ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ミヤマスミレ
ぶら滝野で見かけたスミレ科「ミヤマスミレ(深山菫」の紹介です。もちろん一輪だけですが、この時期の発見にはビックリでした。ご参照ください。
2021/09/25 16:41
ギンリョウソウモドキ
ボラ先の森の自主研修で見かけたツツジ科「ギンリョウソウモドキ(銀竜草擬)」を紹介します。葉緑素を持たない菌寄生植物で、夏に見られる「ギンリョウソウ(銀竜草...
2021/09/19 18:31
カワガラス
夕方の散歩で見かけたカワガラス科「カワガラス」を紹介します。何故かまったりして動かないので、数枚撮って退散しました。薄暗くノイズの多い画像ですが、ご参照く...
2021/09/18 19:06
アオサギ
今朝の散歩の帰りに見かけたサギ科「アオサギ」を紹介します。観察機会の多い種ですが、捕食したばかりの魚を咥えた冬羽姿をご参照ください。
2021/09/17 13:50
ヤマセミの夫婦
今朝のダメ元散歩で見かけたカワセミ科「ヤマセミ(亜種エゾヤマセミ)」の紹介です。約半年ぶりの出合いに感謝!!感謝!!です。2羽並びや採餌の飛び込みシーンも...
2021/09/15 15:38
季節の草花3種
今日は足がないため、近くの公園周辺の散策を楽しんできた。珍しくはないが、3種の実を紹介しますのでご参照ください。上から順に以下の通りです。・モクレン科「ホ...
2021/09/06 17:15
季節の草花4種
N森林公園散策で見かけた植物の中から4種を紹介します。いずれも最盛期は過ぎていますが、ご参照ください。上から順に以下の通りです。・ラン科「アケボノシュスラ...
2021/09/05 19:13
T公園散策路の草刈りボラ活動後の約1時間の散策で見かけた植物の中から3種の実を紹介します。上から順に次の通りです。・ウリ科「ミヤマニガウリ(深山苦瓜)」:...
2021/09/04 17:01
季節の草花2種
N公園散歩で見かけた植物2種を紹介します。上から順に以下の通りです。・フウロソウ科「ゲンノショウコ」の花&実・ニシキギ科「ツリバナ」の実 まもなく南に帰る...
2021/09/03 14:40
2021年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、R&スノーウィの親友さんをフォローしませんか?