ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
暫く皆さまとお別れして、体調を整えます
今日は一日雨でしたが気温は高く、心は穏やかでした。有り余る時間をどのように使おうか、思案する毎日ですが何か行動に移しますと、体力的に頼りなげに動悸が激しくなります。まだ少し無理のようです。それでも生かされた命を大切に、頑張って前向きに楽しめる何かを探して
2022/03/26 20:51
哀れ農園と、友人からのランチお誘い
昨日の事です。今月末で明け渡す農園へ様子を見に行って来ました。丁度女性借り主さん二人とその友人一人、3人が何やら集まって話していました。収穫出来るものを、収穫した様子。私は春菊が山のように丸く伸びているのを見てビックリして「春菊要りませんか」と聞きました
2022/03/25 20:19
ロト 宝くじ 当たりました
体力は食欲不振からも悪影響を受けています。しかし、22日辺りから、食欲が湧き、少し食べれるようになった。昨日は、二女が、何か食べたいものは無いかと訪ねて来てくれたので何時だったか、一流のシェフたち7人が審査員で、「餃子の王将の餃子」が満場一致で1位となっ
2022/03/24 09:42
久しぶりのランチとケーキセット
今日は、雨の中大阪の某病院の予約で長女に付き添ってもらい行って来た。9時半に受け付けしたが既に1519番だった。循環器を受診するのは、そのうちの数10人であろうか。受け付けも全部自動ですから、一枚の伝票を持って採血、心電図、レントゲンとスムースに終わった
2022/03/22 22:23
お婿さんの差し入れ
口がまずく何も食べるものが無く(吐きけで)イチゴばかり食べていたら下痢をしてしまった。おバカさんでした。時間が有り余っているのに何もする事が無いとはコレ又困ったものです。戦争ばかり観ています。これも困ったプーチンさんですわ。嘘ばかりついて・・・・・夕方二
2022/03/21 20:27
イチゴを奈良まで買いに行って来ました。
毎年イチゴの季節になると「イチゴ大好き長女」が早朝7時半に家を出て「道の駅」くまがしステーション(奈良、平群町)と言うのですが買いに行きます。今年2回目で、私も付いて行きました。1箱1キロ入りです。(税込1458円)薬の副作用で、常に吐き気が有り食欲が有
2022/03/20 16:55
高齢者の骨折が多いです
瓦の事ですが、沢山のアクセスを戴き関心を寄せて頂いたものとしてその後を報告させて頂きますネ。ネットで調べますと瓦が1枚幾らで売られているか分かります。単価×枚数とコーキングで、とても安く修理できますが問題は、屋根に上がれる人です。婿は友人でも連れて来るか
2022/03/19 17:34
「お宅の屋根の瓦が、無くなっていますよ」と言う人が来た
先日、心不全で歩行困難の時、歯科の予約があって二女の婿が付き添ってくれた日の事です。未だ時間があるので、寛いでいると、チャイムが鳴りモニターを見ると、職人らしき男性が立っており婿が慌てて出てくれた。続いて私も出て行くと,白いトラックが停まっており、荷台には
2022/03/18 17:06
お金は死んでから貰うより困った時に貰った方が何倍も嬉しい
30代からの古い友人が訪ねてくれました。隣町でお稽古事をしています。午前中に終わるので時々立ち寄ってくれます。いつも昼食は有り合わせで作って上げます。今日は早く終わったそうで12時前にこられた、少し目眩がするが、焼きうどんを作って待っていた。豚肉、野菜た
2022/03/17 18:04
逞しく生きる日陰の花 「ラミューム」あやかりたいわ
にほんブログ村
2022/03/16 17:35
花言葉「私を忘れないで」 勿忘草
儚そうな花姿。花言葉は、「私を忘れないで」「誠の愛」「真実の友情」ですって。寄せ植えの際に隙間埋めの為に良く使われるお花です。出しゃばらず、控えめに楚々と咲くかわいいお花。私の好きなお花ですが、夏に弱く年を越せないお花です。今年は軒下で生きていました。こ
2022/03/15 17:15
有り余る時間を、どのように使いましょうか
今日も良いお天気でした。大阪も20度近くあったのかもしれない。でも部屋は、暖房が要りました。あれほど好きだった手芸も、有り余る時間があっても何か作ろうかと言う気も起らない。体が少し壊れていますが、頭が壊れないように鍛えねばね。今はラインと言う便利な物が有
2022/03/14 18:29
お家でカット
昨夜遅く、二女と妹孫が来ました。孫から「今からお婆ちゃんちに行くけど、欲しい物言って下さい今コンビニです。何でも買います」とラインがあったが気がつくのが遅くて、既に買い物も済んで家の近くまで来ていた。ちょっと台所に行っている間に孫が居間に入って来て私が居
2022/03/13 16:56
歩いて見ました。「ハーハー」は襲って来ました。
我が家のトイレのドアーには、直径2㎝ほどの丸い小さな穴しか無く何時も家族が来ると電気が点けっぱなしで有った。そこで中が見えるように、ドアーを四角くくりぬき造花を飾り百均の額縁で、両面押さえました。良いアイディアでしょう。何人か真似をして大工さんにしてもら
2022/03/12 18:34
美味しいものってなに?食べたい!
今朝も目覚めたのは8時だった。眠りが浅くなると、現実なのか夢なのかぼんやり へんてこな夢をみる時が有る。今朝もそうだったが忘れている。起きたら必ず西側のベランダのカーテンを引く。今日は流石ガラス窓に梅雨?はなかった。手で拭かなくても外の景色は見えた。変わ
2022/03/11 20:41
母の味のお粥を炊いて一人で食べています。
外は良いお天気です。確かにベランダへ出て見れば、春のお日様でした。おもむろに、ガーデンテーブルに座る。道行く人からは見えない。芽吹き出した庭木を目で追う。もうすぐ、丈も伸びて、昨年根元から排除した垣根に又戻るだろう。少しの空き地に豆を植えてみよう。エンド
2022/03/10 18:07
食欲ないのにヒモジイわ。
何か食べたい。食べたいものが分からない。食欲も無い。じゃ~どうする? どうします?5分でコンビニへ行けるのに、体全体がだるい。行きたいけど行けない。入院すると良くウロウロしたものです。どこで倒れても、院内なら安心ですから。思いだしました。腸閉塞を患って、
2022/03/09 20:20
避けて通れぬ道をいま歩んで居ます
人生は、あの世からお迎えが来るまで、避けて通れぬ道が有ります。今の私の毎日がそうです。10種類以上の処方された薬。その上に2種増えました。今日は某有名病院の2回目の診察日でした。朝8時に長女が車で迎えに来てくれました。9時過ぎに病院へ着き診察券を受け付け
2022/03/08 20:06
体の故障は、年を重ねると言う事でしょうか。
ポツンと一軒家と言うテレビ番組で深い山の中で、90歳のお爺さんが今なおシイタケ作りや野菜作りに精を出し、お元気で暮らしている様子が映っていました。大家族でとてもお幸せそうな様子でした。こんなにも元気な方もいらっしゃるし、未だ未だお若い方がそれぞれ辛い病を
2022/03/07 18:14
「こぼれ花」 に癒されて風にあたる
手を加えたわけではありませんが、クリスマスローズの花が、人知れず咲いていました。今まで草だと思って抜いて捨てていましたが、昨年ある方のブログの記事で、こぼれ種が沢山の芽を出したと写真で載せていましたので良く見ると、私が草だと思っていた芽でした。そこで鉢植
2022/03/06 16:22
もう少し先に命を繋げて~~~
肺に水が溜る事を「肺水腫」といいますが元をただせば心臓からの影響です。難しい説明ですが、私が少し悲観したのは「心不全は治らない」と言う事です。呼吸困難の苦しさを思えば、想像がつきます。「もう、良いっか、死んでも」と一瞬思いました。水に中に顔をうずめられた
2022/03/05 15:54
肺の半分まで水が溜っていました、夫はこれで窒息死しました
かかりつけ医のおかげで、又命拾いしました。3年前は腸閉塞で死にかけました。まるで陣痛のような痛みでした。でも日曜の夜だったので、夜が明けるまで辛抱しようと耐えていたのですが余りの痛さに長女に連絡して、さらに救急車で、耳を手術した病院へ行きました。先生曰く
2022/03/04 11:33
心臓が、心臓が、心電図!と倒れた私
昨日3月1日の事。雨の中、かかりつけ医の予約16時45分に間に合うように家を出ました。たった5分の距離ですが受付にたどり着いた時は、息絶え絶えと言うのでしょうか、言葉が出ませんでした。「診察より、先に・・・・・・先に心電図・・・・心電図」と言って倒れ込み
2022/03/02 17:03
思い出は遠く儚く
コロナで訪ねてくれる友も無く、めったに入らない洋間に入った。若い頃は、畳の部屋で、わいわい食べて笑って、疲れて寝た友もいました。今では、「どちらが良い?」と聞くと全員「こっち」と洋間を指さす。今日は久しぶりの雨空で部屋は幾らか暗い。窓の外は人っ子一人歩い
2022/03/01 14:58
2022年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、osumihannさんをフォローしませんか?