chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
誰も知らない終着駅 http://kinenstyle.blog.fc2.com/

20代旅人が書いています。(今年の2月に復帰しました。) 津々浦々回って印象的だった列車,駅などについて挙げています。

のあーず
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/22

arrow_drop_down
  • 183系のあずさ号(2010.5)

    かれこれ10年も昔のことになります。GWに時刻表に「一般型特急車両で運転」と記載されたあずさを見てきました。到着がちょうどお昼頃だったので,ナイスホリデーか何かで塩尻駅へ向かいました。国鉄色を見るのは初めてでした。正面のエンブレムが無く,特急幕なのも残念でした。(エンブレムは元々あったか覚えてないです)肝心な時に追い切れてません特急幕とサボです。奥に見えるのが123系ミニエコーなのでそれもまた時代を感じ...

  • 下之郷駅の廃線跡

    お久しぶりです。いろいろと立て込んでおり、更新が滞っていました。上田電鉄線には、廃線跡とすぐわかる場所があります。下之郷駅です。西丸子線という路線が1963年まであったようで、その線のホームです。旧駅舎とホームが一体となっています。ポイント切り替えのレバー類は新しめですが、駅名標は当時のままです。建物の中はどうなっていたか忘れてしまいました。復旧したらまた行ってみたい路線の一つです。今回はこのあたりで...

  • 臨時特急 木曽あずさを追う Part4(2017.9)

    木曽福島駅で待つこと30分,木曽あずさが到着しました。予想外に周りが暗く,ライトの光も拾って悲しい姿に。こちらはタイフォンも無事でした。車体のカラーが木曽谷に映えます。塩尻方面や木曽福島駅の看板とは最初で最後の共演となりました。189系は数回撮りに行きましたが,今回が一番密着出来ました。翌年の運行は撮りに行けなかったので,思い出深い日になりました。先頭車のあずさ幕,シールの行き先まで,本当に手が込んで...

  • 臨時特急 木曽あずさを追う Part3(2017.9)

    こちらは翌日のレポになります。この日は可児で用事があり、昼過ぎに終わらせて多治見へ向かいましたが、あいにく瑞浪行きと中津川行きが交互に来る時間でした。瑞浪で後続の快速を待っていたら、回送の189系が通過していきました。中津川で急遽特急券を購入し、南木曽で追い越す後続のしなのに乗ることにしました。側面もシールになっていました。とても気合が入っています。歓迎セレモニーをやっていましたが、降りる時間はな...

  • 臨時特急 木曽あずさを追う Part2(2017.9)

    前回の続きです。目的まで1時間あるのでこんなふうに稲穂メインで撮ってみたり。地元の方としゃべってたりしました。383系のテカりの良さ・・・通過予想時刻から10分程度遅れて彼が登場しました。若干雲が出ており白くなっていましたが,稲穂から奥の山,空まで,そして189系も切れることなく,頭が架線柱に被ることもなく,収めることができました。この位置から少しずらすだけで前方の撮影者が入ってしまうので,ここで収められ...

  • 臨時特急 木曽あずさを追う Part1(2017.9)

    2017年,189系グレードアップ車による木曽あずさ号が運転されました。その最終往路,復路を収めに行ってきました。上松まで快速→普通で行き,寝覚の床へ向かいました。駅から歩くと20分程掛かります。当然暑いのですが,秋口の心地よさもありました。岩の下まで頑張って降りてみましたが,このような形でしか映らず断念しました。中央奥に弁天堂が見えます。ここは浦島太郎が最後に訪れた土地だったとか。383系に寝覚の床の案内放...

  • 中央西線の撮影場所

    これを撮ったのは最後が迫った大阪しなのを撮りに行った日だったと思います。何故か上松まで足を伸ばしていました。上松駅の名古屋方面はカーブがうねるように入り組んでいるので,躍動感が出ます。増結などがあるとこのように入りきらないこともありますが10両を収めると動きが消えてしまいやすいので悩ましいところです。寝覚の床の施設内にて。(入場料が必要です)土産物屋の建物のデッキから撮る方は多くいらっしゃるかと思い...

  • 189系 妙高号

    私自身189系には2度乗ったことがあります。一度は一般型特急車両での代走あずさ,2度目は妙高でした。当たり前に走っていた車両もあっさりと消えてしまうので,やっぱ10年経つと入れ替わりが激しいですね。撮影日:2012.1 長野駅にほんブログ村↑ブログランキング参加しました。よろしければクリックお願いします。ここのところ色々と立て込むようになりました。あまり回れておらず申し訳なく思っています。拍手,コメント励みになっ...

  • 10年前の松本車両センター

    10年前シリーズです。配転,引退,様々な境遇を迎えた車両があります。(全て敷地外の歩道からの撮影です。)マニ50です。この頃はまだ車籍があり,救援車としての役目を持っていました。塗装も綺麗です。現在は倉庫になっています。クモヤ143系。冬場に架線の霜取り列車として走っていました。現在では長野車両センターにいます。はまかいじ。いつの間にかサイレントで廃止になっていました。にほんブログ村↑ブログランキング参加...

  • 悲運の車両

    1380系が元気な頃の写真。2002年の本線での事故車両の1200系から生まれた形式でしたが,栄生,岐南でのポイント事故と不運に次ぐ不運に遭っていました。また足回りが7500系の流用品であり古く,早々に廃車となりました。名鉄の車両では最後の赤一色塗装。存在感のあった車両でした。撮影日:2010.8 名鉄名古屋本線 鳴海駅にほんブログ村↑ブログランキング参加しました。よろしければクリックお願いします。ちょっと平日は色々と...

  • 不思議な色合いを奏で・・・

    この花が気になって調べていました。恐らくムクゲだそうです。ハイビスカスもムクゲ科に含まれるそうです。こういう紫色も好きです。撮影場所:上田電鉄線 中塩田駅(撮影日:2016.8)にほんブログ村↑ブログランキング参加しました。よろしければクリックお願いします。拍手,コメントありがとうございます。 励みになってます。...

  • 旧名鉄美濃町線 美濃駅

    岐阜600V線の中では一足先に廃止された美濃町線 新関~美濃間。終点の美濃駅は人の手が入り綺麗になっています。(左からモ870,モ600,モ510,モ590。モ870はカットボディです。)モ600の行き先板は変えることが出来ます。(日野橋,徹明町,新岐阜など)現在では保存されている団体さんが替わった模様。駅舎内にはプラレールや鉄道模型が再び置かれるようになったそうで。久しく行けてませんがまた見に行きたいです。(撮影日:...

  • 赤い電車は来なくても

    引き続き,名鉄谷汲線更地駅の桜をお届けします。桜の咲き具合がTwitterなどで探っても分からないこともあるので,やっぱりギャンブルです。ここに線路を引き直してモ750を置いてみて欲しいなとも思ったり。ホーム上から。桜の花の色が白っぽいので,曇りだと空と区別が付かなくなります。平地に生えている桜とはまた種類が違うのかもしれません。わずかな花の隙間からトラクターのような何かを見ます。奥に山がなければ空と完全に...

  • 更地駅の桜

    かつて岐阜県にあった名鉄谷汲線。路線の中間ほどにあった更地駅には桜の木があります。当時から撮影名所となっていたようです。かつては行き違いができたようですが,実際に使われることはなかったそうです。旅客用から貨物用に転用された,右側のホームの高さはかなりあります。民家の畑になっています。誰によっていつ植えられたのかは分かりませんが,谷汲鉄道としての開業当初からあれば樹齢は90年を越えます。列車が来ていた...

  • 10年前の長野電鉄須坂駅を思ふ(2)

    ご覧頂きありがとうございます。 前回の続きです。須坂車庫の奥に見えたのはマルーンカラーの2000系A編成。こちらはこの写真を撮ってからちょうど1年後に引退だったそうで。引退後,2012年に廃線となった屋代線の信濃川田駅に留置してあった車両でしたが,保存されずに解体されてしまったようです。たまたま1000系ゆけむりが通りかかったので収めておきましたポールが邪魔ですが長野方面行き車内より。方向幕は特急湯田中行きでし...

  • 10年前の長野電鉄須坂駅を思ふ

    ちょうど訪れて10年になる長野電鉄須坂駅,ここに留置してあった車両を一部ご紹介します。(全て2010年3月の写真です。)アス比が変な気もしますが2000系です。Bトレでも出ていて,購入した覚えがあります。この2年後には成田エクスプレススノーモンキーの導入によって引退しました。B特急や普通列車の運用に入っていたそうです。無蓋車です。何を運んでいたのかが気になります。長野電鉄の社章入りです。10系です。調べてみたら,...

  • 小湊,いすみを巡る旅(2018.8)Part3

    やはり夜行での移動は大変です。寝かかること数度,大多喜駅駅に到着です。ここでは列車交換が行われます。旧型車両重連の急行が来るそうですが・・・。対向ホームにある待合室もとても年期が入っています。この駅は森の横にあるようで,空高く・・・みたいな写真が撮れました。電線がなければ完璧でしたが。反対側のホームに急行が来ました。おそらくヘッドマークは大原方面側にしか付いていないと思われます。急行が到着後すぐの...

  • 小湊,いすみを巡る旅(2018.8) Part2

    2回目です。列車は上総中野駅へと向かっていきます。乗客の数も大きく減りました。駅名標もやはりローカル色が漂います。但しここの駅は整備が行き届いている感じがしました。こうした設備が中間駅ながらも一旦終着駅の雰囲気が出ています。いすみ鉄道へはここで乗り換えです。駅舎も風格があります。この時間に着けるのはやはりムーンライトのなせる技・・・笑駅ノートもありました。ここからはまたまた古豪のキハ20系にお世話に...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のあーずさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のあーずさん
ブログタイトル
誰も知らない終着駅
フォロー
誰も知らない終着駅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用