ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
お知らせ もう一つのブログ
海水魚メインのブログを新しく作りました!これからは海水魚全般の事はこの新しいブログに書いていくのでお暇な方はのぞいてみてください磯で採れたカニとヤドカリ、イソギンチャクの飼育日記 プラス!...
2021/03/30 20:55
ヴォルテスライトの代用品 1か月後・・
マーブルサラマンダーの水槽のライトを変えてちょうど一か月になっていました。まずは1月24日の様子そして2月18日 照明を「エコなボール」に変えた日ですねうむ、苔の成長も大差ないですね。 これがヴォルテスライトでの一か月そして最後がエコなボールに変えてからの一か月苔の成長がいいと思うのですよ! そりゃあ・・芽が出始めと 出てきた芽が大きく成長してくる時期では見栄えが違ってくるのは当たり前ですが。なんかねー...
2021/03/18 22:20
磯のイソギンチャク採取
昼の干潮でもそこそこ引くようになりタイミングが合えば遊べる季節になってきました。しかし、水温が低いことには変わりなく生き物たちの動きは良くないです。そんな時はイソギンチャク採取の時期ですね! 秋から冬になる頃も同じくイソギンチャク採取の時期です、まだまだ磯で遊びたい!って思っていても海水温の低下によって生き物たちは隠れて出てこなくなり淋しい磯になります。そんな時でも変わらずいてくれるのがイソギンチ...
2021/03/09 00:08
マーブルサラマンダーの温度管理
3月に入り少しずつ暖かくなってきましたね、冬の間は特に気にしなかった温度管理についてです。マーブルサラマンダーに限らず両生類は寒い時期冬眠してやり過ごすぐらいなので寒さには強いです。なので冬でも氷点下にならない家の中なら特に温めることなく室温でいけます。そして春になり温度が上がってくる今の時期から温度チェックを開始していますおすすめの温度計はこれ防滴型 デジタルIN-OUT温度計 AP-09W[クレセル]...
2021/03/07 23:32
かに、ヤドカリの餌 おすすめ人気ランキング! 6位~1位
後半戦です6位 桜エビ食いつき度★★☆☆☆これは普通にエビを乾燥させたものなので食いつきはいい。しかし与えているのが賞味期限切れになっていた年代物の桜エビなので匂いとか味もぼやけている、新しい桜エビならもっと食いつきがいい気がする。水に浮くため与えにくいがほかの浮遊性に比べたら掴みやすいのでまだ良い5位 セリア・ザリガニの餌食いつき度★★☆☆☆初めて入れた時は若干食いつきが悪い気がしたが慣れれば問題なく食べ...
2021/03/05 01:50
カニとヤドカリの餌 おすすめ人気ランキング!(市販)10位~
10位 テトラ・プレコの主食 ・食いつき度☆☆☆☆☆ビーシュリンプの餌などで色揚げに効果的なスピルリナを強化配合とあり「エビにいいならカニにもいいはず」と思い購入。素直にビーシュリンプの餌を買わなかったのは謎入れても全く反応示さずに餌の上を普通に歩いていくほど。 食べ物と思っていない様子10位 テトラ レプトミンジュニア食いつき度☆☆☆☆☆基本マーブルサラマンダーの餌ではあるが(否、カメの餌)試しに与える...
2021/03/03 00:52
カニとヤドカリの餌 おすすめ人気ランキング!(市販)
ぶっちゃけカニとヤドカリなんて何でも食べる雑食性なのですが色々買って試してきました。 なのでその色々を紹介します現在の海水水槽とマーブルサラマンダー水槽 海水メイン水槽 サブ水槽 マーブル水槽となっていますマーブル水槽の右上の薄暗い箱が餌入れですコツコツとDIYしました 中の瓶はジャムが入っていた物を再利用。 このように開閉できます、真ん中の仕切りは取り外し可能上段右から「キョーリン・ザリガニ、ヤド...
2021/03/01 02:05
2021年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、mさんさんをフォローしませんか?