台湾9年目、SASAです!台湾で生活してみたい人や、台湾に興味のある方が、楽しく旅行や生活ができるように、留学や生活について、観光地やグルメスポットについてなどなど少しずつシェアしていきたいと思います
店名が示す通り,鶏を使った料理を看板メニューとする日本人観光客も數多く訪れる人気店です。 1974年オープンの老舖で2018年,2019年と2年連続ミシュランプレートに掲載されている味もお墨付きのお店。 スタッフのおばちゃま方も親しみやすく,台灣らしいお店です。中山地區に行く予定のある方はぜひ參考にしてみてください。 雞家莊住所:台北市中山區長春路55號電話:02-2581-5954 営業時間:11:00〜22 :00 最寄り駅:MRT中山駅3番出口から徒歩10分平均予算:500元〜1000 元FB:https://www.facebook.com/pages/%E9%9B%9E%E5%AE%…
士林夜市で食べてほしい!やみつきになる雞排(ジーパイ)「維縈家鄉碳烤雞排」
台湾のB級グルメ代表といえば「雞排(ジーパイ)」。 雞排とはニンニクを効かせたタレに鶏胸肉を漬け込み豪快に揚げた、いわゆる唐揚げの大きいバージョンのようなもの。 子供から大人までみんな大好きなジーパイは、夜市の食べ歩きグルメとしてだけでなく、お酒のつまみや3時のおやつ、夜食にまで食べる台湾のソウルフードです。 今日はガイドブックには乗っていない士林夜市の美味しい雞排のお店をご紹介。ぜひ参考にしてみてください~。 維縈家鄉碳烤雞排 三和店住所:台北市士林區基河路1號営業時間:16:00~00:00電話番号:0919-924-890アクセス:MRT劍潭駅1番出口から徒歩1分 維縈家鄉碳烤雞排までの…
もっちり糯米腸が美味しい!台中第二市場の行列店「王記菜頭粿糯米腸」
日本統治時代に開場したレトロな市場、台中第二市場。 大量の大根もちをジューっと焼くおいしそうな音と香ばしい香りにひかれて、さっそく1人ごはんをしてきました。 あとで調べてみたところ、地元の人がおすすめする名店だったようです。訪れた時間が土曜日の昼ごろだったこともあり、行列は途絶えるなく、ひっきりなしにお客さんが買いに来ていました。 王記菜頭粿糯米腸住所:台中市中區三民路二段87號(第二市場中門入り口右側)電話番号:04-2224-2318 営業時間:6:30~18:00 平均予算:25元~60元(日本円で約86円~約206円) FBhttps://www.facebook.com/%E7%8E…
2020年版 行列のできる台北の朝ごはん屋「青島豆漿」~人気メニューや注文方法等を紹介
台湾に遊びに来るなら、時間を割いてでも行きたいのが朝ごはん屋んですよね。今日は地元の人や観光客に愛される伝統的な朝ごはん屋「青島豆漿店」を紹介したいと思います。 朝5時半から開いていてテイクアウトも可能なので、時間がない方もぜひ足を運んでみてください。 青島豆漿店住所:台北市中正區杭州南路一段139-3號電話:02-2393-4958営業時間:05:30~11:30 日曜日定休アクセス:MRT東門駅2番出口から徒歩6分FB:https://www.facebook.com/pages/%E9%9D%92%E5%B3%B6%E8%B1%86%E6%BC%BF%E5%BA%97/132962503…
【台湾土産】ステラおばさんのクッキーに台湾限定「マジョリカタイルギフト」 が登場!
台湾土産ってあまりにも種類が多すぎてどれを選べばいいかわからない、ということありますよね。 私も毎回一時帰国の度に日本の家族や友達へのお土産に悩みます。 もちろん定番の土産も良いのですが、パイナップルケーキ以外のお土産を探している方に、はあまり知られていない「ステラおばさんのクッキー」の台湾限定品をご紹介したいと思います。 軽くてサイズも小さめなので 、オフィスへや友人へのセンスのよい手土産にもできます。まだ知らない!というかたはぜひチェックしてみてください♪ どこで購入することができる? 昨年2019年に信義区に誕生した百貨店「遠東百貨信義A13(信義区) 」のお土産グルメエリア B3F で…
【台北永康街グルメ】牛肉たっぷり麻辣燙(麻辣麺)が美味しい「韓記」
ここ数日寒い日が続き、ふと食べたくなったのが、「麻辣燙(マーラータン)」。「麻辣燙」 とは中国四川発祥の麻辣スープにさまざまな具財が入った料理のことです。花椒のぴりぴりとした刺激的な辛さと、旨さがあり、一度食べると癖になるおいしさ。 身体をぽかぽか温めてくれる効果もあるのでもあるので、特に寒い日にはぴったりです。今日は外国人観光客にも人気のグルメや雑貨のお店が集まる場所「永康街」にある、麻辣燙の人気店「韓記」をご紹介したいと思います。 韓記への行き方、店舗情報 店内の雰囲気 メニューと注文方法 香り高い麻辣スープが絶品 韓記への行き方、店舗情報 韓記老虎麵食館はMRT東門駅の5番出口から徒歩5…
台北永康街でランチなら、絶品ふわとろパンケーキが人気の「petit doux.微兜」がおすすめ
ふわふわの生地にナイフを入れた途端、トローリマスカルポーネチーズと餅があふれ出てくる… 台北のオシャレ女子の間で人気となっている、他ではなかなか味わえないスフレ系パンケーキがあるとのことでずっと気になっていたお店があるのですが、先日やっと食べに行くことができました。 今日は、クラフトビールで有名な「金色三麥グループ」の姉妹店である「petit doux.微兜」をご紹介したいと思います、甘いものに目がないあなた! ぜひ参考にしてみてください。 Petit Doux.微兜永康店住所:台北市大安區信義路二段198巷7之3號電話番号: 02-2395-1336営業時間:11:30 ~21:30 アクセ…
「ブログリーダー」を活用して、SASA-TAIWANさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。