ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ベランダの育苗箱〜ミニトマト、ナス、落花生〜
2020年5月29日12時、晴れ、28℃🌱今日も暑い日です💦水分たくさんとって、熱中症を気をつけて頑張りましょう^_^先日のスナックえんどう苗の撤去のとき、水分を取らずに夢中でやっていたので、喉が乾いてソルティーライチとガリガリ君食べました(笑)両方ともとっても、美味
2020/05/29 12:18
育苗箱に落花生の種蒔と発芽の様子
2020年5月27日11時、晴れ、27℃🌱先日5月17日ベランダの育苗箱に、落花生の種を蒔きました😊【品種:大粒落花生】🌱落花生は、いつも畑に直蒔き🌱今回は、スナックえんどう苗や玉ねぎが植わっていて、場所がないので、育苗箱でまず育ててから家庭菜園の畑に移動することにしま
2020/05/28 15:00
赤玉ねぎ収穫と新玉ねぎネギ坊主付きの収穫
2020年5月27日16時、晴れ、27℃🌱家庭菜園後の作業✨〜収穫〜【赤玉ねぎ】🌱赤玉ねぎは、新玉ねぎより先に茎が折れて一気に収穫がでしました🤗※ぷっくりしていて美味しそうです(^-^)サイズはまちまちでした。大中小ーどれも茎が折れていたものを収穫大きさのバラつきはなん
2020/05/28 08:39
ベランダで種から育てている落花生の様子
2020年6月5日10時、晴れ、31℃☀️晴がつづいています😊豊田は来週、水曜日まで晴がつづくみたいです☀️☔️愛知県は、いつごろ梅雨に入るのかな🤔もう、気温は真夏です(^◇^;)今は作りすぎて、家庭菜園から持ち帰りきれないほどの玉ねぎを畑に干しているので助かります🌱ベ
2020/05/28 00:17
スナックえんどう苗のお片付け〜住人カエルさんとのお別れ〜
2020年5月27日11時、晴れ、27℃🌱今日も暑い日になりそうです愛知は、蒸し暑い。湿度が高くて、マスクはさらに苦しいけれどがんばります(*'ω'*)さて今日は、休日です🌱昨日に引き続き、うどん粉病の葉っぱの処理2日目👩🌾🌱✂️切っては、粉がなるべく落ちないように、そ
2020/05/27 20:01
白い粉の正体は、あの有名な
2020年5月26日くもり、29℃、12時🌱白い粉の正体は、うどん粉病でした💦これが、よく聞くうどん粉病‥うどんの粉を撒いたように見えることからついた名前💦カビが原因らしい😢【うどん粉病の多い時期】🌱春と秋にみられるけど、真夏以外に出る🌱気温が25℃前後で、湿度40〜70
2020/05/26 16:11
人参花、ミニトマト、赤玉ねぎ収穫、スナックえんどう葉っぱの白い粉〜夏、秋野菜の成長〜
2020年5月24日晴れのちくもり🌱ベランダでの作業(前ブログで紹介、カボチャの苗とキュウリの苗の接木にチャレンジ)のあと、家庭菜園へ🎃~家庭菜園様子~【人参】🌱人参の花が咲いていました(*^_^*)※全体が大きくて、よくみると繊細で綺麗です✨🌱⬇️右から順に、人参の
2020/05/25 09:29
素人の坊ちゃんカボチャとキュウリの苗初接木〜接木テープ〜
2020年5月24日晴のちくもり🌱朝5時起きして、14k早朝ジョギング🏃♀️起きたのは早いけど、もたもたして走り始めたのは8時過ぎ(^^;;めちゃ暑い💦そして、今日も何かの花粉で、目の粘膜と鼻の粘膜がやられて痒い&くしゃみが止まらない😢今年は特にひどい(^◇^;)10年前発症し
2020/05/24 20:02
ミニトマト苗植えました
2020年5月20日くもり(24℃)【ミニトマト】🌱ベランダで育てたミニトマト苗を家庭菜園の畑に植えます(種蒔:4月20日)※小さなポット苗がひしめき合っているので、畑に植えることに😊🌱先日耕したスナックえんどうの後に植えます※有機石灰➕牛糞➕鶏糞は、17日にしっかり巻
2020/05/20 17:26
5月畑(夏野菜、秋野菜の苗の様子)
2020年5月19日くもり(25℃)午前中に畑へ行きました^ - ^昨日はたっぷり雨が降りました苗は成長したかな😊【夏野菜の様子】🌱カリモリ本葉がでてました(種蒔:4月19日)※カリモリはツルが伸びてきます^ ^ネットを設置しよう(^O^)🌱スイカくろがね新しい葉っぱを確認するも
2020/05/20 09:20
赤玉ねぎの今年初の収穫
2020年5月19日くもり(25℃)🌱今日は、今年初玉ねぎ収穫ができました😊(種蒔:10月4日)※オーガニック、無農薬•無肥料で育ててるので、玉は小さめです💦JAをみると、玉ねぎの化学肥料とか売ってますが、自然に育って欲しいので時間をかけて育てます😊🌱↓このように、茎が
2020/05/19 23:40
ビーツ成長中間報告〜黄色い小さな花〜
2020年5月16日☔雨🌱今日は恵の雨です😊友達と半年前に予約して楽しみにしていたイベントが、なくなったので畑へ【ビーツの苗】🌱アレ?こないだまで茂っていたのに、スカスカしてる⁉️※裏に回ってみました🌱去年からタネを取るために大切に育てていたビーツの苗が、なんと
2020/05/16 23:03
種から育てたキュウリと坊ちゃんカボチャの苗植え、秋野菜畑の様子
2020年5月16日☔雨🌱今日は恵みの雨まってましたー✨今日こそは、ベランダのキュウリの苗を畑に植えよう🌱カボチャ5本と、キュウリの苗10本もっていきます🚙※種からベランダでここまで育てたのは、初めてです!!【畑到着】🌱雨が土砂降りです(-_-;)【キュウリの苗植え】
2020/05/16 21:37
夏野菜の種発芽成長0515
2020年5月15日くもり(25℃)🌱今日は久しぶりのくもり^ - ^昨晩苗に水をあげたので、今朝は控えました🌱先日、暑い中車の中でグッタリしていた苗は、調子を取り戻した様子※トウモロコシは、暑いのが大好き。グングン伸びて行きます🌱かぼちゃやキュウリも双葉がさらに大き
2020/05/15 12:57
ニンニクの初収穫
2020年5月13日晴れ・強風(27℃)🌱ニンニクの収穫は、葉っぱが枯れたら収穫時ですってことで、はじめての収穫をしました(╹◡╹)※葉っぱが、ぱりっぱりに枯れました🌱土の中がわからないので、試しに2本収穫しました※形が、2パターン!🔍中身を確認します【ぷっくりし
2020/05/15 09:55
春、秋野菜の様子、キクイモの葉っぱ
2020年5月13日晴れ(27℃)🌱今日は天気がよく、暑い☀️そして強風!🌱ベランダで育てた夏野菜の苗を畑に植える予定だったけど、延期することに!持ち帰ります(^^)苗は車の中でグッタリしてました💦【スナックえんどう】🌱5日ぶりの畑で、スナックえんどうはたくさんぶら下
2020/05/13 23:55
夏野菜の種発芽成長0512
2020年5月12日晴れ(27℃)🌱今日も最高気温27℃と、暑い日になるそうです☀️🌱ベランダの夏野菜の苗達は元気です※明日は、いよいよ畑に植えます(^ ^)🌱トウモロコシと、かぼちゃとキュウリの苗〜久しぶり5日ぶりの畑楽しみ🌱最近スーパーでは、野菜が少し高い気がしますテ
2020/05/12 09:17
夏野菜の種発芽成長0511
2020年5月10日晴れ(29℃)🌱今日は最高気温29℃と、暑い日になるそうです☀️朝起きてベランダの夏野菜の苗に水をあげました ※昨日までの2日間、くもりや雨が続いたので、日当たりのいいところに移動〜仕事の準備をして2時間経過〜ベランダを見ると坊ちゃんかぼちゃと、
2020/05/11 11:36
夏野菜の種発芽成長0510
2020年5月10日くもり(22℃)🌱ベランダの夏野菜の種は順調に成長しています😊【坊ちゃんかぼちゃと、きゅうり】🌱双葉が大分大きくなりました※左がキュウリ、右が坊ちゃんかぼちゃです🎃【ミニトマトと、ナス】【トウモロコシ】※坊ちゃんかぼちゃ、キュウリ、トウモロコシ
2020/05/10 11:32
キュウリの苗植え、100円ショップのオススメ園芸ネット
2020年5月8日(24℃)はれ🌱今日のメイン作業は、キュウリのネットを設置します! ダイソーで、園芸ネットを買いました✨【園芸ネット】🌱写真 左が、約270㎝×約180㎝(ネットの間隔が20cm) ¥100- 右が、約180㎝×約180㎝(ネットの間隔が10㎝) ¥10
2020/05/08 23:50
2020年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、さーやんさんをフォローしませんか?