ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
読んだだけで終わらせていいの?誰でも身に付く本当の読書とは!
「本はけっこう読んでいるけど何も自分の身になっていない」と嘆く人も多いと思います。 読書は自分を成長させるための重要な手段なのでやらなければいけないものです。しかしせっかく読書か...
2020/05/30 10:48
私がやってる!老眼で本が読めないを改善する対策3選+補足1
歳も40歳半ばを過ぎると「老眼がひどくなって本を読むのがツラい」という人も多いと思います。 私も46歳ぐらいまでは何とかしのいでいましたが47歳にもなると、とても我慢できる状態で...
2020/05/27 18:26
「だからオーディオブック!」と言えるメリット5選とデメリット
「聴く本であるオーディオブックってどうなの?」と使ってみたいけど不安でなかなか手が出せないでいる人もいると思います。 不安要素としては ・聴くことで本当に読書になるのか?・聴きず...
2020/05/26 07:40
【初心者必見】オーディオブックのお勧めの本と選び方について
「聴く本のオーディオブックを始めたいんだけど、おすすめの本ってある?」って聞きたい人も多いと思います。 もちろん人によって聴きたいジャンルの本は違ってくると思います。しかしここで...
2020/05/20 16:56
スタバで朝活する9つのメリットとは?
「外で朝活するならどこがいい?」と悩む人も多いと思います。そんな人に私が答えるなら「スタバ一択」です。 その理由は朝活する環境が整っているからなんですね。 ここではスタバで朝活す...
2020/05/15 07:18
目標達成を促す「カウントダウンアプリ」のおすすめと使い方
「目標があるけど、なかなかそれに向かって行動することができない」と悩む方は多いと思います。 そして、「なんとか行動できないか」とあらゆる本を読みまくったり、検索したりしていい方法...
2020/05/13 09:47
朝活を継続させる5つのコツとは?
朝活を始めたけど3日坊主で終了。。。 「どうしたら朝活を継続させることができる?」「何かコツってありますか?」 と悩む人は多いと思います。 私も「自分の時間を持つには朝時間を使う...
2020/05/12 13:46
レジ打ち仕事の「やりがい」は3つあります
レジ打ちの仕事をやっていて「レジのやりがいって何だろう?」と今の仕事に悩む方もいると思います。 どんな職にしてもそういった悩みはあるものですよね。 ここではレジ打ちのやりがいにつ...
2020/05/10 07:28
レジ作業のコツを3つに分けて解説!
「レジ係の仕事をしているんだけど、いろんな意味でうまくできるコツってない?」と悩む方もいると思います。 どんな仕事にでも言えることですが、レジの仕事一つに置いても様々なコツがあり...
2020/05/07 07:34
「レジの仕事が嫌い」を好きにする2つの方法
「レジの仕事が嫌いでしょうがないんだよね。でもとりあえずやらなきゃいけないから何とかレジ仕事を好きになる方法ってない?」と悩む方もいると思います。 私も経験しているのでレジの仕事...
2020/05/04 07:10
2020年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、unajyさんをフォローしませんか?