68回 / 324日(平均1.5回/週)
ブログ村参加:2020/02/28
新機能の「ブログリーダー」を活用して、チリさんの読者になりませんか?
1件〜30件
こんにちは、チリです。 本日は2020年11月20日金曜日です。 今日は家づくりとは全く関係のない話ですが、もはや書かざるを得ないと思い、ここで書かせていただきます。 電磁波のことに関しては、現在進行形で記事化していますが、根拠となる原著論文を読み込むのに時間がかかっており...
こんにちは、チリです。 本日は2020年11月9日月曜日です。 前々回から電磁波のことについて書き進めていますが、今回はただの愚痴記事です。 なんの有益性もなく読むだけ時間の無駄な記事だと思いますので、どうか賢明な読者の方は読まないでください。 私が今回愚痴りたいことという...
自宅に潜む有害な電磁波(理論編:その②) 〜電磁波の有効活用〜
こんにちは、チリです。 本日は2020年11月6日の金曜日です。 先ほど私にとってとても嬉しいニュースが飛び込んできました。それは私が先日査読付きの雑誌に投稿した大学院博士号の論文がアクセプトされたということでした!! 本当に4年間大学院生活は辛いものでしたが、頑張った甲斐...
自宅に潜む有害な電磁波(理論編:その①) 〜電磁波とは何か??〜
こんにちは、チリです。 本日は2020年10月31日の土曜日です。 新築を考えている方の中にはご存知の方も多いと思いますが、先日クオホームの本田さんが大変面白い企画を用意しているということを発表されました⬇️ サイトは完成するのか?サイト作成の意義はある? エンドユーザーに...
こんにちは、本日は2020年10月19日の月曜日です。 先日行われた親族の結婚式で、私が家づくりをしている話になった時に「マイホームは欧米先進諸国並みの家づくりを目指したい」という発言をしたら、「ここは日本!欧米がどうとか関係ないでしょ!そんなに欧米の家づくりが好きなら一人...
こんにちは、チリです。 本日は2020年10月17日、土曜日です。 前回記事では批判が過ぎてしまい、少し毒を吐きすぎました。読む人によっては気分を害する方もおられたかもしれません。不快に感じた方には謝罪申し上げます⬇️ しかし、あくまでも私が批判の対象としているのは、よく調...
こんにちは、チリです。 本日は2020年10月10日土曜日です。 マスターベッドルームの仕様に関して書くつもりでしたが、もうしばらくお預けにしたいと思います。 さて、今回は最近いろんな施主ブログを読んでいて、私なりに思ったことを書いてみたいと思います。しょーもない内容ですし...
こんにちは、チリです。 本日は2020年10月5日の月曜日です。 先日の記事で、「我が家の家づくりは、ハウスメーカーとの最初の打ち合わせから着工までに時間がかかり過ぎている??」と書いておりましたが、その後アメブロや楽天ブログなども含めて30〜40人ほどの施主ブログをつぶさ...
こんにちは、チリです。 本日は2020年9月28日月曜日です。 いよいよ我が家とハウスメーカーとの仕様打ち合わせも佳境に入ってきました。あと数回で仕様打ち合わせも終了する目処が立ってきました。やっとゴールが見えてきた感じです(本当はゴールでなく、建築スタートですが・・・)。...
こんにちは、チリです。 本日は2020年9月20日の日曜日です。 当ブログをずっと読んでくださっている殊勝な方なら既にお分かりかもしれませんが、私はかなりこだわりが強く(!?)、マイホームは多少お金をかけてでも自分が100%満足いくような「一生快適で健康に暮らせる家づくり」...
こんにちは、チリです。 本日は9月18日金曜日です。 世間は今日が終わると明日から4連休らしいですね。私は土日は仕事なので、月曜・火曜の2連休です。 我が家でも帰宅すると小学校と幼稚園に通う長男と長女がウキウキしていて、「お父さん、月曜日と火曜日どっか連れてって!!」と言わ...
こんにちは、チリです。 本日は2020年9月15日火曜日です。 当ブログの読者の方はすでにご存知の方も多いと思いますが、最近新しい住宅系YouTuberがドンドン出てきていて、激アツですよね!我々住宅に関して新たな情報を欲しているものとしては嬉しい限りです!! その中でも私...
こんにちは、チリです。 本日は2020年9月10日木曜日です。 今回は我が家のバスルームについて書いていきたいと思います。 我が家のバスルームの仕様 間取りは欧米化している!? バスルームについては、最近では間取りの欧米化が進んできているらしく、シャワールームとバスタブを別...
こんにちは、チリです。 本日は2020年9月7日月曜日です。 この1ヶ月ほどは太陽光発電についてかなり徹底的に調べ上げ、相当深いところまで理解できたと自負しております。そして、その私が知り得た情報の一部を8回に分けてこのブログ上でも情報提供してきました。 しかしながら、まだ...
こんにちは、チリです。 本日は2020年9月5日土曜日です。 前回コロナウイルスワクチンの強制接種(の可能性)の話をちらっとしましたが、皆さんは「ワクチンが感染症撲滅に貢献している」と思っていませんでしょうか?? 実はこれは大きな間違いです。 感染症の減少や撲滅の本当の功労...
太陽光発電(+蓄電池)⑦ 〜電力消費について考える その2〜
こんにちは、チリです。 本日は2020年9月4日金曜日です。 SARS-CoV2に対するワクチン接種がここ日本でも強制になるのではないか、という言説が巷ではまことしやかに囁かれています。 実際に世界に目を向けてみると、例えばフィリピンではロシア製のコロナウイルスワクチンが臨...
太陽光発電(+蓄電池)⑥ 〜電力消費について考える その1〜
こんにちは、チリです。 本日は2020年8月28日金曜日です。 ついに安倍首相が潰瘍性大腸炎の増悪のために、辞意を発表しました⬇️ さあ、安倍総理が首相に返り咲いた時から私が予測していた通りになりました(ただし私は安倍首相の持病悪化による辞任はもう少し早いと思っていました)...
太陽光発電(+蓄電池)⑤ 〜ソーラーパネルは載せるべきか??〜
こんにちは、チリです。 本日は2020年8月24日月曜日です。 さて、前回まで再エネ事情について世界の動向を日本と比較しながら詳しく見てきました。 今回からはいよいよ私が自宅に太陽光発電システムを採用することについて、どう考えているのか、について具体的に述べていきたいと思い...
こんにちは、チリです。 本日は8月20日木曜日です。 酷暑が続いていますが、みなさん体調を崩さずに過ごせているでしょうか?? 以前にも書きましたが、私は今住んでいる一軒家の賃貸の性能が悪すぎて、冷房の効きが悪く、16畳のリビングにある20畳用のエアコンで24度設定で風速最大...
こんにちは、チリです。 本日は2020年8月17日月曜日です。 さて、いきなりですが皆さんはフィリップ・コトラーという人物をご存知でしょうか?? コトラーは「マーケティングの神様」と呼ばれており、現代マーケティングの第一人者の一人です⬇️ 彼のマーケティング理論によれば、マ...
こんにちは、チリです。 本日は8月15日土曜日。私の休みも昨日で終わり、今日から仕事が始まりました。 今回は全然何もできない連休でした。本の一冊も読めていません。読みたい本はリアルに100冊以上も溜まっているというのに(泣) 子供4人もいればそうなるのか。相手してたらあっと...
こんにちは、チリです。 本日は2020年8月12日水曜日です。 今日はこのブログを始めてから、ずっと書こうと思いながら書けていなかったテーマである「太陽光発電(+蓄電池)」についてお話しします。 もちろん私は新築にソーラーパネルはつけるべきと考えており、それは蓄電池とセット...
こんにちは、チリです。 本日は2020年8月11日火曜日です。 夏休み2日目、大阪南港のATCで大塚家具で大きな家具(ソファーやベッド)と、オシャレな海外製水栓(DELTAやKOHLER)を愛でに行こうと思っていました。 しかし、第4児が昨日夕〜夜間にかけて風を引いたのか咳...
こんにちは、チリです。 本日は2020年8月10日の月曜日です。 私は自営業を営んでいますが、今日から5連休です。 この夏休みこそ、ショールーム巡りをするぞ!! と考えてはいたのですが・・・、残念ながら子供の予定とショールームのお盆休みなどの兼ね合いで8月11日の火曜日しか...
こんにちは、チリです。 本日は2020年8月7日金曜日です。 梅雨も明けて、猛暑がやってきましたが、梅雨の期間中に各地で豪雨被害が相次ぎました⬇️ もうこれからは毎年のようにこのような豪雨被害が出現し、記録されてていくのでしょう。また、台風の時期が来れば、さらなる被害が予想...
こんにちは、チリです。本日は7月25日土曜日です。 コロナウイルス感染者数が増加しているという報道が毎日のように大手メディアを駆け巡っているようですが、本当にこのような報道はほとんどフェイクニュースに近いと感じています。 このコロナ感染者数増加を「コロナ第二波」として危機を...
こんにちは、チリです。本日は2020年7月24日の金曜日です。 我が家がウェルネストホームと工事請負契約をしてから、仕様打ち合わせに入り、すでに2回打ち合わせを行いました。コーディネーター資格をお持ちの方も交えての打ち合わせを行いましたので、その時のことはまた別の機会に記事...
こんにちは、チリです。本日は2020年7月19日日曜日です。 今回はウェルネストホームと工事請負契約を行なった時の話をまとめていこうと思います。 これまでの経緯がわかりやすいように、再度我が家がウェルネストホームで本契約するまでの流れを以下に示しておきます(注:人によって流...
こんにちは、チリです。本日は7月13日月曜日です。 我が家は先日ウェルネストホームと工事請負契約に至り、契約金も支払いました!! 本当にもう後戻りはできません。 今後は仕様(内装)決定の段階に入り、ウェルネストホームお抱えのインテリアデザイナーの方と打ち合わせしていくことに...
こんにちは、チリです。本日は7月13日月曜日です。 今回はウェルネストホームとの前回までの設計打ち合わせを統合して行われた2度目の設計プレゼンについて書いていきたいと思います。 これまでの経緯がわかりやすいように、再度我が家がウェルネストホームで本契約するまでの流れを以下に...