べてみたら、採り蒔きだと発芽率がいいらしいんだけど、11月11日に輸入だからなー その他の播種情報を見つけられなかった。 なので、とりあえず蒔いた ( 乗せた ) プラカップのフタをきっちり閉めて、湿度たっぷりにしてみる。 LEDの下に置いてみるかなぁ。 続報がなければ失敗と言うことでw 話しは違うけど、広告の位置が変わったでしょ? 本文の途中に入って見づらいから、運営さんに聞いてみたのね。 そしたら「以前は本文の頭に置いていたけれど、もっと見やすくなるように変更しました」って。 要約だけど、こんな感じ。 私の備忘録的なブログだからよく見直すんだ…
2022/12/17 20:00
もしかして
胞子培養のビカクシダたち まだ点けてないけどLEDチーム。 我が家は部屋全体の暖房をしないので、無駄な抵抗だけどプチプチでカバーをした ( 雑!) スパーバム、なんかツブツブが増えた これはもしかして? 待ちに待った胞子体なのか? ( 違うかw ) お弁当箱w プラカップに入っていた方が枯れ始めてきたから、ダメ元でジフィーセブンに乗せ替えた 復活してきた? ( やってみるモンだなー ) この前始めたウィリンキー なんとなく緑に見えるのは、気のせい? 光の加減だよねw プチプチのカバーしているけど、やっぱり寒いからダメかなー
2022/12/16 20:00
試行錯誤
ビニールINのマメヅタさん 水滴が付くくらいにムシムシしている。 一度枯れかけたけど、だいぶ復活 葉っぱが立ってきたし 新しく葉っぱも出てきた こちらは細切れのマメヅタさんINプラカップ 少しシワが出てるけど、新葉も出てきた マメヅタって… 難しい。
2022/12/15 20:00
咲き続ける
モルモットの茂吉を亡くした時、モル友が送ってくれた胡蝶蘭ミディ さすかに花びらにシワが出てきたけど、2ヵ月経っても咲き続けてくれている お花が終わったらヘゴ付けする予定。 蘭の花を見ると、いつも思う こっち見るなw
2022/12/14 20:00
上中中下
10月の半ばごろに徒長したグラウケッセンスを購入した。 いや、柱だからもちろん縦に伸びるんだけど、細くてヒョロヒョロしてたから徒長だと思う。 胴切り分割するつもりだったから、ヒョロ長いのは承知の上だったからいいんだけど… 届いてビックリ、40センチくらいあった。 最初は三等分にしたんだけど、真ん中が長くなっちゃって、水やりの度にぶつかって倒しちゃうから少しカットした。 元は1本のグラウケッセンスさんたち 左から上中中下。 上 ( しっかり発根 ) 中の上 ( これもしっかり発根 ) 中の下 ( キミはダメかもしれんなぁ ) 下 ( もっと深く植えろと ) グラウケッセンスって、大きくなると毛が…
2022/12/13 20:00
半信半疑
挿木でもイモができるらしい上海の女王さま こんなに寒いのに新芽が出ている 枯れる気配ナシ 根元はこんな感じ どこにイモができるんだろう。 根っこが太ってイモになるとか? ホントにイモができるのかね… 余談だけど、見た目がハーブっぽいじゃない? 思わず香りを嗅いでみたんだ。 はい、もちろん何も匂いませんともw ぜんぜん関係ないんだけど、昼間スマホで時間を見たら… なんか気分いいよね ( もちろん偶然ですよ〜 )
2022/12/12 20:00
薄毛
昨日のミロッティーと、毛つながりで。 ちょっと薄毛のハムシーさん 置き場が悪くてヒョロ〜ン ( 自立できない ) 落ちた葉っぱも、いつの間にか 最初は小さな小さなカットだった。 徒長しすぎだよね。 仕立て直しした方がいいのかな?
2022/12/11 20:00
毛が好き
葉挿しっ子のミロッティーちゃん ヒトリだけフライング なかなか大きくならないチビたち 毛w 私は毛の生えた植物が好きなんだろうなー
2022/12/10 20:00
放置しすぎ
たま〜にお水を補充するだけで、ほとんど放置のアデラエちゃんたち。 普段は透明なフタをしている フタを外すと、ほぼ野性 傷んだ葉っぱもそのまま でもキラキラしている お恥ずかしい… こっちもキラキラしている チビちゃんギューギュー なんか水苔も傷んでドロドロになってそうだから、新しく取り替えてあげたいんだよな。 でも今は時期ではないし、せっかくキラキラしてるし、チビちゃんたちは何がなんだかだし。 どうしようかなー
2022/12/09 20:00
B品だけど
またまたメルカリのポイント消費で購入した、アフリカ亀甲竜の種子。 種子が小さかったり、羽が切れていたり等々のB品で10粒300円。 さっそくメネデール100倍液にドボン。 丸一日、浸かってもらった 色も大きさもまちまち バーミキュライトの蒔床へ ( お水入れすぎたー ) 正解が分からないんだけど、前回と同じやり方で羽だけ出して種子は埋め込んだ。 やっぱり嫌光性なのかしら? 前回は発芽率100%だったけど、今回はどうかな? 8粒発芽で大成功かなー ( B品だし )
2022/12/08 20:00
うぅ〜ん
久々登場のフォーカリアたち。 四海波さん 葉先が傷んでしまう でも子株を見つけて、ちょっと嬉しい イボイボ少なめの怒涛さん 子株もずいぶん大きくなった。 大雪渓 × 怒涛さん 大雪渓って、縦に白い斑が入るんだよねぇ… コレほぼ怒涛だよね。 大雪渓の血はどこ行った? それに、この大きなイボは何なんだ? もっとキバを出して格好良くしたいんだけどなー 今は窓際二列目に置いているんだけど、もっと日に当てた方がいいの? でも以前、最前列に置いたらキバが減っちゃったのよ… うぅ〜ん。
2022/12/07 20:00
よくご無事で
チビ老楽を見て、ふと思う ( 4センチポット ) 去年の今頃、ちょうど一年前の写真 ( 一寸鉢 ) 小っちゃ! たしか、保温してない窓際最前列で冬を越したんだったと思う。 よく枯れずに生き残ってくれたよなー
2022/12/06 20:00
去年3月実生のシソバシス イントリカータ 5センチ角の鉢だから、だいぶ大きくなった 緑のところは、植え替える前は土の中だった 凹みができた けっこうゴツイ根っこではあったんだけど、これはもしかしてアレか? だんだんと縮んでしまうパターンなのか?
2022/12/05 20:00
ゴメンねぇ…
我が家の緋牡丹、四兄弟 ( 逆光 & 天気悪い ) オレンジと黄色と赤二つ。 1メートルくらいから落下させてしまう 被害に遭われたお二方 チビちゃん、取れちゃった 羽織っていた上着の裾が、引っかかっちゃったのよねー 気をつけないとダメだな。 ゴメンねぇ…
2022/12/04 20:00
モリモリ
久々登場の金晃盛丸さん。 子株モリモリになる だいぶ大きくなった こっちも 相変わらず、ここだけ出ない なんか金盛丸が大きくなった気がする ここにきてスイッチが入ったのか?
2022/12/03 20:00
この時期に?
ずっと前だけど、ヒョロ長くなってしまったので、バッサリカットされたミルクトロンちゃん。 子株も出てきてたんだけど、ぶつかって倒しちゃうから、さらに子株まで外されてしまったミルクトロンちゃん。 貧相なお姿になってしまったけど 小っこいの見つけた 強い子なんだなぁ〜 でもこれから冬だっちゅーのに、いいの?
2022/12/02 20:00
小っこいの
断崖の緋牡丹さん 枯れ始める でも、新芽が出ている 小っこいのも出ている 枯れてる葉っぱ、取らないとなぁ… 上海の女王さま お肌カサカサw
2022/12/01 20:00
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、もこじの母さんをフォローしませんか?