chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
wky
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/10

arrow_drop_down
  • 自力ドルコスト2回目のお話

    早くも月末が参りまして、2回目の自力ドルコスト平均法での預替となりました。1回目のお話がこちら。 1回目で約定予定日が月をまたいでしまったので、2回目は余裕をもって手続してみました。 ジャブジャブの定期預金から移換です。3月24日の19時に売却指示を出した定期預

  • 相場変動期の買い付け方

    投資信託は月額掛金で毎月買い続けることで購入時の価格変動リスクを抑えることができます。確定拠出年金で投資信託を買うのも同じこと。詳細はこちらの記事をぜひご覧ください。とはいえ、相場が大きく下がると資産評価額もどんどん下がっていくし、このまま買い続けるのが

  • マイキーIDとってきた

    連日コロナコロナで相場は動きまくっておりますが、売るものは売ったし、ある程度のところでお買い物は済んだしだんだんこの情勢に飽きてきました。(不謹慎)ちょうどマイナンバーカードの電子署名の更新案内が来ていたので手続きがてら、9月から始まるマイナポイント制度利用

  • 確定しなけりゃ利益も損もないのよ

    いやー、連日株価はとんでもないことになってますなー Σ(´д`;)3月16日のNYダウは3,000$近い下げ幅で。 このチャートはYahoo ファイナンスのものですが、3月17日の午前中、アクセス急増のせいかYahoo ファイナンスが正しく株価が表示されない不具合を起こしていましたね

  • 金融政策だけでは今の市場は動かない

    3月4日 FRBは3月中旬のFOMCを待たずにFFレートを0.5%引き下げ。続いて3月16日 さらに1%を引き下げ政策金利は0.1%に。実質的なゼロ金利政策を打ち出すとともに、今後数カ月間で米国債を少なくとも5,000億ドル、住宅ローン担保証券を2,000億ドル購入すると発表しました。量的

  • 証券会社との付き合い方

    株式を購入するためには証券会社に口座が必要。私はネット証券と店舗持ちの証券会社両方に口座を開いています。いずれも口座開設だけなら手数料や管理費はなし。取引を行うと手数料が発生します。ネット証券のほうがもちろんお安い。 ですが、長期投資で資産株の物色をして

  • 乱高下の中の仕込み

    NYダウは1,000$単位、日経平均は1,000円単位で上下した先週。こういうときは、指値ができず一日が終わってやっと値が決まる投資信託では思うとおりのお買い物はできません。確定拠出年金の中のお話ですが、投資信託の値決まりの詳細はこちら。ほったらかしでお金を増やそう

  • コロナの今だからできること

    大規模なイベントが中止になり、仲間内の勉強会や懇親会も自粛傾向の2020年3月。お出かけが少なくなってつまんないですね。しかし、行きたくないわけじゃないけどお付き合いで仕方なく、、、そんな「ホントはどっちでもいい」外出と出費から解放される時期でもあります。こう

  • 高配当株を買い足してみた

    2020年3月9日の夜、NYダウが2,000$の大暴落との一報が入りました。チャートはこんな感じ。これは3月10日の日経平均は荒れるぞ〜〜 (`・ω・´)トランプ大統領が金融支援を検討というニュースもありNY先物は上昇傾向でした。日銀 黒田総裁は事前に緊急談話を発表していたので

  • 海外債券売却と自力ドルコスト1回目のお話

    以前の記事で、確定拠出年金の預替をしたというお話をしました。預替の指示をしたのが2020年2月27日。やっと結果が出ました。まず、海外債券インデックスの売却。3月2日の基準価額での売却となったモヨウ。この日はここ1週間で一番基準価額が下がった日で、かつこの商品は売

  • トイレットペーパー、だいじょうぶだった?

    2020年3月、新型コロナウィルスの蔓延でトイレットペーパーが買えなくなるとのデマが広がり、スーパーやドラッグストアの棚が空っぽに。ご家庭によって事情は様々おありかと思いますので、本当にお困りだった方々には心からお見舞い申し上げます。いい機会だからたくさん買っ

  • FRB・ECB・日銀総裁の緊急談話

    新型コロナウイルス感染拡大を受けて株価は歴史的急落に。市場は動きたがるもので、急に大きく下がった後は、平均回帰を目指すきっかけを探るムードになります。こうしたとき注目されるのは、主要国の中央銀行の動向です。 中央銀行の概要についてはこちらのコンテンツでご

  • 確定拠出年金・預替えてみた

    2020年2月。コロナ新型肺炎蔓延の影響で日経平均が22,000円を、NYダウが27,000$を下回りました。米国長期金利が1.3%を切りそう(債券価格は高騰)で、ドル・ユーロがそこそこ高値をつけていたので、2018年7月に一括預替で購入した海外債券インデックスを売却することに。ちなみ

  • 海外債券インデックスが良い潮時かも

    コロナ新型肺炎の影響で2日続けてNYダウも日経平均も大幅安。とはいえ、株式の取り扱いについては「長期投資家は特段動く必要無し」。昨日の見解と変わりません。今日の注目ポイントは、株式ではなく海外債券です。このところ低迷していたアメリカ長期金利がここにきて一段

  • だだ下がりでもあわてない騒がない

    コロナ新型肺炎の拡大を懸念して、令和2年2月24日のNYダウは終値1,000$超のだだ下がり。アメリカがくしゃみすると日本は風邪ひくわけで、2月25日の日経平均は1,000円安で開始です。WHOが世界的流行であるパンデミックの状態にない、と発表したため具体的な厳重対策がとられな

  • 投資信託と個別銘柄の株の違い

    普通の生活をしながら貯蓄の一部を株式で運用しようと考えた時、少額でストレスなく始められるのは投資信託です。確定拠出年金なら月額5,000円から、ネット証券なら月100円から始められられることも。わけもわからず運用を始めたころから30年以上運用をしてきましたが一番手

  • 円高円安でつまずいているあなたへ

    中国の新型肺炎感染者の増加ペースが落ち着きをみせ、加えて米国の経済指標が予想を上回って良い結果が出たこともあり、2020年2月20日の為替相場は大きく円安ドル高になりました。海外市場の運用には外国為替の取引がついてきます。外国為替取引とは日本の円を外国通貨である

  • 長期金利の決まり方

    定期預金の金利がなかなか上がらないとお嘆きの方は多いと思いますが、金利がどのように決まっているかご存知でしょうか。 金利には短期金利と長期金利があります。 1995年まで日本の短期金利といえば、日銀が民間銀行へ資金を貸し出す際に使われた公定歩合でした。 中央

  • 中央銀行の用語を確認

    経済の動きを追いかけるのに、中央銀行の動向確認は必要不可欠。 米国の中央銀行であるFRBで開催されるFOMCは年8回。 欧州の中央銀行のECBの政策理事会は月1回。 日本の中央銀行である日銀が月2回と少々多いのですが、 会議のタイミングが決められているので、ゆるゆる長

  • コロナウイルスと株価のお話

    中国を発生元とした新型肺炎への警戒から世界各国の株価が乱高下しています。株取引ではコロナウイルス関連株の値動きを追う投資家も。マスクの品薄が取りざたされる中、こんな値動きをした株がありました。ガーゼなどの医療用材料最大手の川本産業株式会社です。 デイトレ

  • 確定拠出年金・商品選択、基本の考え方

    確定拠出年金ではプランごとに商品が提示され、加入者が運用する商品を選びます。誰もが悩むところで、今買うならどれがいいのかと聞かれることもあります。これは短期間で一か八かの利益を求める「投機」の発想。「資産運用」の思考に切り替えましょう。 資産運用の原則は

  • 「そのうち貯めよう」は危険

    今は余裕がないけれど、あるいは急いで貯金しなければならない理由がないけれど、そのうちお金を貯めだそうと考える人は多いようです。低金利期が長く続いているため、もう少し金利が上がらないと意欲がわかないという意見も。 損得だけの感想で恐縮ですが、もったいないな

  • 確定拠出年金、何を選べばいい?

    確定拠出年金では、プランごとに商品が提示され加入者が運用する商品を選びます。ここが加入者にとっての最初の難関といえます。とあるプランの商品一覧をご覧いただきましょう。もう、なにがなんだかさっぱり! ! と頭をかかえる人がほとんどでしょう。唯一なじみがある

  • 投機はおすすめしません。

    このサイトでは、「投機」はおすすめしていません。「長期投資による資産形成」 の方法をお話しています。「投機」 は、機に乗じて利益を得ようとすること。「今」「何が儲かるか」の着眼点で動く行動で、短期的に大きな利益を目的とします。仮想通貨やBRICKS(ブラジル・ロシ

  • 投資信託の買い方・売り方の基本

    投資信託の買い方・売り方の基本はたったこれだけ!  詳しくお話していきましょう。1.  毎月定額で購入する。投資信託でお金をふやそうと思ったら一度に多額に購入せず、 毎月定額で購入し続けることです。安値で購入して高値で売却すれば利益が得られるのが投資信託です

  • らっきょう漬けとしそ

    将来使うために貯蓄をするのは、らっきょうを漬けるのと似ています。我が家では毎年3kgのらっきょうを漬けます。大瓶ひとつと小瓶にひとつ。 漬け上がったときは満足感もあり安心ですが、当然ですが、食べているうちにどんどんなくなる。残り少なくなると心細くもなりますが

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、wkyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
wkyさん
ブログタイトル
FP wkyのラクラク運用生活のススメ
フォロー
FP wkyのラクラク運用生活のススメ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用