新しいアカウントでブログを始めたので案内させてください。Liveintheriversideforest☆HAKUBA☆https://blog.goo.ne.jp/seasha898デザイン等まだ適当ですが徐々にやってきます。ヨロシクです!。新ブログ開設しました
白馬ローカル日記 山神食堂ネオ 森のカフェSEASHA ヨロシクです! 白馬最高!!!
白馬でゲレ食とドックカフェをやってます。 ワンコ3匹とネコ7匹を飼ってます。 趣味はスノーボードとMTBとガーデニングです。 最近アクアリウムにハマってます。
今朝起きると近所の山が白かった。久しぶりに結構寒かったです。明朝も霜注意報が出るほど冷えるようです。SEASHAには今夜はキャンパーのお客様家族がいます。ちょっと心配ですね。SEASHAのキャンプサイトパレットでお世話になってるヤジマさんからパークベンチの新品を2個ゲットさせてもらいました。組み立てはセルフです。メチャクチャ超激安品でした。3000円!。1個じゃなくて二つでなのがありがたすぎます。ひとつ1500円はお買い得ですね。そのベンチをドッグランに置きました。公園みたいになりました。今夜はネオも営業しました。花壇では斑入りホスタがニョキニョキです。僕のクリスマスローズの中では一番最初に開花したネオの花壇のクリスマスローズ。ゴージャスになったよ。八重咲きの良い感じ。やっぱりGW。それなりの営業が出来ました。...明朝は霜注意報@白馬山麓
ゴールデンウィークが始まりましたね。僕達は今日から12連勤です。初日はあいにくの雨でした。明日はめちゃいい天気らしい。これから山は雪が降るようなので明朝の景色は最高でしょうね。モグラ?。GWにめんどくさい事すると駆除されるから気をつけなさい。昨日の残りの2株をリッチとリルの墓周りに植え込みました。リルからリコのとこからイブキジャコウソウを持ってきなさいよと言われた気がしてリコの花壇から移動したよ。今日植えたカンパニュララプンクロイデスのイメージ写真。ひと株800円の高級品です。横のロン・ドリ・アクアのお墓も綺麗に花壇を整えたい。園芸用土が8袋くらい欲しいです。今夜からネオも営業です。久しぶりの夜営業で大アクビのロンタ君。数年ぶりにオニギリが寄ってくれました。TOMが作ってくれたアルバムを見せたら即効アガちゃいま...GWスタート
岩岳MTBが始まりました。行ってませんが初日は残念ながらウェットなコンディション。濡れた岩岳はメチャクチャ滑るコースです。いよいよゴールデンウィークが始まります。今日は昭和の日。昭和では天皇誕生日の祝日でした。幼い頃に考えた事があります。いつか365日全部が祝日になっちゃうの?って。昨日もパレットを頂きに行ってきました。ヤジマさんいつもありがとうございます。白馬の道の駅に寄ってみた。山野草屋が1軒になってました。タツタソウをゲット出来ず。。そしてパレットをSEASHAに運ぶ。納品完了。SEASHAではハシリドコロが咲き始めました。毒草です。ピンクエルフがまさに妖精みたい。そしてガーデンソイルでGETした苗です。高級なホタルブクロ。渋目の色が楽しみです。ベニバナイチゴは道沿いの看板下に植え込みました。四季咲きなの...昭和の日
朝から長野に行ってきました。まずはココラデ。お気に入りの川中島にあるパン屋さんです。牛乳パンありました。テラス席はワンコOKです。お気に入りの朝食ポイント。そして本日のメインのひとつマコマコを動物病院へ。マコちゃんは冬の間ずっと家庭内ノラ猫してました。非常に細い毛の長毛種なので毛玉が。。。僕たちの手では無理でした。なのでお預けです。須坂のガーデンソイルへ。園芸好きにはたまらないお店。春の様相の素敵なお庭。苗を4つ買いました。紅花の苺と黄花の西洋オダマキ。あと二つはそれぞれ800円の高級品。植え込む時に改めて紹介します(笑)。そして小布施のドッグランに向かう。貸し切りでした。新緑が綺麗です。そして豊野の実家に行きました。義父の山岸先生の89歳の誕生日です。89歳おめでとうございます。山岸先生はタペストリー等のデザ...祝!山岸先生89歳
2020年4月22日に突然死してしまったリコ。リコの墓地の横に植えたリコの桜の返り枝を剪定した枝を家に持ち帰りました。なんだか2年ぶりに帰ってきてくれた気がします。リコおかえり。ロココはリコと大の仲良し姉妹でした。わかるのかな?。ん?リコ!♪。今日は豊野の実家に向かう予定。義父の誕生日です。リコおかえり♪
リコの桜も4m以上に成長したけどまだ小さい。10年20年と気の長い話です。SEASHAはGW前の片付けのラストスパート。杉は煙がモクモクです。焚火作業。多少は綺麗になったかな。シラネアオイのツボミが出てました。雨が降るのが勿体無い。そして雨が降り始めて桜も散り始めたよ。今年はあっという間の桜だった気がします。午後はLIFEWAVEの説明会でシェイクスピアホテルに行ってきました。2時間ほどでしたが内容は濃かったです。パッチの貼り方の指導もあったよ。目指せ貼るだけゴッドハンド!(笑)。そしてトミちゃんを元に戻すぞ!。3日前に発売された新商品のX49。たった3日で効果報告がかなり上がってきてるそうです。販売前から言われてた通りの強力な商品になりそうですね。そして調子の悪いペットにも良いみたいです。今日の説明会で目から...桜に雨
プーチンが存在する世界では核シェルターを作ってもやりすぎではない感じ。日本のシェルター普及率は極端に低いらしいけどスイスやイスラエルは100パーセント。アメリカも8割を超えてると聞きました。アメリカなんかじゃペットに優しいシェルターは当たり前なんだろうな。核兵器は嫌ですがそういった商品のチェックを日本人もすべきなのかなぁ?。ちなみに日本の核シェルター普及率は0.02パーセントと認識中。思い出したように記すには思い気もしますが福島の放射能の影響って現実はどうなんでしょう?。表立ったNEWSで聞かないのは問題ないからなら良いけど隠蔽系だって余裕でありえそうな世だよね。今日はSEASHAの近辺で旬のタラの芽を取ってきました。ロンタも一緒です。旬は数日間。二人分なのでこのくらいでOKです。高枝バサミで乱獲した後が目立ち...タラの芽の天麩羅
今日SEASHAに行くとリコの桜が開花してました。返り枝だったので桜切る馬鹿やりました。リコの桜は染井吉野です。SEASHAで一番大きな大山桜。今が見頃です。山桜の素敵な桜色。ゴールデンウィークに販売用の商品がSEASHAに届きました。その中にフリスビーディスクも入ってたよ。僕のかなぁ?!。SEASHAは開花ラッシュです!。こんなブログアップが楽しすぎます(笑)。イカリソウも開花し始めた。イカリソウピンクエルフも咲き始めてた。ユキワリソウもツボミがドンドン開いてます。延齢草。違うタイプのエンレイソウが撮れたよ。シュンラン。そしてタツタソウも咲いてます。花と言い葉っぱと言いなんて素敵な色なんだ。先日はドス黒紫だったハシリドコロも一気に成長しています。開花も間近です。そして花ではありませんがヤブレガサ。こちらも花で...リコの桜の剪定
昨日は八方バンクドスラローム。結果はDNF。残念でしたが楽しい1日でした。Y根さんと一日中酔っ払ってました。適当に撮った写真をアップしてきます。ミツ君お疲れ様。そしてありがとう。このリフト待ちの列ヤバくないですか。バンクドコース。スタート前のY根さん。ちょっと緊張してきちゃったよ。最後のキッカーで思いっきりまくられました。ワザとです(笑)。松っちゃんに会えた!。懐かしい顔にも会える嬉しいイベント。ノブ君。マルコス。ユータ。有名人。楽しい時間ですね。そして表彰式。MCはK上くん。さすがの仕事ぶりに感心しまくってました。<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:...BANKEDSLALOM
栂池も雪が解けた花壇から徐々に開花です。栂池のスモークツリーのカマキリの卵。雪中越冬でしたが羽化するか観察中。八方の古木の桜も咲きました。ネオではヒマラヤユキノシタが満開。ネオのクリスマスローズも咲きはじめてます。SEASHAのショウジョウバカマ。カタクリも咲いてました。可憐な色ですね。SEASHAの桜も咲いてます。この木は見頃ですね。リコの桜以外は大山桜かな?。SEASHAには大きな桜の木が7、8本あります。お花見ですね。SEASHAではユキワリソウも咲き始めました。可愛らしい花ですね。桜が咲いた@SEASHA
23日の土曜日は八方尾根スキー場で初のバンクドスラロームです。僕もレジェンドクラスにエントリーしました。週末ですがこんな八方イベントは見逃せない。その日の営業はヤッちゃん頼んます。先ほどウェブで当日の案内をチェックしました。7時にゴンドラって事は山神には6時かなぁ?。ノブ君ヨロシクね!(笑)。インスペクションが1時間以上。セカンドランも出来るみたいです。そうなるとWAXが心配になってきた。なにチェックしてんだろ?!。そんなに本気になっちゃいけないって知ってたはずなのにね〜。誰か魔法の粉をくださいな♪。23日の僕の予定
栂池高原でも日当たりの良い所ではスイセンが元気に満開。栂池の煙突が事件です。下に落ちてる。どうすりゃ良いのでしょう。今日もSEASHAは定休日。SEASHAのゴミを捨てに行きました。初Gフレンドリー。少しずつでもSEASHAのゴミ処理仕事です。帰りにパレットをもらいに某HCに寄ってきた。この季節は用土の納品の季節です。満載しSEASHAへ。納品完了。ドッグランの柵の材料です。先日SEASHAの浄化槽のブロワポンプが壊れてるのを発見。GW前に間に合うか焦ってましたが本日納品したので即設置。エアが出たよ。GWに使えなかったらシャレにならなかったのでひと安心です。ランチは久しぶりのグリンデル。そしてやっぱりチーズハンバーグ。栂池に戻りバラの枝の剪定をしました。トゲトゲしててこの枝の処理が厄介です。栂池の家周りの雪も残...休日の作業
今日は定休日。SEASHAから除雪機を栂池に移動しました。そしてブランコなどをSEASHAに運ぶ。GW前の準備です。滑りに行ってきました。茶色くなったねぇ。アルペン線下の雪も有りません。23日の八方初のバンクドスラロームのコースの準備が始まってました。今日のパノラマゲレンデ。下部の雪はだいぶ減ってます。でもそんな中でコースの造成中。久しぶりに真面目に滑りました。ザク雪でのセッティングが出た感じ。昼前に屈辱ですが春なのでゴンドラ下山。里に雪はありません。ゴンドラ途中からSEASHA。分かる僕には嬉しい写真。そして久しぶりにHOTWAXです。あまりにも走らないとみっともないので走りすぎない程度にワックスしました。今の僕には走りすぎるボードでのエントリーは危ない気がします。休みですが雪の消えたSEASHAのドッグラン...村1の叉焼麺@小谷
ライフウェーブの説明会の案内です。日時:4月26日(火)場所:白馬村シェイクスピアホテル開場:14時定員:30名参加費:無料・ライフウェーブとは・パッチの仕組み・幹細胞活性の実例・痛みの仕組み・その他の製品・ビジネスとしての可能性説明会後にパッチ体験が出来ます◉お申し込みyamaGのLINEまでお願いします。(←ヤマジだよ)ふと思った。パッチでトミちゃん良くならないかな?。26日一緒にいってみよ。今朝はこんな事も検討中。白馬でワンコ連れて歩いてる人が増えればワンコに優しい店も増えるはず。そうなったら嬉しいな。LIFEWAVEの説明会@白馬
SEASHAでもショウジョウバカマが咲き始めました。この前まで雪の下だったのに春ですね。キクザキイチゲがSEASHAの彼方此方で咲いててかわいい。<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="none"stroke-width="1"fill="none"fill-rule="evenodd"><gtransform="translate(-511.000000,-20.000000)"fill="#000000"><g><pathd="M556.869,30.41C...今日は枝拾い@SEASHA
今年のGWの白馬はスゴイ事になるんじゃない?!なんて前評判で期待して準備中です。そんなGWにオリンピック道路の通行止の情報です。小川神社御柱大祭(長野市小川)によるオリンピック道路一部通行止めについて(令和4年5月3日)長野市方面よりご来村ご予定の皆様はご注意ください日にち:5月3日(火・祝)時間:午前11時〜午後4時こりゃ混雑しそうです。https://www.vill.hakuba.nagano.jp/news/3159/#ancPoint5月3日の通行止情報
ワンコのおやつ馬の水煮の動画です。<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="none"stroke-width="1"fill="none"fill-rule="evenodd"><gtransform="translate(-511.000000,-20.000000)"fill="#000000"><g><pathd="M556.869,30.41C554.814,30.41553.148,32.076553.148,34.131C553.148,36.186...馬の水煮
<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="none"stroke-width="1"fill="none"fill-rule="evenodd"><gtransform="translate(-511.000000,-20.000000)"fill="#000000"><g><pathd="M556.869,30.41C554.814,30.41553.148,32.076553.148,34.131C553.148,36.186554.814,37.852556...2022/04/18
栂池の3階に届きそうだった屋根雪も殆どとけました。あれだけの豪雪でも溶ける事を知れて良かったよ。SEASHAも殆ど雪がなくなりました。花壇も完全に見えてます。芝盆栽も緑になってきたよ。そしてアキラのゴミを燃料に焚火中のノブ君。お掃除係ご苦労様です(笑)。昨夜はネオの営業をしましたがお陰様で満席に。ありがたや〜。そこに更にノブ君が友達達と寄ってくれました。ありがたや〜。そして皆さんは温泉に向かいましたがタスクとケン(渋谷)がお迎え待ちで残りました。久しぶりに一杯やれたよ。思わず楽しい時間が過ごせたよ。ありがたや〜。昨夜の写メ無し・・・
先日松本城の近所で寄ったメチャお洒落な小昼堂。僕たちはテラス席ワンコOKのカフェを探してて立ち寄りましたが口コミをチェックしたら蕎麦とおやきの評価が高い店でした。食べれば良かった。失敗したよ。また行きたいです。小昼堂松本小昼堂松本
レダイのノブ君が来ています。週末に試乗会だって。昨日は1日ユックリしました。猫華の湯へ。風呂上がりにユータからアンクルで飲んでるから来いと電話がなりました。昼からテキーラで終わってます(笑)。先日ピザ釜カブトに今シーズンの初火入れ。ピザストーンをシッカリ熱してから焼いてみた。今期1枚目はちょっと焦げ気味。でもやはり美味しいテラスピザ。今年も沢山焼きたいな。先日SEASHA下流のSUPポイントに重機が入ってました。吉田社長かな?。<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstrok...ピザシーズンが始まりました
SEASHAの雪もドンドン溶けてます。今朝の大岩前。今朝のドッグラン。僅かに残った雪の上。SEASHAでキクザキイチゲが咲き始めました。白花ではなくて紫です。クリスマスローズにも生命反応。いろんな色が植えてあって楽しみです。ヤマシャクの芽が出てきたよ。あっと言う間に散る花が咲くまでの成長も楽しみ。久しぶりに滑りに行ってきました。山麓ベースにはほぼ雪はナシ。街も白くありません。でもウサギ平は雪エリア。でも劇スキです。アルペン線下の雪も減ったね。でもパノラマでも十分な雪ですね。パノリンの下部です。パノリン。23日のバンクが掘られてたよ。長い板では曲がりきれなさそうでした。オールコーンスノー。ワイスホルンへの道で雪は寸断。それにしても春の雪も面白い。ネオのヒマラヤユキノシタも開花。可愛らしい色です。ランチは助屋。欲張...花のUPは嬉しいね♪
栂池の雪もだいぶ解けました。無惨に折れてしまったスモークツリーを見るたびに心が痛む。どうしようかなぁ?。雪が残り僅かなSEASHAのドッグラン。今日は松本に向かいました。白馬のGSで見かけたイカつい凄い奴。いつか欲しいよ。そしてスカイパークの西南公園のドッグランへ。ゴッちゃんやルフィちゃん達が待っててくれました。4ちゃん。記念撮影。<imgsrc="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f8/2131e850a0bff6b2b1f342fdc34ccc73.jpg"border="0">28℃もあってモフモフちゃん達はベロが仕舞えない。<imgsrc="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7f/313cf0ce4c856014...松本の桜
夢から覚めてしまったようです。アクセス数が通常に戻ってしまったよ。でも今後もヨロシクです!。昨日はオフな1日にしました。朝からスタバでアンディと待ち合わせ。スタバはテラス席のみワンコOKです。チョコンと座るアンディ。そして定番の咆哮ポーズです。アンディは服を買ってもらってました。そしてまた咆哮(笑)。そして呑んじゃえのドッグランにお邪魔した。そして八雲ちゃん家と待ち合わせをしてアンクルへ。そしてSEASHAのドッグラン。すでに服に穴が開いてます。。そして僕たちは夜営業の休業を決定しOFF決定。暑かったのでジェラートです。久しぶりにゆっくりしたよ。そしてロンタにジェラートをあげようとするヤッちゃんを注意です。ユーロが日本オープンで優勝したよ!。さすが!やっぱ凄いね。大腿骨骨折仲間の快挙!(笑)。<svgwidth...オフな1日
今日も一応ギリギリ雪遊びが出来たSEASHAのドッグラン。おそらく今シーズンの雪遊びドッグランは今週で終わりそうです。SEASHAのお客様からブリンドルのグレートデーンを飼うと聞いていました。ついにそのデーンがワクチンを済ませてSEASHAに来てくれたよ。ゴールデンブリンドルの女の子のココちゃんです。僕的ドストライクのかわい子ちゃん!(笑)。<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="none"stroke-width="1"fill="none"fill-rule...グレートデーンのココちゃん♪
SEASHAのラーメンをコンスタントに出せるようにしていきたいです。おかげさまで週末は売り切ることが出来ますが平日も頑張りたい。と言っても街のラーメン屋さんとは違い現在のSEASHA厨房のキャパは20食程度です。その20食が出ない日があると食材のロスが発生します。ロスが出れば20食程度の儲けなんてすぐに飛んじゃいます。なのでその平日対策です。SEASHAで販売を始めたキャタンドッグがそうですがネットでのクチコミをチェックする事が増えました。SEASHAのラーメンの口コミが気になりチェックしてみました。SEASHAが4.6で山神が4.4。SEASHAもネオも高評価。嬉しビックリです!。このブログもおかげさまで好調です。約10倍!。この勢いで20食くらい何とかならんかなぁ?。。今日は日曜日なんでたぶん大丈夫。あまり...口コミ
帰り道クルマのフロイントガラスに鳥のフンがついてました。これをチッとイラつかずに運が付いたね!と笑って喜べる人生を送りたいです。今朝の出勤時の八方の駐車場サイン。さすがに週末は混んでます。SEASHAにブルーくん家が誕生日を祝いに来てくれました。メチャ香ばしいシシャモちゃん。袋の外でも分かっちゃう。本日5ヶ月ぶりにSEASHAのラーメンが復活です。久しぶりに外で食うラーメンは旨い!。SEASHAのドッグランの雪も今週末で終わりそうです。今日も雪好きワンコ達は嬉しそうでした。今夜7時頃に撮った写メ。あと2ヶ月ほどで夏至を感じる空の色。おかげさまで週末営業で其れなりでしたがやっぱり早めに帰宅可能な週末営業です。4月23日は週末ですがゴリ押しでエントリーさせてもらいました。当然レジェンドクラスです。タイムを狙うならデ...八方のバンクドにエントリー
今日のSEASHAです。マジで雪が溶けちゃった。駐車場に雪は皆無です。花壇も見えてきたよ。花の季節が待ち遠しい。枝を拾って燃やす焚き火の季節が始まりました。晴れてて乾燥しすぎてなければ基本毎日の焚き火作業。綺麗な森のビーチを目指します。そんな森のビーチにBIGBOSSクラスが御来店。のぼり旗はバイクに挿してませんよ。SEASHAのドッグランに薬も電気も使わない除虫器を気が早すぎますが出しました。倉庫でカサ張って邪魔なんです。冬季は凍ったキッチンでしたが溶けました。なのでイロイロと修理して早くラーメンの提供を始めろと女将がうるさく言ってきます。なので厨房の修理もイロイロしました。瞬間湯沸かし器への連結バブルも取り替えた。水を通せば湯沸器からダダ漏れ。ダメじゃん。。ルウ君のお下がりフリスビーで練習中のロンタくん。い...アンクル大野さんのハーレー
ロンタが2才になりました。小さめのレオンベルガーですが順調に育って52キロ。デッカイZIWIのプレゼント。ケーキはヤッちゃんの手作りです。でも先づは撮影会。アクビしてるロンタくん。ロンタ誕生日おめでとう!。<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="none"stroke-width="1"fill="none"fill-rule="evenodd"><gtransform="translate(-511.000000,-20.000000)"fill="#0000...ロンタ2才の誕生日
今夜のアテです。吉野家の牛皿。僕的最高。赤ワインとのマリアージュ(笑)。夜のネオ営業の出勤前のロディ。全くヤル気ナシ。誕生日イブのロンタは若干ヤル気アリ。出勤時に見る八方の駐車場サインも変わったね。今日は丸二つ。ヤル気ナシ。そして出勤してもヒマなんで寝ちゃっとく明日2才になるロンタくん。ヤル気ナシ。でも寝てるだけでも可愛くて困っちゃう♪。SEASHAでLIFEWAVEのパッチを販売する準備にヤマジが説明しに来てくれました。結構本気なパッチの勉強です。そして勉強熱心なヤッちゃんです。そして今夜も残念ですが早目の帰宅です。それにしても昨日からこのブログがバズってます。こんなアクセス数グラフ見たこと無い。明日の順位が楽しみです。犬の系統図を販売中ヤマジ先生が御来店(笑)
今朝は大石家の朝ラーからスタートです。ルウ君の遺品のディスクを引っ張り出してきました。ルウがキャッチした穴が愛おしい。そんな大事なルウ君のお古でトレーニングを頑張るロンタ君。上手くなったらSEASHAでもディスクを仕入れて販売です。だいぶ雪が解けてきたので1月6日にカモシカとバトってパウダーの中に無くしたストックの先っぽを探しに行ってきました。ロディとロンタからカモシカを守る僕。現場を探したら雪に刺さってる先っぽを発見。折ってしまったツノも探したけどツノは見つからず。。SEASHAのツリーホールで一番花を見つけました。SEASHAで最初に咲く花のオウレンです。カワイイね。ドッグランも雪が解けてトンネルが見えてきました。ロンタはトンネルが好きなので喜びます。週末までにドッグランの囲いを作りたくて頑張ってきました。...ドッグランの仮修復完了
なんだなんだ?!!!。今朝ブログを見て目を疑いました。10位って!。善光寺パワーでしょうか。なんだかバズっちゃってます。1日で17569ページビュー。おそらくこんな数字は初めてです。<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="none"stroke-width="1"fill="none"fill-rule="evenodd"><gtransform="translate(-511.000000,-20.000000)"fill="#000000"><g><path...17,569pv
今日は長野市に行ってきました。白馬を出ると雪は全然ありませんでした。やっぱりココらは雪国なんですね♪。川中島のココラデに行きました。長野の街は開放的な季節です。ココラデのテラス席はワンコOKです。ココラデは牛乳パンが大人気な店。たっぷりミルククリームを挟んだパンがみるみる無くなってきます(笑)。美味しそうです。春は苺祭り。揚げたてのカレーパンも出てきました。買いすぎ注意報。右は持ち帰りで左はテラスで朝食です。3315円なり。コーヒー無料な素敵なテラス。イートINスペースは常連さんの園でした(笑)。ロンタのストラバイト結晶の定期検診で動物病院へ。やっぱり人気の病院は混んでます。検査結果は良好でした。今のフードを続けてみて1ヶ月後に再チェックです。ロンタも明後日で2歳になるので春の健康診断をしてきました。15分程度...令和四年善光寺御開帳
今日は天気が良いし滑りに行こうかな!と思ったけど野良仕事。SEASHAで稼ぐためには地道に働かないとダメなんです。ドッグエリアと化した雪で囲いがなかったSEASHAのドッグラン。埋まったネットを掘り出します。週末までには囲えるように頑張ります。昨日剪定したヒイラギの枝を軽トラで移動しました。結構切ったな。JEEPのタイヤをノーマルに履き替えました。他の車は今暫くそのまま。なにが嬉しいってスタッドレスはJEEPのホイールですがノーマルタイヤはお気に入りのアルミをはいてます。ん!タイヤを黒光りさせないと♪。最近ネオで仕事中にかぶってるビーニー。なにげにウクライナカラーなのを気付いてなかった。カナちゃん御指摘ありがとう。明日はロンタの動物病院です。そして夜のネオも定休日。どんな1日になるだろう?。朝食はベーカリーカフ...明日は休日
先日のブログ10年ひと昔で貧弱な姿をUPした現在はボサボサになったネオのヒイラギ。剪定してスッキリしたよ。スリコギ棒になるかな?とか思って切り出した枝。スリコギはヒイラギじゃなくてサンショウの木だった。間違えた。。ネオの花壇のクリスマスローズ。やっと白馬山麓でも開花に立ち会える季節が始まります。昨夜のネオの営業は僅か3組のお客様。全然ん疲労感はありません。帰宅。家の周りの雪も減りました。春の夜。昨夜の晩飯は頑張った。半額の白麗茸が手に入ったよ。ネオから豚骨スープを持ち帰りスープパスタを作りました。2人前にしては多めのキノコがリッチなスープになると信じて。エビとホタテをガーリックオイルでソテー。白麗茸を投入。乳化させた白ワインを吸わせながら熱を通します。出来上がりの直前にイタリアンパセリ投入。パルメザンチーズも加...白麗茸のスープパスタ
ガソリンスタンドより未来っぽい。GachacoPRMovieENEOS、ホンダ、カワサキ、スズキ、ヤマハです。ネオに吊るされたままのバルタン星人。ウクライナの平和を願ってます。プーチンの絶命が一番はやくバルタンを外せる気がするのはNEWSにコントロールされているからなのか?。わかるすべが無いのが悩ましいが自分なりには考えます。時代は未来へ進んでる
朝から家の事をやってます。超久しぶりな気がするよ。ネオの平日ランチが終了し冬モードから春モード。冬は閉まってたピザ窯カブトをテラスに出しました。はやくテラスピザ解禁したいな。ロンタの指毛の手入れもしました。素人グルーミング。それでもボサボサよりは良くないですか?。ずっと立て掛けられてたチャタの額を壁に掛けました。チャタ嬉しい?。本気でブリーダー業に手を出したいです。SEASHAと栂池の家の環境があれば出来ると思います。そして犬種はやっぱりフィールドスパニエル。初めの名前はランスとお告げがありました(笑)。はやくランスを見つけたい!。今日は超久しぶりのおウチでランチ。冷蔵庫にハムとベーコンがありました。我が家で珍しいテイストのスパゲティにしてみます。本日は家事
明るいNEWSと言ってもバチは当たらないだろう。マジで早く死ねばいいのに。雪がなくなり流木がロンタの荷物置き場と化してます。そろそろ片付けないと怒られると思いますよ。SEASHAのドッグランの雪も大分とけてます。森のアスレチックが見えてきた。イスも出てきた。こうなるとあっという間に雪が消えそうなSEASHAです。今日はグレートデーンが2頭遊びに来てくれました。大岡村R19沿いのピザ屋さんのデーンでした。2年前にご主人が亡くなってしまったそうで店を閉めたんだって。また遊びに来て下さいね!。<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://...21−22平日ランチ営業終了
栂池の屋根雪に埋まったスモークツリーが結構見えてきました。カマキリさん御免なさい。雪囲いをしてないから曲がってしまって埋まってしまった。本来なら高い位置に産み付けたカマキリの卵が雪の中で越冬したみたい。孵るか観察が楽しみになりました。能登旅行帰りで久しぶりの雪の上を満喫するロンタ。雪が似合う犬。海の別荘も良いけどやっぱりSEASHAが良いよ〜。3日ぶりのカマクラは無惨。トイレ前の陰る階段には新雪が残ってました。でも白馬なら4月に降っても想定内。外のテーブルセットを二つ出したよ。SEASHAでも外でマッタリタコ焼きが食べれる気候になってます。ロンタは抜け毛がMAX。道具のチェックも兼ねた仕事だね。久しぶりの園芸仕事に萌えました。花壇に肥料を撒ける春の幸福。SEASHAの広くなったツリーホールでセミの抜け殻を見つけ...ミスったカマキリの卵
3日目の朝は晴れました。海の別荘に併殺されるBBQスペース。SEASHAの小屋もこんなリフォームが出来たらいいな。旅先では滅多にテレビをつけません。でも昨日は珍しくZIPを見ました。アスカちゃんの最終日。可愛いなぁ。3日目の旅のしおりです。今回持ち込んだシチューも食べ切りました。荷物をまとめて出発です。ドッグランにも寄る予定なのでブラッシングも。いおりリゾートまた来ようね!。実は今までは毎回泊まると次回使える期限つきの半額券をもらってました。なので手軽に泊まりに来れたので定期的に来れてました。でも次回からの利用料は定価です。気軽には来れなくなっちゃったのは残念です。氷見で道沿いでトンネルを見つけた。それもW。トンネル好きなロンタは記念撮影です。氷見市内でショッピング。気になってたスーパもありましたが今回はコチラ...春の旅行3日目
二日目は予報通り生憎の天気でした。旅のしおりではこんな予定です。11時で977台目。道の駅のドッグランには寄りませんでした。久しぶりの能登島水族館です。まずは青の世界です。入り口からこんな感じ。いました!。青い世界に引き込まれる。だんだん下から観賞です。この水槽だけでも元が取れそうです。凄いよね。巨大なアクリル板。青い世界から移動です。此処も好き。映え〜。クラゲエリアも映え〜。今回はカワウソが活発でした。今までで一番です。イルカは飼育できなくなるのかなぁ。イルカショー見るのは結構好きです。トンネルイルカ。イルカの挨拶。ラッコのラスカちゃんが亡くなったのでこちらはペンギンになってたよ。やっぱり水族館は好きですね。能登島で人気のハイカラ食堂。今回は寄らず。隣の民宿はあすなろのキンちゃんの友だちの家らしい。能登島大橋...春の旅行2日目
いおりリゾートから帰ってきました。2泊3日の春の能登。楽しかったです。初日は晴れた栂池から7時に出発。糸魚川から高速にのって黒部川の橋を渡りながら見るアルプス。まずは高岡のフレッシュ佐竹で買い出しです。そして氷見の見晴らしの良い公園へ。海越しにアルプスの絶景。雪国の僕達は花に興奮。撮影に熱心。展望台でも。氷見の街が一望です。東の展望台が気になります。車で移動。初冷房。こちらの駐車場に移動。そして展望台に行ったけどダメでした。気を取り直して此処でも撮影会。春を感じました。そしてランチ。やっぱりネタの鮮度が違いますね。美味しかった。そして海沿いを散歩。ロデイがスタスタ行っちゃった。高所恐怖症には厳しいよ。ロディ達は登った。けど怖かったって。そして此処で待ち合わせをした訳ではありませんがヤマジ達と偶然合流。僕達は温泉...春の旅行1日目
「ブログリーダー」を活用して、ヤマガミ898さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
新しいアカウントでブログを始めたので案内させてください。Liveintheriversideforest☆HAKUBA☆https://blog.goo.ne.jp/seasha898デザイン等まだ適当ですが徐々にやってきます。ヨロシクです!。新ブログ開設しました
ブログアップが滞ってます。実はブログの無料画像フォルダがいっぱいになったようです。有料コースに変更しようとしましたが只今躊躇中。新たなアカウントでと考えてたら色々と諸事情が出てきました。昨日現在でのアクセス数は閲覧2,867,612PV訪問者1,115,140IPおかげさまです。以前はSEASHAで生活してて今は栂池に引っ越しまた新たな家でSEASHAで暮らすことを夢見ながら記した森での暮らし。今までありがとうございました。引き続き森での暮らしを目標に新たなブログを開設したいと思います。新ブログができましたら告知しますね。その際は宜しくです。令和6年1月6日菅原利樹心機一転
ブルーハーツTRAIN-TRAINREGGAEmosukidesugayappaPANKkamomorinoPANKcafeYABAIkana?やっぱリンダリンダhttps://youtu.be/RYC71PAuIKE?si=2VPggyPa3AoNk_09ブルーハーツTRAIN-TRAIN
ザ・ブルーハーツ「1000のバイオリン」【12thシングル(1993/5/25)】THEBLUEHEARTS/1000NoViolin「1000のバイオリン」
ザ・ブルーハーツ「情熱の薔薇」情熱の薔薇
ザ・ブルーハーツ青空ザ・ブルーハーツ青空
元旦の朝から八方のリフトはトラブルでした。リーゼンが動かないとのことで名木山から上がれず。僕たちは国際に移動しなんとか事なきを得られました。ですがローカルだからなせる技。動かない事の英語でのアナウンスはなっかったようで40分待ったサーシャは怒ってました。ネオの常連さんも2番手に並べてたらしくメチャクチャ悔しがってました。そしてサーシャから高額チケットについて教えてもらったよ。確かにヨーロッパアルプスのリフトチケットは高額ですがそれはキチンとしてるから払ってるんだと。定時に開かないなんてあり得ないそうです。夜通しで作業してでもOPENさせるから高額なんだと。納得です。風が吹いて滑れなくなるのがわかってて何の対策もしないのに価格だけあげてるスキー場。確かに問題だと感じます。だからでしょうか。岩岳や栂池は本日も...高額チケット
金の亡者と言われるほど稼ぎたい(笑)。次の山神アパレルは法被です。ハッピでハッピー♪(やっベ〜)。元旦16時出勤時の岩岳スキー場改め岩岳マウンテンリゾート。岩岳の湯は大混雑。この後の能登の大地震の時の風呂はどんなだったんだろう?。いつも渋滞するココの交差点は案外スッキリです。でもローソンお交差点は流石に混んでたみたいです。こちらが直進のT字路から前の車が雪道なのに飛び出て来ました。クラクションを鳴らしたら止まりやがった。コッチは開店準備があるのでメンドクセー。気付いたらドア開けて飛び出してたよ。若いにーちゃん達が4人乗ってて絡まれそうで更に面倒くせー。時間もなくイラついたのでとりあえづコッチも怒鳴って先に行かせました。そしてトロトロ走る下手くそな運転の後ろについてUNJYUNE前で緊急地震速報が鳴りました...能登の大地震
朝7時半に八方に向かいます。元旦スノーボーディング。雪板じゃなくてAPOでいきました。新年1発目のローカルです。今年もヨロシク!。流石に混んでたよ。元旦にパウダーなんて最高ですね。今年も名木山ゲレンデにモグモグ広場です。トラックスのハンバーガーは800円。愛知の常連さんからお土産ぇ〜。ありがとうございます!。隣の餃子屋さんの店頭が賑やかでした。新年の振る舞いです。ホットワイン(無料)いただきました。あざっす。今日ネオの駐車場は2台の無断駐車。なのでランチ営業終了後に栂池に戻ってます。すれ違ったバスは外人さん達で満パンでした。そしてPagesです。元旦から嫌な作業ですね。部屋からの栂池高原の風景。今日の駐車場は結構クルマ多いし正面の鐘の鳴る丘では結構滑ってました。栂池の金魚ちゃん。半年くらい転覆病と闘病中。...新春初滑り@白馬八方尾根
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。新年起きてまず口にしたもの。リンツのイチゴのチョコレート。今年はいろんなチョコが食べたいです。新年一発目のビックリは鳥羽シェフと広末涼子のニュースでした。塩の道沿いの畑で会えるかな?。インスタで見つけた写真です。この投稿をInstagramで見るRockdelpais(@rock_del_pais_)がシェアした投稿チョップくん(チョップスティック)に似てない?(笑)。大晦日の記録です。朝の栂池体育館の駐車場。天気が雨予報の為かガラッガラでした。ロンタは出勤です。ロディはベッド。手前の毛布は僕が作ったロココの本日のベッドです。そして出勤してネオのランチは大忙し。ザザぶりでしたが予想外のありがたやぁ。ネオの前でピザのキッチントラックが営業されて...2024謹賀新年
いよいよ大晦日になりました。天気は雪に変わるようですね。明朝滑りたくなっちゃうじゃん♪。でも18時の雷雨って。。。晦日の朝は混雑どころか既に満車になった栂池体育館駐車場でした。こちらは岩岳の駐車場です。岩岳もイッパイですね。そして八方の駐車場も赤バツの晦日朝。SEASHAに出勤すると事件です。大事なムーミンが盗まれてました。切り株の上に座らせてた人形です。本気ムカつく。防犯カメラチェックします。犯人見つけたらライガの刑ですね(笑)。OZ3テッチャンがウッドパレットを届けてくれました。それと皆さん美味しいと大絶賛のコレ。ありがとう!!!。年の瀬のSEASHAで除雪作業ならわかりますがまさか枝拾って焚き火とは。。乾燥してるので良く燃えます。火の用心。春からやりたい事がいくつかあります。この小屋のリノベーション...ゲストハウスのフルリノベ
カータンから貰った疲労回復系のハチミツ。毎日スプーン一杯いただいてます。感謝。カレンダーを見れば当然なのですが気付けば年の瀬でした。今日が晦日で明日は大晦日。でもてんてこ舞いで実感わいてないのが現実です。本年はおかげさまで白馬のエイリアンジャーキーの製造量が結構増えました。来年もエイリアンを探しまくって乾かします(笑)。そしてエイリアンジャーキーの並び商品を検討してます。現在の候補は白馬のエイリアンジャーキーに対してSEASHAのワンワンマドレーヌ。足跡や骨の型を探したいな。乞うご期待。昨日は家を出ると目の前の体育館の駐車場が混雑してました。栂池はゴンドラの駐車場が既に満車のようでコチラに誘導してました。いきなり昨日とは違う様相に年の瀬を感じた晦日イブ。車のナンバーの感じでは日本人が多そうな栂池高原です。...毎日バーガーは無理そうです
昨日は美しく稜線が見えてました。16時の出勤時に切久保からの風景です。昨日はランチから盛況だったので売り上げが伸びました。でもスタッフが増えたので大丈夫。お疲れっした。昨夜は煮カツ。今夜の賄い何にしよ?。昨日も帰りに八方ローソンに寄りました。ゴディバがあったけど値段が分かりません。。スタッフに聞いたら600円弱との事で引き気味の僕でしたがヤッチャンが食べたいと鶴の一声。財布の紐を握ってる人は強いですね。寝る前の一粒。朝のリンツと比べると僕はリンツのイチゴかな。今日はSEASHAの営業です。まずは枝拾いだなぁ。。イチゴのチョコが好き
今日届いたチョコレート。リンツです。高級チョコレートで一粒100円くらい。今いただきましたが口の中が幸せです。業者さんに怒鳴っちゃった。後悔先に立たずです。昨夜は焼肉のオーダーが多く信州和牛が売り切れてしまいました。ランチで提供する和牛がなかったので朝イチで頼んだのですが間に合わないと断られたそうです。ここで例の頓服なめれば良かったよ。ブチギレた勢いで電話しちゃいました。やっぱ損するねそういうの。後悔してる時間ももったいなくて馬鹿らしい。怒鳴って失敗です。今朝は気持ちが良い天気でした。雲ひとつないし滑りに行けば良かったよ。そして営業開始なのでイラついちゃったのかもね。すぐそこがゲレンデなので滑りに行きたくなって当然ですね。今日な賄いは炙りチャーシュー丼。この味クセになってます。結局肉は届かずランチ営業終了...後悔先に立たず
イカしたトレーラーハウスをWEBで見かけました。SEASHAで宿泊用に欲しいな。チサたちの長野県進出にもお勧めしたいね。WEBで見つけた青いカブト。サムライブルー。16歳からの親友エンドー。いつも一歩どころかかなり先を行く女性です。また何やらスゴい事をするようです。この投稿をInstagramで見る遠藤久美子(@endo.kumiko)がシェアした投稿気になりすぎてます。スゲーなエンドー。僕は50歳になり何故かチョコレートに急接近。チョコにハマったかも。。ネオの横の八方無料駐車場。春のようなグッチャグチャ。店内が泥だらけになるシーズンはめんどくさい。マコトさんが寄ってくれました。いつもいろいろとありがとうございます。昨夜もおかげさまで忙しかったです。団体のお客さんにココはリキの店?あなたがリキ?と聞かれて...青い大谷カブト
タイトルを打ちこむ時2度ミスりました。最初はサイゴンランチ営業。次は死後のランチ営業。タイピングミスですがなんか神のお告げっぽかったよ。(笑)昨日のランチは休みました。今日からしばらくは基本的には休みません。ですが昨日の昼前にネオで色々と準備をしていると続々とお客さんが。ごめんなさーい!。本日本気のシーズンイン。昨日はクリスマスの夜に降った新雪が輝く天気で最高でした。天気が良いと出掛けるロディ氏。ロディは久しぶりの外出ですね。メチャクチャ楽しそう。この投稿をInstagramで見るSugawarariki(@yamagami898)がシェアした投稿そしてネオに移動しようとするとロディのワガママ発動。ヤッチャンに帰りたくない!まだ遊びたい!だって。まあでもそこは一旦車に乗せてネオに移動。最高の天気の中で八方...最後のランチ休業
栂池高原はホワイトクリスマス。いやぁマジで雪降って良かったね。僕たちには嬉しいクリスマスプレゼント。年内は稼働しないと思ってた名木山ゲレンデが今日からOPENとの事です。これでランチ営業もカタチになるかな。でも今日はランチ休業日。12月25日は僕たちの入籍記念日。今日は二人でランチ営業頑張ってみる?。金が欲しい!(笑)。昨日のランチはタイマとマサルが寄ってくれました。そしてマサルの彼女さんのモモちゃんも。座り方慣れてんね。ネオはクリスマスの通常営業です。おかげさまで予約から満席でした。でも外に人影はそれほど多くはありません。昔のエグかった頃のインバウンド状況とは全く違う夜の様相です。今年もロンタのクリスマスカラーが終わっちゃう。可愛すぎて気に入ってます。また来年のクリスマスも使いまわしだね♡。昨夜のクリス...クリスマスは入籍記念日
メリークリスマス♪。白馬山麓は穏やかな朝を迎えてます。今朝は世界中でいろんな物語が生まれてるんだろうな。僕は枕元にも昨夜脱ぎ捨てた靴下の中にもプレゼントは無かったよ。サンタさんを信じてるか否かで全く違う感じのクリスマスなんだろな。逆にサンタはいないと決めつける前の僕は絶対に可愛かった筈。今朝はトラビスライスが数年前に白馬で撮影した映像でアガったぜ。'TheFourthPhase'FullScene:MagicalSessioninJapaneseForestこのメンバーが山神で大晦日に食事をしてってくれたのも良い思い出です。クリスマスの思い出といえばガチャガチャの商品で父が作ったキャラクター。サンタクロースとサタンクロース。善と悪。ビックリマン系の設定ですね。そして全然バズんなかった記憶の思い出です(笑)...クリスマスの朝
今朝の白馬の日の出の時間帯は最高に気持ち良かった。ちょっと早いけど明けましておめでとう!って気分になりました。でもまだ元旦ではなくクリスマスイブ。って事は明日は僕たちの入籍記念日です。今日のSEASHAのドッグラン。ロンタを探せ!。わかる?。スローな動画を撮りました。この投稿をInstagramで見るSugawarariki(@yamagami898)がシェアした投稿ハマります。アルプが来たよ。クリスマスでこのラスト写メかな。お兄ちゃんの顔だし許可いただいてます。今日はクリスマスカラーで出勤したロンタ。お客さんに写真撮られまくってた。今日は忙しかったね。今日は今んところの今シーズントップの営業。今夜の賄いはシチューです。お疲れ様でした。僕もマジで疲労困憊。寝て休みます。クリスマスイブ
昨日は週末ですが朝イチだけ滑りに行ってきました。次にパウダー滑れるのなんていつになるかわからないし。対向車に県外ナンバーとレンタカーが目立ちます。ゴンドラ行ったらローカルスノーボードチームHACHIのメンバーがいました。奥にユータ(こいや)もいたよ。シーズン初めはみんなのウエアが判りません。昨日はウインタースティックで滑りました。僕のスノーボードコレクションの中で1番浮くパウダーボード。少雪と言われる今シーズンは昨日ださなきゃ乗れないかも?なんて思い少し無理して出しました。そんなパウダージャンキー達がアルペンクワッドリフトの運転開始前に集まってます。9時半まで滑って下山。昨日はウインタースティックにして良かったよ。SEASHAに向かう道もホワイトクリスマス。雪のSEASHAの営業開始です。まずは除雪作業。...WINTERSTICK
新しいアカウントでブログを始めたので案内させてください。Liveintheriversideforest☆HAKUBA☆https://blog.goo.ne.jp/seasha898デザイン等まだ適当ですが徐々にやってきます。ヨロシクです!。新ブログ開設しました
ブログアップが滞ってます。実はブログの無料画像フォルダがいっぱいになったようです。有料コースに変更しようとしましたが只今躊躇中。新たなアカウントでと考えてたら色々と諸事情が出てきました。昨日現在でのアクセス数は閲覧2,867,612PV訪問者1,115,140IPおかげさまです。以前はSEASHAで生活してて今は栂池に引っ越しまた新たな家でSEASHAで暮らすことを夢見ながら記した森での暮らし。今までありがとうございました。引き続き森での暮らしを目標に新たなブログを開設したいと思います。新ブログができましたら告知しますね。その際は宜しくです。令和6年1月6日菅原利樹心機一転