ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
マイアミ観光案内!その4・リトルハバナ
今回の記事は、マイアミ観光案内シリーズ第四弾! マイアミのキューバ・Little Havana(リトルハバナ)について紹介します。
2020/11/11 06:35
クレジットカードのBalance(支払い残高)がマイナスになったらどうしたらいいの?
今回の記事では、アメリカでクレカのBalanceがマイナスになっていたときにとるべき行動について解説します。
2020/08/14 08:07
マイアミ観光案内!その3・ウィンウッド
マイアミ観光案内シリーズ第三弾! Wynwood(ウィンウッド)地区について紹介します。
2020/07/24 08:53
マイアミ観光案内!その2・ダウンタウン&ブリッケル
今回の記事は、マイアミ観光案内シリーズ第二弾! マイアミ市きっての都会エリア、Downtown(ダウンタウン) と Brickell(ブリッケル) について紹介します。
2020/05/05 21:00
食べ物で遊ぼう!
中力粉になにを混ぜたら強力粉になる?〜現役の研究者がガチで遊んだ結果〜
2020/04/18 09:00
免疫よもやまばなし
今回の記事では、トータル「免疫って何?」って事をおおまかに理解できるよう今一度、広く浅く、ゆるめに整理していけたらと思います。
2020/04/14 08:00
マイアミ観光案内!その1・マイアミビーチ
当ブログではマイアミ観光案内シリーズと題しまして、現地在住日本人目線のマイアミ情報をお届けしたいと思います! 第1弾はやっぱり外せない、マイアミビーチから。
2020/04/12 11:02
効率よくマイルを貯めるために、渡米決定~渡米1年後までにやるべきことリスト
効率的にマイル&ポイントを貯めるために、渡米が決まったとき~渡米1年後までにやるべきことについて、時系列順にまとめてみました。 アメリカ行きが決まったみなさん、これからクレジットカードを申請してみようと考えているみなさん、ぜひぜひ参考にしてみてください!
2020/04/02 08:00
激闘!ANOVA vs Instant Pot
有名な低温調理器、ANOVA。使ってみたいけどちょっと高いし、ローストビーフやチャーシューってそこまで頻繁に作る訳じゃないし…。と購入をためらっている方って多いのではないでしょうか。 一方で、時短家電として有名なInstant Pot。これにもなんと上位機種には低温調理機能がついています。 じゃあ色々出来るしInstant Potを買って低温調理器として使えばお得? でもさすがに低温調理専用のANOVAの方が性能は良いんじゃないか? と言う事で今回はInstant Potの低温調理器としての性能を検証してみたいと思います。
2020/03/29 09:18
おすすめのアメリカ証券口座!Charles Schwabでの口座開設方法&買付方法
今回の記事では、Charles Schwabでの口座開設や買付の手順について、キャプション付きで説明していきます。 アメリカ在住で、これから株式投資を始めようと考えている方の参考になれば幸いです。
2020/03/28 08:00
ヴェネツィアのおすすめレストラン&グルメまとめ!
本日お届けするのはイタリア旅行記第四弾、ヴェネツィアのおすすめレストラン&グルメまとめです。 ヴェネツィアのレストランなんてどうせどれも観光地価格なんでしょ~って思ってません?そんなあなたへご紹介する、お得大好きまるいさんイチオシのコスパ最高ごはんたち。どうぞご賞味あれ!
2020/03/21 08:06
ヴァチカン周辺のおすすめレストランまとめ!
今回の記事はイタリア旅行記第三弾、ヴァチカン周辺のおすすめレストランまとめです。 ヴァチカンの中にはあんまりグルメスポットがないのですが、ひとたび外に出れば美味しい料理がもりだくさん!ご旅行の際にはぜひぜひお役立てください~。
2020/03/17 08:00
続・パンを作ろう!
こんにちは!夫さんです! 以前基本のパン生地の作り方をご紹介しましたが、今日はその生地を作ったレシピのアイデアを紹介したいと思います。なんと一挙6種類。お得! それからおまけとしてパンの捏ね方も動画をアップしてみたので良かったら見てみて下さいませ。圧倒的情報過多。
2020/03/15 06:42
パンを作ろう!
アメリカ(少なくとも今我々の住んでいるマイアミ)って、日本みたいな食パンやペイストリーってあまり売ってないですよね。ので、今回は手作りパンのレシピを紹介したいと思います。 でもパンって特別な器具や技術が必要とか、すごく手間がかかりそうなイメージがありませんか? そこで今回は、簡単!美味しい!早起き不要!なペイストリーが作れるレシピを紹介したいと思います。
2020/03/11 08:00
フィレンツェのおすすめレストラン&グルメまとめ!
こんにちは、まるいさんです! 今回の記事はイタリア旅行記第二弾、フィレンツェのおすすめレストランとグルメについて書きます。 フィレンツェの街のこぢんまりした感じが個人的にはとても好きです。
2020/03/10 06:36
ジェネリック医薬品って?
夫さんです。 ここ数年、日本でも「ジェネリック医薬品」という言葉がよく聞かれる様になってきたかと思いますが、アメリカでは先発薬の特許が切れ次第ほぼジェネリックに置き換わるとも言われるほど非常にメジャーな存在です。 ですが、「じゃあ結局ジェネリックって何なの?」と聞かれたら正直あまりハッキリ分からない、という方も多いのではないでしょうか。 今回はその辺りをなるべく分かりやすく解説していけたらと思います!
2020/03/06 12:13
ミラノのおすすめグルメ&レストランまとめ!
こんにちは、まるいさんです! ↓の記事でもお伝えした通り、イタリア旅行に行ってきました。 maryinusa.hatenablog.com 今回の記事はイタリア旅行記第一段として、ミラノのおすすめグルメ&レストランを紹介したいと思います!
2020/03/05 07:45
豚骨ラーメンを作ろう!
夫です。 みなさん!ラーメンは好きですか?僕は大好きです! アメリカでも近頃"Ramen"は有名になってきており、ラーメン屋さんもちょくちょく見られます。 ですが…高くないですか?!一杯で$10以上平気でするし…。 そしてあんまり美味しく無くないですか? と言う事で、今回はアメリカでとんこつラーメンを安く、美味しく作る方法をご紹介します。
2020/03/01 08:50
チチャロンを作ろう!
みなさんこんにちは!夫です。 最近日本でも人気が出て来ていると言うウワサの豚皮スナック「チチャロン」の作り方を紹介したいと思います。 豚の皮をラードで揚げると言う、秒速で血管が詰まりそうなこってり感溢れるレシピとなっておりますが炭水化物もゼロ、カロリーはポテトチップスの半分以下、さらにはコラーゲンたっぷりと言う事で意外とヘルシー?なチチャロン、是非トライしてみて下さい。簡単ですよ!
2020/02/29 09:07
アメリカン航空Companion Certificateの使い方ガイド!
こんにちは、まるいさんです! AAdvantage Aviator Red World Elite Mastercardに申し込み、条件を満たすと、サインアップボーナスとしてアメリカンマイル60,000マイルに加えCompanion Certificateというものがもらえます。 今回は、Companion Certificateの使い方についてまとめてみようと思います。
2020/02/28 08:06
こんにちは、まるいさんです! AAdvantage Aviator Red World Elite Mastercardに申し込み、条件を満たすと、サインアップボーナスとしてアメリカンマイル60,000マイルに加えてCompanion Certificateというものがもらえます。 きょうは、Companion Certificateの使い方について書いてみたいと思います。
塊肉(豚の肩肉)を解体しよう!
夫さんです! アメリカのスーパーって、日本では見ない様なでっかいお肉売ってますよね。 その中でも最高峰(?)と言えるのがPork Shoulder (Picnic Shoulderとも言いますね)では無いでしょうか(場所によっては子豚や子羊まる一頭売ってる所もありますが、さておき…) 今回は、僕流のShoulderの解体方法を紹介します。解体したお肉は角切りにしてカレーにしても、塊のままローストポークにしても、紐でしばってチャーシューにしても美味しいですよ! なお、この記事は生肉の画像がふんだんに含まれますのでちょっとグロいかもです…。ご了承下さい。
2020/02/25 07:46
マイル&ポイントで1,000ドル分お得にイタリアへ!
こんにちは、まるいさんです! 2/13から2/21まで、イタリア旅行に行っていました。 クレカ作成で得たマイル&ポイントでかなりお得に旅行できたので、その内訳について書きたいと思います!
2020/02/24 00:58
駐在員になった2つの理由と、なって良かった3つの事
夫さんです。 海外駐在って何するの? 何を思って行くの? 実際行って良かったの? などなど、日本で働いていると見えにくい駐在のアレコレを、僕の体験から記事にしてみました。
2020/02/23 23:41
Co-Pay?Deductable?アメリカの保険事情その②
こんにちは!まるいさんの夫です。 引き続きアメリカ医療事情…今回のお題は「Co-Pay?Deductable?」でございます。
2020/02/13 07:34
アメリカ駐在員・妻が持つクレジットカードと、これから作る方に伝えたいこと
こんにちは、まるいさんです! きょうはわたし&夫がアメリカで作成したクレジットカードについて紹介するとともに、これから陸マイラー活動を始めようと思っているみなさんに伝えたい反省点について書きます。 どうか我々の過ちをくり返さないでください……。
2020/02/12 03:59
アメリカ駐在妻が語る陸マイラー活動の魅力:格安で海外旅行に行ける!
こんにちは、まるいさんです! 日本にいるときは陸マイラーのりの字も知らなかったわたしが、アメリカに来てから陸マイラー活動を始めたきっかけ・魅力についてだらだら書いてみたいと思います。
2020/02/10 01:18
HMO?PPO?アメリカの保険事情その①
こんにちは、まるいさんの夫です。 僕の方では駐在員として働きながら自分自身戸惑った事、早いうちに知っておけば良かったなと思う事を中心に、新しくアメリカに住まわれる事になった方の暮らしの一助となるような内容を紹介出来たらと思います(堅いなぁ…)。 今回のお題は…「PPO?HMO?」です。
2020/02/09 10:42
旅行好き必見!安い航空券を見つける方法
こんにちは、まるいさんです! わたしの趣味は格安航空券を探すことです。 2019年1月のフランス旅行は一人$317(マイアミ・パリ往復)、 2020年2月のイタリア旅行は一人$321(マイアミ・ミラノ往復) でおさえることができました。 (イタリア旅行は航空券を完全に無料にしましたが……! こちらについてはまた別の記事でおはなしします!) 今日は、いつもわたしがどうやって航空券を探しているのか シェアしたいと思います!
2020/02/08 07:15
はじめまして、まるいさんです!
はじめまして、まるいといいます。 これからどうぞよろしくお願いします! かんたんに自己紹介します。 現在アメリカ在住の、いわゆる駐在妻です。 在住歴は1年半くらいです。あと半年~1年くらいで帰国予定です。 平日の午前中は語学学校で英語のクラスを受講し、午後はのんびり過ごしています。 ただでさえコミュ障なので(笑)、英会話がなかなか上達しませんが なんとかがんばって生きています。 ゆくゆくはTOEIC900点・簿記2級を取って、スキルアップできたらいいな。 趣味は節約と陸マイラー活動です。 アメリカに越してきてから陸マイラー活動という趣味に出会い、 獲得したマイルやポイントで一時帰国や海外旅行を…
2020/02/08 00:40
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、まるいさんをフォローしませんか?