ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【魚の胆石症?】沼津で釣ったクロダイの肝臓に黒い石があった
沼津で釣れたクロダイですが、春の乗っ込みの時期だったので程よくキモパンでした。そうなると、ぜひおいしく肝もいただきたいですが、クロダイは居着きの魚で水質環境の変化を受けやすいので、肝を食べるのってちょっと気になりますよね。とりあえず、捌いて
2024/06/13 19:49
春の沼津西浦湾で釣った巨大ボラを食べて見たらやっぱりまずい
釣り人から敬遠される外道の定番「ボラ」漁港などに群れをなして泳いでいるのは見たことがあったのですが、実際に釣り上げたのはこないだが初めてでした。ボラは不味いとか、寒ボラは美味しいとか、色々な噂を聞きますが、初めて釣った魚は持ち帰るのがモット
2024/05/19 22:36
5月沼津西浦の手漕ぎボートで乗っ込みクロダイを狙う団子釣りで年無しチヌ
ゴールデンウィーク真っ盛りの5月初旬に沼津西浦の丸高水産で手漕ぎボート釣りに行ってきました。前回の釣行から1か月も経っていませんが、今は乗っ込み最盛期ということで再訪問です。前回は大型マダイが釣れましたが、今回は初のクロダイ狙いそれも団子釣
2024/05/06 19:15
沼津丸高水産の手漕ぎボートで春の乗っ込みシーズンに大型マダイの釣り方
4月後半ゴールデンウィークが迫ってくると、いよいよ春の乗っ込みシーズンも始まり、マダイやクロダイの釣果が伸びてきます。両魚種の魚影が濃い、沼津の西浦湾で丸高水産の手漕ぎボートを借りて出船してきました。丸高水産で乗っ込み真鯛を釣る西浦湾にはマ
2024/04/29 09:58
高熱で朦朧としながらも外房で竿頭になったハナダイ・ヒラメリレー船
冬の釣りものにはみなさん悩むことだと思いますが、やっぱり冬に釣ってみたい魚はヒラメではないでしょうか?前回、千葉県の外房飯岡で初挑戦ながらも竿頭となったヒラメが楽しかったので、再び外房へ行ってきました。そして、なんとハナダイとヒラメのリレー
2023/12/18 21:25
真冬の釣り、極寒の沼津西浦湾丸高水産で手漕ぎボート撃沈
11月後半20度を超える暖かい日もある中、ボートを予約した日は最高気温10度を下回り、お正月並みの寒波が到来寒さ対策はしっかりとしたものの、辛い釣りになりました。冬の沼津は魚の活性が低い湾内の生け簀に係留する人が多い中、まず向かったのは沖の
2023/12/03 21:00
秋の葉山五エム丸で三浦半島相模湾のカワハギ数釣り成功
手漕ぎボート釣りではよく釣れるカワハギ冬にはボートでカワハギを狙うこともありますが、遊漁船で狙ってみました。葉山五エム丸でカワハギ釣り乗ったのは葉山の五エム丸以前、マルイカ船でもお世話になった船宿で、口コミも良く、船宿にしては珍しく色々と親
2023/10/19 20:51
秋のボート釣りシーズンに川奈観光ボートでショゴやカワハギの五目釣り
秋の行楽シーズン山やキャンプに行く人も多い時期ですが、なんといっても釣りがハイシーズン回遊していた青物が大きくなり、カワハギやアマダイなどの冬の釣りものも釣りやすい時期夏程暑く無くて釣り人も快適ですしね。そんな釣りハイシーズンに伊東にある川
2023/09/27 13:55
真夏にソウダカツオを釣ったので食中毒に気を付けて調理して食べてみた
35度を超える炎天下のボート釣りで、ソウダカツオがバンバン釣れました。ソウダカツオは青物外道として有名で、リリースする人が多いですが、きちんと処理すれば食べることも可能です。ソウダカツオは身近な魚せっかく釣った魚ですから、美味しく食べたいで
2023/09/08 20:27
海の中は夏真っ盛りの9月初旬の沼津西浦丸高水産でエレキボート釣り
まだまだ残暑が続く9月初旬残暑と言うか、まだまだ夏本番って感じで、連日35℃を超える暑さです。そんな中、沼津西浦湾に丸高水産のボートを借りて行ってきました。真夏の沼津西浦でボート釣り西浦園が廃業してしまったので丸高水産でボートを借りて出船で
2023/09/05 19:35
京急大津石田丸の手漕ぎボートで走水名物40cm越えの巨大アジが連発
記録的な猛暑で猛烈に暑い真夏の暑さの中、京急大津の手漕ぎボート釣りに行ってきました。京急大津にはまるまつ丸さんもありますが、行くのはいつもの石田ボート真夏の京急大津で何が釣れるのか・・・楽しみです。真夏の京急大津で手漕ぎボート釣り以前も夏に
2023/08/15 12:51
横浜本牧のキス釣りの名船宿「長崎屋」で東京湾の夏の風物詩キス釣りに挑戦
2023/08/03 21:04
年に1度か2度は行くキス釣り綺麗なパール色の魚体で、小気味よい引きも楽しめるし、なんといってもキスの天ぷらは美味手軽に数が釣れるので、初心者にもおすすめの釣り物ですが、実は技術の差が出やすい釣りでもあるんです。いつもは手漕ぎボート「相川ボー
首都圏在住の釣り人が行く関東近県の船釣りの錘号数まとめ一覧
最近、船釣りに行く機会も増えてきました。それに伴い、新しい釣竿が欲しくなり今まで使っていたシマノのライトゲームBB82HMよりワンランク上の物が欲しくなりました。ライトゲームBBを買った時の記事はこちら魚種ごとの専用竿も捨てがたいのですが、
2023/07/28 14:02
羽田かみやから東京湾タチウオに出船したら夏タチが天秤で爆釣
先日、テナガエビ釣りで六郷土手に行ったのですが、多摩川沿いを走る多摩沿線道路を行けば、意外と都心部まで八王子から近かったです。早朝なら、1時間ちょいで着きそうと、言うことで羽田界隈の釣り船を利用してみました。この辺だと、南六郷のミナミ釣り船
2023/07/25 19:15
八王子からのテナガエビ釣りは東京多摩川よりも神奈川平塚の相模川がオススメ
梅雨時期にテナガエビ釣りに行ってきました。釣り友から、楽しい楽しいと言われていたのですが、タイミング無く何年も経ってしまいましたが、やってこさ行けた形です。多摩川の六郷土手と神奈川県平塚市の相模川に行ってきましたよ。多摩川六郷土手でテナガエ
2023/07/23 08:40
「ブログリーダー」を活用して、nandsk2さんをフォローしませんか?