ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
シナちゃん、お婆ちゃんと同年代だね。頑張ろうね
この日は日曜日だが長女夫妻二人揃って仕事だと言う。シナが気に掛り10時頃訪ねる。呼んでも出て来ない。部屋はエアコンが入ってテレビが点けられて居た。シナが寒くないように、寂しがらないように毎日である。お天気が良かったので、暖房もテレビも消してシナと散歩に出
2022/02/28 14:50
覚王山フルーツ大福「弁財天」の大福求めて
決して老舗のお店ではありません。創業は令和元年です。本社は名古屋ですが、大阪の天王寺に支店があります。フルーツがまる1個入っている大福です。長女が買いに行くと言うので、シナも連れて長女夫妻と3人で天王寺まで大福だけを求めて買いに行って来ました。小さな店舗
2022/02/27 09:51
なずけて「ゆきかぶ」の逸品
カブが1個残っていました。浅漬けにしようかと思ったのですが先日餃子を作った時の具が残っていました。それで考えたのがコレです。カブの中身くりぬいて、餃子の具を詰め込みました。くりぬいたカブはカニかまぼこと共にみじん切りにしてスープ状にしました。カブもコンソ
2022/02/26 13:06
電話の向こうで泣いていました。私も泣きました。
久しぶりに長女と食材の買い出しに行って来ました。彼女今日はパートのお仕事休みだったらしい。足りないものだけ、近くのスーパーで買えばいいと考えて一応野菜類、肉類、魚類買いこみました。何度も書きますがシナモンが体調悪くなるべく家を空けないようにしていますので
2022/02/25 17:33
良い事は広まらないが、悪い事はすぐ広まります
今朝も、冷え込みましたが、風が無かったので洗濯物を外へ干しました。乾燥している部屋を潤すのに部屋干しを時々します。さてそれから迷いました。一気に用事を済ませるか、ブログを先に更新するかどうしようかと。結局10時に家事は済ませたが、昼の「韓ドラ」観るまで2
2022/02/24 18:06
残った材料を集めて簡単レシピ
左小蜂はエリンギ、厚揚げ、大根、人参、鶏肉、かぼちゃ、の寄せ煮。右天ぷらウインナー(大)、ブロッコリー、かぼちゃ、メザシ、パプリカ何時も材料が半端に残って、賞味期限切れで破棄する。最近は体が言う事を聞かないので、お惣菜やそのまま食べられる調理済みのおかず
2022/02/23 13:23
つかの間のお茶タイムでも幸せ
今日は、あれをして、これをして、午後からはあれをしよう。毎朝予定はたてるのに、体が動きません。衰えているのかしら。やはり元気なのは気持ちだけのようだ。体は正直ですね。それでも動かさないと、ますます動け無くなりますネ。畑から大切に移植しようと持って帰って来
2022/02/22 16:04
昭和の人と内緒の話し
周りを見つめて誰と仲が良いかって、私の場合は病院です。数え切れぬ入退院、手術の跡、それでも生かされています。そろそろ潮時かな?いえ、いえ、もう少しだけ長生きしたいです。問診票に「過去の病気」を記入する欄があります。書ききれません。印刷して保険証に挟んで居
2022/02/21 16:10
餃子の王将ではありません。私の餃子です
有名店の一流シェフが、「餃子の王将」のメニューを「合格」「不合格」の判定を出すテレビ番組を見ました。なんと10品で9品合格点をとりまし。あるシェフが「安かろう、悪かろう、と思っていたが、なんとその考えが間違っていた事が分かりました。美味しいです」と言われ
2022/02/20 17:53
「おっちゃん、この前、下の方生やったよ」
今月初め頃から、心臓が暴れています。表現できない状態です。昼間は余り気に留めませんが、夜中に眠れなく又、眠っていても目が覚めます。説明しにくいのですが、お腹が張ると、ガスが溜りお腹の中でごろごろ音が鳴るような事ありますネ。丁度心臓がそんな風に暴れます。体
2022/02/19 14:21
大阪人は、「それいくらしたん?」とすぐ聞きます
昨日は、とても寒い一日でした。そんな中だ只今癌治療中のNさんと、Fちゃんと3人で近鉄○○○駅前に昔からある地元の、美味しいと言う中華料理店へいきました。実のところ私中華はあまり好きではありません。食べるのは餃子と酢豚位ですが、Nさんの希望ですからあと二人
2022/02/18 11:44
ワンコの洋服を作った
粗品で頂いた子供用膝掛けが出て来た。シナが短足で胴体が長く、胴周りは太かった。ところが胃拡張御患って、少しでも食べさせると嘔吐する。栄養がゆき届かなくなり、痩せてしまって洋服が全部合わなくなった。もともと既製品は合わなかった。標準より大きいのである。いっ
2022/02/17 10:38
老老介護はしんどいわ~。
寒い朝でした。長女夫妻は、今日は名古屋までKさんのコンサートに出かけた。先週は広島でしたが、今回はファンクラブに入らされた婿殿も一緒だ。名古屋だから車で行くつもりでしたが、奈良の天気予報は雪らしい。我が地区からだと、奈良を横切って西名阪で行けば、大して遠
2022/02/16 11:59
愛のバラマキ、私もほしい
昨日はバレンタインデーでした。二女の二女(孫)が娘と共にやって来ました。自宅のオーブンが悪いのか、パイ生地が膨らまず「15分設定で、焼いても生地が生だった。と言う事で材料一式下げて来ました焼くまでの行程が終わるまでに、娘と畑へ行って、イチゴのプランターを
2022/02/15 11:51
シナモン夜間救急病院へ
もう一人の80歳越えの家族シナモンが昨夜21時頃、容体が急変して日頃から調べて置いたらしい動物救急病院へ運んだ。原因は胃に炎症が起きて、腫れており食べ物の流れが悪く消化しにくくて、ガスが溜り、お腹がパンパンに腫れていたそうだ。全身麻酔でたまったガスを取り
2022/02/14 11:11
市民病院に変えて良かった
昨日12日はワクチン3回目の予約の日でした。本来なら掛り付け医で、2回目まで受けているので当然3回目を受けるつもりでしたが先日訪ねた時に、対応のまずさに辛い思いをしたので変えた。「孫が陽性になったので検査を受けたい」と伝えましたら、途端詳しいことは何も聞
2022/02/13 14:15
憤懣やるせない心は何処へぶつける
昨日は、貸し農園の大きな足跡だけが残されて玉葱の苗を抜かれた跡に佇んでぼーっと眺めていた。すると、入り口に一番近い借主がやって来た。この人には、言いたく無かったのに、つい言ってしまった。「どれどれ、」と見に来た。「あ~あ、osmiさん誰かに恨まれているのじゃ
2022/02/12 17:45
泥棒に入られた
シナモンの、やせ細った体の軽さに胸が痛む。せめて大好きなお散歩に行きましょう。50m程歩いて立ち止まる。震えている。シナ カーに乗ろうかね?うつろな目で私を見るが嬉しそう。朝からちゆーる1本食べただけ。もう固形物が入っている物は寄せ付けない。「おもゆ」を
2022/02/11 10:16
同年代のシナモンよ、もう少し頑張ろう
そろそろ自分の体も持て余すようになってきた愛犬である。今日は長女は朝早くから、広島で何やらあると、1泊で出掛けた。タレント(歌手か芸能人か分かりません、全く興味が無いので、いい加減に聞いていた)ライブかなんかでしょうか。(笑う)それを見に行ったのである。
2022/02/10 10:34
おひとりさまの夕食 質素?かもね
暫く出来あい ばかり買っていましたが、昨夜は「おでん」が食べたくて、有り合わで炊いた。1 大根、ニンジン、ジャガイモ、厚揚げ、コンニャク、 緑に大根の葉を少し最後に鍋に入れた。2、牛肉のバラを、にんにくの芽と共に、フライパンで甘辛炒め。3、レンコン
2022/02/09 15:00
人恋しくて、美味しいものが食べたくて
ポカポカ陽気に誘われて、出掛けました。最初は歩くつもりでいたが、買い物兼ねては少し遠いかと愛車(三輪自転車)で行く事にした。重たい商品があったのです。シャンプー、リンス、豆腐、お水、など、ころころで行っても片道1時間はえらい。自転車でもゆっくりですから3
2022/02/08 14:18
何も無いけれど
書くことなど何も無いけれど・・・・・午前中に家事を済ませ、水墨画の練習を2時間して午後からウオーキングに出掛けよう。最初の予定は、そうだった。だが、予定は未定ですから、時々変更になる。水墨画の練習はした。仏様です。最近薬を飲んでも夜中に1度2度と目が覚め
2022/02/07 15:44
冬の花 椿を眺め 作る
曇りガラスを、毎朝手で丸く拭いています。滴る水を拭く訳でも無く、暫く外を眺めています。天気予報では、雪、雪と言っていますがここは、隔離された病院の帰りに、雪だと分かる雪が降っていただけです。いつも薄く地面に落ちる前に消える。先ず0℃以下になった事が無い。
2022/02/06 16:12
新しい趣味を考えないと・・・・・・
冬季オリンピックが、華やかに開催されました。昨夜は2時間開会式を観ていました。なんだか複雑な気持ちではありましたが(いろんな面で)選手の皆さん、今までの努力の結果を思う存分発揮して戴き悔いのない成果を残される事を祈ります。春は偲び足でやって来ていますネ道
2022/02/05 12:52
ひっつこく書きます
22歳の孫がオミクロン陽性が発覚して、10日になった。診察の結果もう社会復帰して良いとのお許しが出たと、連絡が有り二女からも、後の家族3人も検査の結果陰性だったので社会復帰して居るとラインがあった。私は、と言えば、毎月の薬を貰いに行きついでに検査と、3回
2022/02/04 14:43
ひっそりと物陰に隠れて、それでも可愛さチラ見
今朝見つけました。黄色いパンジーの奥にこぼれ種から、遠慮がちに芽を出して、奥ゆかしく赤い蕾みを付けていた、クリスマスローズ。今まで草かと、全部抜いていましたが、新芽だと知ったのは昨年でした。植木鉢に移植しました。他にも沢山芽を出しています。こんなに自然に
2022/02/03 11:27
透明の狭いビニールハウスに入れられてまるで籠の鳥
昨日はかかりつけ医の予約日であった。余り混雑しない待ち時間の少ない16時半に先生が決めて下さったのでした。長女が心配して「検査を依頼したら良い」と言うので受付に行って「実は家族から、陽性反応が出まして」と言ったところで入り口に入ったところに、椅子が2つ置
2022/02/02 11:29
困った、困ったの世の中を生きる
昨日のPV(アクセス)大きな数字が出ました。有難うございました。手芸の記事でしたから、女性のファンが多い事が分かりました。殺風景な部屋に赤い可愛いものを飾ると、気持ちもなんだか、優しくなりそうです。感染無症状の体制に入って明日で10日になります。今日は水
2022/02/01 11:12
2022年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、osumihannさんをフォローしませんか?