ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
熱中症になって箱買いしたもの~農家の夏はこれからだ!~
こんにちは。前回まで熱中症になったことを書きました。読んでいただきありがとうございます。温かいコメントも頂き、感謝感激雨霰です。お店に行くと秋物の服や食品が出始めてますが、私としては農家の夏は作業量などでこれからだと思っています。というわけで、今日は今回
2020/08/31 09:30
農家、熱中症になる③~医者の対応、コロナ前と後~
こんにちは。今日は熱中症で倒れた話最後です。今となっては補水液飲んで休んでおくという意見はすごく真っ当な意見なんですが、今までは点滴を打ってもらってたので「え⁉点滴打たないの?」とビックリしました。特に私の住んでいる田舎の病院はコロナになっても対応できな
2020/08/30 09:30
農家、熱中症になる②~命を救ったもの~
こんにちは。昨日に引き続き熱中症について書きたいと思います。というわけで、いざっというときはOS-1がよく聞きます。ペットボトルの水タイプとパックのゼリータイプがありますが、固形か液体かの違いだけでどちらも効果あります。作業に出るなら持ち運びが簡単なパックの
2020/08/29 09:30
農家、熱中症になる①~動けねぇ、考えられねぇ~
こんにちは。昨日はブログをお休みしてごめんなさい。昨日は作業中に熱中症になってしまいました。今日は熱中症になったことを書きたいと思います。この瞬間死を覚悟しました(;´・ω・)熱中症で倒れるか・・・草刈り機で刈られるか・・・今まで普通にしていた動作、作業が一瞬
2020/08/28 10:20
ウシ御用達のドライブスルー
こんにちは。先日牛舎にスプリンクラーを作った話をしましたが↓今牛たちの人気の設備になっています。連日の暑さにより日陰や扇風機では乗り切るのは難しくなったのでスプリンクラーを導入した近所のおじさん。どうにかウシのストレスを無くすことに成功しましたが、次なる
2020/08/26 09:30
魔法にかかっていた農家
こんにちは。昨日数年ぶりに新しい服を買いました。今までは旦那や近所の人のお古を頂いて着てました。で、おNEWを買ったことで本当の私の体を見ることになりました。今までLサイズかと思ってました・・・。お古の服を着すぎて伸び切っていました・・・。私はLサイズかと思
2020/08/24 09:30
トマト、また来年
こんにちは。昨日の収穫で今年のトマトは終了しました。今年のトマトは成長期前半の日照不足により例年より味が少し劣る結果になりました。でも、糖度は十分にあったのでおいしくいただくことが出来ました。最後の方になると果肉が固くなり色も付きにくくなります。味は酸味
2020/08/23 09:51
猫の大行進
こんにちは。最近生まれた野良猫の赤ちゃんがようやくお母さんについて歩けるようになったので、一緒に狩りに出かける姿が多く見かけるようになりました。とはいっても、まだよちよち歩きで付いていくのがやっとの様です。その姿がとてもかわいいです。狩りもまだまだで、お
2020/08/22 09:30
田舎の玄人の姿
こんにちは。今日は農作業中に見かけたとある作業の玄人について書きたいと思います。草刈り中に腰が痛くなって体を起こすと、目の前に近所のおじいさんが歩いてました。上機嫌で鼻歌を歌いながら畦道を歩いていて、何かをぶん回していました。そう、ヘビです。しかも頭では
2020/08/21 09:30
誰にも言えない好きな飲み物
こんにちは。今日もゴーヤバナナジュースとポ〇リをもって農作業をしています。このポ〇リを凍らせてタオルで巻いて作業の合間合間で首と脇下を冷やすと気持ちいです。この時少し溶けた濃いめのポ〇リを飲むのが好きです。でもこの事を周りに言ったら「濃すぎて逆に喉乾く」
2020/08/20 09:30
暑さで鼻血がでやすくなってる農家
こんにちは。私は鼻血がよく出る人間なんですが、この暑さで1週間で1回は出る体になってしまってます。今日は鼻血の話を書きたいと思います。もしお子さんや家族の人が今年は鼻血が多いなと思いましたら、マスクで逆上せてるのかもしれません。外出する際はマスクは必要です
2020/08/19 09:30
人よりも有待遇な牛
こんにちは。この暑さで周りの動物もぐったりしています。我が家の近くに近所の人の牛舎があるのですが、そこの牛が熱さでばててました。今までは大型の扇風機でなんとかなってたのですが、さすがにそれだけでは限界が来たらしく、先日スプリンクラーを買ってきたらしいです
2020/08/17 09:30
猛暑で悟りを開く農家
こんにちは。もうね。暑いね。年々気温が高くなってきてる気がします。今日は長々と書きません。みんな暑いときは仕事休んでもいいんじゃないかな。だってこの暑さ命に係わるよ・・・。この暑い中スーツ着て仕事してる人、工事等で厚着にならざるを得ない人、色々いるといま
2020/08/16 09:54
初めて双子卵を見た!
こんにちは。今日は我が家で飼っている鶏が双子卵を産んだ話を書きたいと思います。昨日の朝に取った卵を割ってみると綺麗に双子ちゃんが生まれてきました。我が家には3羽鶏がいるのですが、どの子から生まれたのか分からないんです(´Д`)もし分かったとしてもまぐれで生
2020/08/15 09:30
商品価値がなくなったトマト
こんにちは。昨日は大雨でビックリしました。雷もすごいし、この世の終わりかと思いました。今日はその大雨で商品価値がなくなったトマトについて書きたいと思います。夏場のトマトは日光に当たると皮が日焼けして固くなります。固くなってるところに水を与えると肥大に耐え
2020/08/14 09:30
暑すぎて犬が賢くなった
こんにちは。今日は実家で飼っている犬の暑さ対策について書きたいと思います。我が家にはカキの木を植えている所をドックランにしているのですが、どこで知識を入れたのか根元に穴を掘って一日ゆったりしています。ビーチパラソルの所には行かず、カキの木の下に絶対に行き
2020/08/13 09:30
田舎民はツバメで台風が分かる!?
こんにちは。最近台風が連発して生まれていますね。今日は田舎民の台風がいつ来るか判断する方法について書きたいと思います。私は祖母に教えてもらったのですが、ツバメは雨や台風が来ると低空飛行するんだと。理由は餌になる小さい虫が湿度によって高く飛べなくなるので、
2020/08/12 09:30
コロナの帰省自粛で気づいた事
こんにちは。今日は昨日ふと気づいた事を書きたいと思います。今年は夏休みの帰省がないので、ラジオ体操の曲も子供たちの声も聞こえません。いつもだったら曲が聞こえ始めたら作業を中断してその場で体操するのですが・・・。今年は耳が痛くなるほど静かです。時々蝉の声が
2020/08/10 09:30
農家のおすすめゴーヤレシピ
こんにちは。今日はゴーヤのレシピを共有したいなと思い、書いていきたいと思います。私自身ゴーヤは苦くてあまり好きではないんですが、この調理法だと難なく摂取することが出来ます。ゴーヤの苦みが逆にバナナジュースを飲みやすくしてくれています。ゴーヤには夏の疲労を
2020/08/09 09:30
農家、さぼる
こんにちは。今日はタイトル通りです。そんな大ごとな事ではないので安心してください。もうね。暑い。だるい。体の回復が追い付かなくなってきました。なので、今日は休む!夏場は2週間に1回こんな作業をさぼることがあります。そうしないと、心身ともにクタクタになって
2020/08/08 09:30
最後のツバメの巣立ち
こんにちは。今日は昨日我が家で同居していたツバメが巣立ったので書きたいと思います。帰省が早い。せめて来年の春に来いよ。でも巣立って寂しいね、と話していた所だったのでちょっとうれしいです。これでツバメの時期も終わりですね。あんなにうるさいと思っていたのにい
2020/08/07 09:30
急に暑くなりすぎて体がついていかない農家
こんにちは。この2・3日で急に暑くなりましたね。作物も急な気温変化で少し弱ってきています。作物もですが私自身もクタクタです。最近の主な農作業は草刈り作業です。前までは日中作業してもなんとか耐えてたんですが、今はもう30分やったらもうノックアウトです。なの
2020/08/06 09:30
猫にきゅうりを近くに置くと驚くに触発された新商品提案
こんにちは。今日は猫ときゅうりと新商品開発(大嘘)について書きたいと思います。全国的に夏野菜の収量不足できゅうりの1本当たりの値段を上げるかどうかで悩んでいる義父からの頓珍漢発言でした。少し値上げするだけでクレーム入れてくる人もいるので値上げに億劫になっ
2020/08/05 09:30
自分を犬だと思っていない犬~飼い主の懺悔~
こんにちは。今日は実家で飼っている犬について書きたいと思います。元々野良だったんですが、拾った時が赤ん坊だったのであまり野良感はないですね。雑種ってことぐらいです。すごい人懐っこいです。田舎だから勝手に人が来て相手していくのでとても人懐っこくなってしまい
2020/08/03 09:30
イノシシがやって来たことで凛々しくなる犬
こんにちは。今日はイノシシが実家の畑で沼田浴びをしたことによって犬が変化したことを書きたいと思います。元々野良犬だったので余計に野生の匂いには敏感なんだと思います。けど私に隠れるのは違うと思うぞ!イノシシが沼田浴びすることで周りの野菜が臭くなって売り物に
2020/08/02 09:37
ドデカきゅうりを丸かじりしてみた
こんにちは。今日はきゅうりの苗と苗の間に隠れてたムッチャでかいきゅうりを丸かじりした話を書きたいと思います。ちなみに大きさは長さ49㎝、直径7センチ。モンスター級サイズになってました。私はきゅうりの丸かじりが大好きです。なんか食べ切ったぞー!!っていう達
2020/08/01 09:30
2020年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、スルメさんをフォローしませんか?