ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【6/9生まれ】ピョートル1世の名言3選
ピョートル一世「私は帝国を征服したが、自分自身を征服することはできなかった。」チンギス・ハーン「馬上で世界を征服するのは容易だが、馬を降りて統治するのは難しい。」ピョートル一世「部下は上司の前では愚鈍な顔を見せるべきだ。そうすれば、上司を自...
2025/06/09 01:18
【6/8生まれ】フランク・ロイド・ライトの名言3選
フランク・ロイド「若いころ、私は“正直な傲慢”と“偽善的な謙遜”のどちらかを選ばなければならなかった。私は前者を選び、変える理由を今も見出していない。」トルストイ「傲慢な人間は、自分を完璧だと思い込んでいる。これこそが傲慢の最大の害である。...
2025/06/09 01:14
【6/7生まれ】ゴーギャンの名言3選
ゴーギャン「私は見るために目を閉じる。」ピカソ「私は物を、目に見えるままではなく、私が“思う”ように描く。」ゴーギャン「芸術とは革命か、さもなくば模倣である。」C・E・M・ジョード「創造性とは、自分の情報源を隠す方法を知っていることである。...
2025/06/09 01:10
【6/6生まれ】プーシキンの名言3選
プーシキン「侮辱を恐れず、王冠を求めず、賛辞と中傷の両方を無関心に受け入れ、愚か者とは議論しない。」ナポレオン「兵士は、ほんの一片の色のついたリボンのために、長く激しく戦う。」プーシキン「失敗には達人というものはない。人は誰でも失敗の前には...
2025/06/09 01:06
【6/5生まれ】ケインズの名言3選/対フリードマン
ケインズ「資本主義とは、最も意地悪な人々が、最も意地悪な動機で行動することが、なぜか私たち全員の利益になるという驚くべき信念である。」フリードマン「自由市場システムの大きな美徳は、誰かの動機に関心を持たず、行動が平和的である限り、それを社会...
2025/06/09 01:00
【6/4生まれ】フランソワ・ケネーの名言3選
ケネー「私たちにとって、すべては物理的なものであり、道徳はそこから生じる。」ニーチェ「道徳は、劣った人間たちの群れが、少数の優れた人々を抑え込むために使うフィクションにすぎない。」ケネー「計算は経済学にとって、人体における骨格のようなもので...
2025/06/03 23:31
【6/3生まれ】 ジョセフィン・ベーカーの名言3選
ジョセフィン・ベーカー「私たちが本当に愛するものは、命ある限り、心の奥深くにあり続ける。」キルケゴール「もしあなたを忘れることができたなら!私の愛は記憶の産物に過ぎないのだろうか?たとえ時がすべてをその石板から消し去り、記憶そのものをも消し...
2025/06/03 23:24
【6/2生まれ】サドとカリオストロの名言2選
サド「欲望の対象には暴力を振るわねばならない。それが屈服したとき、快楽はより大きくなる。」カリオストロ「初恋の喜びを経験したことがあるあなただけが、私の気持ちを理解できる。あなただけが、十か月の苦しみの後に訪れる最初の至福の瞬間がどのような...
2025/06/02 00:00
【6/1生まれ】クラウゼヴィッツの名言3選
クラウゼヴィッツ「人格の強さとは、強い感情を持つことだけでなく、それにもかかわらずバランスを保つことにある。」マルクス・アウレリウス「あなたの心には力があるが、外部の出来事にはない。それを理解すれば、強さを見出すことができる。」クラウゼヴィ...
2025/06/01 20:39
【5/31生まれ】ホイットマンの名言3選
ホイットマン「太陽の光に顔を向けてください。そうすれば、影があなたの後ろに落ちます。」マーティン・ルーサー・キング「暗闇の中でこそ、星を見ることができる。」ホイットマン「偏見ではなく、好奇心を持ってください。」バルナバス・パイパー「好奇心を...
2025/06/01 20:32
【5/29生まれ】ケネディとチェスタトンの名言3選
ケネディ「真実の最大の敵は、しばしば意図的で作為的で不誠実な“嘘”ではなく、根強く、もっともらしく、非現実的な“神話”なのです。――あらゆる事実を、あらかじめ用意された解釈の枠組みに当てはめてしまいます。そして私たちは、“考えるという不快さ...
2025/05/28 19:47
【5/28生まれ】 イアン・フレミングとジュール・ルナールの名言3選
フレミング「人間とともにいなさい。原理よりも人間のほうが戦う価値がある。」ルナール「孤独を恐れるなら、正しさを求めてはいけない。」フレミング「私が書くすべてのことには、真実の前例がある。」ルナール「時には真実を語らなければいけない。そうしな...
2025/05/28 10:44
【5/27生まれ】イブン=ハルドゥーンとビル・ヒコックの名言3選
イブン=ハルドゥーン「困難な時代は強い人間を生み、強い人間は良き時代を生み、良き時代は弱い人間を生み、弱い人間は困難な時代を生む。」ビル・ヒコック「私は川を知っている。アメリカの大地を流れる、古くて乾いた川たちだ。そして川は、私に教えてくれ...
2025/05/28 10:41
【5/26生まれ】マイルス・デイヴィスの名言3選
マイルス・デイヴィス「ミスを恐れるな。そもそもミスなんてものは存在しない。」ボブ・ロス「私たちはミスなんてしない。ただ小さな幸せな偶然を起こすだけ。」マイルス・デイヴィス「間違ってるのは、今の音じゃない。その次に出す音が、それを正しくも間違...
2025/05/28 10:33
【5/25生まれ】チトーとブルクハルトの名言3選
チトー「歴史の中で、自らを永続させようとする運動は、反動的になる。」ブルクハルト「変わらぬことを幸福とするのは、おとぎ話の中だけの話だ。永続とは、すなわち麻痺であり、死である。ただ動きの中にこそ――そのすべての痛みとともに――生命があるのだ...
2025/05/25 06:04
【5/24生まれ】ヴィクトリア女王の名言3選
ヴィクトリア女王「国民にたっぷりのビールを、良いビールを、安いビールを与えよ。そうすれば革命は起こらない。」ホーマー・シンプソン「ビールは人生のトラブルの原因であり解決である。」ヴィクトリア女王「大事なのは、人々が私をどう思うかではなく、私...
2025/05/25 06:00
【5/23生まれ】メスメルとリンネの名言3選
メスメル「自然は、人間を癒し、健康を保つための普遍的な手段を提供している。」リンネ「自然を研究する人間は、神の無限の知恵に触れるのである。」メスメル「曖昧さは、意識のある心を混乱させる。」リンネ「知識の明確さは、分類によって得られる。」メス...
2025/05/25 05:55
【5/22生まれ】ドイルとワーグナーの名言3選
ドイル「凡庸な者は自分より優れたものを知らない。だが、才能ある者はすぐに天才を見抜く。」ワーグナー「強き者のみが愛を知る。愛のみが美を理解できる。美のみが芸術を創り出す。」ドイル「もし100年後に、私がシャーロック・ホームズを創り出した男と...
2025/05/25 05:36
【5/21生まれ】フェリペ2世の言葉3選
フェリペ2世「多くの王国を統治するよう私に与えた神は、それらを統治するにふさわしい息子を私に与えなかった。」ピリッポス2世「息子よ、お前の野心にふさわしい大きな王国を見つけよ。マケドニアはお前には狭すぎる。」フェリペ2世「異端者を支配する王...
2025/05/25 05:31
【5/20生まれ】ミルとバルザックの言葉8選
ミル「ひとりの女性を理解できたからといって、他の女性も理解できるとは限らない。」バルザック「人は判断すればするほど、愛することができなくなる。」ミル「男性が女性に求めているのは、単なる服従ではない。彼らは女性の“心”までも欲しているのだ。」...
2025/05/25 05:25
【5/19生まれ】フィヒテの言葉3選
フィヒテ「汝の活動、一人汝の活動のみが、汝の価値を決定する。」ボーヴォワール「人の人生には価値がある――それは、自らが他者の人生に価値を見出す限りにおいてである。」フィヒテ「私たちは知っているから行動するのではなく、行動するように求められて...
2025/05/25 02:39
【5/18生まれ】ラッセルの言葉3選
ラッセル「私は自分の信念のために死ぬことはない。なぜなら、それが間違っているかもしれないからだ。」サルトル「実存は本質に先立つ。」ラッセル「世界を理解するための概念として“友か敵か”は適切ではない。」サルトル「地獄とは他人のことだ。」ラッセ...
2025/05/25 02:31
【5/17生まれ】ジェンナーの言葉3選
ジェンナー「若い頃から私は、谷間の道を歩むように静かでつましい生活を求めてきました。それなのに晩年の今になって、どうして我が身を山頂へ運んでいけましょう。富や名声を目指すには、私には似つかわしい生き方ではありません。」エピクロス「もしパイト...
2025/05/25 02:28
【5/16生まれ】フリードリヒ・リュッケルトの名言2選
リュッケルト「私たちは多くを学ぶが、やがてそれを忘れてしまう。だが目標にたどり着くには、その道のりをすべて踏みしめて進まねばならない。」スティーブ・ジョブズ「何かを成し遂げるためには、“何をするか”より、“何をしないか”を決めることの方が重...
2025/05/22 13:54
【5/15生まれ】メッテルニヒの名言6選
メッテルニヒ「政治とは、諸国家の生死にかかわる利害についての科学である。」ビスマルク「政治とは、可能なことの芸術である。」メッテルニヒ「混乱は弱さの結果である。」チャーチル「悪人の悪意は、善人の弱さによって強化される。」メッテルニヒ「自分の...
2025/05/22 13:14
【5/14】ジョージ・ルーカスとザッカーバーグの名言6選
※作品上での名言なども含まれますルーカス「やるか、やらないかだ。“やってみる”なんてない。」ザッカーバーグ「何かを試してうまくいかなくても、それから学べばいい。何もしないよりはましだ。」ルーカス「リスクを取り、障害を乗り越え、立ちはだかる壁...
2025/05/20 01:03
【5/13】マリア・テレジアの名言五選
テレジア「私は眠らない。目を覚ましたまま死を迎えたいのです。」スティーブ・ジョブズ「OH WOW. OH WOW. OH WOW.」テレジア「私は金も信用も軍隊も経験も知識もなく、ついには助言者さえもいませんでした。なぜなら、彼らは皆、事態...
2025/05/20 00:50
【5/12】に誕生した最古の2大学
奇しくも5月12日には、東欧と南米でそれぞれ最古の大学が設立されました。今回はこの二校の歴史と逸話を紹介します。5月12日に誕生した最古の2大学王立リマ大学1551年にスペイン国王カルロス1世の勅令で設立された、南北アメリカ大陸最古の大学で...
2025/05/18 09:15
【5/11生まれ】サルバドール・ダリの名言12選
特徴的な髭の画家といえば、サルバドール・ダリ。彼のあの有名な髭は、17世紀の宮廷画家ベラスケスへのオマージュでもありました。ここでは、そんなダリと関わりの深い人物たち――フロイト、ガラ、ピカソ、そしてダリ自身について触れていきます。ダリの名...
2025/05/17 02:45
【5/9生まれ】J. M.バリーの名言3選/対サン=テグジュペリ
『ピーター・パン』の作者として知られるジェームス・マシュー・バリーは、永遠の少年を描きながら、実は別れ・優しさ・人生の成熟といった深いテーマを繊細に言葉にしました。彼の名言は、単なる童話のセリフを超え、大人になった私たちの心にも静かに響く力...
2025/05/17 02:23
【5/8生まれ】ハイエクの名言8選/対ケインズ
ハイエクはオーストリア出身の経済学者で、哲学者ウィトゲンシュタインの母方の従兄にあたります。彼の思想には、オーストリア学派に特有の「懐疑主義」が根底にありました。ハイエクとケインズの名言ハイエク「人々を平等に扱うことと、人々を平等にしようと...
2025/05/17 02:15
【5/7生まれ】ヒュームとタゴールの名言6選
時代も大陸も思想も異なる二人の思索が交差するとき、そこには、“人間とは何か”という問いが、冷たく、そしてあたたかく浮かび上がってきます。名言6選ヒューム「美は物自体の性質ではない。それは、それを観察する心の中にのみ存在し、それぞれの心が異な...
2025/05/07 02:40
【5/6生まれ】フロイトの考えを表した言葉
精神分析の創始者フロイトは、オーストリア帝国モラヴィア地方のフライベルク(現チェコ)に生まれました。「あなたの“無意識”が、あなたを動かしているとしたら…?」ジークムント・フロイトの考えを表した言葉※これらの見解はフロイトの理論に基づくもの...
2025/05/07 02:29
【5/5生まれ】キルケゴールの考えを表した言葉
19世紀デンマークに生まれた哲学者であり、実存主義の先駆者。彼の言葉は、他人との関係に揺れ、自由に惑い、信仰と絶望のあいだで葛藤する「ひとりの人間」の内面を、これ以上ないほど深く掘り下げます。キルケゴールの名言人との関わり「結婚したまえ、君...
2025/05/05 00:00
【5/5生まれ】のカール・マルクス名言6選
19世紀ドイツに生まれた思想家、カール・マルクス。彼の言葉と並べて、さまざまな人物の考えも添えてご紹介します。マルクスの名言マルクス「哲学者たちは、世界をただ解釈してきただけだ。重要なのは、それを変革することである。」ニーチェ「哲学者とは、...
2025/05/04 21:43
【5/3生まれ】のマキャベリ名言/対2PAC etc
ルネサンス期、理想主義が高く掲げられていた時代に、政治は宗教や道徳から切り離して考えるべきだと説いた現実主義の先駆者。ニッコロ・マキャベリ代表作『君主論』では、権力を維持するための冷徹な手段を論じ、後世に深い影響を与えました。彼の鋭く現実を...
2025/05/03 00:20
【5/2生まれ】エカチェリーナ2世の名言17選
「あなたたち哲学者は幸運な人たちです。紙に書けば、紙は辛抱強く受け入れてくれます。けれど、不運な女帝である私は、生きた人間という傷つきやすい皮膚の上に書かなければならないのです。」エカチェリーナ2世18世紀ロシアの絶対君主にして、啓蒙思想に...
2025/05/02 00:15
【5/1生まれ】アーサー・ウェルズリーの名言3選
ナポレオンに勝利したことで名高い、イギリスの軍人・初代ウェリントン公爵。アーサー・ウェルズリー冷静沈着な指導力と現実的な戦略感覚で知られ、戦争の栄光だけでなく、その悲哀までも見つめた人物です。奇しくも、彼とナポレオンは同じ1769年生まれ。...
2025/05/01 00:13
【4/30生まれ】フリードリヒ・ガウスの名言3選
「数学の王子」と称されるドイツの数学者ガウスは、数論、天文学、物理学など広範囲にわたる研究を行い、特に近代数学のほとんどの分野に深い影響を与えました。フリードリヒ・ガウスその功績はアルキメデス、ニュートンと並び称され、最も偉大な数学者の一人...
2025/04/30 00:02
【4/29生まれ】デューク・エリントンの名言3選
アメリカが生んだジャズ界の巨星、「スウィング・ジャズの帝王」デューク・エリントン。デューク・エリントン子どもの頃から自然な優雅さと洗練された身なりで知られ、友人たちから「デューク(公爵)」と呼ばれていました。今回は、そんなデューク・エリント...
2025/04/29 00:00
【4/28生まれ】カール・クラウスの名言3選
オーストリアの作家・評論家カール・クラウスは、ボヘミア・ギッチンに生まれ、20世紀初頭のヨーロッパ社会を冷徹に見つめ、その欺瞞と退廃を鋭く暴きました。カール・クラウス「たった一人の報道機関」。約100年前、メディアが真実を歪め大衆を煽動する...
2025/04/27 23:50
【4/26生まれ】ウィトゲンシュタインの言葉6選/対ラッセル
師ラッセルは、舞台女優バーナード・ショーに向けた言葉――「彼がビーフステーキを食べてくれたらどれほど救われるか!」――を引きあいに出しながら、ウィトゲンシュタインにも同じ思いを抱いたと語っています。ウィトゲンシュタインとラッセル禁欲的な探求...
2025/04/27 23:46
【4/26生まれ】シェイクスピアとドラクロワの言葉6選
シェイクスピアとドラクロアシェイクスピア1564年4月26日(洗礼日) - 1616年4月23日ドラクロア1798年4月26日 - 1863年8月13日鋭い人間観察眼で、人間そのものを言葉で描き出した劇作家シェイクスピア。『ハムレット』『ロ...
2025/04/26 00:36
【4/25生まれ】クロムウェルの言葉6選
ピューリタン革命を率い、イングランドを一時「王なき共和国」へ導いたオリバー・クロムウェル。オリバー・クロムウェル1599年4月25日 - 1658年9月3日信仰と秩序を重んじ、時には議会を力で解散させるほどの行動力を持った彼の言葉には、独自...
2025/04/24 23:30
【4/24生まれ】トロロープの言葉6選
トロロープは、郵便局の公務員として働く傍ら、毎朝5時半に起きて3時間、執筆に打ち込む生活を貫きました。仕事に従事しながら、創作を続ける方々へ1815年4月24日 - 1882年12月6日15分ごとに250語を綴るという機械のようなペースで、...
2025/04/24 16:30
【4/23生まれ】マックス・プランクの言葉3選
量子論の父と呼ばれる物理学者、マックス・プランク。彼の思想は、科学の限界と進展の本質を深く見つめるものでした。今回は、プランクの名言と響き合うような、学者たちの言葉を並べてご紹介します。マックス・プランクの名言1858年4月23日 - 19...
2025/04/23 00:00
【4/22生まれ】イマヌエル・カントの名言10選
近代哲学の礎を築いたカントは、「理性の批判」を通じて人間の認識・倫理・自由を深く問い直しました。イマヌエル・カント1724年4月22日 - 1804年2月12日カントの思想はやがて、ショーペンハウアーや、現象学の父フッサールにも影響を与えハ...
2025/04/22 19:44
【4/21生まれ】マックス・ヴェーバーの考えを表す言葉3選(主張でなく観察も含む)
近代社会の成り立ちを深く掘り下げ、「資本主義」「国家」「政治」の本質を鋭く見抜いた社会学者マックス・ヴェーバー。プロテスタントの倫理と資本主義の関係を論じた彼の視点は、現代を読み解く鍵とも言えます。マックス・ヴェーバー1864年4月21日 ...
2025/04/22 19:27
【4/20生まれ】ヒトラーの言葉6選/対様々な偉人の言葉
ヒトラーの言葉には、「歴史」や「大衆心理」にまつわるものが多く見られます。彼を象徴する様な6つの言葉を取り上げ、それと並べて政治家、哲学者、小説家、作家などの言葉も併せて紹介していきます。アドルフ・ヒトラー1889年4月20日 - 1945...
2025/04/22 19:11
【4/19生まれ】グスタフ・フェヒナーの言葉3選
心理的感覚と刺激の物理的強度の関係を、初めて数式で示したフェヒナー。精神物理学の創始者として、20世紀の科学者や哲学者たちにも大きな影響を与えました。グスタフ・フェヒナー1801年4月19日 – 1887年11月18日宇宙を意識的存在と捉え...
2025/04/19 07:58
【4/17生まれ】ジョン・モルガンの名言3選
アメリカ資本主義の象徴であり、「金融王」と称えられたジョン・モルガン。モルガン・スタンレーの源流を築き、ニコラ・テスラの事業にも影響を与えました。葉巻を1日に1ダースも喫煙した豪快な人物で、その風貌も印象的です。今回は、そんな彼の「人間を見...
2025/04/18 06:23
【4/16生まれ】チャップリンの名言6選/対バーナード・ショー
笑いと沈黙で、人々の心を動かした“喜劇王”チャールズ・チャップリン。今回は、そんな彼の名言と並べて、同じイギリスに生きた劇作家であり、社会批評の名手でもあったバーナード・ショーの言葉も添えてご紹介します。チャールズ・チャップリン1889年4...
2025/04/18 06:14
【4/15生まれ】ダ・ヴィンチの名言6選/対ミケランジェロ
芸術だけでなく、科学や発明、あらゆる分野で名を馳せた“万能の天才”ダ・ヴィンチ。同じルネサンスに生き、“神の手”と称された彫刻家ミケランジェロ。ダ・ヴィンチ1452年4月15日 - 1519年5月2日ミケランジェロ・ブオナローティ1475年...
2025/04/18 05:58
【4/14生まれ】トインビーの名言3選
20世紀を代表する歴史哲学者、アーノルド・ジョゼフ・トインビー。彼は、文明の栄枯盛衰を学び、環境と人間の精神の応答から文明の運命を読み解こうとしました。アーノルド・J・トインビー1889年4月14日 - 1975年10月22日彼の言葉は、現...
2025/04/18 05:38
【4/13生まれ】トーマス・ジェファーソンの名言3選
「アメリカ独立宣言」の起草者の一人であり、アメリカ建国の父とも称されるトーマス・ジェファーソン。トーマス・ジェファーソン1743年4月13日- 1826年7月4日彼は“自由”と“理性”を信じ、理想の国家を築こうとした人物です。奴隷制について...
2025/04/17 00:50
【4/11生まれ】マルグリット・ド・ナヴァルの名言3選
マルグリット・ド・ナヴァルは、フランス王家に属しながらも、詩人・作家・思想家でもありました。マルグリット・ド・ナヴァル1492年4月11日 - 1549年12月21日彼女は作家、芸術家、宗教改革者たちを歓迎し、女性の教育と知的活動を支援する...
2025/04/17 00:41
【4/10生まれ】ジェームズ・ボウイの名言3選
皆さんは「ボウイナイフ」をご存知ですか?西部開拓時代に広まった、大ぶりで無骨なナイフ。その名はアーカンソー州の開拓者ジェームズ・ボウイに由来します。ジェームズ・ボウイ1796年4月10日 - 1836年3月6日デイヴィッド・クロケット178...
2025/04/10 16:52
【4/9生まれ】ボードレールの名言5選
今回はフランスの詩人ボードレールの名言をご紹介して行きます。シャルル・ボードレール1821年4月9日 - 1867年8月31日彼の詩集『悪の華』は、人間の内面に潜む美と退廃、狂気と孤独を描き、多くの表現者に影響を与えてきました。BUCK-T...
2025/04/09 00:00
【4/8生まれ】フッサールの名言3選/対ウィトゲンシュタイン
フッサールは、数学の研究から出発し、哲学を厳密な学問として確立することを目指しました。フッサールとウィトゲンシュタインエトムント・フッサール1859年4月8日 - 1938年4月27日ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン1889年4月26日 ...
2025/04/08 00:00
哲学者連呼の曲(Die Ärzte /Schopenhauer)
哲学者を連呼しているドイツのバンド歌をご存知でしょうか?Die ÄrzteのSchopenhauerという曲に関してご紹介します。Die Ärzte /Schopenhauer風刺、ユーモア、社会批評をうまく織り交ぜた歌詞の様です。検閲・社...
2025/04/07 01:04
【4/7生まれ】ジャッキー・チェンの名言3選/対ブルース・リー
今回はブルースリーの名言と並べてご紹介して行きます。ジャッキーとブルース・リー名言①ジャッキー・チェン「状況に自分がコントロールされてはいけない。状況は自分で変えていくものさ。」ブルース・リー「水をカップに注げば、カップの形になる。ボトルに...
2025/04/07 00:00
【4/6生まれ】モローの名言3選/対シャヴァンヌ
モローと言えば「サロメ」や「オルフェウス」など、生首が描かれている衝撃的な作品を思い浮かべる方もいるでしょう。モローとシャヴァンヌモロー1826年4月6日 - 1898年4月18日シャヴァンヌ1824年12月14日 - 1898年10月24...
2025/04/06 05:15
【4/5生まれ】ホッブズの言葉5選/対ルソー
人間は、管理されるべき存在なのか?それとも、解き放たれるべき存在なのか?真逆の人間観を持つ、2人の哲学者を紹介します。ホッブズとルソートマス・ホッブズ1588年4月5日 – 1679年12月4日ジャン=ジャック・ルソー1712年6月28日 ...
2025/04/05 18:38
【4/4生まれ】カラカラ帝の言葉3選/対アウレリウス
カラカラ浴場で有名なルキウス・セプティミウス・バッシアヌス、別名カラカラ帝。今回は彼がどの様な人物だったかを、ローマ五賢帝の一人マルクス・アウレリウス・アントニヌスの名言と並べて見ていきます。カラカラ 188年4月4日 - 217年4月8日...
2025/04/04 15:25
【4/2生まれ】カサノヴァの名言 /対ドン・ファン
愛に生きた男、カサノヴァ。愛に破滅した男、ドン・ファン。18世紀の実在の色男と、17世紀から語り継がれる伝説のプレイボーイ。カサノヴァとドン・ファン奇しくもこの二人は、恋と情熱の香り漂う“ラテン世界”の男たちです。その名言を並べてみると、ロ...
2025/04/02 20:30
【4/1生まれ】ゴーゴリの名言 /対ゴーリキー
今回は、同じくロシアの作家で、名前がよく混同されがちなマキシマム・ゴーリキーの言葉と並べて、名言をご紹介していきます。ゴーゴリとゴーリキーニコライ・ゴーゴリ1809年4月1日- 1852年3月4日マキシマム・ゴーリキー1868年3月28日-...
2025/04/02 01:43
【3/30生まれ】 ゴヤとゴッホの名言6選
一人は王に仕え、社会を鋭く見つめた宮廷画家。片や、無名のまま孤独に生き、死後に世界を揺るがした画家。ゴヤとゴッホ、時代も立場も違う二人の芸術家が、発した“言葉”からは何が見えてくるでしょうか?フランシスコ・デ・ゴヤ1746年3月30日 - ...
2025/03/30 23:35
【3/29生まれ】スールトの名言2選
スールトはパン屋、フランス外人部隊、大元帥、首相、稀代の戦略家と様々なキーワードが浮かぶインパクトのある人物です。1769年3月29日 - 1851年11月26日スールトとは彼はフランスの軍人・政治家で、ナポレオン戦争期に活躍しました。弁護...
2025/03/29 21:12
オウィディウスの名言8選
現代では「The Game」などのナンパのテクニックを語った著作物などがありますが、古代にも恋愛のテクニックを語った本を残した人物がいます。今回はオウィディウスの名言についてご紹介していきます。前43年3月20日 - 後17〜8年頃オウィデ...
2025/03/28 10:46
ヴェネツィアのカーニバルと四つの仮面
イタリアのヴェネツィアで毎年1月下旬から2月上旬の四旬節前に、人々が仮面を着用して行われる華やかな祭りです。起源カーニバルの起源は11世紀頃に遡り、アクイレイアの総大司教との抗争にヴェネツィアが勝利した1162年であると言われています。12...
2025/03/28 10:23
【3/19生まれ】ワイアット・アープの名言三選
日本では「OK牧場!」と聞くと、ガッツ石松さんを思い浮かべる方もいるでしょう。実はこの言葉は19世紀北米、西部開拓時代の話が由来となっています。その話の中心となった人物である本日誕生日のワイアットワープの名言を本日はお送りします。1848年...
2025/03/19 07:00
【3/14生まれ】アインシュタインの名言
アインシュタインの数ある名言の中から幾つかを上げ、6つのテーマに分けてお送りします。1879年3月14日 - 1955年4月18日⑴時について美しい女性と一時間一緒にいると、一分しか経っていないように思える。熱いストーブの上に一分座らせられ...
2025/03/14 07:53
【3/13生まれ】ヘボンの名言
本日は、「ヘボン式ローマ字」の考案で知られているジェームス・カーティス・ヘボンについてお送りします。1815年3月13日 - 1911年9月21日ヘボンとは?まずヘボンの名前はオードリー・ヘップバーンと同じ「Hepburn」です。当時の日本...
2025/03/14 07:42
【3/12生まれ】グスタフ・キルヒホフの名言3選
あなたは「限界」とどうつきあっていますか?キルヒホフは、「電気回路のスペクトル分析」に貢献し、特に電気工学や分光学の分野に影響を与えた、プロイセン出身の物理学者です。1824年3月12日 – 1887年10月17日「ほら、とうとう太陽から金...
2025/03/12 07:00
名言集(目次)
ア行アアインシュタインアレクサンドロス大王カ行キキルヒホフマ行ママルピーギミミラボー
2025/03/10 20:23
【3/10生まれ】マルチェロ・マルピーギの名言2選
マルピーギは、イタリアの医学者・解剖学者・生理学者 であり、最初の組織学者とも言われています。本日は彼の名言をご紹介します。1628年3月10日 – 1694年11月30日「私たちは皆、小さな操り人形のようなものであり、運命と幸運によって、...
2025/03/10 07:00
【3/9生まれ】オノーレ・ミラボーの名言3選
ミラボーについて1749年3月9日 – 1791年4月2日ミラボーは、「政略のミラボー」の異名を持つフランス革命初期の代表的な政治家・弁論家です。若い頃は放蕩生活を送るロクでなしでした。しかし、いつからか政治への関心を深めていきます。演説の...
2025/03/09 15:14
アレクサンドロス大王の名言集
①戦いに関するアレクサンドロス大王の名言3選⑴「勝っているときこそ多くの危険が潜んでいる。」⑵「私は勝利をくすねるような真似はしない。」⑶「武力により得たものは長く続かないかもしれないが、慈愛と節度により得た愛は永遠である。」アレクサンドロ...
2025/03/09 15:04
最近のsnsの投稿okなものもそうでないもの。
久々に動画投稿をしてみて気付いた事があった。 youtubeはサブチャンを立ち上げたのが、そちらはまだ収益化の道のりは遠そう。 tiktokは肌の露出やセクシーめな投稿には厳しい様だ。 その点、youtube、instaはそこら辺はやや平気
2025/02/05 21:23
UFC5攻略
ポジションの有利不利の順位下行くほど、トップ側が有利で並べてます。※現実と合ってるかは分かりません・ラバーガード・フルガード▶︎⬆️フルガード-------⇧ダウン側から転換返し無し⇧-------
2024/01/11 00:19
UFC5 トップからの転換阻止/見極めのポイントUFC5 転換阻止/リピート用【UFC5】寝技のポジション転換阻止と見極めのポイント攻略動画完成!#UFC5 購入後、即体調を崩して出来なくなってしまいずっと心残りだったただダウン編も作りたく
【アサクリ ミラージュ】全話のムービーシーンとハイライト動画完成!!
今回は4K高画質でやったのでアップロードに大分時間がかかったけど、綺麗な動画で作れて感無量。ハイライト版まだ概要欄の目次は完成してないけど、引き続き作成している最中。生配信版スタッフロールの長さは?ちなみにスタッフロールの長さを測ってみた所
2023/10/08 00:00
Juan Godíne(フアン・ゴディニェス)
ペルーとチリでの征服戦争に関わったスペインのコンキスタドール。フアン・ゴディニェス(1517-1571)1517年にスペインのウベダで生まれ。彼は若くしてアメリカに渡り、ペルーとチリでの征服戦争に関わった。ペルー、チリ北部の征服戦争に参加1
2023/08/12 02:06
【春日亭】お店の方協力の元、初食レポに挑戦!!
開発者の方とお話ししながら、7月初めからスタート予定の新メニュー試食させていただきました🥢食レポに挑戦!!食レポって難しい、、どうも食べるのに集中してしまいました。従来のメニューと食べ比べながら、新メニューの塩鮪豚油そば、塩
2023/06/28 13:23
遂にブラックカードゲット!【春日亭】
今回はいつもお世話になってる、春日亭さんに関して色々書いてみました!そして、念願のブラックカードは感無量です!遂にブラックカード!カードNoまで最高だった✨なんと、99番目!!後1つで100番目でしたが、99という前のめりな番
2023/06/15 12:51
機を生かす
新しい仕事は今の所、人、業務、お金的にも申し分ない失業手当という保険を生かし、時間をかけじっくり選んだ甲斐があったこの部署が長く続けばなあと願うばかりただ、いずれは無人化するのかもなぁと今の好環境にあぐらをかかず、他の食い扶持の確立を進めた
2023/03/11 19:23
1/12 youtubeの規約変更の通知が来た
規約を承諾しようにも同意の所にある確認が押せずどうやらアプリからでは出来ないようだったsafariなどからpc板にすれば、確認が押せる模様内容として気になったのは1.ショート動画も収益を得られる2.動画の広告収益が55%(元々7割が収益のは
2023/01/12 11:59
参加者急募!!)国内最大規模のマッデンNFLフランチャイズ再始動!
日本で唯一?のマッデンnflのリーグです。今回、season7まで続いたこのリーグが、心機一転して最初からスタートすることになりました。かつ、有志によって作られた力作のmadden23辺りのロースターになっています。こちらのリーグは日本国内
2022/12/12 14:15
事実は小説より生成り
こいつよりはマシだと、下方を見て安堵する層がいるその蔑みの対象になっている方彼の失敗を望む者けれど彼は泥臭く、曝け出して進む私はしばしばそんな方の後押しする彼の事を無能だと言っていた方は、理解できない彼の成功を目の当たりにして思考が停止して
2022/11/29 20:02
ロドリゴ・デ・キロガ(Rodrigo de Quiroga)
バルディビアの後、北部をキロガ、南部をビジャグランがチリ総督となる。バルディビアの愛人のイネスのと深い関わりがある人物。ロドリゴ・デ・キロガとイネス・スワレスアラウコの叫びのキャラでの反響の高いキャラであるイネスの最終的な旦那となる人物です
2022/11/25 04:30
ロイドと行く渋谷ハロウィーン🎃 /2022
youtu.be/xSOaoAtAKscこの前ハロウィーン参加してきた模様も動画にしてみました!私はあまり映ってませんが、普段の参加の風景的な感じには撮れたかもです。削る作業って難しい・・
2022/11/09 21:02
🏈RPOシリーズまとめ
マッデンでの攻略をやってるのですが、やっと一通りのRPO攻略が完成しましたので、リストを載せておきます。RPO攻略動画リスト基本的にはゾーンディフェンスでどう防ぐかにクローズアップした動画なります!各動画の概要欄に目次を作成しています。時間
2022/09/06 23:18
ストリーズのurlへ飛んでもらる様にするには
インスタのストリーズでurlを貼る事が誰でも出来る様になった。しかし、案外urlに飛んでくれないなんて悩んでいる方もいるかもしれない。ではどうしたらurlに飛んでくれやすくなるか?それは・・urlのタイトルにもurlを載せる!urlを貼ろう
2022/07/18 17:49
傍観者の戯言
異性に不慣れな人々を虜にする人その気になってしまう様な言動や所作よく観察してれば、他の方にも同じ様にしているのは分かるしかし、人は都合よく考えたり、盲目になってしまうのだろうきっと薄々、気づいてはいるのかもしれないが自分だけは違うと思いたい
2022/06/10 05:25
春の宴
16時間ほど歌って、飲んでました深夜となってから、様々な歌い手さん、モデルさん、双子の女帝、珍しい出生や経歴を持つ人々その日は、何故か様々なジャンルの高い技術を持った方達が集まっており、聞きごたえがあった。何かのイベントがあった訳でもなく、
2022/05/22 17:19
4/17(水) 16:00(もしくは16:30) キックオフ DET vs GB week5 手探りーぐ season4
ついに来たGB戦! スケジュール調整完了後、デンジさんが放った一言 「勝ちますよ!」 まるで不敵な笑みを浮かべてるかの様だった。 けど・・ そう、それでこそデンジさん!DET vs GB例年連勝のGBは、まさかの連敗スタート・・デンジさんは
2022/04/16 11:49
手探りーぐseason3の視聴数top 5(4/1時点)
歴者さんのツィートを見て面白そうと思い、私も視聴数を調べてみました。top5までですが、それぞれの試合に一言添えてまとめてみました✍️season3 視聴数ランキング必然的に配信をしてないチームとの対戦が上位にく
2022/04/01 17:48
対戦実況で相手に声が聞こえないようにするに(ps4
以前は、ps一台で1人パーティを組めば良かったのですが、現在はそうはいかなくなったようです。そこでどうすれば良いか自分なりのやり方をご紹介していきます。スマホ、もしくはタブレットでサブ垢にログイン現在(2022/03)はこのやり方で1人パー
2022/03/18 20:33
外付けSSDで快適にプレイ(PS4
もちろんメモリーが増えるのも有難いが、外付けSSDを使用してPS4をプレイするのにはそれ以上のメリットがあると言えるかも知れません。外付けSSDで処理速度を検証(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffili
2022/03/18 20:04
引き篭もる前に動画撮影
2月末でジムを退会しました色々なものを作成する上でどうしても時間がもっと欲しい今年一杯は、動画の作成に優先的に時間を割く事に決めましたという訳でしばらく休む上で、記念に動画を作りました発想する上でも良い相乗効果も沢山あった空間でした私にとっ
2022/03/02 21:26
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ヘロヘロデスさんをフォローしませんか?