この時期がやってきました。困ったら立直です。 www.komareach.work www.komareach.work www.komareach.work 過去幾度となくやってきた連ラスシリーズ。 最近は書くことも思いつかなくなってきたし、日頃どんな風にラスっていくか反省のつもりで書いていこう。そしてこのブログをgoogle検索でたどり着く人はどうやら 「天鳳 連ラス」 とかで検索してここに来るようだ。そんな人たちのためにちょっとしたメンタル効率も書いていこう。 東1局。当たり障りのない手牌。大体後手に回って降りる奴。 案の定。 何事もなくツモられ次局へ 。 微妙。染まることとかあったりす…
困ったら立直です。 大体1週間ぶりの更新となってしまい申した。セット、人狼、旅行、セットと大忙しでなかなかブログが更新できませんでした。 そして正直今月入ってから何を記事にすればいいかもわかんなくなってきた。そんな時は素直に成績を振り返ってみよう。 今月は現在83戦。月初めに連ラスを引いてからギリギリ持ちこたえ。どうにかなラインを保っている。なぜこんなにラスが多いかというと。 ちょっと立直成功率が低めである。これは愚形率がちょっと高いしまあこうなっちゃうかなって感じ。やっぱり特上卓なら先制を意識するよりも好形高打点に重きを置いた方が良いよね。 ラスが多い理由はここでしょう。単純に親への放銃率が…
これは仕方ないのでは?困ったら立直です。 いくらトップ目でもさすがに4放銃はラスってしまう。とは言っても他に何を切ればよかったのだろうか? 唯一これだけ回避できそう。安牌が3枚あるわけだが、そもそも相手に通っている筋が少なく、自分は親番でタンピン赤の一向聴。素直に押し有利と判断して一発放銃。 点数も考慮してとりあえずの7s切りという無難な選択をすべきだったのかな。そしたら2p引きの聴牌は立直打つのかな?なんか立直打ってそうな気がする。 他に何を切ればいいのか。8s単騎って言われたら正直しょうがない気はする。ちなみに対面の入り目は7pである。7sがないことと萬子は染め手がいることから8sに決め打…
困った。困ったら立直です。 久々に困った。マジで困った。しかも贅沢な感じで困った。とりあえずこれを見てほしい。 もう少し考える時間が欲しかった。ただこれだけは言っておく。6p引きは立直する予定だった。 こんな純全帯一向聴ドラドラという素晴らしい手の一向聴であるが、現状でも一盃口ドラドラのそれなりの手である。 当然悩んでしまった。みんなもこの場面に遭遇したらそれなりには迷うだろう。ではみんなは何の選択で迷う? 自分はダマ聴or聴牌外しで迷っている。聴牌外しのメリットはもちろん純全帯変化による打点の上昇。デメリットは瞬間であるが聴牌を外すこと。外したところで基本は愚形。打点上昇といっても跳満で終わ…
本当は鳴きたくない。困ったら立直です。 最近は歳なのか涙腺が緩くて緩くて...ヒロアカの最新刊を読むたびに涙腺が刺激されてしょうがない。もうね、耳郎ちゃんが尊い。それにトゥワイスがもうね...ヤバイ。エンデヴァーもね、深い。それとね、上鳴はもうね、頑張れって感じ。相澤先生とプレゼントマイクほんとスコ。とりあえずみんな読んで。 // リンク じゃあ本題に入っていこう。 ラス前。トップ目。立直棒+積み棒多。鳴いたら一向聴。これだけ条件がそろってしまえば翻牌バックの仕掛けは許されるだろう。 なんというか、今回の翻牌バックの発進理由がうまく言語化しにくい。ラス前トップ目というのと場に2900点放置され…
お久しぶりです。困ったら立直です。 牌譜検討といえば 天鳳牌譜検討放送 一蓮峻潤さんの巻 ゆうせーさんや ch.nicovideo.jp 木原さんなどが有名である。彼らはブロマガやら動画配信やらを使って検討を行っている。 最近ではzeroさんや多井隆晴プロも牌譜の検討をしている。(zeroさんは前からやってた気もするけど) 牌譜検討をする目的は明快単純。技術向上のため。牌譜の送り手側も貰い手側も自分の知識をアウトプットする必要がある。アウトプットすることにより自分の思考が整理され、矛盾や勘違い、新たな発見に気づくことができる。 牌譜検討は素晴らしい。基本的に利でしかない。もちろんたまに害はある…
困ったら立直です。 藤井聡太十段が規定の成績を満たし天鳳位に昇段いたしました。サンマと合わせて二冠、太くないおのヨンマ天鳳位も加えるとタイトル獲得三期となりました。 pic.twitter.com/rMDwN8bbox — 太くないお (@Futokunaio_Sota) July 4, 2020 新たな(?)天鳳位が誕生しました。昇天回数3回とか言う化け物みたいな成績。そしてわかっていたけども、改めて天鳳は実力ゲーであることを証明されました。 そんな中自分は 更に連ラスを重ねて原点まで帰還。一夜にして8ラス引くのももう慣れたもんよ— 困ったら立直/板垣隼基 (@mangann8000) 20…
困ったら立直です。 最近思っていることを整理するついでに記事を書いてみようかと。(別に天鳳のネタに困ったわけじゃないよ) 大体4分の3年前は天鳳に熱中していた。そして人狼もそこそこやっていた。この時は麻雀と人狼で毎日を費やすのに丁度よかった。だけども年末にポーカーを始めるようになった。 ただどうも趣味を3つ回すほど自分は器用じゃなかった。この時期からだんだん人狼から離れていった。そしてコロナ騒動でそれはさらに加速した。ますます麻雀とポーカーに時間を費やすようになった。 そしてここ数ヶ月コロナ騒動がちょっとだけおさまり、人狼会も開かれるようになった。またちょこちょこ人狼もやるようになり、またもや…
「ブログリーダー」を活用して、困ったら立直さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。