仕事復帰のため、保活&就活に奮闘中です。 日々のあれこれ、気ままにハンドメイド。 フリマアプリの始め方、取引ノウハウに ついても更新中です。
こんばんは。 いよいよ2019年も残すところあと1日。 皆さま、いかがお過ごしでしょうか? 1つ前の記事でも書いたのですが、この年の瀬に 携帯会社の乗り換えと機種変更を行いました。 格安SIM→格安SIMの乗り換えで、乗り換え先の 会社は以前にも利用していたので、特に問題は ありませんでした。 大失敗したのは、機種変更。端的に申しますと、 望んでいたモノとは 全く別のモノを購入してしまいました。 そもそも機種変更をしようと思ったのは、今まで 使用していたiphone6sが、4年近く使ったことで バッテリーの持ちや動きが悪くなっていたこと、 新しい携帯で以下の2つがやりたかったからです。 1.よ…
こんにちは。 まだまだ終わらない年末大掃除、 ひと息ついてコーヒーを飲みながら、ふと "アプリ断捨離をしよう!" と思い立ちました。 「アプリ断捨離」とは、その名の通り、 携帯・PCの中に入っているアプリを断捨離 (アンインストール)すること。そのまま! ちょうど格安SIMの乗り換えを行うタイミングに 合わせて機種を変更するので、それに合わせて アプリやデータの断捨離をしていきたいと思います。 LINE 今回、新しい携帯にはLINEを引き継ぎません。 現在のアカウントを削除して、新しい機種で 再度新規登録する予定です。 新規登録してしまうと、以下のようなデメリットが 。 1.トークやアルバム、…
こんにちは。 12月に入り、毎日少しずつ進めて いこうと計画していた年末大掃除。 計画ってなんだったかな・・・? と思うくらい全く進んでいなかったので、 今になってバタバタしています。 主人の仕事が無事納められたようなので、主人に 子どもの相手をお願いして、その間に家中の掃除。 普段は少し離れるだけで大きな声で叫ばれるので、 なかなか細かい部分の掃除がしにくいのですが、 今日は主人がついていてくれたので捗りました。 ベランダ、シンク、洗面台、お風呂場。ヨシ! 水回りはまだまだ甘いところがあるので、 明日また続きをしていきたいと思っています。 片付け中に大量に出てきたのがお守りとおみくじ。 出産…
①、②に引き続き、 今回も「保育所見学した感想」のお話です。 ↓これまでの記事はコチラ 1129mam.hatenablog.jp 1129mam.hatenablog.jp おさらい わが家の状況と、希望入所時期のおさらいです。 主人 会社員 平日勤務 わたし 専業主婦 2020年1月から就活再開予定 こども 1歳を迎えている ‐ 希望時期 2020年4月 ‐ 2020年4月に1歳児クラスに入所することを目標に保活中です。 「C保育所」 見学した時期:2019.10頃 1.保育所の規模 認可保育所 園児数 約120名 1~2歳児:40名 職員数 約30名 ‐ 施設 2階建て 給食室・お遊戯室…
こんにちは。 子どもが初めて熱を出した話①の続きになります。 1129mam.hatenablog.jp 1日元気に過ごしていた子どもでしたが、 夕ご飯の準備前に体温を測ってみたところ、39.5℃ 39.5℃!!!??? ほんの1時間前までは37℃台だったのに! 左右のわきで測りなおしてみましたが、結果は 変わらず両方とも39℃以上の熱がありました。 鼻水や咳も出ておらず、相変わらず元気な様子では ありましたが、さすがにただ事ではない!と焦り 最寄りの小児科へタクシーで向かいました。 高熱に気づいたのは17時過ぎ、 小児科は17時半までだったので、 いつも30分くらい準備にかかるところを、 5…
こんにちは。 先日、子どもが生まれて初めて熱を出しました。 最高40.5℃!熱が下がったかと思ったら鼻水、 咳も出始めて、夜は本当に苦しそうで可哀想でした。 そもそも普段から子どもの体温は大人より高いですよね。 調子が良く、元気な日でも37℃以上の熱が普通にあったり。 子どもの体温については以下のように言われています。 子どもの正常な体温 わきの下で正しく測定した場合 乳児 ~満1歳 36.3~37.4℃ 幼児 満1歳~小学校入学 36.5~37.4℃ 児童・生徒 6歳~13歳 36.5~37.1℃ 子どもでは37.5℃未満の熱は「発熱」ではありません。 上記の通り、子どもの体温は大人に比べて…
前回に引き続き、 今回も「保育所見学した感想」のお話です。 ↓前回の記事はコチラ 1129mam.hatenablog.jp おさらい わが家の状況と、希望入所時期のおさらいです。 主人 会社員 平日勤務 わたし 専業主婦 2020年1月から就活再開予定 こども 1歳を迎えている ‐ 希望時期 2020年4月 ‐ 2020年4月に1歳児クラスに入所することを目標に保活中です。 「B保育所」 見学した時期:2019.08頃 1.保育所の規模 認可外保育所(分園) 園児数 約50名 1~2歳児:18名 職員数 約15名 ‐ 施設 3階建て 給食室 園庭 あり とても狭い 駐車場 あり 約2台分 一…
「ブログリーダー」を活用して、塩むすびさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。