chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 日本政府は何をやっているのか、政局より政策だ

    Shiroブログ 緊急事態特別号 8月31日短日のニュースと状況 ・コロナ感染による 自宅待機者(療養者)10万人 医療崩壊真っ只中 ・米軍のアフガニスタン撤退が決行された ・アフガニスタンに邦人500名(報道の範囲で)を置き去りにしてそそくさと政府は逃げ去 った ・邦...

  • 天津 海浜地区(町中を外れた海辺の町)

    工場と閑静な住宅の二つの顔がある。 工業地区ー1939年に日本が建てた化学工場もある。 なお、「関東軍」というのは、天津に基地を置いた日本軍のこと。 ホテルの窓ガラスが汚れていることがわかる 2017年8月、2018年3月、7月訪問 ☘~以上

  • 天津、天津甘栗はあるが天津丼は?

    天津は、北京の重要な外港。 4大直轄市の一つ(←北京、上海、重慶、天津) 北京と天津の距離:約120㎞(直線距離) 疎開地の最も多かった地域 8ヶ国(イギリス、フランス、アメリカ、ドイツ、イタリア オーストリア、ロシア、ベルギー,   日本) 甘栗は中国産、天津丼は中国生ま...

  • 宋慶齢故居と九門小吃(北京后海周辺)

    北京₋故宮の北側には、閑静な大きな池「后海」沿いに庶民の憩いの場所が広がる。 そこに、孫文の妻、宋慶齢の故居があり、レストランや喫茶の場(九門小吃)がある。 <宋慶齢の故居> 敷地面積は約2万平方メートルで 建築面積は5000平方メートル余り。 清朝最後の皇帝である溥儀の父...

  • デザインホテル 上海

    おしゃれなデザインホテルが多い。「中国も」と言ってよいのか「中国は」と言ってよいのかわからないが。 Narada Boutique Hotel  (中星宜林君亭酒店)上海の例 定番の書棚を置いたロビーの一角 4 「古き」を残しつつ、伝統の「中国」色から西欧風に 中国は大都市...

  • 韓国の食事

    肉・魚料理などのメインとなるメニュー1品を注文すると、キムチやチヂミなどのおかずがたくさん出てくるのがいい。おまけに、ごはんのお替りは無料で食べ放題。 これは、「家庭式韓定食」と呼ばれる分類に属するもので、「宮廷韓定食」といわれ、朝鮮時代の王族が食べていた宮廷料理を現代風に...

  • 韓国側の緊張感をくれる場所(DMZ)

    • 軍事境界線(Korean Demilitarized Zone 俗称DMZ)と共同警備区域(JSA) 手前 韓国 後方 北朝鮮 北(左₋コンクリート張)境界線 南 (右₋砂利) • 境界線画定日  1953年7月27日 • 東西距離 約248キロメートル • 始点・終点...

  • 北京で北京ダック

    ↓ここから ダックのお店 天安門広場の裏側にある 数ある北京ダック店のなかでも秀逸の美味しさ、雰囲気も良い レストランの外から天安門を望む 以上2017年6月13日 ☘~以上

  • 成都市(中国・四川省)その1

    2019年11月 遊び場スペースが多い 仔羊の肉汁をベースとしたラーメン ナツメ(棗)の中にくるみ

  • 老いに抵抗して

    久しぶりにイタリア語と向き合った。 「ラム肉」に人気があると然るテレビ番組が 言っているのを耳にした。 ・脂肪を燃やしてコレステロールを減らす→好健康 ・風邪対策に優れたビタミンが多い→好健康 などなど、牛肉、豚肉、鶏肉に比較して特定栄養素に勝ってい る、という。 そこ...

  • ほのぼの日曜日の昼下がり

    パラリンピックの開会式に再びブルーインパルスが空を舞う。 その予行演習を今日22日の日曜日14時前後に行われた。 ブルーインパルスが、14時前後に練馬の上空を通過する、と言われていた(メデイア情報)。 航空自衛隊「入間基地」を出て都心で旋回をして入間に戻る。 緑地公園に一目...

  • バケモノのように大きな葉と茎ー旬の里芋

    散歩をしていると、でっかい葉っぱにで食わした。 さすが、練馬。 サトイモの葉と茎 ネリマダイコンは、今やまぼろしの存在、なかなか田園で出くわすことはない。 これ、180㎝くらいの背丈。葉は雨除けに傘にの利用できる。 里芋の健康効果 *血圧を下げ血中のコレステロールを取り除く...

  • スローライフ 2

    陽が差したら起きる。 コーヒーをすする 朝の空気が清々しい間に散歩をする。 暑い、光線が強い、されど 太陽光線に浴する。 SPF50+ PA++++の日焼け止め塗って。 昼に産地直送のブドウが届く。 汗をかいた後、冷やした天然もののデラウェアを味わう。 菓子類への偏り改善を...

  • 若葉マークの自由生活

    雨上がりの朝、開店直後お得な価格の店に入った。 レジは夕餉時に劣らないほどの人の列であった。 客層は、男性、70台と見られる塾年紳士たち。 5時に起きると10時までにはたっぷり活動できる。 昼下がり、14時前後の緑地公園、陽ざし照る日は さすがに誰もいない。 得をしたような...

  • 束の間の晴れを愛しむ

    ようやく陽ざしが差し込んだ。 緑地公園は晴れ晴れで気持ちがいい。 富士山が見えるかと期待して区役所の展望台に 上ったが曇っていて見えない。 練馬区役所から西を望む 雨あがりの翌日は広がる関東平野の西に富士山が見える が、未だ線状降水帯の雨雲はしつこくうろうろしている。 練馬...

  • わたしの考えるコロナ対策(最終章)~政府の腕の見せ所

    感染症が発生したら、採るべきアクション例 (これまでの続き) 対処療法 感染者の治療 AA 治療薬の投与 =これこそが切り札 残念ながら今スグ簡単に利用できる状態にない! ●国を挙げて手配を急ぐ ⇒外国からの購入 ⇒開発する ( 今スグ対応は無理、時間と資金が要る) *...

  • 愚策は良策を駆逐する?! 首相の言葉は重い、されど

    ★「ロックダウンは諸外国で効果がなかった」 「百害あって一利なし=愚策、実行する価値無し」は本当か❓ 『効果セロ』を、他を語らずにことさらに強調する声高がある。  不確定要素の多い新型感染症をめぐって、これだけは「確定」した事実、1000%実証済み  と言わんばかりに...

  • わたしのコロナ感染対策ーその2

    その2 アクションの目的 ■感染者と非感染者との切り離し ⇒感染伝播を避ける・感染拡大を避ける ❶感染者を増やさない=国民の健康と命を守る(一人でも多くの 国民の健康と安全を守る) ❷感染者を増やさない←医療対応を確保する=医療対応能力の範 囲内に感染者数を抑える ❸...

  • わたしの考えるコロナ対策 (その1)

    その1 基本的な認識 ■感染症に対する最重要認識―病気が「うつる」ということ。 その菌がウィルスであれば極めて容易に「うつる」ということ、そして 気合いとか、体力だけで改善しがたいこと。 体力の消耗・疲弊などによる複数の器官の機能低下とは異なり「菌」が悪さをするということ。...

  • コロナ感染と2つの視点 ❶言語 ❷肺活量

    Shiroの自由な観察と想像 ❶「コロナ感染」と「言葉」「言語」のもたらす影響・相関はな いだろうか。 ❷「コロナ感染」と「肺活量」のもたらす影響・相関はないだろ     うか。 ❶について 私たちは「帯気音」とか「有気音」という言葉を日常生活で耳にすることはない。 ...

  • 家はガラン、静まり返ってしまった

    三世が帰って行ってしまった。 数日一緒にいた。 先週の日曜日生後7ヶ月を迎えた。 Shiroにとっては動くおもちゃだ。 おもちゃと違う一番の点は思うように動かないことだ。 それでも一向に構わない。 三世は王子様、Shiroはしもべ。 最近は一人遊びの時間が多くなった。 とは...

  • ただ今、試行中 スローライフ その1

    時間に追われない生活 朝、空気の新鮮な時間 かつ 頭もすっきりの時間 マイ タイムを過ごす コーヒーを啜(すす)りながら、喫茶店で。 これShiroの至福の時間。 最近は、コロナ禍で行きたい喫茶にも行けない。 樹藝夢 そこで 我が家で、ちょっと贅沢なコーヒータイムを作って...

  • 酸辣湯麺のテイクアウトを楽しむ

    ちょっと特別な日。 お気に入りの「家庭中華の店」で、テイクアウトのランチを楽しんだ。 テイクアウトの品 ■酸辣湯麺 ■焼き餃子 ■シュウマイ ■春巻き 酸辣湯麺は、お鍋を持参して、これに出来上がりを入れて持ち帰る。 見た目には、美しさと洗練に欠ける~特に「鍋」~が、味は優れ...

  • なぜここに? 江古田通りとその界隈

    東京は 中野区と練馬区を南北に一定の区間「江古田通り」が走っている。 普通に歩いていると、どこにでもある普通に庶民の街であるが、少しこだわってみると なかなか興味深いところである。 昭和の大歌手邸宅跡地に立つマンション 一定の区間とは ザックリ感で言うなら東西に走る新青梅街...

  • ボランテイアをせず、お茶の間で観戦

    連日焦げるような熱い炎天下に、知人が五輪のボランテイア活動をしている。 先日、活動の様子を知らせてが来たので、 「あの」選手村と競技場で過ごす「日本」の時間だけでユーターンする選手の方々に、 すこしでも「日本のこころ」を伝えてください。 と、エールを送った。 ☘それぞれの種...

  • 練馬には「緑地」が多い~美術の森緑地

    中村橋駅の斜め前に小さな「緑地」公園がある。 ここに、 ■図書館 ■美術館 ■生活館(Shiroの勝手な呼び名) ……❶ジムと体育館 (1階) ❷会議室と喫茶ルーム(2階)がある。 区で運営しているこうした機関は、ありがたい。 左手前の建物(図書館₋1階;美術館₋2階) 中...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、shiroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
shiroさん
ブログタイトル
70歳現役オヤジのつぶやき
フォロー
70歳現役オヤジのつぶやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用