chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
beauty &mental https://note.com/salon_lunaria

美容を通じて幾つになっても自分を信じて輝き続ける笑顔の女性を増やします⭐️心理学や科学の知識を採り入れた頑張らないスキンケアやモチベーションを上げるメイクを教えています⭐️電子書籍『大人のスキンケア』著者⭐️YouTube始めました

LUNARIA
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/10

arrow_drop_down
  • 冥王星水瓶座入りと2025年のこと

    最近は占星術を詳しく知らなくても 水瓶座の時代とか冥王星水瓶座入り といった言葉を目にすることが多いですよね? そして、もうひとつ話題になっているのが 2025年7月5日 いろんな界隈の人が予想?予言?してますね。 個人的には冥王星水瓶座のほうが インパクトは強いんです。 太陽星座が水瓶座の初期度数だから… そして、今日、ふと気がついたんです! ネイタルの太陽に トランジットの冥王星がコンジャンクションするのは 誰にでもあることではないんだと… なにしろ冥王星の公転周期は約250年ですものね。 ヒトの寿命はどんなに医療技術が進歩しても 今のところ250年は生きられそうにない

  • 太陽と月

    前回のnoteの続きです。 占星術では 太陽星座はじぶんが目指す方向や人生の目的を表すと言われていますが これは自然と身についているものではなく 意識して獲得していくものです。 つまり、太陽星座の獲得度合いによって 太陽星座の占いがピンとこないかたもいるわけです。 でも、月は違います。 ほとんどの人が「当たってる」と感じます。 そして 意識しないで生きていると 太陽意識を獲得しないまま 人生を終えることもあるわけですね。 太陽と月って陰陽論みたいですよね。 光やエネルギーを与えるか奪うか 最近、他人と対峙するときに 意識するようになったことがあります。 それは 太陽意識

  • 改めて「月欠損説」と向き合う

    マドモアゼル愛先生の衝撃的な月理論 月欠損説 知った人の反応は両極端だと言います。 わたしは月星座が蠍座。 ひとつのことを深く追求することや 人の心や情感の深い部分や裏の部分を 読み解くことが7歳までの子供レベルなわけです。 いつもものごとには裏側があるのではないかと 懐疑的な見方をする割に それが的を得てないし 人の深い情もわからない。 月星座蠍座について語られていることは 人によっては傷つくかもしれません。 でも、わたしは 「あ〜わからないんだ」 と、最初の感覚としてはホッとしたわけです。 それでも 行動心理士やセラピストとしての自分が 「もしかして否定されてるのかも

  • 宗像大社に行ってきました

    もう5〜6年になるでしょうか… 地球のリズムを考えると 冬至=大晦日のほうがピッタリくるので 冬至が明けてから参拝に行くようにしています。 お正月の参拝よりも ゆっくり静かに参拝できるので 年末の参拝がわたしの中では初詣です! 例年、子どもの頃から参拝している 足立山妙見宮-御祖神社に行くのですが 今年は夫が 「宗像大社に行ってみようか」 と言ってくれたので 小1時間車を走らせて行ってきました。 2017年に世界遺産に登録された宗像大社は 日本神話に登場する日本最古の神社のひとつ。 御祭神は、天照大神の三女神(宗像三女神)で 沖津宮、中津宮、辺津宮にそれぞれ祀られていて この三

  • 2023年を振り返る

    個人的に2023年は霊性元年だったと思ってます。 霊性っていうと仰々しくなりますが 簡単に言うとすれば この世は見えるもの(物質)だけでは成り立たない ということを意識するようになったってことです。 わたし自身、学生時代は化学の世界に身を置いていましたし 卒業後すぐに就いた仕事も医療関係でしたから 結果がカタチとして見える世界に どっぷり浸っていました。 今でもスカッと答えが出るものに 快感を覚えますし 原因→結果を導こうと考えてしまいがちですが その考え癖が変わり始めたのは 今から思えば美容の仕事に就いた頃だったかな?と思います。 肌の状態を見ていると 原因とされるものを取り除

  • 意外と盲点かも?ケージの掃除

    ワンちゃん猫ちゃんと違って エキゾチックアニマルと言われる生き物は ケージで過ごす時間が圧倒的に多いです。 なので必然的に ケージの掃除 という作業が発生します。 エキゾチックアニマルをお迎えするときに 意外とここ盲点だと思うんです! ケージ飼いって簡単なイメージありますものね。 鳥さんは鳥種によっては 果物系が主食の鳥種は特に かなり緩めの💩をするわけです。 当然、お掃除も大変なんですね。 そもそも網の掃除って 面倒くさくないですか? コンロのグリルとか トースターとか… わが家は調理家電を断捨離したので トースターや電子レンジはないですけど 以前は結構憂鬱になって

  • 星たちからのメッセージ

    火星✖️天王星 どちらも強烈な個性の星。 このふたつの星が絡むときは インパクトのある出来事が 起こりやすいと言われています。 ・ 火星は戦いの神様Marsの星。 強い集中力や突破力があり 行動に移すエネルギーになるのだけど 行き過ぎると 否定や攻撃からの戦いや破壊に至ってしまいます。 一方、天王星は変革の星。 神様はUranus、Prometheus。 既存の常識や概念をぶち壊して 電気ショック的な変化を起こす星。 わたし個人的には 天王星は水瓶座♒️の支配星なので 愛着はあるのですが なにしろ一筋にはいかない星ですね。 ・ ここ最近でこのふたつが絡んだとき ロシアのウ

  • こころとカラダの関係

    以前、占いのお店の片隅で ボディワークをやっていました。 ボディワークといっても 主にフェイシャルだったのですが ふつうのエステと違う点は こころの状態を読んで整えていくことでした。 ▶︎占い師のもとを訪ねるとき 「占い師さんにみてもらいたい!」 という状況って 何か悩んでいたり、覚悟を決めないといけないときですよね? わたしは第三者の意見を聴くという意味で 占い師さんにみてもらうのはアリだと思っています。 もちろん、じぶんの人生を占い師さんに 完全に任せてしまっては 他人の人生を生きることになってしまいますが じぶんで道を切り拓けるように 氣づきをくれる占い師さんもち

  • 小鳥のための精麻飾り

    日ごろ小鳥のおもちゃを作っているLUNARIAです。 11月になってもなんだか季節感が変で 暑く感じる日もありますが… 小鳥のおもちゃを作るようになってから この時期は例年小鳥用のクリスマスリースを作っていましたが 今年はせっかく精麻の作品を作っているのだから お正月飾りを作りたいなと思いました。 今回販売予定の作品は しめ飾りにもなるミニ輪飾りです。 精麻のミニ輪飾り 鳥さんが齧っても安全な仕様のため 装飾は施していません。 飼い主さまのお好みで粟やキビ、稲穂などを くくりつけてもよいかと思います。 お正月飾りは12/13のすすはらいの日以降なら いつでも取り付けてOK

  • じぶんのプログラムで生きるために

    思い込み・・・ これってじぶん自身で作るというより じぶんの身近な他人から与えられるものなのかもしれません。 週に一度の母との会話 母と会うのは週に一度。 生協のグループ購入をしているので 毎週欠かさず会うことになります。 商品が届くまでの時間、お昼を一緒に食べながら たわいもない話をしています。 母は毎朝日課にしている散歩のときにあったことや 地域猫のお世話の話 近所の人との会話のことなど・・・ わたしは鳥友さんのことや 今学んでいる占星術やタロットのこと よく見るYouTubeチャンネルの内容などを話します。 そして、たまにですけど 本業のセラピスト的に母の話を聴く

  • 朝、夫が出勤した後に始めたこと

    夫の会社は週一だけリモートワーク。 なので 週に4日は出勤する日常。 出勤する日の朝はお弁当を作りながら 同時進行で愛鳥のためのごはんも作っています。 愛鳥のごはんのほうがバランスよいかも(笑) #朝のルーティーン #日光浴 #星読み #タロットカード 朝のわたし時間の始まりは・・・ わがやは込み合ったところに建っているマンションなので リビングの窓を開けても 見えるのは向かいのマンションと そのマンションと隣り合ったマンションのすきまから 小さく見える道路とその奥のマンションくらいで 日中も電灯が必要な立地です。 理想は朝、窓を開けて 開放的な気持ちで朝の空気を吸う

  • 今だからチャレンジできること

    サターンリターンを迎えて 今まで 難しくて無理!と遠ざけてきた 《星読み》と《タロット》 いろんな偶然が、いや必然かな?が重なって 取り組んでみることになりました。 少しホロスコープが読めるようになって 今、サターンリターン真っ只中であることを知りました! サターンリターンは生まれたときの土星の位置に 現在運行中の土星が戻ってくること。 土星の公転周期は約29年なので わたしの場合は2回目のサターンリターンです。 土星は、乗り越えるべき課題や 苦手意識があるものを教えてくれる存在。 土星が生まれたときの位置に回帰するサターンリターンは 人生の転機が訪れると言われていて これ

  • 仕事ってなんだろう?

    この3年、生活も仕事も変化して 時間の使い方も変わりました。 そんな中で今まで何度か挫折してきた 占星術(星読み)にチャレンジ中です! 占星術ってただの占いじゃない? と言われたりもしますが 当たる当たらないだけのものなら 何千年も残ってない!って思いませんか? 仕事のやりかたを見直す出来事 世の中がコロナで一変する前のこと わたしは強制的に仕事のやりかたを見直す状況に陥りました。 それまでは自宅でエステをやっていたのですが 右手小指を骨折してしまい エステの仕事が強制終了となったのです。 今、振り返ってみれば コロナ禍には一時期エステ業務がご法度になりましたから それ

  • 常識ってそれ本当?

    クリティカルシンキング 2020年の暮れから《みずがめ座時代》と言われ始めて もうすぐ3年。 みずがめ座は 《自由、平等、博愛》の象意を持っていて 天王星をルーラーに持つ変革を起こす星座。 この3年間、いろいろなモノ、コト、人が 変化してきたと思います。 まだまだこの変化は続きそうですが 変化する前には状況把握が カギになりますよね。 これはまさにみずがめ座のキーワード I know の世界です。 今はネットで情報や知識は簡単に手に入るから 知ることのハードルはかなり低くなっているけど その分、あふれかえった情報の中から じぶんにとって本当に必要な情報を見つけ出すのは

  • 冬至明け朔日に初詣

    子どもの頃から慣れ親しんでいた天文学や24節気が 冬至が起点になっていることもあって 冬至の日を境に新しくなる感覚がありました。 実際に神社に詣でるようになって数年経ちました… 今年は冬至の翌日が新月(朔日)で 新月が19時過ぎだったこともあり 日付けが変わって今日神社に行ってきました。 大晦日〜元旦にも夫の家族と 同じ神社には積もりに出かけるのですが 全然雰囲気が違っていて わたしはやはり冬至明けのほうがしっくりきます。 今月、初めて《精麻》を使った小鳥のおもちゃを 限定で製作、販売したこともあり 国産精麻を使った《おまもりにもなる小鳥のおもちゃ》 今までは気にも留めな

  • 来年の手帳

    12月も半ばになって ようやく来年の手帳の使い方が決まりました。 遅い…かな? メインで使っていくのは ◉無印良品のマンスリーウィークリー手帳 ◉週末野心手帳 の2冊。 無印良品のマンスリーウィークリー手帳は 去年に引き続き使用することにしました。 シンプルな作りで 手帳によくある今更必要を感じない 地下鉄路線とかパーソナルメモ欄などもなく 紙質も程よい厚さで裏写りしないし フラットに開くので使いやすいのです。 週末野心手帳は今回初めて。 Instagramで見てから気になっていたので買ってみました! 手帳の初めと終わりに ワーク的な使い方をするページがあって コーピングリス

  • モノづくりのこと

    【願いや祈り】 ⁡ ※少しスピリチュアルな話です。 ⁡ 今回、限定ではありましたが 《国産精麻のバードトイ》を販売してみて 氣づいたことがありました。 ⁡ ⁡ もともと、この年末は 違う企画を進めるはずでしたが ⁡ 土星の水瓶座逆行終了の前日に お流れになりまして (実はわたし、太陽星座が水瓶座です) しっかり影響受けてしまいました… ⁡ 占星術では土星は 《試練の星》ともいわれていますが 問題を乗り越えた先に 違う景色が見えることもありますよね。 これは星の動きからして《予定調和》かも? ⁡ と気持ちを切り替えてからの 念願だった精麻の縄編みワークショップ参加のチャンスが巡ってきま

  • 精麻のバードトイ

    【精麻を使おうと思ったわけ】 ⁡ 《精麻》のことを知ったのは 《松果体のお話》を聴いたときでした。 ⁡ お話会に参加した理由は ⁡ 松果体はヒトよりも 鳥さんのほうが発達しているから 松果体のことに詳しいほうが きっとピナちゃんのためにもなる❣️ ⁡ と思ったからです。 精麻の縄をかみかみするピナちゃん お話会の会場だったサロンには 精麻の《お麻もり》がありました。 ⁡ サロンのオーナーさんは 神社に奉納の舞いをされるかたでしたから 精麻が身近なものとして在りました。 ⁡ そのときから 鳥さんのおもちゃにも精麻が使えないかな❓ と思い始めたのです。 ⁡ === ======

  • 愛情豊かなインコ

    わが家のインコはlovebirdと言われ 鳥さんの中でも 愛情豊かなことで知られている コザクラインコという種類のインコです。 愛が深すぎるゆえに ストレスを溜めやすく 自傷行為にまで至ってしまう傾向が強い鳥種です。 ピナちゃん 今一緒に暮らしているコザクラインコのピナちゃんは わたしにとって3代目のコザクラインコですが 1代目のコザクラインコは ストレスから毛引き(自分で羽を抜く自傷行為)をしていました。 その当時、わたしはまだ子どもでしたから 羽を抜く行為が何を意味しているのかも わかっていませんでした… 愛情は目に見えないし それぞれが感じる基準も違うから 満たされている

  • これからのnoteとのつきあい方

    noteを書くようになったのは ストアカ講座を受講したことがきっかけでした。 今はその講師の方は noteの講座をされてないみたいですから そういうタイミングでご縁があったということですね。 noteを始めた当初のわたしは 美容の仕事をメインにしていましたから 主に美容×心理学系の内容を投稿していました… 時代の流れや世の中の移り変わり プライベートの状況の変化もあり 今は自宅で小鳥用のおもちゃ作りをしながら 小鳥のことをYouTubeで発信しています。 コザクラインコ~ピナチャンネル~ 2020年9月生まれ コザクラインコのピナです🦜 飼い主はインコ好きの行動心

  • 手帳会議

    #今日やったこと #手帳会議 今年初めて手帳の複数使いをしてみて わたしには合ってるなと思ったので 来年も複数使いをするつもりです。 どの手帳に何を書くか… ひとり手帳会議は進みます〜

  • 赤い月・音1・絶対拡張KINの日から

    少し日にちが経過してしまいましたが マヤ暦の吉日?に 今まで口コミだけでやっていたサービスを 1年越しにようやく体系化しました。 ◆実は今のところ合格率100%! 受験生さんや転職希望者の エントリシート作成サポートをやっています。 エントリーシートの模範的な書き方は ネットで調べればたくさん出てきますが 誰もが同じようなソースから引っ張ってくるので どれも似たり寄ったりの中味になりがちです。 最終的には学校の先生の指導で書き上げるのですが これも表面的な部分だけ整えている感じが否めません。 もちろん! それでも合格する人もいますから

  • 2022年1月アートワークセラピー

    毎月1回参加しているアートワークセラピーも 早いもので丸2年。 最初は絵を描くことに苦手意識があったのだけど いつのまにか下手なりの楽しみ方を見つけて 今では毎回楽しみにしている講座。 ◆vision 今年最初のアートワークセラピーのテーマは 《vision》 起業している人や会社経営者は 比較的馴染みのある言葉だけど それは仕事に関することであって 人生についてのvisionとなると 考えたこともないって人が多いかもしれない。 わたしは今年になってから 人生のvisionについて意識するようになったので 今回のテーマはタイムリーだった。

  • 2022年はじっくり腰を据えて…

    まずは感謝! 年末年始でもいつもと変わらない時間を過ごせることに… ⁡ ピナちゃんは水浴びを豪快にして 珍しく飼い主にカキカキさせてくれて… こういうなんでもない時間が宝物だと思う。 ⁡ ⁡ ◆2021年は変化の1年だった ⁡ ピナちゃんをお迎えしてから始めたインスタ。 そこから コメントのやり取りをするようになった飼い主さんや メッセージでより深くつながれた飼い主さん…⁡などなど ⁡日本各地に鳥友さんができた。 これはひとえにSNSのおかげ。 1年前は バードトイ作りをするようになるとは 想像すらしていなかった。 今はすっかり作品作りが日常になって セラピストが非日常

  • コラボ企画第2弾10/6〜

    バードハンモック作家さんとのコラボ企画! ハンモックもマクラメロープも #Stellaseafibers さんのオーガニックコットンの 無染色マクラメ糸を使用。 リングキャッチは安全なSUS304ステンレス鋼。 ◆鳥は噛んで舐めてものを確かめる 鳥は何でも口にする。 そうやってものを確かめる習性があるからだ。 なかでもインコやオウムは くちばしの形状から噛み切って飲み込んでしまうことがある。 ヒトとの共生は鳥にとって 自然界にはない危険なものに溢れている。 現にわたしは先代のセキセイインコを おもちゃ由来の塗料が原因で 鳥生を

  • アートワークセラピー〜お金と私〜編

    毎月開催しているアートワークセラピー講座 (講師はハッピーカラー主宰 梶屋玲子先生) 初めの頃はfacebookなどのSNSで 参加者を募集していたこともあり 参加者の顔ぶれが違うこともあったけど 最近はかなり内面を掘り下げていくワークが増えてきたこともありクローズドの開催。 クローズドだからこそドロドロと黒かったり 蓋をしていた感情でも安心して吐露できる。 安心感→安全欲求 つながり感→社会的欲求 自己肯定感→承認欲求 人生の5大欲求のうちの少なくとも3つは 毎月実感できるこの講座。 わたしの中でお守り講座になっている。 ◆今回のお

  • 小鳥の家具屋さんにオーダーしたよ!

    小鳥用品は選択肢がほとんどない。 それは需要と供給の関係があるのだろう… そもそも、こだわる飼い主さんが少ないのかもしれない。 今までピナちゃんは市販の餌台を使っていて SANKO 小鳥のスカイレストラン×2個 amzn.to 1,170円 (2021年08月16日 01:04時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する 付属のプラの餌入れは衛生面が気になって seriaのココットに替えて使っていた。 ◆ないものはオーダーするしかない! 1日に4gほどしか

  • 人生の棚卸しをして強みを見つける

    自己PRって難しいと思っている人は多い。 特技とかこれまで頑張ってきたことなんて 自分のレベルではとてもとても人には言えない… って、ついつい自分のことになると 辛口審査しちゃうのは日本人ならではなのかも知れない。 海外の人は(あっ…これはあくまでもわたしのイメージの中) できるアピールがすごいと思う。 海外ドラマとか観てて違和感を感じるセリフの一つが 「俺を信じろ!」 ほとんどの日本人は口にしたこともない言葉。 これって自己PRと同じかも?ってわたしは思ってる。 ◆自己分析のコツ 去年は時間をかけて高校受験の面接のための エントリーシートや自己

  • 「酸化」を防ぐために…

    物が劣化する原因のひとつ…酸化 酸化の影響はカラダにも及び カラダが酸化するから老化が進むとも言われている。 今回はヒトのカラダのことではなく ペットが食べるペレットの話。 ◆ペットのごはんはペレットが主流 子どもの頃、わが家には犬猫はいなかったので 親戚の家や友達の家に遊びに行ったときしか見てないのだけど 昭和の時代は わんちゃんならご飯の残りにお肉系のおかずの残りを混ぜたもの 猫ちゃんならご飯にいりこだしをとったあとのいりこを混ぜたものを 何も疑問にも思わずに与えていた。 たまにおごちそうとして缶詰やカリカリごはん。 それが当たり前だった。

  • わたしらしく生きる

    この1年半で生活が変化した人は多いと思う。 わたしもそう。 働き方から生活スタイルまで 結構見直したかな? ◆気づくことがいっぱいだった! 自粛や規制で大変な思いをしている人が多い中 わたしはというと 実は今が1番心地よく過ごせていると思う。 不要な外出を控えるようになって気づいたことは 必要な外出って少ないんだなってこと😆 そして わたしはおうち大好きということにも気づいた。 これはかなり驚いたことのひとつ。 颯爽と飛び回る働き方に憧れていたと思っていたけど 中身はそうではなかったのね… 今は期間限定のパート(もうかれこれ22年続いてい

  • セルフコントロールできるインコ?

    最近の鳥さんの飼育本を読むと 1日に与えるごはんは体重の約1割強で 出来れば回数を分けて与えて 夜間には餌入れを撤去することを推奨している。 でも… これはあくまでも指標なのだとわたしは思う。 わが家のピナちゃんには当てはまらない。 ◆お迎えまでのピナちゃんのこと ピナちゃんはお迎えした当初、肺炎だった。 そして 嘴の付け根は直ぐには気づかなかったのだけど 口角炎を起こしていた。 初めは分からずに病的なものかも?ということで 細菌検査などしてもらったのだけど問題はなく 注射と投薬治療で翌日には状態が上向いて 日に日に体調が快復していくのがわかっ

  • お気に入りのアクセサリー

    最近はすっかりバードトイのほうが多くなったけど ハンドメイドを始めたきっかけはアクセサリー作り。 わたしが作っているアクセサリーは 気軽に日常使いできる天然石を使ったもの 作品はBASEにアップしているけれど 「こんな感じで作ってほしい」 というリクエストに合わせて作ることが多い。 ◆アクセサリーの買い方 アクセサリーの買い方はいろいろあって ブランド物が好きな人もいれば 雑貨屋さんで気軽に買うほうが好きな人もいる。 ハンドメイドものを買う人は その作家さんが好きというパターンや 1点ものが好きな人が多いかも。 わたしの場合、天然

  • 大切にしているものから繋がったご縁

    今日、小鳥の家具屋さんからパーツが届いた。 鳥さんに安心安全な素材のものを与えたい という想いから 素材の加工から手づくりするようになったそう。 わたしもピナちゃんに与えるおもちゃには こだわりがあって手づくりし始めたのだけど じぶんで加工はしていないので このかたが作る素材を手にしてみたいと思ったのだ。 加工の過程もSNSで投稿されているから安心できる。 ◆安心安全なもの わたしはセキセイインコを鉛中毒が引き金になって 弱らせてしまい亡くした経験があるので 愛鳥が口にするものには異常に過敏になっているところはあると思う。 「インコにそこまで

  • 視点が変われば変化が起こる

    連日のコ◯ナ報道に ネガティブになってるヒトが多いと思う。 わたしは基本的にテレビは見ない派なので そこまでネガティブな波動は受けてないのだけど… ◆情報は兵器になる 今の日本の現状に危機感を覚えた 福岡のシンガーソングライターさんが YouTubeで発信している『目覚めよ日本人』 伊比裕一郎 伊比裕一郎のチャンネルです。よろしくお願いいたします! youtube.com 今年の初めは登録者数が200人台だったのだけど 気がつけば5万人超えてる! この急激な登録者数の伸びは 「なんかおかしいよね?」という気持ちが た

  • 命はヒトが支配するものではない!

    フランス🇫🇷は3年後から生体店頭販売禁止だそう。 それに比べて… 日本の状況は最低最悪。 法改正も大切なことだけど モノではなく命なのだということを まずは大人がキチンと理解するところから 日本は始めないといけない。 ◆劣悪なブリーダーやペットショップからお迎えしない 動物のことを大切に扱う業者だけが生き残れるようになれば 悲しい結果になる動物が 減っていくのではないかと思う。 せめて「お迎え前健診」が一般的になれば 現状も少しは変わるだろうに… 先日も 検査料金は持つから健診をしてからお迎えしたいと ペットショップに申し出たところ うるさい客扱いされたというTw

  • 名前について思ったことを書いてみた

    ◆名前には想いが込められてる コロナ禍で人に会う機会が激減したから 直接名前を呼ばれるのは家族くらいかな? ほとんどがSNS上で名前を呼ばれていると思う。 声にして音にすれば同じだけど 日本人なら漢字表記があって 親は画数とか考えてたくさんの漢字の中から わざわざ選んで名付けてるのだから 時々いるでしょう?漢字を間違う人が… 変換ミスだろうなと解釈してあげることもあるけど 常に間違って書く人は 「想い」に意識を持てない人なんだとわたしは判断してる。 言霊は使われている文字にも宿ってると思うから。 わからなかったら無難にひらがなでいいんじゃないかな?

  • 尖らなくていいんじゃない?

    子どもの頃からみんなと同じことをするのが苦手なタイプだったから いわゆる尖ってる子だったかもしれないけど 今回はそのニュアンスではない「尖る」ことについて 書いてみたいと思う。 ◆苦手だった目標設定 コーチングや自己啓発系のセミナーや起業塾などで 避けて通れないもののひとつが目標設定 わたしはこれが本当に苦手で 「あなたの思い描く未来は?」 と質問されても何も浮かんでこなかった。 その当時はもっともらしいことを言葉にしていたけれど 借り物の想いだと自分ではわかっていたし なによりも居心地が悪かった。 その理由のひとつが 今まで見聞きしてきた世界な

  • 鳥ママさんと繋がって…

    ピナちゃんアカウントでInstagramを始めて約5ヶ月。 800人を超える鳥好きさんと繋がった。 日本だけでなく外国の人も… みんな鳥さんが大好きで どの写真や動画も鳥愛に溢れてるから 見ていて幸せな気持ちになる。 ◆作家さんとも繋がった! 中には鳥をメインにした画家さん、イラストレーターさん、写真家さん、鳥グッズ作家さんなどとも繋がって 今まで鳥関係のものはAmazon一択だったけど 選択肢が広がって良かったと思う。 先日、鳥ママさん(という言い方があるのかな?)が バードハンモック作家デビューしたので 早速商品を購入してみた。

  • 人生に無駄はない…

    またまた、小さな師匠から教えてもらった大切なこと! もともと なんでも齧るのが大好きなラブバード。 包装紙や新聞紙、段ボールが好きな仔もいれば つまようじや硬い木が好きな仔もいる。 齧るために市販されている天然素材のおもちゃは どちらかというと柔らかめのものが多くて い草やとうもろこしの皮 コルクやバルサを使ったもので ピナちゃんは物足りなくてほぼ1日で破壊していた(笑) ◆無いなら作ろう! 「無いなら作ればいいんだ!」 というわけで素材選びからスタート。 100均やホームセンターでも 簡単に木片は手に入るけど 今回はニスや塗装なしの天然

  • カラダは食べたものから作られる

    栄養のバランスを考えるのは ヒトでも動物でも同じこと。 当たり前すぎて普段意識出来てないけど カラダは食べたものから作られる。 そんなわけで 今回のnoteはわたしの失敗談を含めて 食餌の話をしてみようと思う。 ◆病気になるまで気づかない… ペットのごはんのことでは 誰でも1度以上は悩んだことがあると思う。 値段で選ぶべき? 国産品?海外品? ごはんのタイプは? 手作りのほうがいい? などなど挙げればキリがない。 以前、戸建てに住んでいた頃 シェトランドシープドッグを2代続けて飼ったことがあって 1代目の仔は獣医師推奨のドッグフードを

  • ペット事情に驚いた!小鳥のことも…

    犬猫の取引価格が高騰 コロナ禍で高まるペット需要:朝日新聞デジタル コロナ禍が続くなか、意外なものが値上がりしている。犬や猫などペットの取引価格が高騰しているのだ。自宅で過ごす時間が長くな www.asahi.com コロナ禍でのステイホームの影響で ペットを飼う人が増えてるから値段が上がっている⁉︎ 実際に インコの値段もコロナ前の倍くらいになっているのだけど 一般社団法人ペットフード協会の調べでは ペットを新しく飼う人は増えていないという。 ようは…便乗値上げっていうのが真相なのかもしれない。 ◆ペットを飼っている

  • ペットブームを憂う…

    コロナ禍の巣ごもり需要のひとつがペット。 ペット=かわいい、癒し が一番に思い浮かぶのではないでしょうか。 でも… ペットをお迎えするということは 生命(いのち)を預かるということです。 ◆なぜペットを飼うのか? ペットは飼い主がすべてですから 惜しみなく愛情を注いでくれます。 そんな姿にヒトは癒され、愛おしい感情が芽生え 同時にこの仔には自分が必要なのだ!と 自分の存在意義を肌で感じることもできます。 わたしの場合は物心ついたときから 小鳥がいることが当たり前の生活でしたから 最初からペットというよりも家族でした。 父はすでに他界

  • ※あくまでも個人的意見です

    約3ヶ月、TwitterとInstagramを使ってみて わたしが感じたことを書いてみようと思います。 ◆インコのアカウントで始めてみました 実は以前、仕事に絡めたもので TwitterとInstagramをやっていたのですが わたしには全く合わなくてやめてしまいました。 なぜ再び始めたかというと ピナちゃんの成長記録を残したかったから。 飼育日記は毎日つけているけれど 写真や動画を残す目的ですから どちらもインコのアカウントです。 ◆同じ言葉と映像でも… 言葉も映像も同じように投稿できるから TwitterもInstagramも大差な

  • 見えているものは断片でしかない…

    風の時代・水瓶座の時代になって 価値観が変化していると言われていますよね。 どうですか? 変化を感じていますか? ◆その情報はどこから? わたしの場合、ほとんどの情報はネットから入ってくるのですが ネットからの場合、気をつけなければいけないのが 情報の偏りです。 YouTubeでもオススメ動画として上がってくるのは 過去に見た動画の関連があるものですし Googleで調べるのも自分が関心のあることですよね? 自分にとって都合のいいもの、好感の持てるものを選んで取り入れているわけです。 だから、全体が見えてこないこともあります。 そこを常に意識してお

  • 相手を変えようとしなくても、自分を変えようとしなくても変わるときは変わるんです

    他人を変えようとしてはダメ! 自分が変わりなさい… このフレーズよく聞きませんか? でも…自分だって変わりたくない! というのが本音だと思います。 ◆きっかけはインコの病気 わたしの夫は気持ちを表現するのが苦手で 以前には感情表現が原因で 同級生と疎遠になってしまったことがありました。 わたしは仕事柄、行動から気持ちを読むことが多いので 言葉での表現は気にならないのですが 別れた元妻との間の子供(子供といっても成人はしてますが…)に対する態度や ペットに対する態度のことは気になっていたので 訊いてみたいと思っていました。 きっかけは先代のセ

  • 想いをカタチに…

    日々過ごしていてさまざまな想いが生まれますよね。 その中でも前向きな未来に向けての想いは 何かカタチにしていつも意識下におきたいですね! ◆BASEというサイトで… わたしはBASEというサイトで細々と(笑) 天然石のアクセサリー販売をしていますので よかったら覗いてやってください! LUNARIA(ルナリア) powered by BASE 天然石を使ったハンドメイドアクセサリーを販売しています lunaria.handcrafted.jp 天然石を扱っていますが スピリチュアル的な要素はほとんどなくて 科学的、心理学的

  • 火曜日のテーマ「怒り」について

    明日1/26(火)は、誕生日です。 奇しくも火曜日‼️ 火曜日生まれのわたしにとっては 7年ぶりの同じ曜日でのお誕生日です。 ◆メインチャクラは第3チャクラ 火曜日生まれのメインチャクラは第3チャクラ。 太陽神経叢とか、肚と言われる部分です。 医学的に言うなら 肝臓から胆汁、膵臓から膵液が出て 混ざり合い消化液を作る辺り。 だから 「混ざり合う」というのがテーマでもあるわけです。 混ざり合うということは いろんな価値観がぶつかるということでもあるので 対立(怒り)も起きやすくなりますが うまくブレンドして消化することで 自分なりの栄養に

  • 相手を見ることは愛情のひとつのカタチだと思う

    いつも、インコから学ばせてもらっているセラピストです(笑) 今日はコミュニケーションのお話を… ピナちゃんはわたしと夫以外の人がわが家に来ると すぐにじぶんのバードテントに入り、顔だけ出して 相手をじっくり観察するのです。 自然界では捕食される側のインコ🦜 相手がじぶんにとってどういう存在なのかを 見極めるための本能なのですが 日本で代々ペットとして繁殖を繰り返していても その本能はきちんと伝えられているようです。 ◆相手の波長を知る 小鳥をお迎えしたものの懐かない という話は時々耳にしますが 懐かないのは懐かない理由があります。 小

  • ココロの整理術ibマッピングを体験してみた!

    自然治癒力学校理事長のおのころ心平さんが編み出した 最強のココロ整理術ibマッピングを受けてみました! ibマッピングとは 紙一枚で、普段はできなかったより深いコミュニケーションが取れるので、思わぬ発見があるでしょう。家族がもっと分か… ib-mapping.jp おのころさん曰く 「ココロの欲求を意識化することでカラダが整う」と。 ◆百聞は一見にしかず 実はわたし、ibマッピングの本を読んではいたのですが まったく使いこなせなくて ネットでibマッピングができる人を探したときに 福岡でできるかたを見つけてはいたのですが

  • あけましておめでとうございます

    2020年は風の時代に移っていく変化の年になると 前々から言われてましたけど まさかのカタチで変化していきましたね💦 【日常】や【当たり前のこと】について 考えさせられた1年。 【何が大切なのか】 じっくり、じぶん自身と向き合う時間ができました。 ◆命の重さを知る わたし個人としての2020年は セキセイインコのぴーちゃんの看護〜お見送りという 大きな出来事がありました。 小さな命から大切なことをたくさん教えてもらいました。 インコは悩まないんです。 現実を受け止めて受け入れるだけ… 神々しいほどに今を一生懸命生きているのです。 わたしは

  • なぜ迷子の鳥は減らないの?

    年末年始は冷え込みそうですね。 この寒空の下、 ロストしてしまった家族がいる飼い主さんは 気が気ではないと思います。 野鳥と違い、赤道〜回帰線付近が原産の鳥さんにとって 日本の冬は厳しすぎます… ◆なぜ逃げる? 「なぜ鳥は逃げるの?」 鳥飼いではない友人から訊かれたことがあります。 逃がしてしまう原因のほとんどが飼い主の不注意 でも… 不注意を責めれば事態は変わるのかというと そんなことありませんよね? 誰にだってうっかりはあります。 (ただし!何度もロストする人は問題です!) そもそも 鳥は逃げるのではありません 窓や扉からすり抜けるのは好

  • SNSで繋がるご縁

    過去にわたしが挫折したSNSが TwitterとInstagramでした。。 仕事で使っていましたが ノルマのような感覚になってしまい 苦痛になってやめてしまいました。 ◆Instagram なぜ再開しようと思ったかというと ピナちゃんを飼い始めたからなのです。 お迎え当初、肺炎を起こしていたピナちゃんの 飼育記録写真を残したいと思いました。 飼育ノートは毎日つけていますが 写真として残すためにInstagramをまず再開。 https://www.instagram.com/marishimozuru 記録のつもりでしたから わたしからフォロー

  • なぜ学ぶのか?

    学ぶだけなら自己満足でしかなく 単なるノウハウコレクター これ、よく聞くフレーズではないでしょうか? 実際にわたしもそう言われたことがありますし 逆に20〜30も資格を取得して それを活かせてない人をみると ひとつのことを深めればいいのに… と残念に感じることもありました。 あっ…今はそう思ってはいませんけどね! ◆学んだことをどうするかはじぶんで決める たくさん学ぶ人のことを ノウハウコレクターと揶揄する人は 学ぶ→お金に替えるという考え方ですから お金に替えることができない→意味のないこと という風に考えています。 そもそ

  • じぶんのペースを知るために…

    月に一度受講していた おのころ心平先生の【臓器の気持ちシリーズ】も最終回。 12/22(火)の土星と木星の最接近 グレートコンジャンクションに合わせた内容でした! ◆見えるもの、見えないもの 大きく時代が変わっていくとき 今日から急に変わります! なんてことはありませんよね? だから 12/22 がグレートコンジャンクションといっても この日を境に世界が変わるわけではなく 徐々に流れが変わっていく… わたし達は目に見えるものだけが"真実" と思いがちですが 目に見えるもの=脳で認識できたもの でしかなく 脳の仕組み上、常に見続けているもの

  • "風の時代" は個性を大切にする

    わが家には月齢3ヶ月のコザクラインコがいるのですが お迎えしたときから訳ありで試行錯誤の毎日です。 獣医師が推奨することは取り入れますが 標準に合わせる必要はない…と思っています。 これは、ヒトでも同じですね。 ◆個性を知る 標準を意識しすぎると その仔自身を見ることができなくなると思うのです。 例えば… わが家のピナちゃんは月齢3か月。 一般的にはヒトが餌を与えなくても ひとりで餌をついばむことができる月齢です。 でも、 お迎え当初に肺炎を起こしていたピナちゃんは 食が細く体つきも同じ月齢の仔に比べると ひとまわり小さいのです。 だか

  • 関心があることしか見えない

    同じ景色を見ても 見えているものは人それぞれ違います。 それは意識しているものが違うから… 見えているものが分かると その人の価値観も分かってくるので 相手を理解するときに役に立ちます。 もちろん ご遠慮申し上げたい人のことも分かるので うわべの言葉や態度にも惑わされなくなります。 ◆大切にしているもの 何を見ているか、何が見えているかで その人が大切にしているものも見えてきます。 なぜかというと、 わたし達は日ごろから 溢れるほどの情報に晒されているので 自分にとって都合の良いものや関心のあるものを 選択して受け取っているからです。

  • 生きているだけで尊い

    先月から 東北大学大学院生命科学研究科 『進化発生学入門〜恐竜が鳥に進化したしくみ〜』の オンライン講座を受講していました。 毎週、動画が10本ほどアップされ 動画を見終わるごとに理解度確認問題(多肢選択)と 最終課題としての最終テストがありました。 合格ラインは60点以上。 60点だと昔で言うところの 優・良・可の可になるのかな? 結果は86点だったので 「優」だと勝手に思ってます(笑) 今月半ばに修了証がいただけるらしくちょっと嬉しい! ◆進化のしくみ カリキュラムはこんな感じでした。 【脊椎動物の体制と発生】 イントロダクション

  • カラーで本質が見えてくる

    毎年、この時期に受講しているのが ハッピーカラー主宰 梶屋玲子先生の カラー&気学で知る来年の私という講座。 梶屋玲子先生のHP⬇️ プロフィール 梶屋 玲子 (副島) Kajiya Reiko 福岡県北九州市小倉南区在住 1950年生まれ 九州造形短期大学… happy-color.net そして、今年はもうひとつ のりこサロン色彩塾主宰 酒井紀子先生の アクティブカラーセラピーセッションを モニターとして受けることができました! 酒井紀子先生のブログ⬇️ tukimutukimuのブログ のりこサロンのブログ

  • 志望校はどうやって決めてる?

    今、中学三年生の数学&理科の家庭教師をしているので 受験のことや そもそも何故か学ぶのか? といったことを考える機会が多いです。 大人になった(かなり前だけど 笑)の今だから 見えることもたくさんあって 渦中の子どもには理解してもらえないかも知れないけど 今のわたしからの視点もできる限り伝えるようにしています。 ◆志望校選びについて わたしが教えている子は成績上位ということもあり 推薦入試を希望しています。 わたしなんて高校受験で推薦入試を受けるなんて 1ミリも思わなかったから それだけでもすごい!と感心しているわけです。 普通の受験

  • LINE、メッセンジャーでのご相談を受け付けます!

    ストアカ講座で【じぶんの取説】を教えていますが 美しくしなやかに生きる大人女性のための学びの場 \心とカラダの健康と 美しい肌を手に入れたい!/ 女性なら誰でも望むことではないでしょうか? コロナでの自粛 www.street-academy.com 「講座となるとちょっと敷居が高くて…」 「気軽にじぶんのことを知りたいだけなのだけど…」 とはいえ 「コンサルほど仰々しいのはちょっと敬遠したいな」 というお声を耳にしていました。 ◆わたし自身が悩んで迷っていた わたしが医学や心理学の分野の学びを 続けている

  • 11月の新月に思う

    今日は蠍座の新月でしたね。 わたしは一時期、 スピリチュアル系のサロンでボディワークをしていましたから 新月の願いごとはその頃からの習慣になっています。 今も続けているオラクルカード チャクラやオーラの考え方 パワーストーンアクセサリー作りも その当時に出会ったものです。 ◆必要な時に出会う わたしがスピリチュアル系サロンに関わっていたのは わずか8ヵ月ほどでしたが濃かったなぁと今でも思います。 この8ヵ月間に講座もいくつか受講しました。 ●エンジェルヒーリング(入門編) ●パワーストーンセラピー ●エサレンマッサージ基礎 その後のわ

  • コザクラインコ との出会い〜心理学まで〜part4

    鳥は主従関係という意識を持てないから ヒトと犬のような信頼関係は結べないと言われています。 あくまでも鳥からしてみればヒトは対等な生き物。 鳥飼いさんなら「うんうん」とうなづけるのではないでしょうか? ◆クールな観察眼 インコと暮らしていて感じることは ヒトの行動をよく観察しているな…ということです。 行動心理士もタジタジです(笑) こういう風に鳴くとそばに来てもらえる とか こんな行動をとれば注目してもらえる なんてことを見抜くのは雛でも朝飯前のようです(笑) インコとの関わり方の本にこう書いてあります。 鳥さんの行動にはすべて理由がありま

  • じぶんの取説〜アクセサリー編〜

    じぶんの扱い方って健康面や食生活、日常的な習慣など たくさんの分野にわたると思います! 美容や心理学もその中のひとつでしかありません。 どれを採り入れるかは、心地良さで選ぶと良いかと… 何でもやり過ぎはNGです。 程よく手抜きがストレスを溜めず長続きするコツ! ◆じぶんの取説 わたしは "じぶんの取説" として 生まれた曜日から特徴を知り 日常生活に活かすヒントを教えていますが 「【じぶんの取説シリーズ】生まれた曜日から読む『わたし』」by 下鶴 真理|ストアカ "風の時代"に向けて、そろそろあなたも「個性」を表に出しませんか? w

  • コザクラインコとの出会い〜心理学まで〜part3

    出会いはいつも突然のようだけど、実際は必然。 3代目のコザクラインコとの出会いは必然だったと思ってます。 そして、 インコを飼っている人にわたしの経験が役に立つかも?と思いましたので 今回のnoteでは主に病気のことについてお話します! ◆昔ながらの小鳥屋さん 来年の春にコザクラインコの春仔をお迎えしたいなと思って 今回はペットショップではなく 昔ながらの小鳥屋さんに予約をしていました。 北九州には今でもあるのですよ。 かれこれ75年(だったかと…)小鳥屋さんをされてる 北九州市八幡東区にある原田小鳥店 2代目のコザクラインコ のときに餌を買いに行

  • コザクラインコ との出会い〜心理学まで〜part2

    コザクラインコとの出会い〜心理学まで〜part1は こちら↓ コザクラインコ は英語名ではrosy-faced lovebird  またはpeach-faced lovebird 平成以降は品種改良されて色の種類が増えたので 英語名がピッタリ来ない子もいますが💦 わたしはノーマルカラーが好きです。 ◆ステイホームの影響 3代目のコザクラインコの話をする前に ペットとしての小鳥についてお話したいと思います。 小鳥は犬猫に比べると飼いやすいイメージですよね? 買うときの価格は安いですし お迎えしたあとの世話にかかる

  • 生き物は月の影響を受けている

    生き物は引き潮の時に死に、満ち潮の時に誕生する… と、言われてますよね。 潮の満ち欠けは月の引力が関わっているので 生き物は何かしら月の影響を受けているということですね! ◆月のリズムとカラダのリズム 女性の平均的な生理周期と月の満ち欠けの周期はほぼ同じですし 健康な肌表面の生まれ変わりのリズムもほぼ同じです。 一部分の細胞ということになると 脳は約40% 肝臓は約95% 腎臓は約90% 筋肉は約60% が約1ヶ月で入れ替わっているのです! カラダの各臓器に『月』という字を使ってるのは 感覚的に月のリズムを意識していたからかも知れませんね!

  • コザクラインコとの出会い〜心理学まで〜 part1

    わたしが10歳の秋のことでした。 学校から帰ると母がインコのひなを抱えていたのです。 私:「このインコなんて言うの?」 母:「コザクラインコ」 母はオカメインコを飼うと言っていたはずなのに コザクラインコに決めた理由は見てすぐに分かりました。 ちょっとずんぐりむっくりしててユーモラスな雰囲気だから…(笑) これが、わたしとコザクラインコの初めての出会いでした。 ◆1代目コザクラインコ 10歳のときに我が家に来たコザクラインコは女の子でした。 名前はみどり、見てのままですね(笑) 女の子だってわかったのは発情して卵を産んだからなのですが💦 その当

  • 鳥の飼育本から人間関係のあり方が学べるなんて…

    子供のころ、我が家は住宅事情もあって 犬猫ではなく鳥を飼ってきました。 最初は十姉妹(最近は見ませんね)を父が買ってきて 毎日お世話をしていました。 それからは 桜文鳥〜セキセイインコ(迷い鳥)〜コザクラインコ コザクラインコは2代で25年ものおつきあいで 遠出のときはキャリーケースに入れて一緒に出かけてました。 ◆犬と鳥の決定的な違い 犬は長い年月をかけてヒトと共同生活ができるようになった歴史がありますが 鳥は家畜化していないので犬と同じような関係は難しいと言われています。 犬は飼い主と主従関係による信頼が強いのですが 鳥は集団で暮らしてい

  • ビジネス系の講座や塾を受けてモヤモヤしていた理由がわかった!

    今日はおのころ心平さんの臓器の気持ちの受講日。 毎月、臓器のことを学んでいて今月は子宮と卵巣でした。 ◆リアル受講にこだわってます この講座はほとんどの方がオンラインで受講されるのですが わたしはリアル受講にこだわってます。 だって、、、 リアルだからこそ休憩中に直接話すことができますもん。 今日は講座が始まる前に 他の受講者さんがお子様のことを相談されていたので おのころさんのカウンセリングを生で聴くことができました! それだけでもプライスレスです(^^)v ◆女性のリズム、男性のリズム 女性には生理周期があるので 否応なく個人のリズ

  • シミを作る細胞メラノサイトの別の働き

    約2ヶ月ぶりに美容室に行って来ました。 美容室に行くときはヘアカット目的というより 気になる白髪を染めることがメインなのですが いつもステキにカットしてくださるので ロングには戻れなくなりました(笑) またプロフィール写真を撮り直さないと… ◆髪はもともと白い⁉︎ 髪の色はもともとは白なのだそうです。 色をつけているのはメラノサイト あれ? メラノサイトはシミのもとメラニンを作る細胞では? と思ったあなた、正解です! メラノサイトは外界の刺激から肌内部を守るために メラニンを作り出す神経細胞です。 頭皮も肌ですからメラノサイトはいるので

  • 生きている音

    朝、夫を見送ると(夫の会社はリモートではないので) 家の中から音がなくなります。 ぴーちゃんが虹の橋を渡ってから 機嫌よくさえずる声も 餌をついばむ小さな音も無くなってしまったから… 普段意識することもなく耳から入ってくる音。 そこには生きている音があるのだなぁと 今はしみじみ感じています… ◆自然音を聴く 7年前、1冊のCDブックを買いました。 今は亡き自然音収録家 中田悟さんが収録した 屋久島の自然音が収録されているものです。 屋久島 癒しの清流音CDブック (マキノ出版ムック) www.amazon.co.jp 92

  • 行動心理学・目と口は状態が現れやすい

    今回のnoteは目もと口もとに表れる心理についてお話します❣️ ◆目は口ほどにものを言う? ことわざにありますよね! 目は口ほどにものを言う…って。 とはいえ最近は、 瞳をキラキラ見せたり大きく見せたりするコンタクトがありますから 瞳だけを見ても表情は分かりづらくなっているかもしれません。 それでも、 目もと全体の状態や視線の向け方にはある程度傾向が見られます。 有名なのが視線の動きから推測するというものですよね! でも、これって判断が難しいですし覚えるのも大変! 大雑把に分けるとすると 視線が上向き→視覚 Visual 視線が横→聴覚 Audi

  • あなたの "ピーチメルバ" は?

    特定の匂いがすると思い出が蘇ってくることって ありますよね? わたしは何故か金木犀の香りを嗅ぐと 日曜日の夕方の子供の頃の我が家の様子を思い出すのです。 あったかい思い出というよりも少し切ない気持ちと共に… ◆プルースト効果 嗅覚は五感の中で唯一、嗅細胞、嗅球を介して 本能的な行動や喜怒哀楽などの感情を司る 大脳辺縁系に直接つながっています そして 特定の匂いが記憶や感情を呼び起こすことを プルースト効果といいます。 香りと記憶で思い出すのが 古内東子さんの "ピーチメルバ" という曲です。 この曲はライバ

  • ナチュラルヒアリングの具体的な活用法

    naturalhearing peraichi.com ◆採り入れているもの わたしがナチュラルヒアリングで使っているのは 生まれた曜日に対応する惑星 ヨガで用いられているチャクラ 東洋医学の考え方です。 この3つは生年月日を訊くだけで割り出すことができるので 事前に訊いて準備することができます。 たとえ、事前準備ができなくても 生年月日でしたら気軽に質問できるので ある程度の特徴を割り出すことができるのです。 例えば、こんな感じ⬇️ ◆肌からの情報を加える 生まれた曜日からの大まかな特徴

  • わたしのカラダの反応から解説する心とカラダのつながり

    これは… セラピストの「性」なのでしょうね。 今回はわたし自身のカラダの反応を お話しようと思います。 ◆大切なものを失ったときの感情と反応 これはひと言では言い表せません。 純粋に悲しい気持ち もっと何か出来たかも?と悔いる気持ち 出来るだけやったんだ!と納得しようとする気持ち もうこれ以上苦しまなくて済むという安堵の気持ち まだまだ挙げればキリがないのですが ただひとつ言えるとすれば 感情が大きく揺れているという事です。 そういう状態のときはリラックスしていませんから 自律神経系では交感神経優位になります。 この状態でのカラダから

  • 別れは必ずやってくる

    朝、「おはよう」って言える幸せを あなたは噛みしめていますか? 当たり前ではないんです。 明日が来ることは… ◆虹の橋を渡りました 1ヶ月以上の病院通いから 今朝、ぴーちゃんは解放されました。 最期の夜は甘えて離れませんでした。 セキセイインコは前に飼っていた子もそうでしたが 死期が近づくとものすごく甘えん坊になるのです。 だから… こちらには分かってしまうのです。 わたしの手の中で永遠の眠りについたぴーちゃん。 小さなカラダで頑張ったね。 もう、楽になったね。 ◆たくさんのことを教えてくれた存在 ぴーちゃんには数え切

  • 何事もマニュアル通りにはいかないもの

    わたし自身は子育てをしたことがないのだけど 母は育児書片手にわたしを育てたと話してました。 わたしはどちらかというとイレギュラーな子どもだったので 育児書通りにはいかなくて大変だったようです。 ◆情報過多の時代だから気をつけたいこと 今のようにネットで検索すれば何でもわかるからこそ どの情報を受け取るかは悩ましいところですよね。 前のnoteにも書きましたが 今、我が家のセキセイインコの状態が芳しくなくて それこそネットで色々調べてみたりするわけですよ。 動物はヒトと違って、具合が悪いなんて言ってくれません。 特に小動物は体調の悪さを隠

  • 存在の大きさは何で決まる?

    今日は心理学でも東洋医学でも美容でもないお話。 ◆病院通いの1か月 先月からセキセイインコのぴーちゃんが 体調を崩して動物病院通い中。 通院当初は金属中毒と 甲状腺の腫れが悪さをしていると予想されて その治療を続けてかなりいい状態になったかな? と思っていたところ… 先週末から明らかにそれまでとは違う症状が‼︎ 続けて病院に通っていますが 今朝からはほとんど餌を口にしなくなりました。 インコは数時間の絶食が落鳥に繋がることもあり 目が離せない状態です。 病院での点滴注射(カラダの小さいインコは点滴といっても皮下内しかできないのだけど)にプラスして

  • 答えは自分の中にある

    今日は月に一度の 玲子先生のアートワークセラピーでした。 じぶん発見!アートワークセラピー講座-おうちサロン・LUNARIA 【アートワークセラピー講座】  毎月1度、梶屋玲子先生をお迎えして  『じぶん発見!アートワークセラピー講座』 bit.ly ◆これが解決したらいいなぁ〜 今日のお題は「受け取るわたし」 まずは 「これが解決したらいいなぁ〜」 をそれぞれ思い浮かべてから目を閉じて 浮かんできたものを画用紙にスケッチ。 わたしはグリーンの稲妻が浮かんできました。 解決したいものは小さなものでも大

  • 学ぶことが好きになるためのポイント

    今日は家庭教師をやっていて感じることを お話してみたいと思います。 ◆今の教科書はわかりにくい⁉︎ 今の中学生の教科書って 説明文が何度読んでもスッと入らずに 意味がよく分からないときがあります。 悪意すら感じてしまうくらい要点が分かりにくいのです… 当然のことながら 「これ、意味分かる?」と訊ねると 「よく分からない」という答えが返ってきます。 最近の子供たちは読解力が低いとか言われてますが 要点が分かりにくい教科書を読ませられていたら 文章を読むことが嫌いになっちゃいますよね? 会話形式で例題を出したりしているのですが この会話形

  • カラダから学ぶこと

    誰に言われたのかすっかり忘れてしまいましたが 「死ぬまで学びなさい」と。 そして、先日もまた同じ言葉を耳にしました。 何度も耳にする言葉は大切なメッセージ… わたしはきっと死ぬ直前まで 何か学んでいることでしょう。 ◆カラダからのメッセージ 心のこと、カラダのこと。 知れば知るほど深みにハマってます(笑) カラダは内なる宇宙って言葉がホントにピッタリ。 わたしは夜、クレンジングをするときに カラダの声に耳を傾けてみるのだけど 「今日は無理しちゃった」と反省したり 「イケてる、わたし!」と自画自賛することもあります。 何かアイデアが浮かぶのもこの時

  • 偶然ではなく必然

    ◆シンクロニシティとは 「意味のある偶然の一致」のことで ユングが提唱した概念です。 ポジティブな気持ちになれるシンクロニシティが 頻繁に起こる時は 進むべき方向が正しいことを知らせてるメッセージ と言われています。 逆にネガティブな気持ちになるシンクロニシティが起こる場合は見直しのチャンス! ◆最近、シンクロニシティ増えたかも? たぶん…出来事はそう変わっていないのです。 意識するところが変わると見え方が変わってくるので シンクロニシティを感じるのです。 事実は同じであっても何に気づくか、の違いですね! ただ… 無理にポジティブなことを意識する

  • 自分の人生を歩む自分なりの姿勢

    毎月1度学んでいる おのころ心平さんの"臓器の気持ち" 今月は胆嚢と膀胱 マイナーなイメージの臓器ですよね? 心臓、肺、肝臓などに比べると 少し地味な感じがするのは否めないと思います。 でも 胆嚢や膀胱からのメッセージはとても重要なのです! ◆溜める臓器 胆嚢も膀胱も"溜める臓器"です。 溜めるためには器が必要で 器には必ず許容量があります。 胆嚢も膀胱も許容量を超えたとき 痛みというメッセージと共に調子が悪くなるのです。 自分の力量と器のサイズが合わないことは 日常的にもよくあることだと思います。 いわゆる、無理して頑張っている状態で

  • ナチュラルヒアリングの特徴

    傾聴は耳と目と心で聴く手法だけど 言葉で想いを伝えることには限界がありますし 受け手の思い込みの影響も拭えません。 ところが 見たり触れたりすることで状態を確認できる肌は 思い込みの影響を受けることがないのです。 ◆肌とつながるもの 肌は二層構造をしています。 表面にあって見ることができる部分は表皮 触れることで確かめられるのが真皮です。 表皮と真皮は発生学的には異なる道筋を辿っています。 受精卵はまず原腸という腸になる部分からでき始め

  • ナチュラルヒアリングという傾聴スタイルを取り入れる理由

    こんにちは。 行動心理士・セラピストの下鶴真理です。 これからナチュラルヒアリングについて 3回にわたってお話したいと思います。 3回の内容はこんな感じです⬇️ ①ナチュラルヒアリングという傾聴スタイルを取り入れた理由 ②ナチュラルヒアリングの特徴 ③ナチュラルヒアリングの具体的な活用法 わたしが約15年間お客様と接してきて使ってきたもので セッションやカウンセリングで活用出来る内容となっています 初めて予告動画を作ってみましたー(笑) また、もう少し詳しく知りたいなと思われましたら LINE公式アカウント登録して下さいね♡ L

  • 同じようなアップの写真でもベクトルが全然違う⁉︎

    増えてますよね、SNSに自撮りのアップを投稿することが… アプリの加工機能も性能が良くなりましたし(笑) 多少の加工はメイクと同じかな?と思っています。 ◆メイクの効能 メイクの効能は3つあると言われてます。 近年はメイクによる心理的効果が注目されています。 キレイになることで自信が持てるようになり 活動的になり性格まで明るくなる メイクの効能は侮れませんね! 撮影会でもメイクをしていくうちに 内側から光ってくるのがわかります。 そして、自然と明るい笑顔になっていくのです。 ◆自撮りの加工 自撮りを加工する心理もメイクと同じですね。 ま

  • 仕事も「らしさ」が必要

    今現在、わたしは一般の方向けに じぶん自身と対話するためのセルフケア講座を そして、より深く学びたい人や起業家さん向けに 心やカラダの状態を読み解く"傾聴"に特化した講座を提供しています。 ◆個人向け LUNARIAが利用している ストアカは ”学びのマーケット”という コンセプトで 学びたい人と教える人を マッチングして ouchisaron-lunaria.jimdofree.com どうしてこういうサービスをしているのか わけをお話したいと思います。 ◆小さな違和感 好きなことを仕事にしたい… という目線で仕事を見つめ

  • 個性を尊重する時代へ…

    来たる風の時代は 個性が尊重される時代と言われていますね! ◆個性を大事にする 他人と良好なコミュニケーションを取るためには お互いの個性を尊重する必要があるわけですが そのためにまず 自分を知ることに注力するべき。 自分を知ることに関してはこちらのnoteを⬇️ わたしが支持している統合治療家おのころ心平さんは 病気は才能と言われています。 病気さえも個性のひとつだという考え方です。 病気は才能 www.amazon.co.jp 1,540円 (2020年09月14日 11:36時点 詳しくはこちら)

  • 写真撮影会を終えて

    2017年から約2年間、120名以上の皆さまに 写真撮影会を開催してきました。 現在はご依頼があれば随時行うスタイルです。 コラボサービス 《グループ撮影》 4~6名様でのお申込みの場合は イベント価格での撮影会を開催いたします 料金: 1人¥14,800(ヘア ouchisaron-lunaria.jimdofree.com ◆撮影会の開催 今回は友人が名刺を作り替えるタイミングだったので 「周りの人にも声をかけてみよう!」 という話から撮影会を開催することになりました。 この撮影会を始めた当初はヘアメイク付きではなく わた

  • 視点を変えてみると…

    ◆自分を知るってどういうこと? 自分を知ることは大事!と言われても そもそも、自分を知るってどういうことなのでしょう? これはわたしの意見ですけど 自分にとって大切なものを知ること=自分を知ること だと考えています。 大切にするものには必ず個性が表れるからです。 でも… 大切なものはどんどん変化していきます… それは周りの環境や人間関係の影響を受けるから。 だから 自分を知るという大ざっぱな言い方よりも 今の自分を知ると限定したほうが良さそうですね! ◆肌を読むメリット 今の自分を知るためにわたしがオススメしているのは 肌と向き合うことです。

  • まだまだわからないことが多い脳のこと

    ◆脳は不思議な臓器 現代人は1日で江戸時代の人の1年分 平安時代の人の一生分の情報量を処理している と言われています。 想像するだけでクラクラしますね。 わたしは初めて自分のお小遣いで買った単行本が 脳の本だったという ちょっと変わった子供でした(笑) カラダの仕組みを知るのが楽しくて その中でも脳は不思議な臓器だなぁと思っていたのです。 脳の特徴はそれぞれの脳細胞単体では機能できず 電気信号をやり取りすることで活動することです。 そして 脳以外のカラダの細胞には血液が栄養分や酸素を運びますが 脳の内部に栄養分を運ぶのは 1日に約500㎖

  • 呼吸を意識すると肌状態が良くなる⁉︎

    ◆地に足をつける呼吸 以前、わたしは自宅サロンやフェイシャルサロンで お客様にエステをしていました。 当時、エステ前には必ず グラウンディング(地に足をつけること)を行っていました。 グラウンディングの目的はブレないように しっかりと「心」と「意識」を大地に根差すため。 方法として取り入れていたのは 自分の呼吸を整えることでした。 吐いて→吸っての順番で やり方はいろいろあると思いますが わたしのイメージは 大地からもらったエネルギーをカラダ中に満たして それをまた大地に戻す感じで深く呼吸をしていました。 ◆肌と肺の関係 発生学的に見ると受精

  • 他人の行動から人間関係について考えてみた

    ◆相手を思いやれない人 直接、わたしが声をかけたわけではないのですが 他の人があいさつをしている声に全く反応しない人を 見てしまいました。 明らかに聞こえているのに何の反応もないのです。 こういう状況って 声をかけた当人よりも傍目で見ている方が いたたまれない気持ちになるものですね。 あいさつしたからって何かが変わるわけではないけれど 言葉はキャッチボールだから 声をかけた側の想いが宙ぶらりんになってしまいます。 宙ぶらりんになった想いのエネルギーが漂っている空間は とても居心地が悪いです。 他人の気持ちを思いやることができない人は 自分のことが

  • 心を緩めて感覚を研ぎ澄ます

    緩めることと研ぎ澄ますことは 相反する言葉に聞こえるかもしれませんが 小手先のテクニックや浅はかな知識でも 一過性の感情でもなく リラックスした状態で感覚だけを研ぎ澄まして 心の奥深くにある想いに身を委ねる… それが、わたしにとって 心を緩めて感覚を研ぎ澄ますことです。 ◆月に一度の学び わたしは今、月に1度参加している講座が2つあります。 ひとつは おのころ心平さんの臓器の気持ちシリーズ https://naturalhealing-school.org/archives/42816 そして、もうひとつが じぶん発見!アートワークセラピー講座

  • ひらめきは日々の積み重ねから生まれる

    高校受験生の家庭教師を始めてもうすぐ4ヶ月。 数学と理科を引き受けていますが 本人の希望で最近は数学メインでやっています。 ◆2020年度の受験はイレギュラー 今年度に限りコロナ特例?ということで 数学では三平方の定理の出題が見送られることになりました。 こんなところにもコロナの影響が… だから、中学3年の数学では 円周角の定理が唯一の図形問題になります。 ちなみに他の教科もカットされるカテゴリーが発表されています。 カットされるということは出題範囲が減って楽に感じますが 1つのカテゴリーからの出題割合が大きくなるわけで 苦手なカテゴリーがあると

  • じぶんの取説〜口周り編〜

    口周りを中心とした化粧崩れや肌荒れを 長引くマスク生活のせいだと諦めていませんか? 実際に相談される内容で多いのが ●口周りの化粧崩れ ●唇の下〜アゴにかけての吹き出物 ●唇の乾燥 この中で化粧崩れの原因のほとんどは マスクによる蒸れや擦れです。 これは スキンケアやメイクのアイテムとやり方を見直すことで かなり改善できます。 では、それ以外の原因は何なのでしょう? ◆口周りと胃腸の関係

  • グッと距離が近くなる…

    わたしの第一印象はいいとは言えなくて よく言われるのが 「取っつきにくい」と。 冗談を言わない人に見えるみたいです… 確かに人を笑わせたりジョークを言うのは 得意ではないと自覚しています。 ◆意識していること 第一印象をよくするメイクなどありますが 無理にするとわたしらしさがなくなりますので 見た目操作はしないと決めています。 生まれてからずっとこの顔ですし… まぁ一応、愛着はあるのですよ(笑) そんなわたしですが 「親近感がわく」と言われることがあるのです。 それは、アニメ好きということを伝えたときです。 アニメ好き=オタクのイメー

  • かみ砕いて理解する…ということは

    今日は月に1度通っている講座 おのころ心平さんの臓器の気持ちシリーズ を受けてきました! ◆何が自分に必要か…  今回の講座内容の一部をシェアしますね! ・鵜呑みにするのではなく咀嚼して解釈する ・何が大事か優先順位を決める ・多様性の融合 ・自分のリズムを思い出す ・形にする力を持つ などなど… これは胃・小腸・大腸の働きです。 えっ?と思われました?(笑) つまり カラダの中で起こっていることも カラダの外の社会も同じみたいです。 ◆消化して吸収する カラダはいつもちゃんと理解したいと思っています。 そのために命がけで免疫細胞は学習して

  • マスクをしていても日焼けはする!!

    マスクをして外出しているから 出ている部分だけ日焼け止め塗ればOK。 なんて、紫外線を甘くみていると 秋になって唖然とすることになるかも⁉︎ ◆不織布マスクを使い分ける ほとんどの人が不織布マスクをつけていると思います。 不織布というのは文字通り織っていない布で 織らないので簡単に作ることができます。 わたしは以前、専門学校でラッピングを教えていて その時に不織布は大変お世話になりました! 軽くて薄くて丈夫なので 紙では包みにくいカタチの物を包むのに重宝するのです。 不織布といっても素材によって見た目も性質も かなり違いがありますから マス

  • じぶんの取説〜頭痛編〜

    わたしは年に1〜2回ですが 頭が痛くて何もする気にならない時があります。 食欲すらなくなるのでわたしにとっては一大事です! 何しろ、わたしは風邪をひいても熱が出ても 食欲はなくならないのですから… ◆過去に経験した頭痛から学んだこと わたしは30代後半に自律神経失調症と診断されました。 自律神経失調症というのは 自律神経系のバランスが乱れることで カラダのいろいろな部分に症状が現れるものです。 わたしの場合は 頭痛、吐き気、過呼吸、胸からみぞおちの痛みが主な症状で 特に吐き気を伴う頭痛に悩まされました。 医師から鎮痛剤を処方されましたが

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、LUNARIAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
LUNARIAさん
ブログタイトル
beauty &mental
フォロー
beauty &mental

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用