chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
それいけ。注文住宅! https://mamero.hatenablog.jp/

2Fリビング、スキップフロア、高気密高断熱、低予算。 わがままいいつつ希望を叶える為におうちづくり頑張ってます。 【仕様】 #2Fリビング #高気密高断熱 #スキップフロアー #低予算 #Ⅱ型キッチン など

まめろー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/19

arrow_drop_down
  • 【第3種換気】パイプファン換気の計算方法

    どうも、まめろーです。 相変わらず時間がとれず更新頻度が牛歩のごとく。建築状況も牛歩のごとく…とまではいかずともコロナの影響で大分遅れている感じです。 さて前回、パイプファン換気の何が課題か?ということで、下記2つを挙げました。 ①給気口からの安定給気が難しい ②均一換気が難しい 1つ目は前回の通り。今回は2つ目の課題について。 第3種パイプファン換気の配置提案(我が家の場合) その前に、まずはモデルケースとして我が家の事例。我が家の建築士さんから提案された給排気の位置を示します。 排気はトイレ2ヶ所と風呂とレンジフードの換気扇を使用(レンジフードは24時間換気モード)。給気は各居室とLDKに…

  • 【第3種換気】パイプファン換気の課題

    どうも、まめろーです。 色々と忙しくなっており、久々の記事となりました。 コロナの影響はあれど、家づくりは少しずつ前に進んではいます。その辺、色々と書きたいことはあるのですが…中々時間がとれず。 今回は書きかけの記事があったのでそちらを。 前回、第1種換気熱交換タイプと第3種換気の電気代差額を長々と検討してきました。 そちらは結論づけたので、今回から本題(?)の第3種パイプファン換気の設計についてです。 第3種パイプファン換気の課題 換気システムのメリット・デメリット記事で記載したとおり、第3種パイプファン換気(ダクトレス)は換気性能、快適性、光熱費が×(悪い)です。 光熱費(=換気に伴う電気…

  • 【第1種と第3種換気の電気代比較】結論:第1種換気(熱交換)のコストメリットは無い

    どうも、まめろーです。 前回、熱交換タイプの電気代節約比は年間¥5000程度という衝撃の結果を算出してしまいました。これだと、第1種と第3種のイニシャルコスト差額¥44万を回収するのに76.2年必要です。 ただし、前提条件が次第ではかなり結果が変わるかも、ということで少しパラメータスタディしてみました。 換気の電気代比較に関する記事は、これが最後になります。 先に結論:第1種と第3種換気の電気代差額について 今回の検討からの結論。 結論:第1種換気(熱交換)のコストメリットは無い パラメータスタディの内容 前回、簡単な考察もしましたが計算の前提上件として気になるところは下記3つ。 ①外気温が低…

  • 【第1種と第3種換気の電気代比較】潜熱考慮してもイニシャルコスト回収に72.6年必要です!?

    どうも、まめろーです。 前回、潜熱計算方法の把握までは出来たので、今回こそ、第1種全熱交換と第3種換気の電気代比較をします。 改めて、ここでいう電気代とは、24時間換気と局所換気(レンジフード、トイレ、浴室の換気)による空気の入れ替えで生じる、A/C電力負荷です。なのでA/C電気代と言っても、家の断熱性能には左右されませんし、A/Cにかかる電気代全てを計算しているわけではありません(その際は断熱性能加味しないといけません)。 あくまで、換気による空気の入れ替え時に熱交換有り無しでどの程度電気代が変わるのか知りたいだけです。第1種換気の熱交換式じゃないとお金がもったいないよ、というのが本当かな?…

  • 【第1種と第3種換気の電気代比較】潜熱の計算方法とは?

    どうも、まめろーです。 前回第1種と第3種換気の電気代計算をして、どの程度熱交換タイプが安いのか検証しました。熱容量計算では湿度分の熱計算が出来ていなかったので、今回はそのあたりを検証していきます。 潜熱とは まずは専門用語の潜熱を理解します。 第1種換気の熱交換では顕熱交換(温度のみ)と全熱(温度と湿度)の2種類あります。全熱の場合、顕熱+潜熱の交換となっており、潜熱=湿度として記載されているのがほとんどです。 潜熱とは 潜熱(せんねつ、英語: latent heat)とは、物質の相が変化するときに必要とされる熱エネルギーの総量である。通常は融解に伴う融解熱と、蒸発に伴う蒸発熱(気化熱)の2…

  • 【第1種と第3種換気の電気代比較】第1種換気はイニシャルコスト回収に69年かかる??

    どうも、まめろーです。 我が家の計画換気は第3種のパイプファン仕様としました。主な理由は前回記載した通り、第1種換気と第3種換気の差額が大きすぎるためです。 今回はよく言われる、「第1種換気の熱交換タイプならイニシャルコストが高くてもランニングコスト(電気代)が安くなるのでペイできるよ」という部分を検証してみたいと思います。 第1種と第3種換気のイニシャルコスト差額 第3種換気のダクトレスはパイプファンで強制排気し、給気口から新鮮な空気を取り入れます。この排気用のパイプファンは、住宅に必ずついているレンジフード、浴室換気扇、トイレの換気扇を24時間換気システムに取り込めば、特に追加の費用は要り…

  • 【計画換気】第1種と第3種換気のメリット・デメリット。我が家はどれにしたか?

    どうも、まめろーです。 前回に引き続き第1種と第3種換気について。 それぞれのメリット・デメリットについて考えていきます。 第1種換気と第3種換気のメリット・デメリット よく言われるそれぞれのメリット・デメリットとしては、第1種換気は熱交換するからランニングコストが安い(冷暖房費が安くなる)し快適、第3種換気は導入コストが安い、でしょう。 概ねで言えばそうですが、コストについて言うとランニングコストは安いけど、イニシャルコスト(導入費用)は高いし、10年後以降に故障した際の入れ替え費用を考えると第1種換気はやっぱり高いです。少なくとも第3種よりは絶対に高いはず。 その辺りは別で記載するとして、…

  • 【計画換気】換気システムとは?第1種と第3種の分類わけ

    どうも、まめろーです。 前回、計画換気はシックハウス症候群対策、湿気やCO2濃度の低減といった重要なものである、という話でした。 この計画換気(24時間換気)を達成する手段として数種類の換気システムがあります。 昨今、住宅ブログでも多くの情報が出ている(間違った情報も含めて)のでご存じの方も多いでしょうが、おさらいがてら記載していきます。 換気システムの種類 計画換気を実施するにあたり、排気方法と給気方法の組み合わせ方(=換気システム)は数種類あります。 換気システムは一般的に3種類存在してます。 第1種換気システム 排気と給気ともに機械による強制給排気。 強制給排気のため、基本的には給気口を…

  • 【計画換気】計画換気とは?換気は超重要!

    どうも、まめろーです。 昨今、コロナウイルスが猛威を振るっているわけで、関心も高まっているであろう換気について。 間取りはほぼ出来上がったので内外装決めに移りたいのですが、その前にこの換気というやつに結構頭を悩ませました。計画換気(24時間換気)というものがあり、その換気方法がいくつもあるのはご存じのとおりですが、住宅会社の方で換気というものをきちんと設計されていないのが困りものです。 先に結論だけ書くと、我が家は第三種換気システムで、安価なパイプファン+自然給気口タイプを選択しました。紆余曲折はしたものの、色々考えたことはあるのでそのあたりを残しておこうと思います。 今回はそもそもの計画換気…

  • 地盤調査の結果

    どうも、まめろーです。 間取りの改善を終え、もう間取りをいじることはないということで、地盤調査を行います。 地盤が弱ければもちろん改良をしなければなりませんが、その予算は¥100万で見ています。地盤改良が不要であれば、¥100万もの予算が浮くので非常に有利です。 なので、土地を購入する際に地盤改良が不要と分かっていれば嬉しいところなのですが、そうもいかず。一般的に、地盤調査をするには土地購入後に請負契約会社経由にて実施するので、地盤改良が不要な土地を事前に把握するのは難しいかもしれません。 よく水を連想させる地名(地名に島とか川とかつくもの)だと現在はどうあれ、昔は水場だったりするので地盤が弱…

  • 【間取り改善】ハイサイド窓で採光を確保しよう

    どうも、まめろーです。 引き続き、間取りの改善を考えます。 今回はいまだに解決していない日当たりの問題について。 我が家の日当たり 我が家の土地は前面道路(北東側)以外の3方を住宅に囲まれています。前面道路と反対側(南西側)は擁壁で1.5m程度高くなっています。 3方住宅と言いましたが、擁壁側の土地は実際には空き地です。 しかし、いずれ住宅が建つものと考えプランニングしておくべきと考えてます。 日当たりを気にするなら南側の空間を空けて、駐車場や庭を配置すべきです。我が家の土地でいうと北側に家を寄せればいいのですが、北側斜線と道路斜線規制のせいで、スキップフロアの全高不利な家を建てようと思うと一…

  • 【間取り改善】裏庭の使い方を考える

    どうも、まめろーです。 水回りの配置見直しに続いて、裏庭の使い方について。 前回の間取り改善の余波と減額考慮により、元々ウッドデッキだったところを廃止しました。使い道がいまいちイメージ出来ていなかったので、ウッドデッキの廃止自体は別に良いのですが、今度はこの空いたスペースをどうしようかと悩みます。 無難に植栽 坪庭とまでは行かなくても、無難に植栽でしょうか。1Fの客室の窓を掃き出し窓にして、そこから木を眺める。みたいな。 夜は手前から照明で照らしてライトアップ。みたいな。 イメージはこんな感じ? (画像お借りしてます→https://pic.takasho.jp/portfolio/638) …

  • 【間取り改善】家事楽なファミリークローゼットを配置しよう

    どうも、まめろーです。 3社相見積もりを終えて工務店Sに決めたわけなのですが、これで万事解決。というわけではなく、いくつか課題を残しています。 ・間取り・基本仕様・予算 このあたりを課題と残しているわけです。 予算については散々書いてますが、工務店Sの当初見積りが建物¥2448万、減額案を検討した結果¥2280万くらいになるのでは、というところ。この減額案では総額¥4650万くらいなので予算内(総額¥4700万以下)とはなるのですが、内装決めとか始めたらすぐに消えてなくなりそうな余裕代です。 これは今後の仕様決めの際に少しずつでも減額を意識してやっていくしかありません。 ということで、間取りと…

  • 工務店に頼むリスク。最低でも完成保証に入ろう。

    どうも、まめろーです。 我が家は大手HMなどではなく、地元の工務店を選びました。 それに対し、自分の会社の人や家づくりブログやっている人の大半が大手HMを選択しているイメージです。大手HMはCMをバンバン流していますし、マイホームセンターにも必ず出店されているので認知しやすいのは事実です。 じゃあ、実際のシェアも大手HMが大半を占めているんでしょ?と思いきや、意外なことにハウスメーカー:ビルダー:工務店のシェア比率=26:20:54 という数字があり、年間棟数が1桁台の工務店が大半を占めているそうです。 (戸建て業界の意外?な勢力関係 [ハウスメーカー・工務店] All About) 肌感覚と…

  • 工務店を決定しよう4:相見積もり会社にお断りを入れよう

    どうも、まめろーです。 前回、我が家のおうち作りは工務店Sに託すことを決めました。ということで、工務店選定は終わり…と思いきや、他2社にお断りを入れないといけません。 ブログを見ていると、こういうお断りが苦手な方もいらっしゃるようです。大手HMとかなんかは中々引き下がらない、という迷惑な話もチラホラ聞きます。 私はそういうところ、バッサリいけちゃうタイプなので困るわけではないのですが、面倒くさい作業なのは事実。とはいえ、そのまま放置というわけにはいきませんので、お断りの連絡をします。 N工務店にお断り連絡 まずはN工務店です。 N工務店には、見積り¥2809万が出て以降、減額案を考えてもらって…

  • 工務店を決定しよう3:我が家が選んだ工務店は!?

    どうも、まめろーです。 前回、各工務店の評価を終えて、頭を整理することが出来ました。 私は、評価結果どおりに工務店Sで行こうと思っています。まだ価格には少し難があるものの、腹をくくる時が来たのだと思います。 もちろん、私だけでは決定出来ないので、またも最終承認者のシュガさん(奥さん)にお話しを伺います。 工務店の決定 まめろー「…ということで、工務店Sに決定したらどうかと思うのですが。 如何でしょうか?」 シュガさん「いいんじゃない」 あれ?あっさり決定?もうちょっと悩んだらどうなの?拍子抜けしちゃいます。こっちはDAしたり色々考えたのに。 まめろー「本当にいい?他の2社に断り入れちゃうよ。 …

  • 工務店を決定しよう2:決定分析(DA)をしよう

    どうも、まめろーです。 相見積もりまとめと、工務店決定のための評点付けの続き。 前回、評価項目ごとに点数付けまでしました。 あとは、この合計点で判断すれば良い…とはならず。 このままの評点を単に合計するだけだと、評価項目ごとの優先付けが考慮されないので判断をミスります。 実際、この評点をまとめて合計点を出すと、 という結果で、工務店Sの当初見積りが良いということになります。 しかし、実際は価格面でこの仕様では合意は出来ません。我が家では予算は絶対であり、無い袖は振れません。つまり、もっと価格面での評価にもう少し比重を置いて比較するべきなのです。 評価項目に重み付けをして比較検討し、数種ある案の…

  • 工務店を決定しよう1:相見積り総まとめ

    どうも、まめろーです。 ようやっと3社の見積もりが出揃いました。一度冷静になって、整理したうえでどの工務店と請負契約を結ぶか決めたいと思います。 見積りの整理 相見積もりの金額から出した総額、及び仕様をまとめるとこうなります。 ※工務店Sは減額案を検討したのでそちらも記載してます これだけ見ると工務店Aが有力、もしくは工務店Sの減額案という2択でしょう。 とはいえ、金額と見積りの仕様だけで判断すると思わぬ落とし穴にはまることも考えられます。なぜならこの見積りでは提案力や信頼度というものは推し量れないからです。このあたりを考えずに決めてしまうと、請負契約締結後に思わぬ苦労だったり、災難に見舞われ…

  • 【Ⅱ型キッチン】クリナップ ステディアⅡ型は無骨で男気溢れるステンレス押し!

    どうも、まめろーです。 さらに引き続き、Ⅱ型キッチン候補の三つ目。 クリナップのステディアです。 トーヨーキッチン、グラフテクトなんかと比べて妙にメジャーな感じのものが候補に出てきました。 …いや、なにせミーレ対応可でⅡ型キッチンがある、となると選べるものが少なくて… ステディアとは? ステンレス押しのキッチン。 松たか子さんがCMに出てる。 以上。 …まぁ、今更紹介不要なぐらいメジャーなキッチンということで。わざわざ私なんぞの説明は不要でしょう。 価格も控え目だと思いますし、ステンレス好きな人では真っ先に候補となるであろうキッチンだと思います(もちろん、天板は人工大理石もラインナップしてます…

  • 【Ⅱ型キッチン】ウッドワンのスイージーはステンレス天板と無垢の木がグッドマッチ!

    どうも、まめろーです。 工務店3社の相見積もり結果が出揃いましたので 、最終選別を執行しようかと思いますが、一息入れる意味でも別の話題を。 以前、我が家のキッチン候補として、トーヨーキッチンスタイルとグラフテクトデュエを考えている話をしましたが、今回はその続き。 Ⅱ型キッチンのうち、候補の二つ目。 ウッドワンのsu:iji(スイージー)です。 スイージーとは? 無垢の木を多用する建材メーカーのウッドワンが展開するキッチン。 近年、スイージーのテレビCMも頻繁にやっていたため、グラフテクトやトーヨーキッチンに比べて知名度は高いと言えるでしょう。とはいえ、完成見学会では中々お目にかかる機会がありま…

  • 【リアルタイム】上棟しました!棟梁への手土産を準備しよう。

    どうも、まめろーです。 前回、工務店3社の相見積もり結果が出揃いましたので 、最終選別を執行しようかというところでしたが、リアルタイムでは先日ついに上棟しました。 ばんざーい! 我が家の上棟について 先ほどの写真は上棟作業時に我が家の担当さんから送られてきたのですが、実は我が家では上棟時に立ち会ってません(なんとも残念なことに)。 上棟とは家の最上部である屋根を支える棟木(むなぎ)まで組み上げることを指し、普通は人数かけて一日で一気に組み上げます。よくいう上棟式は組み上げ後(大体夕方くらい)にやることが多いようなので、我が家も上棟の日の夕方には伺うつもりだったのですが。 事前に担当者から連絡が…

  • 工務店Aの見積り結果

    どうも、まめろーです。 前回、工務店Aから間取り提案を頂き、そのまま見積り依頼を実施しました。 それから2週間程で見積り結果が出たとのことで、今回はそのお話。 ここまでで土地購入から既に4ヶ月かかっており、月日が湯水の如く流れていってます。 この見積り結果を以て、どこの工務店にするか決定したいと思います。 見積りの前提条件 間取りは前回の工務店からの提案の通り、延床面積30.5坪。スキップフロアでないしL字型でもない上、延床面積は他2社に比べ1坪小さい。他2社に比べかなり有利だと思われます。 見積もりに入れ込む住設は他2社と変わらず、下記の通り。 ・キッチン → グラフテクト デュエ・トイレ …

  • 工務店Aの間取り提案

    どうも、まめろーです。 第3の矢として放った、工務店Aへのプランニング依頼。 要望ヒアリング打ち合わせでは、設計士さんとの相性に不安を残したものの、とりあえず間取り提案が出てきました。 間取りがそれで良ければ見積りに移れるので、間取りの説明と合わせて仕様決めの打ち合わせを実施。 時間は有限なのでとっとと決めて、とっとと見積るのみです。 工務店Aの間取り提案 提案された間取りがこちら。 1Fに主寝室や子供部屋、および水回りをまとめた間取り。1F床面積=16坪。 2FにLDKとバルコニーを配置。リビングは2Fのレベルから3段上がったところ。2F床面積=14.5坪。 ということで、延床面積30.5坪…

  • ここにきて第3の矢!工務店Aにもプランニング依頼をしてみる

    どうも、まめろーです。 相見積もりを進めた結果、こんな状況。 N工務店 建物本体¥2809万 総額¥5249万 工務店S 建物本体¥2448万 総額¥4848万 (減額予測 建物本体¥2280万 総額¥4650万) 工務店Sの減額案が予測どおりの額に収まればギリ予算内。でもこの時点でギリギリということはきっと予算オーバーしてしまう。 それに、減額提案しても工務店Sで坪単価¥72.4万。こんなにしちゃうもの?それとも住設とか予算に対し良いもの入れすぎ? この相見積もり結果だと工務店Sしかないのですが、上記のとおりどうにもモヤモヤ。 N工務店は提案力はあるものの、価格的にも信用度的にも選択の余地は…

  • 本命工務店Sの見積りの中身と減額案検討

    どうも、まめろーです。 N工務店に続き、本命工務店Sも大幅な予算オーバー。 とはいえ、S工務店の元々の坪単価¥59万から¥20万UPというのは受け入れ難く。 何が価格を押し上げているのか、見積りの中身を見ていきます。 見積りの中身 概算見積り時も詳細見積り項目を出して頂けていたので、今回の見積りと照らし合わせていけば、どの項目が金額を跳ね上げているかわかるはず。 ということで、見ていったところ下記が注目点となりました。 内壁漆喰 内壁をクロスから漆喰に変えて見積りましたが、この差額が一番大きかったです。 左官工事の単価が¥4000/m^2で内壁面積が385m^2。 クロスが単価¥1000/m^…

  • 本命工務店Sの見積りはどうだ?

    どうも、まめろーです。 本命工務店Sの見積りが出てきました。 N工務店の見積りが手に負えない以上、工務店Sに期待です。 時間軸的にはN工務店の見積りの少し後に出てきました。 見積もりの前提条件 間取りについては、本命工務店S提案のではイマイチなので、こちらから提案した間取りでお願いしました。 mamero.hatenablog.jp N工務店の見積り間取りと同様の延床31.5坪。形状も同様のL字型なので、相見積もりとしてはほぼ同条件で比較出来ます。窓の配置は工務店Sの建築士さんにお任せです。 住設類もN工務店の見積り同様、最有力候補たちを見積りに入れ込んでもらい、それ以外は差額出しをお願い。 …

  • 【スキップフロアの間取り】斜線規制回避と日当り確保

    どうも、まめろーです。 工務店Sの見積り結果を…と思いきや、気分を変えて間取りの話。 以前、斜線規制回避について考えた時、再び日当りへの懸念が出てきました。 mamero.hatenablog.jp スキップフロアでも斜線規制を回避しつつ、日当り確保を確保出来る案を考えてみます。 斜線規制を回避しつつ日当たりを確保するには? 我が家の土地の場合、普通の2階建てで隣地境界から1.3m程度離せば斜線規制は回避できます。なおかつ南側を空けることが出来れば、日当たりもある程度確保出来ると考えます。 しかし、スキップフロアでは各階のレベルがずれているせいで全高が高くなることがありますので、斜線規制を考え…

  • 【リアルタイム】上水道管入れ替え実施されました

    どうも、まめろーです。 N工務店の建物の見積りが出た際、上水道管入れ替え工事が¥120万という見積りの提示もありました。 リアルタイムでは先日、件(くだん)の水道工事が実施されました。 水道工事の実施 我が家の土地では既設の配管は13mmです。あと、この土地には上下水道が2つ通っているので、1つ止める工事の実施となりました。 こんな感じでアスファルトを切り出し、 既設配管の撤去が行われたようです。 そのあと20口径に入れ替え、分水止め、埋め戻し、転圧、復旧してくれました。 アスファルトが2箇所キレイになっているところが復旧したところですね。 一応、現場を自分の目でも確認しに行ったわけですが、2…

  • N工務店の見積りにモヤモヤ…暗澹たる思い

    どうも、まめろーです。 前回の続き。 N工務店の見積り額が高額過ぎなうえ、水道管引き込み費用が¥120万とえらい高額。自分の予算計画の中で給排水工事費用として¥80万を計上(少し多めに見たつもり)していたのですが、全然足りず。 ネットで調べてもやはり13mm→20mmの口径UP費用の相場は30~50万くらい。その他に何の費用が積まれているのかわかりませんが、相場の倍というのはいくらなんでもおかしすぎます。 色々湧き上がる疑念を胸に、とりあえずN工務店との打ち合わせを終えました。 建築士さん曰く、見積りも出たことでこれからまめろーの希望予算にどうすれば抑えれるかちゃんと考えれる、とのこと。 間取…

  • 続:N工務店の見積り結果や如何に?

    なんでしょう、これは? どう見ても¥2800万と書いてあります。目がおかしくなったのかな? 我が家の予算の遥か彼方の虚空を彷徨うようなこの価格。 私は、N工務店に希望の仕様と希望の間取りで建ててもらう際の金額が知りたいのですが。 これはきっと何か別の書類なのかな? おや、よく見ると「御見積書」と書いてあります。見積とはどういう意味なのかな? 見積 見積(みつもり)とは、金額・量・期間・行動を前もって概算すること。見積もること。あらましの計算をすること。また、その計算。目算。見積り、見積もりとも書く。また、それらを書面に記載したものを見積書(みつもりしょ)と呼ぶ。 (出典:Wikipedia)…

  • N工務店の見積り結果や如何に?

    どうも、まめろーです。 今回はN工務店にお願いしていた見積もりのお話。 見積もりには3週間~1ヵ月程度時間がかかるので、その間キッチンやらトイレやら洗面やら、といった住設を選定していました。 それはもちろん、家づくりの予算の中で価格変動の大きい住設類を今回の見積もりに入れ込むため。工務店には事前にそれら住設の見積もりを送ってあるので、今回の見積もりはそれなりの精度で出てくるはずです。 余談なんですが、ショールームに予約して伺うとエントランスにあるディスプレイに、「本日のお客様」という風に名前が記載されいてます。 で、うち以外ほぼ「○○様(✖✖工務店)」とか「○○様(△△ハウス)」とかビルダーの…

  • 【Ⅱ型キッチン】グラフテクトのデュエは価格と見た目が高バランス!

    どうも、まめろーです。 前回のⅡ型キッチンの話の続きとして、我が家のⅡ型キッチン候補の一つ目。 グラフテクト デュエです。 グラフテクトとは? グラフテクトはTJMデザイン社のキッチンブランドの一つです。TJMデザインでは有名なオーダーキッチンブランド「kitchen house」を展開しています。キッチンにこだわりを持っている人は、採用されている方も多いのではないでしょうか。 グラフテクトはそのキッチンハウスの姉妹ブランドで、キッチンハウスで使用している素材などを使いながらも低価格かつお洒落なキッチンがラインナップされています。 キッチンハウスで作られているようなお洒落なキッチンが欲しいけ…

  • キッチンはⅡ型キッチンにしたい

    どうも、まめろーです。 注文住宅において、キッチンは奥さん主導ですすめるというご家庭が多いでしょうか。 我が家も、もちろん奥さん主導で仕様が固められる…ということはなく。 私自身、キッチン選びにはがっつり関わりました。というのも、我が家では奥さんだけでなく私も料理をしますので、快適に調理が出来るキッチンにしたいというのが注文住宅を建てる上で重要なモチベーションの一つです。普段は基本奥さんがご飯を作ってくれているのですが、休日は主に私が作ったり、もしくは二人並んで料理というのが多いです。 で、二人並んで快適に料理がしやすいⅡ型キッチンがいいなー、と思っているわけです。 Ⅱ型キッチンのメリット ・…

  • 斜線規制による日当りの懸念

    どうも、まめろーです。 前回、北側斜線と道路斜線について調べて、また一つ賢くなってしまった私。その際、斜線規制による高さ制限と、日当たりのトレードオフについて気が付きました。 再び日当たりが懸念 以前、土地を購入する際の検討で日当たり検証を「日当たり君」というソフトで実施しました。 mamero.hatenablog.jp 結果として、2Fリビング前提になりますが、プランニング次第では日当たりは十分でしょう、となりました。 ただ、その際のイメージとしては、日当たり有利になる様に建物を土地の北西側になるべく寄せるのが良いと思っていました。 どう考えても、土地の右側を空けるのが日当たり有利なんです…

  • 北側斜線と道路斜線とは?

    どうも、まめろーです。 前回、本命工務店Sとの間取り提案で、自分の間取りを見せて見積りをお願いしようとしたところ、建築士さんから「北側斜線が気になる」とのお言葉が。 北側斜線?何それつおいの? とアホ面を晒すのは、私の気高き誇りが許さず。 とりあえず「そうなんですよねー」と知った風な言葉を返しておきました。 北側斜線とは 北側斜線については、こちらのリンク先が参考になります。 polaris-hs.jp 抜粋すると、 北側斜線は北隣の敷地の住環境を良好に保つための高さ制限です。 家を建てる場合、自身の日当たりの事を考慮すると敷地の南側を空けて、できるだけ北に寄せて家を建てたいと考えるのが普通で…

  • 【スキップフロアの間取り】施主からの間取り提案

    どうも、まめろーです。 本命工務店Sの改善間取りは、薄々予想していましたがやはりイマイチでした。 再度の改善をお願いしたいところですが、工務店Sの建築士さんはただでさえレスポンスに難があるので、これ以上ズルズルと見積もりが遅れていくのは得策ではありません。 N工務店は間取りの方向性を確定して見積もり依頼中。足並みを揃えないと相見積もりの意味がありません。 施主からの間取り提案 本命工務店Sとの一回目の打ち合わせの感触から、こうなるであろうことは予想済み。 ということで、こちらから考えてきた間取りを見せて見積りを依頼する方向に舵を切ります。 ということで、考えてきた間取りがこちら。 おや?自分で…

  • 本命工務店Sの間取り提案2:スキップフロアだけど相変わらずイマイチな間取り

    どうも、まめろーです。 前回、N工務店の改善間取りに方向性OK出しまして、それでお見積り依頼中。相見積もりとして足並み揃えたいので、本命工務店Sも間取り決めして見積りに入りたいという状況。 しかし、工務店Sの一回目の間取り提案が全くピンとこず。一応、前回打ち合わせで改善点は伝えたものの、あまり期待ができません。 ともあれ、改善間取りを見ながら打ち合わせましょうということで、本命工務店Sとのプランニング2回目です。 前回の間取りにスキップフロアを追加 工務店Sの一回目の提案間取りはスキップフロアではありませんでした。 リビングは広々した感じでまぁまぁ良かったものの、それ以外は廊下が長かったり、駐…

  • 【リアルタイム】不動産取得税の支払いについて

    どうも、まめろーです。 以前土地を購入したことは記事にしましたが、購入は今から半年以上前のことです。この国では物を買うと自動的に付いてくるあいつがいます。そう、税金です。 土地を購入した場合、この時期(3月)にやってくるのが不動産取得税です。 不動産取得税と軽減措置とは? 不動産取得税はその名の通り、不動産を取得(売買による)した際に課せられる税金で、固定資産税評価額の3%が支払う額になります。 しかし、取得した土地に住居を建てる場合、土地の不動産取得税は軽減されますので、条件によっては免税になる方も多いかと思います。 計算上、我が家の場合も免税ですが、まだ家が建っていないので不動産取得税の支…

  • N工務店の間取り提案2:L字型のスキップフロア

    どうも、まめろーです。 前回、本命工務店Sの間取り提案一回目がありましたがそちらはイマイチの出来映え。 提案出るまで2週間以上かかったのに… それに対しN工務店の建築士さんは、最初にお会いした時点で仮の間取り提案を頂けました。 mamero.hatenablog.jp その時の改善要望を織り込んだ間取りが出てきたので再度打ち合わせ。 今回はその時のお話です。 改善された間取り この打ち合わせでは、3パターンの間取り提案が出てきました。 そのうちの一つが結構良かったので、そちらを。 くしくも、前回の本命工務店Sと同じようなL字型。 しかし、駐車場は並列2台だし、スキップフロアになってます。 1F…

  • 本命工務店Sの間取り提案

    どうも、まめろーです。 前回まで4つに分けて、キッチン候補の1つのトーヨーキッチンスタイルについて記載しました(1つの記事で書き上げるつもりが、何故か4つに…)。 つづいてⅡ型キッチンの候補などを…と思いきや、気分を変えて工務店Sとのプランニング話を。 工務店Sの最初の見積りとその仕様 以前の記事でも書いたように、工務店Sは最初の概算見積りからかなり細かく内訳を提示してくれました。見積り額もN工務店に比べれば400万近く安いです。 とはいえ、サッシはサーモス2Hだったり、床は合板フローリング(LIXIL Dフロア)だったり、外壁はサイディングだったりと、N工務店より仕様としては見劣りします。 …

  • 【リアルタイム】基礎が出来てるっぽい

    どうも、まめろーです。 昨今のコロナショックで株価暴落、投資をやっている方は一喜一憂されている方も多いでしょうか。 私は少しだけ投資信託などやってますが、そこまで気にせず(といっても評価損益はすごいマイナスになってますが)毎日株価など見つつちょこちょこ積み増ししてます。 世界経済へのダメージは計り知れず、各種イベント中止やオリンピック開催の懸念など、新時代:令和になってそうそうの逆風に晒されている昨今。 リアルタイムでの我が家は、向かい風にも負けず一歩ずつ前へ進んでいるようです。 (こんな中でも現場の方の頑張りに感謝します) 基礎の現出 今月頭くらいにしれっと着工したと思ったら、順調に基礎が出…

  • トーヨーキッチンスタイル CUBEの見積り考察と減額案

    どうも、まめろーです。 引き続きトーヨーキッチンスタイルCUBEの見積もりのお話。 前回見積り金額が出てきました。 合計:¥2,379,880 如何でしょう。高いと感じるでしょうか?はたまた安いと感じるでしょうか? 私はぶっちゃけよく分かりませんでした。 パッと見、定価で¥238万という価格は、他のキッチンメーカーのハイエンドモデル(LIXILならリシェルSIとか、PanasonicならLクラスとか)と比較したらそこまで高くないように思います。 お見積り頂いた担当者曰く、 「他社のキッチンと比べてもトーヨーキッチンは実はそんなに高くないですよ」 とのことでしたが、実際はどうなんでしょうか。 あ…

  • トーヨーキッチンスタイル CUBEの見積り

    どうも、まめろーです。 前回の続きです。 TOYO KETCHEN STYLE 「天空のショールーム THE HOUSE」に乗り込んだ私。きらびやかな展示品に圧倒されつつ、お目当てのCUBEに辿り着きました。 CUBEの仕様決めをしてお見積りをお願いしましたので、ここではその中身のご報告。 CUBE見積りの仕様 どこのキッチンメーカーでも大体、下記を選択出来ると思います。 ・レイアウト・ワークトップ(天板)・面材(キッチン本体を覆う部材)・コンロ・食洗機・水洗・取手・レンジフード で、それぞれ、どれを選択したかと言いますと。 レイアウト 普通のⅠ型キッチンならキッチン本体のサイズと、収納類の幅…

  • トーヨーキッチンスタイル「天空のショールーム THE HOUSE」

    どうも、まめろーです。 我が家のキッチン候補の一つである、トーヨーキッチンスタイルの名古屋ショールームに伺った時のお話しです。 TOYO KETCHEN STYLE 名古屋ショールーム 「天空のショールーム THE HOUSE」と名付けられた800坪を超す世界最大のキッチン・インテリア空間。(TOYO KETCHEN HPより) www.toyokitchen.co.jp ショールームは愛知県名古屋市名東区にあります。都心部なので電車と地下鉄で行こうかと思っていましたが、「ショールームに駐車場あります」とのことだったので車で伺いました。 早速、予約した旨お伝えして中をご案内頂きます。 1Fには…

  • トーヨーキッチンスタイルは調理台なんていらない

    どうも、まめろーです。 前回のN工務店の間取り提案のお話で、キッチンはⅡ型かアイランドが良いとしました。 で、無謀にもアイランドキッチンの候補はトーヨーキッチンスタイル。 というか、アイランドが良いというよりもこのトーヨーキッチンのCUBE(キューブ)が良いなと思っており、「CUBEのアイランド型」か、それがダメなら別メーカーのⅡ型キッチンを採用しようと思っています。 TOYO KITCHEN STYLE (トーヨーキッチンスタイル) www.toyokitchen.co.jp 本社は愛知県名古屋市にあります。元々ステンレス食器を製造していたそうで、それ故かステンレス加工が得意であり、他の追随…

  • N工務店の間取り提案1

    どうも、まめろーです。 前回に引き続き、N工務店とのプランニングのお話です。 初回のプランニング打ち合わせでは、N工務店の標準仕様の説明後に建築士をご紹介頂きました。 N工務店の建築士 N専務から減額案の一つとして、R+house経由の建築士さんでなくN工務店のツテのある建築士を紹介頂きました。R+house経由だと¥250万も設計費用がかかるので、そこの費用を抑える為にツテを使って安くお願いしたとのこと。 一方、「実力的にはR+houseの建築士よりもレベル高い」とはN専務の談。 まぁ、そこは話半分に聞くとしても、紹介頂いた先生はとある有名な建築事務所にいたらしく、建築事例が色々な本に載って…

  • N工務店の標準仕様

    どうも、まめろーです。 前回まとめた我が家の要望を務店2社に伝えて、プランニングをお願いしました。 まずはN工務店との打ち合わせから実施。 最初の打ち合わせでは、事前の要望の再確認とN工務店の標準仕様の確認、そしてN工務店が選定した建築士の紹介でした。 参加者はN専務に、店長さん、工務部長さんが揃い踏み。よくある大手HMでの営業さんとマンツー、なんてのはありません。(そもそも、この工務店に営業さんっているのかな?店長が兼務??) N工務店の標準仕様 N工務店はR+houseの加盟店です。なので標準仕様の建材、住設はR+houseに準ずるものと思われます。 まずは、住設。 ・キッチン LIXIL…

  • 我が家の要望再び

    どうも、まめろーです。 工務店を決めるにあたり、相見積もりは必須。 しかしまめろーの搭載する脳内CPUでは、並行プランニングは2社が限界。 ということで、N工務店と本命工務店Sの一騎打ちです、というのが前回。 これからこの2社にこちらの要望を伝えて、建築士から間取り提案をお願いしていきます。 要望については以前「工務店を探せ2」の記事で簡単に記載してますが、改めてここで記載しておきます。 mamero.hatenablog.jp 我が家の要望 要望は「構造、性能面」、「間取り関連」、「その他」という感じで簡単にまとめました。 構造、性能面の要望 ・耐震等級3取得・Ua値0.56以下(HEAT2…

  • プランニングの依頼について

    どうも、まめろーです。 前回、ようやっと土地が手に入ったので、これから本題の家づくりについてです。 気持ち的にはとっととプランニングして、とっとと着工して家を建てたいところですが…ここからが、また一段と大変なんですよね。 これからの進め方を大まかに書きだすと以下の感じでしょうか。 ○大まかな流れ 1.プランニング(間取り決め) ↓2.見積り ↓3.工事請負契約締結(工務店決定) ↓4.詳細仕様決め ↓5.建築申請(詳細図面確定) ↓6.着工 で、ここまでで何よりも重要なのは【2.見積り】だと思っています。 この見積りをこの段階でいかに精度良くできるかがポイントです。 間違っても、見積りが予算内…

  • 土地探し10:いざ契約!そして同時決済!

    どうも、まめろーです。 前回までで、土地購入に関わる各種検討の実施と不動産売買申し込みを終えました。 そのあと約1週間後、必要な契約書類などがそろい、売買契約の日取りも決まりました。(例の不動産会社はなんとか持ちこたえたようです) ここでは、それまでの準備事項、契約の顛末を記載していきたいと思います。 さぁ、(無駄に)長らくかけてきました土地探しも最終話です。 契約日までの準備 N不動産に仲介に入ってもらっている為、主な書類の作成はそちらが準備してくれてます。購入者側(自分)がやったこととしては下記になります。 ・重要事項説明書の事前確認 ・不動産売買契約書の事前確認 ・実印の準備 ・印鑑証明…

  • 土地探し9:不動産売買申し込み

    どうも、まめろーです。 前回までで、価格面、各種ハザード、日当たりを確認し自分の中では土地購入にGO判断下したのですが、もちろん自分だけでは最終判断下せないので相談する必要があります。 誰と相談するかですって? もちろん我が家の奥さまです。 ※注) 今回の記事は一段と役に立たないです。 お時間無い方、是非読み飛ばしてください。 奥さんの性格 まめろーの奥さん(通称:シュガさん)は心配性で慎重派なので、もちろんこんな急な話には戸惑い難色を示しています。 そもそも、土地探ししている神奈川県某市はまめろーの転勤、転職などの将来のリスク踏まえて総合的に判断したとはいえ、奥さんの実家から離れることになる…

  • 土地探し8:日当たり検証

    どうも、まめろーです。 引き続き、土地購入前の最終検討中。狙っている土地に致命的な懸念点は無いか、前回、前々回に続き、今回は日当たりの確認です。 土地の概略図 以前の記事で述べたように前面道路以外の3方が住宅に囲まれる上、南側は1.5m高くなっているので日当たり不利かな、と考えてました。 これについては本当にプランニングで回避できるのか?を検証する為に、下記フリーソフトを使って確かめました。 ホームズ君.comの「日当り君」です。 www.homeskun.com 結論からすると日当たりはどうにかなりそうです。 元々の希望が2Fリビングということもあり、2Fには日当たり不利な冬至(12/22)…

  • 土地探し7:ハザードMAPの確認

    どうも、まめろーです。 土地購入前の最終検討中。 狙っている土地に致命的な懸念点は無いか、前回の価格に続き、今回はハザードMAPの確認です。 ハザードMAPの確認方法 大体、市のホームページを除けば色々出ています。(「○○市 防災」でググれば出てきます) 今回狙っている土地がある市のホームページから、 ① 津波被害 ② 河川の氾濫 を確認しました。 地域によっては液状化とかも載ってたりします。 津波被害 3.11地震災害の後、海に面するほとんどの市で津波被害MAPが出されていると思います。基本的に市のホームページから確認できますが、神奈川県では県のホームページに網羅されていました。 www.p…

  • 土地探し6:土地の総額

    どうも、まめろーです。 さて、土地の現地確認とN不動産との打ち合わせを終え、申し込みまで1日の猶予が出来ました。 前回の打ち合わせでN不動産と共有した懸念点は大体答えが出ているので、それ以外についてもう一度考えてみます。 まず一つ目。土地の価格について。 土地の価格(総額) 土地本体:¥1800万 (セットバック後の坪単価:¥43万) 今回、これに加えてN不動産に仲介に入ってもらうので仲介手数料があります。あと印紙代と司法書士の先生への支払いもあります。 仲介手数料 = 土地代の3.6% = ¥64.8万 契約印紙代 = 1万 司法書士への支払い = ¥27万 土地代合計 = ¥1893万 (…

  • 土地探し5:N不動産と打ち合わせ

    前回ご紹介頂いた土地について詳細を確認すべく、電話があった翌日、急遽会社を休み奥さんと一緒にN不動産へ向かいました。 と、その前に実際に土地の確認です。 購入予定の土地 実はこの土地、以前見に来たことがありました。その時は立地は良いものの予算オーバーだったことと、日当たりの懸念から購入は見送ったのです。 〇土地の概略図 昔ながらの住宅街の一角で、前面道路は4m以下と狭く、道路中心から2mセットバックが必要。 セットバック後でも42坪程度あるので広さは十分なのですが、この時点では空いている南西の擁壁側土地がどうやら近隣の方の所有地らしく、今後住居を建てる予定とのこと。 となると、前面道路以外の3…

  • 土地探し4:土地の現金支払いの理由

    前回、突如かかってきた電話は良さそうな土地のご紹介でした。 しかし、その土地の購入は2週間以内に現金一括支払いが条件とのこと。 まめろー 「…今月中に、現金一括払いが条件ですか?」 N専務 「そうなんですよー」 まめろー 「…」 私はごくフツーの会社員でフツーに平社員。 年収もごくフツーだと思います。今は奥さんが育児休暇で扶養に入っていること考えると、世帯年収では平均値以下かもしれません。 とはいえ、一応これまでの蓄えがあるので、出せなくはないのですが… なんか、現金一括っていう条件が怖い。 しかも、この電話の時点で月半ば=今月中というとあと2週間しかない。 何かワケあり物件じゃないよね? ま…

  • 土地探し3:N専務からの電話

    昨日、急にリアルタイムの記事(着工)を書いたので、記事掲載の時系列がいよいよもってわけわからなくなってきました。 何事も計画的に進めるのが苦手なまめろーです。 土地契約までのことを引き続き掲載していこうと思っていますが、特に誰の役にも立たない内容です。個人的に工夫したことがあって、こうやったから上手くいった! みたいな体験談でもないです。 ただ、土地の契約自体は少し変わった感じだったので、そのあたりを綴っていこうと思ってます。思い出話的に。 ということで。 時を戻そう。 土地探しの状況 将来の転勤や転職などの可能性を踏まえ、今住んでいる静岡県某市ではなくお隣の神奈川県某市のとある駅近くの土地を…

  • 【リアルタイム】着工してました

    どうも、まめろーです。 そういえばつい先日、しれっと着工してました。 ブログの記事上では未だに土地が見つからず悶え苦しんでいるのですが、結局希望の地域の土地を見つけることが出来て、2020年2月末時点では建築申請も通り、内装打ち合わせも概ね終わり、無事着工と相成りました。 ばんざーい。 着工とは 着工とは基礎工事のための土工事を始めることみたいです。 我が家の場合、地盤改良を早速実施したみたいです。 で、もう終わったみたいです。はやー。 着工:地盤改良後 黒いミニバンが置いてあるのがうちの土地なんですが、何がどう変化したか見た目では何もわからず。。 一応、Φ600mm×深さ6mのセメントの塊が…

  • おうちの仕様3:スキップフロア その2

    どうも、まめろーです。 前回、 BinOみたいなスキップフロアを採用したいな。 でも、自分に合わない部分があるのでそこを改善していきたいな。 的なことを書きました。 スキップフロアを導入したいのは単純に好みという点もありますが、前々回のおうちの仕様2:2Fリビングでも記載したように、毎日の階段上り下り大変じゃね?説の対策としても考えてます。 スキップフロアの間取り 一応、希望のイメージとしては、 1F ・・・・ 玄関、居室1、2(客室と子供部屋) 1.5F ・・・ 水回り(風呂、トイレ、洗面)、 洗濯脱衣所、ファミリークローゼット、 居室3(寝室とWIC) 2F ・・・・ LDK、トイレ、パン…

  • おうちの仕様3:スキップフロア

    どうも、まめろーです。 おうちづくりでやりたいことの3つ目。意外と重要視しているのがスキップフロア。 ○スキップフロア (※BinO homepageより スキップフロアの構造) BinOではおなじみの構造。スキップフロアの名の通り、床が半階ずつズレた構造になってます。通常15段程度ある階段を、【1F→1.5FLDK】9段、【1.5F→2Fの2ndリビング+個室】5段となっており体感的に上り下りが楽に感じます。また、階段が廊下の代わりになっているので無駄なスペースが少なく、延べ床面積以上の広さを感じれるのも利点。 前回、2Fリビングのデメリットで、ストレート階段15段を一気に登るのが辛いと記載…

  • おうちの仕様2:2Fリビング

    どうも、まめろーです。 おうちづくりでやりたいことの2つ目。 ○2Fリビング 都心では珍しくも何ともないでしょうが、地方では9割方1Fリビングです。 そんな地方出身のまめろーが2Fリビングにしたい目的としては、下記2点。 1.日当たり 2.プライバシーの確保 1つ目の日当たりには「日射取得(暖かさ)」と「採光(明るさ)」の2つがありますが、まめろーの場合、明るさ重視です。探している土地柄、広々とした土地は期待しておらず、むしろ住宅に囲まれた場所が予想されます。その際、採光有利な2Fリビングは常套手段でしょう。 2つ目のプライバシー確保、というのは単純に外からリビングが丸見えにならない配慮です。…

  • おうちの仕様1:高気密高断熱

    某月某日。心が折れた。 土地が見つかりません。まったくかすりもしません。見たことある土地ばかり毎夜毎夜ネットで確認するばかり。 前回の記事で、心を折らさず頑張ると言ったのにもかかわらずこの体たらく。この時点で、土地を探し出してわずか半年(工務店絞込み完了から約3ヶ月)。世の中には年単位で土地探しをしている人もいるというのに… この頃はもはや狙っていた地域(神奈川県某市のターミナル駅近く)を諦めて、現在住んでいる地域の土地探しを始める始末。現在の住まいは静岡県某市。一応新幹線も停まるし、土地もそれなりに安くて(坪20~25万)50坪程度の土地ならごろごろあります。 転勤時の通勤の心配(転勤先へは…

  • 工務店を探せ8 工務店5社の概算見積りまとめ

    どうも、まめろーです。 この工務店探しですが、時間軸的には、 最初:前回の⑤N工務店打合せ ~ 最後:③工務店Sの見積り入手 まで (ブログの掲載順と実際の時系列があべこべになってしまいました、、) で約2ヶ月半です。 概算見積りくらいだから1ヶ月くらいで出そろうと思っていたのですが…やはり現在住んでいる場所と離れていることもあったのと、相手方との都合もあり、ここまで来るのに思ったより時間が掛った印象です。 工務店がイニシャル表記なので誰からも興味持たれ無いのを理解しつつ、一応まとめてみます。 注目すべきは合計金額(もしくは建物代金)。 ※建物代金以外は各社同一に揃えてます。 別途経費・・・外…

  • 工務店を探せ7:N工務店

    どうも、まめろーです。 長くなってしまってますが、工務店探しの最後の一社。こちらは自ら選定し連絡をとった工務店で、こちらも土地探しをしている場所と同市内です。 ⑤ N工務店(R+house加盟店) 以前少し書きましたが、R+houseはアトリエ建築家と一緒に作るおうちで、売りは高気密高断熱。Ua値の保証は明記されていないので、実際に高断熱かは??ですが、つかってる建材と厚みを見る限りそれなりに良いのだと思われます。 少なくとも、気密検査をきちんとやっている点だけでも、普通の工務店や大手HM(一条工務店など除く)よりは温熱環境に意識高くやっていると感じます。ちなみに換気システムは高気密高断熱ブロ…

  • 工務店を探せ6:工務店A

    どうも、まめろーです。 タウンライフ家づくり経由、最後の4つ目。 ④ 工務店A こちらもとある施主ブログで見たことあったので(その人は結局他の工務店で建てましたが)、名前だけはしっていました。土地探しの場所からほど近い別の市にある工務店で、こちらは「無添加住宅」のフランチャイズです。といっても、他にも加盟しているようで、建材は無添加住宅の物オンリーというわけではありません。 ○無添加住宅 www.mutenkahouse.co.jp ちなみに無添加住宅は「食べれる住宅」というキャッチコピーで、自然素材(漆喰とか自然石とか)をふんだんに使った住宅を提案しています。もちろん「食べれる」というのはお…

  • 工務店を探せ5:工務店S

    どうも、まめろーです。 散々だった2つ目の工務店の後、タウンライフ家づくり経由の3つ目。 ③ 工務店S 土地探ししている場所と同じ市内にある工務店で、こちらも年間40棟と小さな工務店ながらそれなりの規模。ネットではほんの少しクチコミ情報ありましたが、特に悪いことを書かれていません。 打合せの日程調整の為の電話でのやり取りは、きちんとした対応で好印象でした。(意外と電話一つでちゃんとしているかどうかってわかりますよね) 事務所はいくつかあるものの、どこも駅から少し離れている為、最初の打ち合わせは駅中の喫茶で実施。(車の場合は事務所に伺うのですが、この日は都合により電車で行く旨伝えたら喫茶店でやり…

  • 工務店を探せ4:E工務店

    どうも、まめろーです。 工務店5社との打ち合わせのうち、タウンライフ家づくりの2つ目。 ② E工務店 土地探しをしている場所と同市内にあるローコスト系の工務店。小さい工務店ながら年間30棟近くをやっているらしい。いくつかの規格住宅をもっており、それによる設計工数削減を狙って低コストを実現していると思われる。ゆえに、注文住宅と言えど自由度は低い印象。 事務所は各駅停車のとある駅の近くにあり、最初に伺ったときの印象は「片田舎のコンビニかな?」というところ。事務所の前にはのぼりが立っており、およそ洒落っ気とはほど遠い… 迎えてくれたスタッフの男性はあまり覇気もなく、淡々と仕様の説明をしていく感じでし…

  • 工務店を探せ3:工務店T

    どうも、まめろーです。 前回書いた諸条件を元に、工務店5社と打ち合わせました。まずはタウンライフ家づくりから連絡をやり取りしてるうちの一つ目。 ① 工務店T ローコスト系の工務店。土地探しをしている隣の市にあります。 ネットで調べたところ、この工務店で建てた施主ブログもあり、ざっと読んだところ、やはり売りは安さでしょうか。家の性能やデザインは特記するべきことは無い感じ。ただ、大手HMにありがちな自社ルールみたいなのは緩く、お金を掛ければ色々自由にやれそう。 モデルハウスが事務所横にあり(数年前に建てたばかりみたいで新しい)、見学しましたが可もなく不可もなくといったところ。 設計自体はグループ会…

  • 工務店を探せ2:打ち合わせの目的と要求事項

    どうも、まめろーです。 前回タウンライフ家づくりでピックアップしたうちの4社+R+house加盟の工務店の計5社と、打ち合わせを実施。打合せでは下記2点を主目的にしました ①こちらの要望事項に対する予算がどの程度になるか ②こちらの要望の土地の紹介が出来るかどうか ①の家づくりの要求事項として提示したことは、 【予算】 土地込の総額4500万以内 この時点では土地の価格1800万の仮置きで見積もってもらう 【要求事項】 ・耐震等級3取得・Ua値0.56以下(HEAT20 G1以上)・C値0.5以下・延床面積32~36坪程度・2階建ての2階リビング・スキップフロアの採用 細かな要求はもっと提示し…

  • 工務店を探せ1:資料請求

    どうも、まめろーです。 土地探しだけで時間が過ぎていくのはもったいない。ということで、工務店も並行して探していきます。 実は今住んでいる地域(静岡県某市)では、半ば趣味でマーホームセンター(住宅展示場)や、地場工務店の完成見学会を見て回ったりしている為、無駄に情報を持っていたりします。大手ハウスメーカーは言わずもがな、小さな工務店や、フランチャイズのビルダーまで合わせて2~30社、訪れた完成見学会は50件近く。 訪れた際には、大よその予算や使う建材(サッシや断熱材)、標準の住設に換気システムなど、興味ある項目を聞いては自身でエクセルにまとめて絞込みをおこなっていました(ヒマ人かな?)。 すでに…

  • 土地探し2:不動産訪問 効果出ず。

    どうも、まめろーです。 土地探しの続きです。 ピタットハウスさんを訪れて以降、他の不動産屋も2件ほどあたってみました。 どうも不動産屋を探す際には、「宅建免許番号」なるものが目安になるらしく。 ○○○県知事(3)第○○○号 と表記されている中の()内の数字が開業からの年数を表しているらしく、5年ごとに数字が1ずつ増えていくとのこと。 上記例だと11~15年くらいやっていると判断出来、それなりに経験値を持っていそう、みたいに判断すると良いらしく。 まぁ、あくまでも目安でしょうが、何も考えずに突撃訪問するよりは良いかもしれません。 ということで、(6)、(4)と記載ある不動産屋に伺いましたが、あま…

  • 土地探し1:不動産訪問

    どうも、まめろーです。 通勤便利なターミナル駅要する、神奈川県某市。 駅近くに不動屋さんはいくつかあります。その中でまずは駅近くの聞いたことある不動産屋。 ○ピタットハウス あとになって知ったんですが、ピタットハウスとかハウスドゥとか聞いたことある名前の不動産って大抵フランチャイズなんですね。恥ずかしながら大手不動産の支店だとばかり思ってました。。 コンビニとかと同じで、元々の不動産屋だったり、個人だったりがフランチャイズに加盟して、その名を掲げるという。コンビニみたいにロイヤリティとかあるのかしら。 ともあれ、ピタットハウスに伺い希望条件を述べます。ご対応頂いたのは、そこの営業部長(だったか…

  • 住む場所:永住先の条件

    どうも、まめろーです。 しばし悩んでみました。 永住先の条件として、 ・現在勤務地と転勤先との間に位置すること・電車通勤を考慮し、駅近くが良い・土地の値段が手の届く範囲(せいぜい2000万くらいまで)・将来の転職の可能性を考慮して、通勤圏内にそれなりの求人数があること このあたりを軸に考えるとあら不思議、すぐに候補が決まりました。 通勤便利なターミナル駅要する、神奈川件某市。 そこそこ田舎でありながら、ターミナル駅があるのででそこそこ便利そう。 ターミナル駅なので西へ東へある程度の距離、通勤も可能(転職の幅が広がる)。今住んでいる場所はお隣の県の中堅都市。ここに比べたら普段の生活も十分便利にな…

  • おうちを建てよう

    どうも、まめろーです。 劇的ビフォーアフターという番組が好きでした。 大改造!!劇的ビフォーアフター(テレビ朝日系列) 残念ながら既にレギュラー放送は終了し(東京五輪に向けての人で不足のあおりらしい)、極まれにスペシャル番組として放送されることがあるくらいです。 その番組を見ながら、「いつか自分もこんな素敵なおうちを匠とつくり上げるんだ!」と思い描いておりました。 そんな妄想もあり、30代も半ばに差し掛かり、家族もできた今となって現実味を帯びてきたおうちづくり。 「よっしゃ、良いおうちを建てるぞ!」と意気込むものの、もちろん土地など持ってません。それどころか、会社勤めの私は「転勤」という問題も…

  • それいけ。注文住宅!

    皆様、はじめまして。 まめろーといいます。 FacebookもTwitterもインスタも何もやったことないSNS弱者です。もちろん、ブログも初めてです。何故、そんな私がブログを始めるかというと、タイトルの通り注文住宅を建てるにあたり、その記録を残そうかと思ったからです。 世の中には家づくりに役立つブログが溢れています。その渦にのまれること請け合いですが、注文住宅を建てるにあたり、色々考えたことを書き記していきます。 土地探し、予算との闘い、多くの苦難を乗り越えてがんばります! それいけ!注文住宅!!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まめろーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まめろーさん
ブログタイトル
それいけ。注文住宅!
フォロー
それいけ。注文住宅!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用