市民法律相談の傾向と対策~「筆界」(ひっかい)とは何か
昨日は、台風による暴風雨(と思われた)の中、大阪府の東にある市の市役所で市民法律相談を4時間、担当しました。やはり多いのは、相続の相談でした。相続に関しては、必ず発生することから、準備が大切であることを強調しておきたいと思います。さて、昨日の相談では、珍しく土地の境界を巡る相談がありました。以下は、法務局のHPからの引用です。土地の境界には,「筆界」と「所有権界」とがあります。「筆界」とは,土地が登記された際に,その土地の範囲を区画するものとして定められた線をいい,所有者間の合意などによって変更することはできません。一方,一般的にいう「境界」は,この筆界と同じ意味で用いられるほか,所有権の範囲を画する線(所有権界)という意味で用いられることがあり,その場合には,筆界とは異なる概念となります。筆界は,所有権...市民法律相談の傾向と対策~「筆界」(ひっかい)とは何か
2024/08/31 22:08