【平安時代】寝殿造の構造と内装の特徴!しつらいの座臥具・障屏具・収納具
平安時代は、京都で貴族の住居として寝殿造が始まった非常に華やかな時代なんですよ♪ 源氏物語に出てくるような小道具についてもぜひ覚えてインテリアの歴史について学んでいきましょう!! 寝殿造の構造や内装についてや建具についてもイラストを交えつつ紹介していきます。 ちなみに、しつらいに用いられる調度は、座臥具、屏障具、収納具に大別されます。
2023/10/30 05:00
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Kanaさんをフォローしませんか?