ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「外出禁止」で「ゾンビ・タウン」!?
三月はニューオリンズの ベストシーズン 先週土曜日、天気も良かったので、ちょっくら運動がてらに、「French Quarter」までサイクリングしてきたよ 「…
2020/03/31 05:30
コロナで学んだ「旅行計画の仕方」
今年の五月始めにイタリア旅行を予定していた「あたしのジョー」とアタシ 二週間でローマ、フローレンス、ソレントを回る予定だった。 もちろん、この「コロナ騒動」で…
2020/03/30 05:30
外国人の奇妙な「あるある」!?
日本に5年間住んでいた「あたしのジョー」。なんと、日本語能力試験(JLPT)の1級(N1)レベル(↑多くの日本語学習者の憧れ) そんな「日本語が流暢な外国人」…
2020/03/29 05:06
コロナ時期でも「ニューオリンズ料理」
「袋詰の豆」は「缶詰の豆」よりずっと割安保存もかなり効く な・の・に アメリカ人、なぜか袋詰の豆を 買わない 「水に一晩つける → 煮る 」という工程がそんな…
2020/03/28 04:40
夫を 追い出した 猫のアレ
去年の秋頃、「あたしのジョー」が家を出た。 「モウ、 此処ハ ダメ」とか言って… 原因は「女」。 「女」って言っても「愛人」じゃくて、「雌猫」 コイツ↓小猫「…
2020/03/27 06:50
謎の美形ホームレス
今から1ヶ月ぐらい前のこと。 家を出て、車に乗ろうとした時、若い男性に声をかけられた。 男性:すみません。「ウェスト・バンク」に行きたいんですが、どうしたらい…
2020/03/26 06:50
意外なトコにコロナの影響
ふうっ今日も大漁だわ 今日も頑張って行ってきたよ愛しのCostcoに 入店制限してるって聞いたから並ぶ覚悟で行ったけど、 全然並んでなかった~ 牛乳、卵、ティ…
2020/03/25 06:50
動物病院にもコロナの影響
今日はアヒル子の予防接種。SPCAまで連れていったよ(*SPCA=動物虐待防止協会)(↑今朝パパのお股でくつろぐアヒル子。この日病院に行くことを未だ知らない。…
2020/03/24 06:50
「若気の至り」に「外出禁止令」!?
数日前、友人からこんな写真が送られてきた。↑ 友人Text :「今、河原はこんな感じ〜」ぎゃ〜、なんだコレは!この「コロナのご時世」に、人が集まってる〜!この…
2020/03/23 06:50
Top5:コロナの恩恵を受けている人達
コロナの悪いニュースばかり聞いて、何だか気分が落ち込み気味の日々 (↑世間で何が起きているか全然知らないアヒル子は今日も元気) なので、ちょっとでも「ポジティ…
2020/03/22 06:50
夫の とんでもない 日本語 間違い
「あたしのジョー」とアタシが日本で一緒に住んでいた時、アタシ達の間には、奇妙な「国際ルール」があった。 それは、「二人の会話は 英語と日本語1日交代」 ジョー…
2020/03/21 06:50
「コロナ離婚」に要注意!
“中国で「離婚」がここ最近殺到している”というニュースを見た ニュース:朝日新聞「コロナで夫婦にすれ違い? 中国で離婚手続きの予約殺到」 原因は「ロックダウン…
2020/03/20 06:50
コロナで 心を 病む女
先日、「市長の逆襲! コロナ対策強化!」「日曜日にコロナ対策が強化された」って書いたけど、 月曜日の夕刻近く、さらに強化されて、 火曜日からレストランとバーは…
2020/03/19 06:50
夫にトラウマを与えた 不思議君
「あたし[私]のジョー」はあの名作アニメ「あした[明日]のジョー」を知っている 見たことはないけど、その存在をちゃんと知ってる 日本に住んでいた時「Joeです…
2020/03/18 06:50
市長の逆襲! コロナ対策強化!
さて、イベントを事どごくキャンセルした市長に怒りを露わにした市民達 市の規定の「250人以上の集会はだめ」というルールに対し、249人でイベントを決行! (↑…
2020/03/17 06:50
町のコロナ対策に怒る市民
ニューオリンズの観光ハイシーズンは三月から五月この時期は毎週末、町のどこかで大きなお祭りがあるが、しかし、ニューオリンズ市長、「St. Patrick’s P…
2020/03/16 06:50
素直に「気持ち」を 伝える 便利アイテム
アメリカ人のパートナーを持って、よく苦労することの一つ、 それは、「自分の気持ちを素直に伝える」 だって日本人と違って、「察する」ことをしないんだもん言わなき…
2020/03/15 06:50
怖すぎる 友人の「旦那自慢」
昨日の投稿「アメリカで「謙遜」は通じない!?」で、 “アメリカは「謙虚」の習慣がないから、「ポジティブ発言」で礼儀を表す” と書いたけど、 もちろん、度を超え…
2020/03/14 06:50
アメリカで「謙遜」は通じない
アメリカに来て、感じた「日米文化の違い」の一つ。 それは、「謙遜」の習慣がない こと。 アメリカ人はいつもポジティブ・アピール! 「今の仕事、すごく楽しいよー…
2020/03/13 06:50
コロナに 楽しみを奪われた ニューリンズ
徒歩3分圏内に普通のスーパー2軒あるものの、Costco Love な「あたしのジョー」とアタシ。週一ぐらいのペースでCostco通い。 ウチからCostc…
2020/03/12 06:50
この町にもコロナ到来!スーパーで焦る人
西海岸や東海岸に住むアメブロガーさんたちの記事を読みながら、 よかったニューオリンズは「コロナの影響ゼロ」で などと「余裕のヨっちゃん」だったアタシ。 が、し…
2020/03/11 06:45
夫が王様(体型)に変貌したのには訳がある!
アメリカに住んでいて困ることの一つ。それは...「太っても気付けない」こと アメリカに住んで10年、 食事と運動にかなり気を使ってるアタシ。それでも、結構体重…
2020/03/10 06:50
アメブロの皆さんありがとう!でもバチが当たった??
「典型的 コロナ買い占め in コストコ」がアメブロのトピックに選ばれたおかげで、大変の数のアクセスを頂きました 本当に、アメブロの皆様に感謝感激、ヒデキ、感…
2020/03/09 06:50
アメリカで「お金の話」はタブー
10年以上前、北京オリンピックを控えていた中国 。中国政府が国民に対して教えた注意事項の中に、「外国人に年収を聞いてはいけません」というのがあった。これを聞…
2020/03/08 06:50
典型的 コロナ買い占め in コストコ
アメブロはアタシの貴重なコロナ情報源アメリカやイギリスに住む日本の方々のブログを読んで、アジア人に対する「コロナ人種差別」を知ったアタシ。ひぇ〜。世の中とんで…
2020/03/07 06:50
猫の甲状腺機能亢進症の治療 in アメリカ (5)
猫の甲状腺機能亢進症の治療 in アメリカ (1)~ (4)の続きです。猫を飼っていられる方々の参考になれば幸いです。……………………………………………大ちゃ…
2020/03/06 07:15
遂に我が家にもコロナの波!
「St. Anne Parade」で、このタイプの仮装をしているグループを3つぐらい見た。コロナビールでコロナウィルスの仮装。(St. Anne Parade…
2020/03/05 06:50
ニューオリンズ風 クリスマスツリーの再利用
今日は3月3日。「お雛祭りね」。 マルディグラも先週終わったことだし、 片付けますか、 ツリーを... 失礼ね!これは、「クリスマス・ツリー」じゃないわよ!…
2020/03/04 06:50
猫の甲状腺機能亢進症の治療 in アメリカ (4)
「猫の甲状腺機能亢進症の治療 in アメリカ (1)」「猫の甲状腺機能亢進症の治療 in アメリカ (2)」「猫の甲状腺機能亢進症の治療 in アメリカ (3…
2020/03/03 06:50
飲み過ぎて日本人丸出しになってしまった (^^;)
月曜日(24日)、「王様から招待された舞踏会 (Mardi Gras Ball)」に参加してきたよ。招待してくれたのは、王様じゃなくて、Page [ペイジ] …
2020/03/02 06:50
マルディグラ最終日は仮装大会!
マルディグラ最終日は「Fat Tuesday」。パレードを見に行ってもいいけれど、 「あたしのジョー」とアタシは、ほぼ毎年、「St. Anne パレード」に参…
2020/03/01 06:50
2020年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Matsuさんをフォローしませんか?