北九州での生活1週間過ぎました
こんにちは! 福岡の算命学・タロット占い師の紗世でございます。 北九州に引っ越してきて1週間が経ちました。 はじめての北九州、はじめての二人暮らし、 久しぶりの車社会ということで 楽しみな反面、不安だったりしたのですが、 案外ふつうに日常生活が送れています。 日常的に車の運転をするのは、 20代半ばの大分の豊後大野市に住んでいた時以来でしたが、 こちらもほぼ慣れました👍 夫の車が、昔わたしが乗っていた車と プラットフォームが同じということも 大きいと思われますが、車生活もクリアできて とりあえず移動は全く困りません。 ただ、慣れないのが、食事の量! 福岡の実家でも毎日夕食は作っておりましたが、 実家では5人暮らし。 北九州では二人暮らし。 「作り置きもしたいし、ちょっと多めに作っておこう」 がだいぶん量が多いのですΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン 5人で暮らしているとあっという間になくなる量も 2人暮らしだと無くなるのが遅い。 「同じもの食べても別にいいか~」と思っても 3日目になると飽きてくる! 少ないと不安になるけれども、 傷まなくても多すぎもいけないのだなぁ と痛感しております。 過ぎたるは猶及ばざるが如し ですね。 きっと恋愛や結婚も一緒。 少ない愛情では不安になることもあるけれど、 多すぎる愛情は飽きてしまいます。 もはや、それは愛情ではないのかも! ちゃんと自分のお腹、相手のお腹を考えながら 適切な量で生活していきたいものですね☺
2021/04/27 16:21