2153回 / 325日(平均46.4回/週)
ブログ村参加:2020/03/02
新機能の「ブログリーダー」を活用して、カエル速報さんの読者になりませんか?
1件〜30件
【ピーチ】マスク着用拒否で逮捕の奥野淳也容疑者(34)明治学院大の非常勤TA
格安航空会社(LCC)ピーチ・アビエーション機内で昨年9月、マスク着用を拒否してトラブルとなり客室乗務員にけがをさせるなど迷惑行為を続けて運航を妨げたとして、大阪府警は19日、威力業務妨害と傷害、航空法違反の容疑で明治学院大の非常勤職員・奥野淳也容疑者(34)=茨城県取手市=を逮捕した。
【政府】イベント中止・延期の事業主に1公演あたり最大2500万円支給 緊急事態宣言地域 新型コロナ
政府は新型コロナウイルスの感染拡大でイベントの延期・中止をした事業主に最大2500万円を支援する。緊急事態宣言を発令した11都府県が対象。会場のキャンセルやチケットの払い戻しの費用を申請できる。感染拡大防止に協力する主催者を後押しする。
【テレ東】大江麻理子「WBSは今日からスタジオ内でトークをする場合には、マスクを着用することにしました」
テレビ東京(BSテレ東も同時放送)平日夜11時の「ワールドビジネスサテライト」(WBS)の18日の放送で、スタジオのキャスター、大江麻理子さんらがマスク姿で登場した。「WBSでは今日からスタジオ内でトークをする場合には、お互いにマスクを着用することにしました」などと宣言。
【岐阜】車中から「助けて」女性の声 強制わいせつ逮捕に貢献、男性3人に感謝状
岐阜市内の路上で強制わいせつ事件を起こした男(53)の現行犯逮捕に貢献したとして、岐阜中署は、加藤龍馬さん(26)=各務原市=と田口諒さん(25)=岐阜市=、水谷樹季也さん(24)=各務原市=に署長感謝状を贈った。
宮城・大崎市 東北道で多重事故 ホワイトアウトか
【財務相】麻生太郎「国民に一律10万円の支給をするつもりはない」再度の現金給付自体に否定的
麻生太郎財務相は19日の閣議後会見で、昨年の緊急事態宣言発令時に行われた国民一律の「定額給付金」の追加支給について、「国民に一律10万円の支給をするつもりはない」と否定した。
ジャンボタニシは寒さに弱く、厳寒期に水田の表層6cm程度を浅く削るように数回耕耘させ、寒さにさらし、貝を破砕することで水田で越冬する貝を減らすことができる。耕耘は尾輪を装着し、速度を落としてロータリーの回転を早め丁寧に耕すことでより高い効果が得られる。
自宅療養中の患者が増加していることを受け、神奈川県は18日、職員らが行っていた患者の健康観察について、患者自身で行うことを基本とする体制に変更すると決定しました。
【教育】iPad届いたのに制限だらけ 学校間で広がるIT格差
東京都世田谷区では昨年11月、小6と中3全員に、先行で約1万台のキーボードつきiPadを配布した。もし、休校になった場合、優先して授業を進める必要がある学年だ。今月から中2、中1への配布も始めている。ただ校内の通信環境などの整備が追いつかず、学校での活用は限られているのが現状だ。
【埼玉】畑から梨182個を盗んだ疑い ベトナム人男女を再逮捕へ 転売目的とみられる
埼玉県神川町の畑から梨を盗んだとして、県警は元技能実習生でベトナム国籍の男女=いずれも出入国管理法違反(不法残留)容疑で逮捕、起訴=を窃盗容疑で19日にも再逮捕する。県警は転売目的で盗んだとみて、北関東で昨年相次いだ果物や家畜の盗難事件との関連も調べる。
【東京】猫を虐待し動画撮影、少年クラブコーチ浅野彰仁容疑者(26)逮捕 女性への強制わいせつ致傷も
猫を虐待したとして、警視庁は、東京都葛飾区小菅1丁目、少年サッカークラブコーチ浅野彰仁容疑者(26)を動物愛護法違反容疑で逮捕し、18日発表した。ウェブ上の里親募集サイトを通じて引き取った猫とみられ、虐待後に死んだ可能性が高いという。
ドイツ・バイエルン州ガルミッシュ=パルテンキルヒェン郡の病院で新型コロナウイルスの未知の変異種が検出された。18日にドイツ紙Münchner Merkurが報じている。
【韓国】元慰安婦の李容洙氏「日本が事実を認め謝罪すれば訴訟を取り下げる。金の問題じゃない、名誉の問題だ」
元慰安婦のイ・ヨンス(李容洙)氏が、日本政府を相手に起こした損害賠償請求訴訟について「日本が事実を認め謝罪すれば、訴訟を取り下げる」と明らかにしたことが伝えられた
【試験】鼻マスクでセンター失格の40代、試験官に抵抗し暴れていた せき込む仕草も
関係者らによると、この受験生は40代で、16日に東京都内の会場で地理歴史・公民、国語、外国語を受験した。マスクから鼻が出ていたため、各科目の試験監督者が試験中に計6回注意したほか、休憩時間中にも正しい着用を促したが、従わなかった。注意を受けた後、せき込むような仕草を見せることもあったという。
【静岡】英国変異ウイルスに3人感染 英滞在歴なく感染経路不明 市中感染か
海外に滞在歴がなく、変異ウイルスへの感染者とも接触がない静岡県の男女3人が、新たにイギリスで感染が広がる変異ウイルスに感染していたことが確認されました。厚生労働省は国内で市中感染したとみて調べています。
【国際】9000人のホンジュラス移民集団が、警察を押しのけてグアテマラ入国 目指す先は米国
ホンジュラスから米国を目指す移民集団(キャラバン)の少なくとも9000人が、グアテマラ入りを果たしたことが分かった。15日夜に第一陣が国境警察を押しのけて入国した後、他の移民らもすぐにそれに続いたという。当局が16日、明らかにした。
【詐欺】横浜から鳥取砂丘までタクシーに乗り、料金約23万円を支払わなかった40代らしき女性を逮捕
鳥取県警鳥取署は17日、横浜市から鳥取市までタクシーに乗り料金約23万円を支払わなかったとして、詐欺の疑いで住所、氏名不詳の40代ぐらいの女を現行犯逮捕した。
【総務省】NHKに対し、積み立てた剰余金を受信料の恒久的な値下げに充てることを義務付け 法令改正へ
総務省はNHKに対し、積み立てた剰余金を受信料の値下げに充てることを恒久的に義務付ける仕組みを制度化する。18日召集の通常国会に放送法改正案を提出し、今秋には値下げに充てる剰余金の額などを定める省令改正を行う。
【結婚】昨年の婚姻数、10月まで前年比13%減 戦後最悪レベルの下落幅 少子化加速へ
新型コロナウイルスの影響で結婚する人が減っている。厚生労働省の人口動態統計(速報値)によると、令和2年1~10月の婚姻数は42万4343件で前年同期(48万9301件)比13.3%ダウンした。
【共通テスト】マスクから鼻を出したままの受験生が失格 6回注意したのに従わず
大学入学共通テストを運営する大学入試センターは17日、マスクを正しく着用するよう試験監督が再三指示したにもかかわらず従わなかった受験生1人を不正行為があったとみなして失格にしたと発表した。
【オリラジ】中田敦彦「はみ出し者をつぶす日本が怖い」シンガポール移住で「子どもに英語と中国語を習わせる」
オリエンタルラジオの中田敦彦が17日放送の『ボクらの時代』(フジテレビ系)に出演し、3月にシンガポールに移住することになった経緯を告白した。
【芸能】オリラジ中田敦彦「はみ出し者をつぶす日本が怖い」シンガポール移住で「子どもに英語と中国語を習わせる」
オリエンタルラジオの中田敦彦が17日放送の『ボクらの時代』(フジテレビ系)に出演し、3月にシンガポールに移住することになった経緯を告白した。
NHKから国民を守る党、改め、NHKから自国民を守る党・党首の立花孝志が「NHK時代に記者職であったことはない」。先日、ついにNHKがはっきりと文書でそう回答した。
【悲報】加藤官房長官(当時厚労大臣)「1年前、コロナがここまで広がるとは全く想定してなかった」
15日に国内で初めて新型コロナウイルス感染者が見つかってから1年となったが、当時、厚労相だった加藤氏は「その時からこれだけの長期戦になることは予想されていましたか」と聞かれた。
【東京】「午後8時には閉めない」緊急事態宣言に反旗を翻した外食チェーンの本気
新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言が再び発令された東京都内で、複数の外食チェーンが国や都の営業時間短縮の要請に反旗を翻している。外食チェーンが要請を拒否する事情とは。
【動物愛護団体】生きたウサギをヘビに食べさせる様子を配信していたYouTuberを刑事告訴
生きたウサギやハムスターをヘビに食べさせる様子を配信していた自称ユーチューバーの男性を、動物愛護団体が「虐待にあたる」と刑事告発した。動物愛護法は正当な理由なく危害を加えることを禁じるが、「生き餌」に関する規定はない。動画の内容をどう評価するか、捜査機関は難しい判断を迫られそうだ。
【NHK】新型コロナ世論調査 87%の人が、個人の自由の制限を許容
新型コロナウイルスによる生活や意識の変化などについてNHKは世論調査を行いました。感染症対策のため人の移動や経済活動の制限など個人の自由を制限することについて、87%の人が『許される』と回答しています。
【NHK】新型コロナ世論調査 87%の人が、個人の自由の制限を許容
新型コロナウイルスによる生活や意識の変化などについてNHKは世論調査を行いました。感染症対策のため人の移動や経済活動の制限など個人の自由を制限することについて、87%の人が『許される』と回答しています。
パチンコ・パチスロ店の「プレイランドハッピーすすきの店」が、2021年1月11日に閉店した。これによって札幌ススキノの歓楽街からパチンコ店がゼロになった。
【世論調査】「次の衆院選後の首相にふさわしいと思う人」①河野氏、②石破氏、③菅氏、④安倍氏 毎日新聞
毎日新聞と社会調査研究センターが16日に実施した全国世論調査では、携帯電話での回答者711人に「次の衆院選後の首相にふさわしいと思う人」の名前を1人挙げてもらった。トップは85人が挙げた河野太郎行政改革担当相、2位には僅差で石破茂自民党元幹事長が入った。